- 1 : 2022/07/18(月) 08:40:28.46 ID:G8045tFo0
-
宇宙はビッグバンによって始まり、それ以前は「無」だったというのが現在の定説となっています。
けれど、もしかしたら私たちの宇宙は常に存在していて始まりはなかった可能性が、新たな量子重力理論によって示されました。イギリス・リバプール大学の研究チームは、因果集合理論と呼ばれる量子重力の新しい理論を使い、
宇宙の始まりについて計算したところ、宇宙に始まりはなく無限の過去に常に存在していたという結果を得ました。この結果に従うと、ビッグバンは宇宙が遂げたごくごく最近の進化の1つでしかないということになります。
- 2 : 2022/07/18(月) 08:41:19.42 ID:w7JZb+lW0
-
無限の過去の1番最初の始まりはなんや?
- 13 : 2022/07/18(月) 08:42:43.67 ID:RxFA/iiy0
-
>>2
誰かがゲーム機に電源入れたんやろ - 15 : 2022/07/18(月) 08:42:44.23 ID:G8045tFo0
-
>>2
無限だから一番最初の始まりなどない - 20 : 2022/07/18(月) 08:43:30.72 ID:w7JZb+lW0
-
>>15
始まりがないとどんなものも始まらないやん - 25 : 2022/07/18(月) 08:44:33.05 ID:G8045tFo0
-
>>20
無限に「始まり」を遡れるから
一番最初などない - 40 : 2022/07/18(月) 08:46:51.18 ID:GoLpp4ZL0
-
>>20
それはワイらが有限だから無限を理解することが出来ないんや - 98 : 2022/07/18(月) 09:01:54.06 ID:r6Jqo6UFa
-
>>2
メビウスの輪みたいに始まりがないんやろ - 3 : 2022/07/18(月) 08:41:19.80 ID:u7Smonfs0
-
人間原理で
- 4 : 2022/07/18(月) 08:41:21.46 ID:KVnNm1Bn0
-
シュタゲがパクったやつやん
- 5 : 2022/07/18(月) 08:41:34.53 ID:GDpg0RCxM
-
それじゃあもう時間ってなんだよ
- 10 : 2022/07/18(月) 08:42:15.92 ID:KVnNm1Bn0
-
>>5
人間が逆走できない距離に過ぎない - 21 : 2022/07/18(月) 08:43:33.00 ID:G8045tFo0
-
>>5
原因と結果の集合体や - 6 : 2022/07/18(月) 08:41:52.72 ID:opY4cZ5h0
-
ふっ、きずいたか
- 8 : 2022/07/18(月) 08:42:12.68 ID:4NHrX0ms0
-
かっけえええ
- 9 : 2022/07/18(月) 08:42:15.00 ID:gAcanpuhp
-
じゃあその無限の過去の最初はなんやったんや?
- 11 : 2022/07/18(月) 08:42:17.95 ID:BOO+Dplc0
-
始まりと終わりがあるって価値観が定命の限界なんだ
- 12 : 2022/07/18(月) 08:42:23.97 ID:/TzuTbnK0
-
知っとる
- 14 : 2022/07/18(月) 08:42:44.01 ID:n82S4Yywa
-
始まりはあるだろ
- 16 : 2022/07/18(月) 08:43:12.06 ID:fggOUMte0
-
ワイの説では、宇宙は膨張と収縮を繰り返してて、今の宇宙は傍聴してるけど、そのうち収縮に転換する
そして収縮が進んで全てが一つの点に吸い込まれた時またビックバンが起こるんや
宇宙はそれを繰り返しとる - 67 : 2022/07/18(月) 08:53:34.23 ID:trH0+fbb0
-
>>16
それどっかで見た - 17 : 2022/07/18(月) 08:43:14.73 ID:D3rI8lkva
-
真空って無なんか?
- 18 : 2022/07/18(月) 08:43:15.95 ID:w+cQqBnFa
-
分かりやすく説明してくれ
ワイの脳が理解する事を拒否しとる - 19 : 2022/07/18(月) 08:43:18.47 ID:ORuZwZ6z0
-
知らんけど巨大生物の中なんでしょ
- 23 : 2022/07/18(月) 08:43:48.02 ID:gWmDMk6A0
-
プログラミングで世界を作ったらその中のキャラたちが自分の世界を解析し始めるって面白いよな
アルジャーノンに花束をみたい - 26 : 2022/07/18(月) 08:44:36.87 ID:0HARRSO4a
-
つまりループしてるんやな
- 27 : 2022/07/18(月) 08:45:01.97 ID:GoLpp4ZL0
-
ライプニッツ哲学再評価来るか?
- 28 : 2022/07/18(月) 08:45:04.59 ID:KVnNm1Bn0
-
始まりという概念が人間のものさしなんやろな
- 29 : 2022/07/18(月) 08:45:08.85 ID:BftiCdMga
-
じゃあもうその理論でいいよ😅
- 30 : 2022/07/18(月) 08:45:26.70 ID:G8045tFo0
-
ベントー氏は、因果集合理論が宇宙の最初の瞬間をどのように表現するか、インペリアル・カレッジ・ロンドンのスタブ・ザレル氏と共同で研究を勧めました。
従来の因果集合理論では、因果集合は無から生じて現在の宇宙まで成長したとされています。
しかし、彼らは、そもそも因果集合に始まりが必要かどうかということを検討しました。
すると、彼らの研究では、因果集合は過去に向かって無限に続き、常に前に何かがある状態となり、ビッグバンという始まりは存在しないことがわかったのです。彼らの理論によれば、私たちがビッグバンと認識しているものは、この常に存在する因果集合の進化における特定の瞬間に過ぎず、真の始まりではなかった可能性があるとのこと。
- 31 : 2022/07/18(月) 08:45:30.81 ID:K3KG1mJl0
-
ワイらでも無から有つくれるんだから高次元体のおっさんがつくっただけやろ
- 32 : 2022/07/18(月) 08:45:42.39 ID:xAh++mXzd
-
11次元ならそれも可能
時空が複雑にループしてる
宇宙に始まりも終わりもないし宇宙の外側もない - 33 : 2022/07/18(月) 08:45:42.73 ID:KVnNm1Bn0
-
虫は人間の言語理解できないやろ
それと似たようなもんで始まりがないということを理解できない - 35 : 2022/07/18(月) 08:46:09.73 ID:BjjminJU0
-
無限なんか現実にあるわけないやろ
答え合わせできんからって適当なこと言うなよ - 36 : 2022/07/18(月) 08:46:13.75 ID:80KLZz6ma
-
始まりは今で今が過去になるってクサイことをガチで考えてる一生厨二病が学者
- 37 : 2022/07/18(月) 08:46:18.03 ID:z2n0zmURa
-
これまじ?
- 38 : 2022/07/18(月) 08:46:44.36 ID:YFIh7xoJa
-
やっぱ世界の真理を解き明かせる学問は哲学なんだよなあ
- 46 : 2022/07/18(月) 08:47:41.10 ID:Bo8ZvM0L0
-
>>38
解き明かせてない定期 - 39 : 2022/07/18(月) 08:46:47.74 ID:6TpMRx+G0
-
すっかりデジタル時代になってビデオテープに例えてもピンとこんやろな
- 41 : 2022/07/18(月) 08:47:01.91 ID:YVDG0rMc0
-
人生には始まりと終わりが用意されているが
宇宙にそんなもんはないというだけのことだな
俺たちが時間という縛りゲーの中でもがいてるだけ - 44 : 2022/07/18(月) 08:47:34.42 ID:wm3NYYpX0
-
原因ってのは時間と空間があって初めて成立するものだ
そして時間と空間は物質が存在することで成立する
だから物質が存在する前の状態っていうのは時間も空間もない
時間も空間もないから原因と結果もない完全な無 - 51 : 2022/07/18(月) 08:48:44.50 ID:G8045tFo0
-
>>44
因果関係が逆や
原因と結果があるから時間が存在しているんや - 81 : 2022/07/18(月) 08:56:32.63 ID:wm3NYYpX0
-
>>51
それはそうだけど、でも物質の概念すらない無からいきなりビッグバンが生まれるっていうのを考えるなら、どうしても物質とはまた違う概念、言ってしまえば霊魂とか神の存在を否定することができなくなる
原因と結果で考えるなら、物質ができる原因ってのは物質以外から引っ張ってこないとおかしいから - 100 : 2022/07/18(月) 09:03:01.25 ID:xQZ85c+yd
-
>>81
生まれてはないやろ
急激に変化しただけで数は変わってないんやから - 47 : 2022/07/18(月) 08:47:45.35 ID:K3KG1mJl0
-
無限なものがあるって証明されてるんか?
- 50 : 2022/07/18(月) 08:48:33.30 ID:GoLpp4ZL0
-
>>47
神やろ
アンチノミーやけど - 53 : 2022/07/18(月) 08:49:24.59 ID:K3KG1mJl0
-
>>50
キリストさん殺されてるやん - 61 : 2022/07/18(月) 08:51:38.43 ID:GoLpp4ZL0
-
>>53
宗教の神じゃなくて哲学者の神や
神の証明自体は数百年前に出来上がってるで - 97 : 2022/07/18(月) 09:01:39.73 ID:wNwPFdv9d
-
>>47
時間がないから=無限になるんやろ - 106 : 2022/07/18(月) 09:03:40.23 ID:oqicF3l1d
-
>>97
でもそれって無限の中の人は無限って気が付かず、時間が進んでる一方のほうと比較せなわからんのやろ? - 48 : 2022/07/18(月) 08:47:59.64 ID:D3rI8lkva
-
なんで惑星ってまるくなるんや?
- 49 : 2022/07/18(月) 08:48:15.19 ID:8wkncq980
-
自分の家の祖先の名前すらわからない人間に何がわかると言うのか
- 55 : 2022/07/18(月) 08:49:38.91 ID:l5Xs1/D90
-
じゃあ死んだらどうなるの?
- 76 : 2022/07/18(月) 08:55:08.34 ID:+mf4Pty70
-
>>55
はいおつかれさまでしたー 今回のあなたのスコアは12点でした!
国ガチャが成功したにも関わらずこの点はひどいですね!次回の参加をお待ちしております! - 56 : 2022/07/18(月) 08:50:17.74 ID:d/Lpn8hkp
-
宇宙の法則が乱れる!
- 57 : 2022/07/18(月) 08:50:18.87 ID:oJ0am8Rbp
-
👽「分かってねぇなぁーw」
- 59 : 2022/07/18(月) 08:51:07.14 ID:qEJ2TGUK0
-
宇宙がない時代って方が想像できんわ
- 60 : 2022/07/18(月) 08:51:36.61 ID:F4lSQ5Fxp
-
正しいかどうかはわからんから言ったもん勝ちや
ワイは宇宙はワイの肛門の中に存在する説を提唱するで! - 63 : 2022/07/18(月) 08:52:55.12 ID:G8045tFo0
-
>>60
宇宙の外に存在して宇宙を包み込むお前は何なんや
どうして宇宙の中に入り込んでなんJしてるんや - 65 : 2022/07/18(月) 08:53:09.97 ID:vM+4Ca4Gd
-
>>60
それを数式で表せるならな - 62 : 2022/07/18(月) 08:52:14.58 ID:XNdHrR2JM
-
4次元のおっさん「いまさらワイがプログラミングしたなんて言えへんな」
- 64 : 2022/07/18(月) 08:52:59.07 ID:8zNLoCke0
-
そもそも自分の始まりがいつからなのかもわからない パパの中にいる時から始まってるのかママのお腹の中からなのかオギャーって生まれてからなのか・・
- 66 : 2022/07/18(月) 08:53:21.25 ID:0xcJV/460
-
宇宙の始まりはビックバンてよく言われるけど、今はその前にインフレーションがあって、更にその前に特異点があったと考えるインフレーション理論が主流や
- 69 : 2022/07/18(月) 08:53:45.33 ID:plgz8NYN0
-
神を持ちだしても始まりは人間に理解出来することは出来ないやろな
- 70 : 2022/07/18(月) 08:54:06.40 ID:kw5uZr75r
-
過去が無限に続いているなら逆説的にどんだけ時間を使ってもビッグバンは起こらないことになるから矛盾してるで
ビッグバンが起こったのには何かきっかけがあるはずや - 74 : 2022/07/18(月) 08:54:55.90 ID:G8045tFo0
-
>>70
宇宙無限時間でいえば、ビッグバンはたまたま最近起こった現象にすぎない - 71 : 2022/07/18(月) 08:54:13.62 ID:llPUAegJd
-
量子重力理論をまず理解できてないわワイ
- 72 : 2022/07/18(月) 08:54:14.51 ID:KHs/wLeyH
-
何事にも始まりはあるだろう
- 91 : 2022/07/18(月) 08:59:30.92 ID:JoZAD6cB0
-
>>72
始まりの原因にも始まりがあるやん?それを辿ったら無限に続いていくんちゃうんか - 73 : 2022/07/18(月) 08:54:55.34 ID:tkcu5NVjp
-
ふつうに直感的にそうだろ
- 75 : 2022/07/18(月) 08:54:57.35 ID:u7Smonfs0
-
人間原理でもうええやん
無駄やこんなん - 77 : 2022/07/18(月) 08:55:26.08 ID:Zweg2UdJd
-
よく分からんからグレンラガンで例えてくれ
- 79 : 2022/07/18(月) 08:55:29.59 ID:LCyOpeNba
-
超ひも理論ってやつ?
- 80 : 2022/07/18(月) 08:56:30.03 ID:NgqL8Wdyd
-
元々この世には時間は存在していないから無限の過去というのも違う気がする
今がビッグバンの影響でゆらぎがある状態なだけでいずれはゆらぎが落ち着いて元の状態に戻るだけなんじゃないんけ? - 82 : 2022/07/18(月) 08:56:37.82 ID:RRkObYrO0
-
その無ってのが理解できんわ
- 83 : 2022/07/18(月) 08:56:41.02 ID:D3rI8lkva
-
じゃあこの星で偶然巡り会えたワイらッてもしかして…
- 85 : 2022/07/18(月) 08:57:56.75 ID:dE75wJWl0
-
宇宙のはじまりの存在の有無よりワイの脱毛費用の方が大事や
全身脱毛100万は無理やなあ… - 92 : 2022/07/18(月) 08:59:38.49 ID:jarjMG3s0
-
>>85
やばいな - 95 : 2022/07/18(月) 09:00:32.17 ID:JoZAD6cB0
-
>>85
陰毛とひげ以外なら家庭用脱毛器でいけるで
ソースは剛毛のワイや - 86 : 2022/07/18(月) 08:58:17.38 ID:28Q3j2sy0
-
>>1
時間という物差しは、宇宙がどんな状態になっててもどこまでも不変で通用するのか?
ってことだよね現実、光と同じ速度で移動している物体に時間という尺度は通用しないわけだから
- 87 : 2022/07/18(月) 08:58:53.76 ID:GC4JR7dz0
-
茶番やで
この世はゲームだからな - 88 : 2022/07/18(月) 08:58:55.21 ID:BdO0SncT0
-
やばすぎる
- 90 : 2022/07/18(月) 08:59:21.97 ID:3M2OjTJt0
-
ソースは?
- 93 : 2022/07/18(月) 08:59:56.36 ID:EMNkTYZ/a
-
無から始まった瞬間があるよりは無限の過去があるって方が納得できるわ
- 94 : 2022/07/18(月) 09:00:01.12 ID:KLzoZYK+0
-
最近ようやく光の速度超えたら過去に行けるっていうことの意味を簡単に理解したわ
でもこれめちゃくちゃ遠いとこ限定やんな? - 96 : 2022/07/18(月) 09:01:17.01 ID:2VfXTwOd0
-
量子オタクきしょいねん
- 99 : 2022/07/18(月) 09:02:44.37 ID:Aqxwuwa20
-
でもこの間原始宇宙の写真撮れたでってニュースあったで
- 107 : 2022/07/18(月) 09:03:54.51 ID:+0KFrWIAd
-
>>99
それはビッグバン後の写真 - 101 : 2022/07/18(月) 09:03:11.21 ID:zC14anDq0
-
俺が10年前に言ったことやん
やっと世界が追いついてきたか - 103 : 2022/07/18(月) 09:03:28.23 ID:dIBWQL5q0
-
ワイ「無とは一体?ウゴゴゴゴゴー」
- 104 : 2022/07/18(月) 09:03:29.80 ID:/cx74A3Q0
-
なるほどなるほど
つまりワイのちんちんから宇宙が始まってるとも言えるって事やね - 105 : 2022/07/18(月) 09:03:32.69 ID:wm3NYYpX0
-
無限っていうのは原因も結果もない状態なのかな?
そしたら宇宙の始まりは無限の過去っていうのは説明つきそうだが - 108 : 2022/07/18(月) 09:04:04.93 ID:sfgqpIR/0
-
つまりどういうことや?
- 109 : 2022/07/18(月) 09:04:07.91 ID:Tr7ghrlL0
-
聖書にもそう書かれてるしな
- 110 : 2022/07/18(月) 09:04:35.10 ID:Rd+8CqFF0
-
味わからんくて草
最初から完結してる小説があってそのページをめくってるようなもんか? - 112 : 2022/07/18(月) 09:05:01.34 ID:JoZAD6cB0
-
>>110
コロナやん - 111 : 2022/07/18(月) 09:04:47.30 ID:wckYNG7A0
-
無限は誰が証明するんや?
- 113 : 2022/07/18(月) 09:05:20.29 ID:h8QHLN3o0
-
オカリンの嘘つき
- 114 : 2022/07/18(月) 09:06:25.15 ID:G6Jca8Zo0
-
無よりはずっとある方が理解できる
- 116 : 2022/07/18(月) 09:06:29.89 ID:Y+2/Pe540
-
ビッグバンやろ?最初は
【科学】宇宙さん、はじまりは無く、過去が無限に続いているだけだった

コメント