代替案を出さずに他人を批判したら死刑にする法律作らないか?

1 : 2020/04/28(火) 00:38:09.541 ID:RkHdNGZ50
これでクズどもは減るだろ
2 : 2020/04/28(火) 00:38:33.647 ID:vOzETfuX0
いいえ
3 : 2020/04/28(火) 00:39:18.373 ID:+eLedrtc0
その案がシンプル嫌なときはどうしたらいいの?
4 : 2020/04/28(火) 00:39:33.437 ID:jDOXZ8U50
作らない
5 : 2020/04/28(火) 00:40:05.185 ID:tRnuTge70
そんなもんダメに決まってんだろ
却下だ却下
6 : 2020/04/28(火) 00:41:06.015 ID:RkHdNGZ50
>>5
代替案を出してね
8 : 2020/04/28(火) 00:41:50.968 ID:d2UA3Suw0
>>6
現状維持がいいのに代替案もクソもねえ!
7 : 2020/04/28(火) 00:41:27.791 ID:F5VlFuxy0
人類死滅する
9 : 2020/04/28(火) 00:41:59.169 ID:mi8irViVa
それもわかるが実際に現場で汗を流して働いてる人を大切にしてほしいよね
10 : 2020/04/28(火) 00:42:06.826 ID:6pRTM0d60
代替案が無ければ重罪、死刑だぞ

なんこれ

11 : 2020/04/28(火) 00:42:55.975 ID:RkHdNGZ50
>>10
何か間違ってるか?

代替案を出せない奴に批判する権利はない

12 : 2020/04/28(火) 00:44:13.350 ID:bFmqiCEl0
代替え案のメリットがデメリットを上回るかどうか考慮しないやつを死刑にした方がいい
13 : 2020/04/28(火) 00:44:36.161 ID:R0/7e2800
そういう左翼的発想はいかんだろ
対案は無くてもとりあえずそれは無しだって言うことのなにが悪い
何が何でも物事動かさなきゃいかんのか?
動かすことで起こる損失を憂慮してまずその案は止めろってだけでしょうに
14 : 2020/04/28(火) 00:45:09.984 ID:D7NZ+04l0
抹殺にはどう対処するの
15 : 2020/04/28(火) 00:45:36.349 ID:K5iVLc5W0
よくわからんから俺を法律にしろ
それが代案だ
16 : 2020/04/28(火) 00:47:42.491 ID:IRG7eebf0
批判を分析しその中から代替案を見いだせない奴は今すぐ帰れ
17 : 2020/04/28(火) 00:49:55.361 ID:u+R/+Qb50
わかった批判しないけど否定するね
18 : 2020/04/28(火) 00:50:12.877 ID:m5MB88GX0
より良い案を出すために必要だろう
デメリットがあるなら
それを改善するように案を煮詰めるべきだ

自分が出した案を守りたいがために
それができない奴は要らない

19 : 2020/04/28(火) 00:50:55.205 ID:jDOXZ8U50
まあ、でも、気持ちは分かる

しかし断固反対だ

20 : 2020/04/28(火) 00:53:49.644 ID:IRG7eebf0
批判をされた者がその批判の中で見つけた代替案を発しなければ
批判が止むことはないだろう
批判の正当性を変える事ができるのは
批判されている者だけである
21 : 2020/04/28(火) 00:54:28.971 ID:m5MB88GX0
ただ初めに案を出すことは高く評価すべき
それは批判するよりも難しく価値のある行為だから

この辺の認識がメンバー間で一致してないと
意義のある議論にならない

24 : 2020/04/28(火) 00:58:45.966 ID:jDOXZ8U50
>>21
ただ、本当に何でも立案すればいいってもんじゃないんじゃなかろうか
本当にまったく話にならないというレベルですらなく、というか立案ですらないだろそれはっていう案ってない?
22 : 2020/04/28(火) 00:54:35.200 ID:eaT2gHLH0
死刑でなくてよくね
23 : 2020/04/28(火) 00:57:21.195 ID:xx4x7MPp0
なんで代替案なんかださないといけないんだよ
他人にそんな指図を受けたくない
25 : 2020/04/28(火) 00:58:52.492 ID:eaT2gHLH0
確かに何でも批判しておけばいいという連中は害悪だが

コメント

タイトルとURLをコピーしました