- 1 : 2020/04/28(火) 02:46:13.67 ID:BD6WO+q10
- 何か聞いたこともないような数学の公式の話とかしててびっくりする
- 2 : 2020/04/28(火) 02:46:27.26 ID:xEhRy9/50
- 院卒やで
理系 - 3 : 2020/04/28(火) 02:46:53.06 ID:llDjyAsl0
- 阪大生やぞ😤
- 4 : 2020/04/28(火) 02:47:02.51 ID:PiRDMJcJM
- まあな😎
- 5 : 2020/04/28(火) 02:47:22.40 ID:70DvJEG+0
- 電通大って高学歴か?
- 10 : 2020/04/28(火) 02:47:47.74 ID:gSVu7cwtd
- >>5
猿以下 - 6 : 2020/04/28(火) 02:47:26.18 ID:Fr42k9Idd
- 照れるわ
ちなハーバード大学医学博士兼マサチューセッツ工科大学工学博士 - 7 : 2020/04/28(火) 02:47:34.90 ID:EPw6ZTmY0
- まじで高学歴多いよな
ワイ関関同立やし勉強も大してせんかったからガ●ジすぎるわ - 8 : 2020/04/28(火) 02:47:39.75 ID:BD6WO+q10
- なんちゃら関数がどうしたとかめっちゃ難しそうな話してるし
- 9 : 2020/04/28(火) 02:47:45.11 ID:ShWVzHB00
- 高学歴は雇って働かせるもんや
- 11 : 2020/04/28(火) 02:47:57.71 ID:nHGJisA80
- 早稲田医やぞひれ伏せ
- 23 : 2020/04/28(火) 02:50:03.44 ID:eywcnjwC0
- >>11
ワタクやんけwww
ちな一橋医 - 27 : 2020/04/28(火) 02:50:58.40 ID:/obVTqJT0
- >>23
同じ大学やんけ!ちな文 - 12 : 2020/04/28(火) 02:48:19.35 ID:OvNCVwsy0
- 高学歴が書き込んでるだけで大半はギリ健やぞ
- 14 : 2020/04/28(火) 02:48:35.73 ID:wEse8E+/p
- 専門的な話のスレを覗くとこいつら宮廷以上なんだろうなって感じはするわ
- 15 : 2020/04/28(火) 02:48:46.36 ID:Fo4xExjk0
- なんj民はみんなハーバー丼食べたことあるからな
- 16 : 2020/04/28(火) 02:48:49.17 ID:wEse8E+/p
- あと早稲田多すぎだろ
- 17 : 2020/04/28(火) 02:49:01.90 ID:SW0E36lx0
- そんなことないで
ちな16歳の時点でイェール大学卒業してる - 18 : 2020/04/28(火) 02:49:06.09 ID:UGsYAUQY0
- syamuが運転免許を持ってるってだけで荒れ狂う奴もおるし、幅広いで
- 19 : 2020/04/28(火) 02:49:09.52 ID:BE+SDDy90
- マーチ関関同立あたりが一番多そう
- 20 : 2020/04/28(火) 02:49:13.17 ID:rtU+IarA0
- 学歴だけの屑ばっかやぞ
- 21 : 2020/04/28(火) 02:49:24.11 ID:+DX1lsxO0
- 学部東大で海外の大学院出たみたいなやつが体験談話してるの震えるんやけど
- 22 : 2020/04/28(火) 02:49:47.76 ID:5a4yFHBc0
- ワイ国医やで
地方やけど - 24 : 2020/04/28(火) 02:50:13.94 ID:j/cKEaYo0
- ええやんいろんな人がいて
- 25 : 2020/04/28(火) 02:50:38.73 ID:kZZbFB6sM
- 学歴なくてもなんJおるとなんかずる賢くなるわ
ハセ学を応用したら職場でうまく立ち回れるようになったし - 26 : 2020/04/28(火) 02:50:53.12 ID:Gkx7bANN0
- ワイは高校ダブったで��
- 28 : 2020/04/28(火) 02:51:15.98 ID:QNRml5NL0
- たぶんやけど高学歴と野球ファンの人数って全く同じやろ
- 29 : 2020/04/28(火) 02:51:24.14 ID:fD4rHElmr
- なんjに早稲田が多いかはわからんが早稲田行ってるやつでなんj見てるやつはめっちゃおるわ
- 30 : 2020/04/28(火) 02:51:31.19 ID:Htsn6N2B0
- なんJ民は目的意識なく院進した機電系の集まりやで
- 34 : 2020/04/28(火) 02:52:32.91 ID:xEhRy9/50
- >>30
ワイもこれ
モラトリアムで院進したわ - 44 : 2020/04/28(火) 02:54:50.04 ID:EPw6ZTmY0
- >>30
やるやん
ロンダしてついていけなくなって中退や - 31 : 2020/04/28(火) 02:51:50.58 ID:j/cKEaYo0
- ワイ東大からロンダで海外院やで
こんな時間になんjしてる時点でゴミ屑や - 38 : 2020/04/28(火) 02:53:26.62 ID:+DX1lsxO0
- >>31
ETHZ行っとるニキか? - 42 : 2020/04/28(火) 02:54:29.02 ID:j/cKEaYo0
- >>38
せや - 39 : 2020/04/28(火) 02:53:30.78 ID:PyRv2amqd
- >>31
海外は院の方が難しいからロンダって言わんぞ - 63 : 2020/04/28(火) 02:58:35.67 ID:xS2PFsWU0
- >>31
ガチエリートやん
英語ペラペラなん? - 73 : 2020/04/28(火) 03:00:48.03 ID:j/cKEaYo0
- >>63
TOEFL ibt 101とかやから全然
まあ生きていくには困らんくらい
ナンパとか言葉遊び系のギャグ言って笑わすことは出来ない - 82 : 2020/04/28(火) 03:02:09.27 ID:xS2PFsWU0
- >>73
十分すごいわ
つかガチなら余裕で特定されるレベルやろ - 84 : 2020/04/28(火) 03:02:53.94 ID:j/cKEaYo0
- >>82
マジ?特定怖いから控えよ - 130 : 2020/04/28(火) 03:13:07.60 ID:S2a/IMsN0
- >>31
海外はロンダって概念ないで
ロンダはマスプロ過去問シケプリの日本だけや - 136 : 2020/04/28(火) 03:14:08.35 ID:j/cKEaYo0
- >>130
そうなんや
学部と院が違うこと全部ロンダって呼んでたわ - 143 : 2020/04/28(火) 03:15:17.44 ID:aMf7s4CG0
- >>136
そもそも日本の学歴ロンダって発想がおかしいんや - 155 : 2020/04/28(火) 03:17:04.84 ID:9NB2IjIld
- >>143
実際東大って学部より院試のほうが倍率たかないか?
もちろん学科によるけど
大学でロンダなんて言葉も聞いたことないしそれなんも知らん人がいっとるだけやろ - 154 : 2020/04/28(火) 03:16:58.40 ID:NOLrQTr40
- >>136
ワイは上位法から下位ローへの逆ロンダやで - 32 : 2020/04/28(火) 02:51:54.72 ID:9nkOg2Q+d
- 埼玉医医やが質問ある?
- 33 : 2020/04/28(火) 02:52:14.73 ID:fx7BdUV8p
- 照れるわ
ちな大東文化大学 - 35 : 2020/04/28(火) 02:52:40.51 ID:h440eLupH
- 理科大ワイは高学歴名乗ってええか?
- 36 : 2020/04/28(火) 02:53:14.47 ID:98pwXxO50
- 香川照之の後輩やぞ
- 37 : 2020/04/28(火) 02:53:17.41 ID:SNl7l7Mha
- ワイは京都府立医科大学文学部やで😏
- 46 : 2020/04/28(火) 02:55:06.64 ID:xEhRy9/50
- >>37
医科大学の文学部って何やねん - 40 : 2020/04/28(火) 02:53:48.03 ID:BD6WO+q10
- みんなちゃんと勉強してて偉いな
ワイの高校なんて駒沢に受かったら英雄だったぞ - 41 : 2020/04/28(火) 02:54:27.70 ID:Gkx7bANN0
- 大学行ってる頭いい人達がなんで2chやってるの?��
平日の深夜に - 45 : 2020/04/28(火) 02:54:56.37 ID:llDjyAsl0
- >>41
逆になんでやらんの? - 51 : 2020/04/28(火) 02:56:45.62 ID:Gkx7bANN0
- >>45
ワイが大学生くらいの年齢の時はネットなんて全然見てなかったから気になった - 43 : 2020/04/28(火) 02:54:34.98 ID:7LU44Qv00
- ちなマサチューセッツ工科大学
エリート科 - 47 : 2020/04/28(火) 02:55:10.88 ID:5a4yFHBc0
- 正直深夜に5chやってる医者に診察されたいかって言われたらワイなら断るわ
- 48 : 2020/04/28(火) 02:55:32.36 ID:BBypgQZ+0
- ちなハーバード大学一位で卒業したわ
- 49 : 2020/04/28(火) 02:56:14.10 ID:k+1HXGxo0
- Fラン卒 占い師
ガチ高学歴の客も相手にしてるで - 50 : 2020/04/28(火) 02:56:19.04 ID:aVCzz1AJ0
- 専修大のワイも高学歴名乗ってええか?
- 52 : 2020/04/28(火) 02:57:18.08 ID:j/cKEaYo0
- 海外からだとvpnか浪人使わないと書き込めないからな
コロナで日本にいる今のうちにやりこむで
どうせ戻ったら地獄の日々や - 53 : 2020/04/28(火) 02:57:32.80 ID:WSrrgw0lp
- ほぼ全員がハーバード大の学生証持ってるからな
- 54 : 2020/04/28(火) 02:57:34.80 ID:70DvJEG+0
- 電気通信大学ってどうなんや正直
- 62 : 2020/04/28(火) 02:58:24.92 ID:rLrFKOTnd
- >>54
大阪電気通信大学 - 65 : 2020/04/28(火) 02:58:58.41 ID:70DvJEG+0
- >>62
東京だよ
- 69 : 2020/04/28(火) 02:59:59.52 ID:rLrFKOTnd
- >>65
大阪電気通信大学と同レベルや - 67 : 2020/04/28(火) 02:59:43.11 ID:xS2PFsWU0
- >>54
理系は早慶レベル - 91 : 2020/04/28(火) 03:03:54.76 ID:GmOytzI0d
- >>67
流石にそれは釣り針でかすぎや - 55 : 2020/04/28(火) 02:57:39.14 ID:E7aOG+Rz0
- 高齢は多いで
若ぶってるけどな - 56 : 2020/04/28(火) 02:57:40.73 ID:ERGF5EE10
- そういうスレって魔除け効くんよな
知識ないと絶対レスできへん - 57 : 2020/04/28(火) 02:57:44.30 ID:xS2PFsWU0
- 情報系の方が多いやろ
串刺してダークウェブにドップリや - 59 : 2020/04/28(火) 02:58:02.54 ID:TH9rvS9Da
- 早熟血統家系で高校まで高学歴や
- 60 : 2020/04/28(火) 02:58:03.37 ID:bG3OFD0d0
- 北大農学部なんだ🤗
- 61 : 2020/04/28(火) 02:58:23.15 ID:4VhWwoaX0
- ワイ日大やけど中堅上位組でいいか?
- 68 : 2020/04/28(火) 02:59:56.83 ID:Br0rC0Xka
- >>61
ほぼ最高学府やろ - 64 : 2020/04/28(火) 02:58:44.27 ID:z6rwGjvRr
- うちの母校も日東駒専受かったら英雄扱いだったな
一人だけ東京理科大合格してたのに誰もその大学知らなくてスルーされてたのが悲しかった - 66 : 2020/04/28(火) 02:59:20.68 ID:j2Fg7Aw00
- 旧帝は高学歴に入るやろか?
- 70 : 2020/04/28(火) 03:00:20.29 ID:Mscl9CG80
- トロント大学卒や
世界ランキングは東大より余裕で上や - 71 : 2020/04/28(火) 03:00:22.80 ID:5CDe/Mbar
- 中部学院生やぞ
- 72 : 2020/04/28(火) 03:00:34.92 ID:d/+J6x+80
- 産近甲龍くらいおらんのかよ
- 74 : 2020/04/28(火) 03:01:13.12 ID:t5bVR80d0
- 東工大J民おる?
ワイは西9号館にいるで - 75 : 2020/04/28(火) 03:01:13.61 ID:UcBiotWL0
- 宮廷辺りのチー牛がワラワラおるんやろ
- 76 : 2020/04/28(火) 03:01:17.67 ID:vNFVFFuRr
- ワイ早慶落ち首都大学東京卒やぞ
何が都立大じゃ死んどけ - 81 : 2020/04/28(火) 03:02:03.70 ID:NOLrQTr40
- >>76
都立大のほうが圧倒的にかっこええやんけ - 77 : 2020/04/28(火) 03:01:45.39 ID:Htsn6N2B0
- なんJ民は学歴こそあるけど主体性や目的意識や自己決定能力は無い
- 78 : 2020/04/28(火) 03:01:48.41 ID:AHKF6d2QH
- アメリカの大学院やけど日本人ほとんどおらんわ
- 86 : 2020/04/28(火) 03:03:10.71 ID:Mscl9CG80
- >>78
アメリカから5chって見れないやろ? - 90 : 2020/04/28(火) 03:03:51.61 ID:AHKF6d2QH
- >>86
最近vpnなくても見れるように戻った
書き込むのは浪人あれば書き込みもいける - 94 : 2020/04/28(火) 03:04:23.87 ID:Mscl9CG80
- >>90
はぇ〜
何州に住んでるんや? - 98 : 2020/04/28(火) 03:05:03.23 ID:AHKF6d2QH
- >>94
真ん中のあたり
生活費安いし平和でええわ - 100 : 2020/04/28(火) 03:05:41.88 ID:Mscl9CG80
- >>98
あの辺トルネード怖そう - 101 : 2020/04/28(火) 03:05:53.48 ID:j/cKEaYo0
- >>98
今コロナ事情どうなっとるんや? - 79 : 2020/04/28(火) 03:01:52.15 ID:5X8gAfg6M
- カリフォルニア工科大学、通称CalTechの卒業生です
日本語と英語とスペイン語がペラペラでIQは180あります - 89 : 2020/04/28(火) 03:03:38.82 ID:Mscl9CG80
- >>79
ワイより格上の存在やん - 80 : 2020/04/28(火) 03:01:54.16 ID:obtRScxRp
- sfcンゴゴゴゴwwwwwwwew
- 83 : 2020/04/28(火) 03:02:23.28 ID:hM+2u4LGd
- ワイは医学部や
浪人だから元々の学力的には大したことないが - 85 : 2020/04/28(火) 03:03:03.30 ID:JAKJfyph0
- リッツや…
- 87 : 2020/04/28(火) 03:03:27.16 ID:6t5SeW310
- 九工大ワイ低みの見物
- 95 : 2020/04/28(火) 03:04:47.85 ID:j2Fg7Aw00
- >>87
就職ええやんけ - 104 : 2020/04/28(火) 03:06:27.74 ID:6t5SeW310
- >>95
入ってみたら全く興味持てなかったから起業する準備してるぞ - 88 : 2020/04/28(火) 03:03:31.78 ID:9NB2IjIld
- ワイ今東大修士やけど研究者なりたいから海外行ったほうがええんかな
海外は博士でも給料もらえるっていうし
まあ日本にも学振あるが - 97 : 2020/04/28(火) 03:05:02.40 ID:p7qQpBy00
- >>88
海外と学振じゃもらえる額が3倍とか違うで - 102 : 2020/04/28(火) 03:05:57.02 ID:9NB2IjIld
- >>97
マジ?
海外ええな
中国とかあついらしいけど英語だけでいけるんかな
英語も自分の分野しか喋れんけど - 112 : 2020/04/28(火) 03:09:19.59 ID:p7qQpBy00
- >>102
中国事情はよく分からんすまんな
欧米の博士課程は教授に雇ってもらうようなもんやから簡単には入れんと聞くが - 92 : 2020/04/28(火) 03:03:58.85 ID:BD6WO+q10
- 主体性や目的意識が無いのに高学歴って逆に凄いな
勉強すること自体は苦じゃないんか - 96 : 2020/04/28(火) 03:05:01.85 ID:t5bVR80d0
- >>92
「いい大学に入る」目的意識はあったぞ
あとは惰性で生きとる - 108 : 2020/04/28(火) 03:07:25.98 ID:BD6WO+q10
- >>96
いい大学入りたいなぁ~って思って東工大に合格したんか?天才じゃん
その後惰性なんて勿体ないわ - 103 : 2020/04/28(火) 03:06:11.11 ID:Cc2rI/fr0
- >>92
将来やりたいことが決まったらなれる公算が高いからな - 93 : 2020/04/28(火) 03:04:12.95 ID:7CB/CrgS0
- ワイ超低学歴高みの見物
- 99 : 2020/04/28(火) 03:05:38.54 ID:Uz1CLBF4d
- 中堅がちょい上の学歴やちょい下のやつらとバトルしてるイメージ
- 105 : 2020/04/28(火) 03:06:28.32 ID:f/Gxle1y0
- 死国の東大【愛媛大学】もこのスレに参加してええか…?��
ちな大学では帝王学学んどる - 107 : 2020/04/28(火) 03:07:11.01 ID:9NB2IjIld
- 今年からM1でこんな状況やから先生ともほとんどこういう相談できてないんだよな
英語喋れるようにならな論外やから早めに決めたいんやけど - 114 : 2020/04/28(火) 03:09:20.91 ID:j/cKEaYo0
- >>107
もうめちゃくちゃよな今現在 - 117 : 2020/04/28(火) 03:10:12.49 ID:NOLrQTr40
- >>114
日本も秋入学に変えようって動きあるらしいけどどうなんやろ - 121 : 2020/04/28(火) 03:10:50.21 ID:aMf7s4CG0
- >>117
はたして9月に治ってるかね? - 122 : 2020/04/28(火) 03:10:53.89 ID:j/cKEaYo0
- >>117
良い機会ではあるよな - 133 : 2020/04/28(火) 03:13:46.30 ID:9NB2IjIld
- >>117
秋入学ってなんかメリットあんの?
海外の院試おちた人が秋入学で入ってきたらしいんやけど
ただ半年違うだけやないのこれ - 140 : 2020/04/28(火) 03:14:50.80 ID:OT/KNRAzr
- >>133
秋じゃなくともギャップイヤーあるのがでかいんや
その間に就活やら自分探しの旅()やら行けるしな - 145 : 2020/04/28(火) 03:15:48.17 ID:9NB2IjIld
- >>140
あーーーなるほど
それはええな
確かに大学出て速攻で就職ってマジで奴隷と変わらんもんな
なんのために生まれてきたのかわからんでほんま
そういう期間あればええな - 166 : 2020/04/28(火) 03:18:06.86 ID:OT/KNRAzr
- >>145
学生生活においても研究により注力できるという点でメリット大きいしな
経団連が今年は解禁何月で…とかコロコロやっとるのほんまアホらしいと思うわ - 144 : 2020/04/28(火) 03:15:27.65 ID:j/cKEaYo0
- >>133
海外と足並み揃えられるってだけやな - 148 : 2020/04/28(火) 03:16:14.53 ID:NOLrQTr40
- >>133
ワイもようわからん
提唱してるのも海外に合わせようってな論調の連中ばっかりやな - 109 : 2020/04/28(火) 03:08:43.00 ID:8e5OyZGx0
- 仏教界の東大こと龍谷大学の医学部医学科や😤
- 110 : 2020/04/28(火) 03:08:52.27 ID:AHKF6d2QH
- 前にミシガンの人もJにおったな
- 113 : 2020/04/28(火) 03:09:19.88 ID:Mscl9CG80
- >>110
ミシガンってデトロイトのイメージしかないわ - 115 : 2020/04/28(火) 03:09:57.78 ID:AHKF6d2QH
- >>113
University of Michiganは凄い大学よ
ワイ落ちた - 123 : 2020/04/28(火) 03:11:14.88 ID:Mscl9CG80
- >>115
高校から?それともコミカレから? - 125 : 2020/04/28(火) 03:11:56.71 ID:AHKF6d2QH
- >>123
大学院から
学部で来るやつは金持ちのイメージ - 131 : 2020/04/28(火) 03:13:18.28 ID:Mscl9CG80
- >>125
日本の学部に行ってたん? - 141 : 2020/04/28(火) 03:14:51.98 ID:AHKF6d2QH
- >>131
日本の大学で学士取ったよ
分野変えるために海外しか選択肢なかった - 152 : 2020/04/28(火) 03:16:53.61 ID:Mscl9CG80
- >>141
なんでカナダにしなかったん?
学費と物価安いし治安良いしアメリカより断然ええで - 160 : 2020/04/28(火) 03:17:36.15 ID:AHKF6d2QH
- >>152
博士課程やから学費免除とお給料貰えるしワイの分野はアメリカ強い - 165 : 2020/04/28(火) 03:17:59.92 ID:Mscl9CG80
- >>160
すごヨ
優秀なんやね - 111 : 2020/04/28(火) 03:09:01.04 ID:rdX8JF+Y0
- e蘭私文や
- 116 : 2020/04/28(火) 03:10:02.42 ID:6Pc42YObx
- >>111
これは法政 - 119 : 2020/04/28(火) 03:10:39.53 ID:GAZlDMOc0
- ��大や
- 120 : 2020/04/28(火) 03:10:41.47 ID:EPw6ZTmY0
- 興味持てる仕事とか見つけれる奴凄いよなぁ
工学部出たけど一切興味ないし、そもそも大した授業うけてないから知識もないわ - 126 : 2020/04/28(火) 03:12:14.15 ID:aGMl/9sT0
- 何故高学歴がこの時間に起きてるんや
- 129 : 2020/04/28(火) 03:12:40.94 ID:9NB2IjIld
- >>126
ワイは生活習慣がないからやで - 132 : 2020/04/28(火) 03:13:42.28 ID:aGMl/9sT0
- >>129
大学って今自粛だっけ - 138 : 2020/04/28(火) 03:14:38.33 ID:9NB2IjIld
- >>132
オンライン授業やで
ワイのところは全部動画アップロードしてくれるからいつ起きても問題なしや
出欠もないし - 135 : 2020/04/28(火) 03:14:05.54 ID:p7qQpBy00
- >>126
ワイの生活習慣が崩壊しとるからや
睡眠導入剤飲んだのに寝れん - 127 : 2020/04/28(火) 03:12:34.09 ID:icKUAEL50
- 早大のひとおらん?
- 128 : 2020/04/28(火) 03:12:38.06 ID:j/cKEaYo0
- 研究捗らない分勉強は出来るな無理やり今の状況ポジるなら
- 147 : 2020/04/28(火) 03:15:56.70 ID:AHKF6d2QH
- >>128
研究できないから計算コードのマニュアルとか無駄に読み込んでるわ☺
意外と楽しい模様 - 153 : 2020/04/28(火) 03:16:54.69 ID:j/cKEaYo0
- >>147
スキル磨きの期間て感じよな完全に - 134 : 2020/04/28(火) 03:13:55.17 ID:KCC+6brN0
- そんな高学歴j民にお願いや!
高校生ワイに頭に入る勉強法教えてくれや! - 137 : 2020/04/28(火) 03:14:15.07 ID:SiMv8pdy0
- 賢い人多いなぁ
- 139 : 2020/04/28(火) 03:14:50.63 ID:RgP7Vj+M0
- 高学歴でもない駅弁理系やでなんJのボリューム層やろ
- 142 : 2020/04/28(火) 03:15:15.95 ID:ERGF5EE10
- 長期休暇はニートと同じ生活になるよな
ワイはそのまま中退したからよーわかる - 146 : 2020/04/28(火) 03:15:52.53 ID:9cU9fAhEM
- 政治ネタとかで低学歴の会話聞いてるとイラつくよな
- 149 : 2020/04/28(火) 03:16:32.57 ID:xdzEo67dd
- 医者や
- 150 : 2020/04/28(火) 03:16:49.05 ID:q6wBq08L0
- びょーいんじっしゅーのヤル気ゼロになったわ
- 151 : 2020/04/28(火) 03:16:51.09 ID:S2a/IMsN0
- 一部の大学やと日本でも秋入学6月卒業あるやですでに
icuがやっとる - 156 : 2020/04/28(火) 03:17:05.48 ID:2J9gYV980
- MARCHのアホやけどなんJの経済スレ見てると大半は何も理解してへんのやなって思ってしまうわ
- 157 : 2020/04/28(火) 03:17:18.19 ID:gmdGfBne0
- ワイ慶應
- 158 : 2020/04/28(火) 03:17:25.21 ID:qhUiKU9ca
- 岡大やけど何かこの辺がボリューム層な気がするわ
- 159 : 2020/04/28(火) 03:17:26.88 ID:70DvJEG+0
- 防衛大j民は流石におらんのか
あそこ兵器とか作ってるんか? - 161 : 2020/04/28(火) 03:17:36.40 ID:gmdGfBne0
- たまに医者やってる
- 162 : 2020/04/28(火) 03:17:38.84 ID:+Nvmpdikd
- もしかして電通大ワイも高学歴ですか?
- 163 : 2020/04/28(火) 03:17:51.41 ID:9NB2IjIld
- なんか東大ですら低学歴になっとるんやけどこのスレ
怖すぎん? - 164 : 2020/04/28(火) 03:18:00.02 ID:rQhzpW8m0
- 学歴スレ伸びても高卒のワイはついて行けんわ
- 167 : 2020/04/28(火) 03:18:22.04 ID:F5BhPhws0
- ワイ横国、海外大卒まで居るなんJでは低みの見物
なんJ民って実は高学歴多いだろ

コメント