【車のタイヤ】街乗りなら、ブリヂストンのECOPIA買っとけば問題ないか?

1 : 2022/07/20(水) 22:01:49.63 ID:w0On2Z6s0

純正タイヤがエコピアだし
https://kenmo.jp

2 : 2022/07/20(水) 22:02:01.85 ID:w0On2Z6s0
あげ
4 : 2022/07/20(水) 22:02:17.86 ID:d75+fWatM
ナンカンAS-1で十分
6 : 2022/07/20(水) 22:02:48.18 ID:eg0mb5uFa
買った時についてる純正で3年乗って車ごと買い替えだろ
8 : 2022/07/20(水) 22:03:37.08 ID:QOU2P4cC0
一本7000円のタイヤ履いてるけど快適やわ
9 : 2022/07/20(水) 22:04:22.44 ID:TUAVD1pTM
ピレリの新しいやついいぞ。エナージャ―?だったかな
今年発売だからめっちゃ最近生産のやつが必ず届く
しかも安いし
18 : 2022/07/20(水) 22:08:09.50 ID:TUAVD1pTM
>>9
ごめん自レス
POWERGYだったw
なんやねんエナージャーて
26 : 2022/07/20(水) 22:18:03.36 ID:lRoAlnNt0
>>18
エナドリみたい
10 : 2022/07/20(水) 22:05:05.31 ID:XA4UVj6ma
レグノ買った俺って異端?
11 : 2022/07/20(水) 22:05:06.92 ID:Y4F5qgfA0
お盆過ぎたらブリザック買うんだ
12 : 2022/07/20(水) 22:05:57.87 ID:f8KS7wJ/0
純正で着いてるエコピアはうんち
とにかくウェット路面に弱い
13 : 2022/07/20(水) 22:06:14.24 ID:sS3xooAQ0
ホームセンターの屋内駐車場でキュルキュル言わなきゃいいよ
14 : 2022/07/20(水) 22:06:25.81 ID:K/UYtUse0
どうせ軽だろ
何のタイヤでも同じ
16 : 2022/07/20(水) 22:06:33.04 ID:IOG3Djqf0
エコタイヤで攻めたり煽ると継ぎ目で滑る
ポルシェやアウディを滑らせるのがたのしみw
17 : 2022/07/20(水) 22:07:33.37 ID:T9qLywUb0
シバタイヤTW380サーキットからそのまま帰って来れる
19 : 2022/07/20(水) 22:08:35.13 ID:mob3uc/na
HF805でいい
21 : 2022/07/20(水) 22:12:12.05 ID:Q88KH/FF0
nextryのほうがよくね
エコピアはなんとなく溝少なく見えて怖い
22 : 2022/07/20(水) 22:14:04.17 ID:ri5dyvsM0
ヨコハマのブルーアースがAAAで一番燃費いいやろ
23 : 2022/07/20(水) 22:14:23.53 ID:vGtB8VAV0
BSの下位グレードとか一番無駄金
レグノポテンザブリザック以外買うくらいなら有名どころのアジアンの方がいいレベル
24 : 2022/07/20(水) 22:14:28.51 ID:XtfFdZDe0
MAXTREK 通販で購入して持ち込みおk工場へ発送してもらって到着したら交換してもらいに工場へ
25 : 2022/07/20(水) 22:14:49.73 ID:cZ9H1qlP0
シエンタに無駄にレグノ付けてみたけど違いが分からんわ
27 : 2022/07/20(水) 22:18:53.35 ID:IOG3Djqf0
プリウスのってるとNboxのイミフ割り込み突っ込みを
防衛するのにはタイや性能が重要と思った
ちなみにテスラはゴミ
29 : 2022/07/20(水) 22:19:22.69 ID:aMXYARCFa
街乗りオンリーだけど最近のアジアンタイヤってマシになった?
使えるなら安いから検討するんだけど
円安で値上がりしてるならいらね
49 : 2022/07/20(水) 23:55:07.80 ID:Q88KH/FF0
>>29
日本人も貧乏になったな
大事なタイヤでアジアンを使うなんて
57 : 2022/07/21(木) 15:17:30.19 ID:1x5j3izc0
>>49
物によっちゃ普通にフラグシップ以外の国産より性能いいからな
もはや一部の国産フラグシップよりいいまである
32 : 2022/07/20(水) 22:28:31.14 ID:vqU7TK+y0
もっと安いのあるやろ
33 : 2022/07/20(水) 22:32:18.58 ID:HeQXb8AyM
安タイヤは街乗りドライは無問題でもウエット時に差が出るぞ
34 : 2022/07/20(水) 22:32:40.31 ID:7bA521ufM
14インチで試したタイヤ
ネットで買える2世代前くらいのエナセーブはグリップが駄目すぎ
ピレリのなんとかP1はサイドウォールの剛性がなさすぎ、空気入れまくるとまし
安物タイヤはファルケンのシンセラみたいな名前のやつが最強だった

このサイズだとアジアンタイヤが割高で困る

35 : 2022/07/20(水) 22:33:31.14 ID:o92tcxba0
あれ雨の日滑るよな
36 : 2022/07/20(水) 22:38:10.16 ID:3ghw2kNb0
TOYO SD-7にした。
37 : 2022/07/20(水) 22:39:58.76 ID:k3jAZxCJ0
ルマン5がバランス良くて気に入ってる
次もリピート予定
38 : 2022/07/20(水) 22:40:00.82 ID:DYKBfea30
アジアンタイヤはサイドがヒビ割れるのが早いから交換回数が増えるんだよな
だから面倒くさい
ポテンザ安定
56 : 2022/07/21(木) 15:12:51.00 ID:1x5j3izc0
>>38
ポテンザは金持ちがバンバン使ってバンバン替えるなら最高だけどすぐ固くなって食わなくなって減らなくなるやん
39 : 2022/07/20(水) 22:43:30.26 ID:HuREgApr0
雨の日が不安ならミシュランのパイロットスポーツにしとけ
40 : 2022/07/20(水) 22:43:33.23 ID:BO2lkiZ1r
シバタイヤ、半年以上乗ってるが、まだヒゲが
41 : 2022/07/20(水) 22:54:46.43 ID:bapRrvtj0
イエ口ーハット行ったらアマゾンの約3倍値段してビビったわ
情弱ビジネスってボロいな
42 : 2022/07/20(水) 22:57:45.15 ID:rliRF75R0
ミシュランパイロットスポーツ4Sがお気に入りだったけど、所得が減ったから
ファルケンFK510にした
落ちぶれてスマン
43 : 2022/07/20(水) 23:19:36.82 ID:VQi7sqzWa
安いやつでいいのない?
44 : 2022/07/20(水) 23:22:16.95 ID:FKQNT7O00
>>43
セイバーリング
ミニバンとかならRUFTRV2
46 : 2022/07/20(水) 23:41:21.69 ID:HuREgApr0
>>43
イエ口ーハットのPBタイヤとか値段は安いし、気軽にイエ口ーハットで付けられるからいいよ
45 : 2022/07/20(水) 23:24:26.16 ID:iViRajyZ0
純正がミシュランのランフラットでうるせぇ
47 : 2022/07/20(水) 23:54:04.83 ID:Z5HIu2koM
ポテンザにした
まじでいい
51 : 2022/07/21(木) 00:54:25.51 ID:TWwhDnrQ0
VE304にした
街乗りなら不満ない
52 : 2022/07/21(木) 10:20:47.43 ID:YScckZrUa
全然違いますよ~
53 : 2022/07/21(木) 13:12:54.07 ID:6sIbsJYm0
肉屋襲撃してみてください。
54 : 2022/07/21(木) 13:39:39.63 ID:OUdfmEvR0
感謝すればいいことである。
55 : 2022/07/21(木) 13:55:42.44 ID:3q8ciPXO0
動物の意思汲んでるわけでもないのだから
59 : 2022/07/21(木) 17:27:54.84 ID:xkQrgSKe0
KUMHOで充分

コメント

タイトルとURLをコピーしました