年収500万円でも40年間コツコツ働けば2億円になるのに何でお前ら働かないの?

1 : 2022/07/21(木) 21:59:18.65 ID:I/xuBkkU0

「2億円が当たりました」信じて約71万円だまし取られる【佐賀県】 
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb16538605ffa297bbff9c11deb89d0024e2dadb

4 : 2022/07/21(木) 22:00:06.08 ID:NnSeV13a0
500万も無いし
5 : 2022/07/21(木) 22:00:07.79 ID:z+aLhAPJ0
税金ガン無視かよ
45 : 2022/07/21(木) 22:12:21.38 ID:Cw1YDKpB0
>>5
もしかして生涯賃金って手取りだと思ってた?
49 : 2022/07/21(木) 22:13:33.20 ID:z+aLhAPJ0
>>45
思ってないけど?
52 : 2022/07/21(木) 22:14:18.40 ID:yO2W3QsfM
>>45
思ってた
6 : 2022/07/21(木) 22:00:45.28 ID:gd6EPayw0
ルンペンしながら年収500万より年収3000万になる方が簡単そう
7 : 2022/07/21(木) 22:00:51.24 ID:+ewWJlaWM
年収の合計は2億円に確かになるね
8 : 2022/07/21(木) 22:01:09.24 ID:A7j+Jo0n0
そもそも普通300万くらいだろ
9 : 2022/07/21(木) 22:01:18.32 ID:j6CtHSwy0
オレも働き出して40年経った ただ疲れた
13 : 2022/07/21(木) 22:01:56.99 ID:gd6EPayw0
>>9
ここは10代と20代のたまり場なんで爺は加齢臭くさいんで消えてください
10 : 2022/07/21(木) 22:01:45.70 ID:qPKZflKJM
そう思うと2億ってすごいな
手取り500万が40年か
11 : 2022/07/21(木) 22:01:48.44 ID:fU9SPquf0
40年でようやく2億って…w
上級に生まれなかった時点で人生ガチャ失敗だなw
12 : 2022/07/21(木) 22:01:55.29 ID:AfS1XYNV0
真面目に働き出したのが30過ぎてからだから40年も働けないけど
14 : 2022/07/21(木) 22:02:05.40 ID:bqn3JRJ+0
500万余る人ってかなりすくないとおもう
15 : 2022/07/21(木) 22:02:14.77 ID:ogbSGbHi0
40年間も働きたくねえ・・・
16 : 2022/07/21(木) 22:02:35.05 ID:Ii08+4/nM
まず高卒職歴なしニートを採用してくれる年収500万円の職場を用意して下さい
17 : 2022/07/21(木) 22:03:37.72 ID:3XFCiwKz0
税金で三分の一ぐらい消えるだろ
18 : 2022/07/21(木) 22:03:44.38 ID:as9rijMNM
そもそもお祖母ちゃん殺しの嫌疑をかけられて無職はマズイと思って働きだしただけだし
いくら稼ぐとかどうでもいいし
19 : 2022/07/21(木) 22:04:16.09 ID:fU9SPquf0
一般国民が一生かけて必死に稼ぐ2億
上級様は生まれた時点で2億持たされてる上に更に稼げるからねw
虚しくならんのかw
20 : 2022/07/21(木) 22:04:25.42 ID:FhPmNqf70
ケンモジは300万円も行かなそうで草
21 : 2022/07/21(木) 22:04:38.37 ID:fIK4efQ/0
こどおじか?
22 : 2022/07/21(木) 22:04:39.21 ID:CXUeBD5b0
40年間修行僧みたいに節約してから死ぬ
生きてる意味あるんか?
23 : 2022/07/21(木) 22:05:08.03 ID:jtYZaqao0
終わったら80歳じゃん
24 : 2022/07/21(木) 22:05:17.08 ID:O8iw/bv00
年収500万?どこの国の話だい?
25 : 2022/07/21(木) 22:06:06.54 ID:qzNfNG37a
ガ●ジでもできる年収500万の仕事は40年も働けないぞ
26 : 2022/07/21(木) 22:06:36.67 ID:1QuSgs2m0
税金ドバドバ取られるの
不思議
27 : 2022/07/21(木) 22:06:39.89 ID:fmVJrSHsH
高卒で40超えて
働いて
年収500万円いくとこなんてある?
61 : 2022/07/21(木) 22:22:45.30 ID:K84nMldW0
>>27
ありますけど
28 : 2022/07/21(木) 22:06:43.05 ID:sMGa7MnD0
手取り500万だと年収は650万
新卒で650万ってことはないだろうから定年前で年収750万ぐらいか
29 : 2022/07/21(木) 22:06:56.55 ID:PYGuuUQr0
ヨボヨボになってやっとパパ活でズベ公買えるのかw
30 : 2022/07/21(木) 22:07:11.19 ID:h+DxMewc0
歳とってから美味いもの食ってもたいして楽しめないぞ 
肉体も感性も老化する 
若いうちにしか真に楽しめないから節制もほどほどにな
31 : 2022/07/21(木) 22:07:27.41 ID:LHURZUBYM
まず年収500万の仕事くれよ
32 : 2022/07/21(木) 22:07:27.96 ID:HstVWX9l0
年収650で年間貯蓄は250位が限界だわ
33 : 2022/07/21(木) 22:07:39.23 ID:SICEgibw0
安倍の葬式0.1回分
34 : 2022/07/21(木) 22:08:08.84 ID:VnXKb1hc0
年間500万丸々貯金してこれとか2億やべえな
35 : 2022/07/21(木) 22:08:18.44 ID:whJ3GDZPM
税金で半分は持ってかれるんやろ
36 : 2022/07/21(木) 22:08:22.31 ID:JFvI0bBA0
年収300万の時代が来るって森永卓郎が30年くらい前に言ってたな
そして観光に力入れないとヤバいぞって竹村健一も同じくらいに言ってた
アジアの中心を担う貨物のハブ空港を佐賀に作れってとも言ってた
37 : 2022/07/21(木) 22:08:52.58 ID:V/Ljh8G/0
生きてくには最低2億円は居るよね(´・ω・`)
38 : 2022/07/21(木) 22:08:56.68 ID:85vA1pZy0
貯金が趣味な奴って死ぬ前どうするの?
一気に2億円とか使えないじゃん
39 : 2022/07/21(木) 22:09:21.54 ID:FrztiSMq0
税金も生活費も全部0か
どうやって生活するんだ
40 : 2022/07/21(木) 22:10:37.94 ID:Ndi4MZVy0
40年も働いたなら20億はほしいな
41 : 2022/07/21(木) 22:11:07.79 ID:pUZKRP870
いま年収500万
でも家賃10万で金貯まらない
42 : 2022/07/21(木) 22:11:46.99 ID:/hmmP2LL0
衣食住なしか
奴隷でももっとマシだろ
43 : 2022/07/21(木) 22:11:56.88 ID:Od/Rbj3nM
こどおじツッコミ待ちかよ
44 : 2022/07/21(木) 22:11:59.62 ID:FRFw0CC40
リタイヤの現実的な目安が2億だからな
利回り年2.5%という決して高くない目標でも
年収500万円で食っていける
46 : 2022/07/21(木) 22:12:26.07 ID:36bsFmod0
400万が夢なんだがw
47 : 2022/07/21(木) 22:12:56.49 ID:c8fDY5TT0
嫌儲って自称高収入めっちゃ沢山いるよな
48 : 2022/07/21(木) 22:13:18.40 ID:qnSVMfZmp
年収500なんて達しないわ
50 : 2022/07/21(木) 22:14:06.87 ID:vBAGOOKA0
まず年収500万が難易度高い
51 : 2022/07/21(木) 22:14:14.12 ID:Hzf46ANz0
四十年働き切る前に死ぬだろ
53 : 2022/07/21(木) 22:14:27.47 ID:owjaWBBd0
霞を食って生きていけるんですか?
54 : 2022/07/21(木) 22:15:13.13 ID:rZq8tT3q0
コツコツ貯金してたのに物価上昇や円安で価値が大幅に目減りしたわくそが
55 : 2022/07/21(木) 22:17:28.89 ID:0fN4W32W0
40年消費もせず貯め続ける…
完全に機械である

2億やるから40年分の人生くれ

56 : 2022/07/21(木) 22:18:17.24 ID:PsWBMFME0
こどおじ
57 : 2022/07/21(木) 22:18:22.79 ID:sMGa7MnD0
一応毎年昇給してるけどそれ以上に物価高騰してて全然生活楽にならんな
58 : 2022/07/21(木) 22:19:05.18 ID:Ml+gbGY80
30超えて年収500行かないor近々超える見込みがないやつはなんで転職しないんだよ
地方でもない限りただの面倒臭がり、貧乏を享受しとけ
59 : 2022/07/21(木) 22:21:16.60 ID:2e6uUMB10
利根川に説教されろ
60 : 2022/07/21(木) 22:22:43.36 ID:uvBt1N5R0
年収500万ってスーパーエリートだろ
底辺の俺らのために税金いっぱい払っといてくださいな
62 : 2022/07/21(木) 22:24:44.22 ID:8d3dKvXv0
年収500万でも500万年コツコツ働けばイーロンマスクの資産超えるのに何でお前ら働かないの?
63 : 2022/07/21(木) 22:31:50.22 ID:vTfh8zw00
実際500万稼ぐのってきついわ
勤続13年のメーカーやけど450万くらい
てきとーな事務でも大手ならこれくらいいくってのがつれえわ
64 : 2022/07/21(木) 22:35:10.73 ID:n1Q9She90
40年後に2億持ってたってなんの意味もないし
65 : 2022/07/21(木) 22:37:24.70 ID:iwpYk14L0
昔はサラリーマンの生涯収入3億って計算だったのにな
今は2.5億でも多いから2億の計算
66 : 2022/07/21(木) 22:42:39.46 ID:MZfaHYjN0
適当に会社行って適当に仕事して400万で満足しちゃってるからなー
責任もクソもないから楽だけどやりがいとかはなんも無いわ
むしろ年収100万落として休み増やしてえ
67 : 2022/07/21(木) 22:45:10.66 ID:qnT1KS8wr
中抜き後の給料がバカらしくなったから。
竹中みたいな政商の懐が潤うだけなのがバカらしい。
68 : 2022/07/21(木) 22:49:48.30 ID:Ri+40LxQ0
安い40年だな
70 : 2022/07/21(木) 22:52:40.51 ID:XpjVuAZ0F
上級は1日でそれ以上の金を受け取ってるぞ
上級になれ!
71 : 2022/07/21(木) 22:54:19.07 ID:ZIRl2ZAF0
上級になるより上級の人生終わらせるほうが現実的ってことが知れ渡り始めた
72 : 2022/07/21(木) 22:55:44.63 ID:HX9p/qYK0
年収500万円じゃ税金やらなんやら引かれて40年で2億なんて不可能だろ
どういう計算したんだ????
73 : 2022/07/21(木) 23:05:37.30 ID:T6RcahqHM
300ないんだが
ついでにいえば定年まで30年ないんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました