- 1 : 2022/07/22(金) 19:44:01.83 ID:ylhd9xwk0
- ワイが1日かけて真面目に作った資料が間違いだらけ
新入社員が半日で同じ資料作ってミスなかった模様 - 2 : 2022/07/22(金) 19:44:54.13 ID:CjpUeETR0
- ハッタショか?
- 3 : 2022/07/22(金) 19:44:58.06 ID:ylhd9xwk0
- 手を抜いとるとかやない
無遅刻無欠勤は当たり前やし休み中も仕事に関係ある本読んで勉強しとる - 6 : 2022/07/22(金) 19:45:34.51 ID:CjpUeETR0
- >>3
完全にハッタショやんけ - 4 : 2022/07/22(金) 19:45:12.01 ID:CjpUeETR0
- いやハッタショやろそれ
- 5 : 2022/07/22(金) 19:45:14.60 ID:Z/N/AqHR0
- 明日から敬語使うんやで
- 7 : 2022/07/22(金) 19:46:05.03 ID:ylhd9xwk0
- 新入社員の頃から他の新人と比較しても仕事遅かったからタイピングの練習とショートカットキー覚えた
多分ワイよりショートカットキー駆使しとる人はほとんどおらんと思う
なのに仕事遅い
どうすればええんや - 8 : 2022/07/22(金) 19:46:15.36 ID:l88S7Rml0
- 大丈夫、イッチが過ごした3年間は無駄やないで
- 9 : 2022/07/22(金) 19:46:15.60 ID:ZAavIOwK0
- そういうのは努力するポイントが間違ってるらしいで
- 10 : 2022/07/22(金) 19:47:04.08 ID:pHp8o5cJ0
- ワイは後輩で抜いたで
- 11 : 2022/07/22(金) 19:47:08.09 ID:GdVBGdg9d
- 辞めたら?
- 12 : 2022/07/22(金) 19:47:08.46 ID:ylhd9xwk0
- いちおう腐っても国立大卒や
勉強は自分で言うのもあれやけどまあまあできた方やった
発達障害でそんなことありうるんか? - 18 : 2022/07/22(金) 19:49:19.76 ID:L1PrDfLY0
- >>12
知識を身につけるのは得意やが知識を扱うのは苦手なんやな
致命的やね - 43 : 2022/07/22(金) 19:56:30.45 ID:iMNSg/sV0
- >>12
発達障害と知能は関係ないで - 13 : 2022/07/22(金) 19:47:23.77 ID:LnEl5TlId
- 今まででワイが遭遇した1番の無能は工場のラインでソシャゲに夢中になって検査全部サボるを三回繰り返したやつ
- 14 : 2022/07/22(金) 19:47:58.13 ID:CjpUeETR0
- >>13
無能ってよりガイやろそれ - 30 : 2022/07/22(金) 19:52:15.40 ID:8abK5Iqh0
- >>13
ワイの勝ちやな
ワイの友達は工場入社2週間目にゲームやってる時にスマホをレーンに落として
拾おうとしてミンチになったで - 15 : 2022/07/22(金) 19:48:20.83 ID:kujrnd+f0
- 無双できそうな転職先探すんやで~
- 16 : 2022/07/22(金) 19:48:25.22 ID:ylhd9xwk0
- 真面目にやってるのに人事評価は10段階評価でずっと下から2番目か3番目や
最低評価は遅刻しまくったりサボりまくったりする奴にしかつかんらしいから実質最低評価や - 54 : 2022/07/22(金) 20:01:45.04 ID:2dNPBfPx0
- >>16
ワイも前の会社は評価Eとかやったけど
転職したら嘘のように評価A以上取れてるで
結局環境で変わるんよ凡人は - 17 : 2022/07/22(金) 19:49:09.26 ID:1jEqJuTC0
- 何で間違いがあったのか、どういった間違いがあったのかを分析したらハッショかどうかわかるやろ
- 28 : 2022/07/22(金) 19:50:47.25 ID:ylhd9xwk0
- >>17
なんで間違えたのか分からないんや
ミス減らすために指差し確認して心の中で「ヨシ!」って確認したりしとる
やのにミスが全然減らないどうしたらいいのか分からない - 31 : 2022/07/22(金) 19:52:16.97 ID:CjpUeETR0
- >>28
現場猫で草 - 38 : 2022/07/22(金) 19:54:56.57 ID:ylhd9xwk0
- >>31
指差し確認はほんまにミス減らせるらしい
でもワイには効果無かった - 45 : 2022/07/22(金) 19:56:53.58 ID:1jEqJuTC0
- >>38
その時に内容を改めて確認する事に意味があるんやぞ - 46 : 2022/07/22(金) 19:57:29.00 ID:aPb0+Xk+p
- >>38
指差しするのが目的になってるんよ
だから多分自分で思うほど確認に意識いってない - 35 : 2022/07/22(金) 19:52:46.40 ID:N6rVAK5Cd
- >>28
どんなミスや
誤字脱字などのケアレスミスか、そもそも資料の内容がまちがっとるんか - 36 : 2022/07/22(金) 19:53:59.23 ID:ylhd9xwk0
- >>35
両方や
この前顧客対応の問答集つくってたんやが提出したら全然問と答えが対応してないって言われた - 19 : 2022/07/22(金) 19:49:26.52 ID:fxctzzEi0
- エクセルなら関数とかマクロ組め
- 20 : 2022/07/22(金) 19:49:28.19 ID:eR6wb9uga
- じゃあお前以外が天才なだけやろガ●ジか
- 21 : 2022/07/22(金) 19:49:39.17 ID:yeWw5tnma
- 在籍年数の割に使えん奴裏でクッソ悪口言われてて草生えたわ
ワイ新人から見ても無能オーラすごかった - 24 : 2022/07/22(金) 19:50:29.99 ID:ycEBQ/rU0
- >>21
飲み会はそいつの話題は鉄板ネタになってたな - 22 : 2022/07/22(金) 19:49:51.19 ID:ycEBQ/rU0
- そう思って割り切ってゴミ社員生活楽しめばいい
- 23 : 2022/07/22(金) 19:50:22.51 ID:GlLHg9bwa
- パソコン使えるだけで無双できる会社あるから転職しろ
- 25 : 2022/07/22(金) 19:50:33.40 ID:GMdu+n2md
- 具体的にどういう間違いや?
- 34 : 2022/07/22(金) 19:52:43.58 ID:ylhd9xwk0
- >>25
百万円単位の表やのに全部千円単位で表記して気付かず提出
雛形ファイルを誤って上書き保存
何回説明されてメモもとってるのに仕事覚えられない同じミスをする他にもたくさん
- 37 : 2022/07/22(金) 19:54:37.43 ID:fxctzzEi0
- >>34
そのレベルだったらやる前にチェックシート作るしかないんやない?
ぶっちゃけ同じミス何度も繰り返してるならそのレベルで対応するしかない - 44 : 2022/07/22(金) 19:56:43.67 ID:nUrpENSTd
- >>37
チェックしてないのにチェックつけるからいみなくなるんやで
本人に聞くと「オッケーだと思いました、今指摘されると確かにngでした」ってのが永久機関 - 26 : 2022/07/22(金) 19:50:36.33 ID:W353hrCRd
- 何が嫌なんや?
一丁前にプライドあんの? - 27 : 2022/07/22(金) 19:50:46.22 ID:Z/N/AqHR0
- 逆に得意なことはなんや
なんかあるやろ - 29 : 2022/07/22(金) 19:50:52.57 ID:NI9l9hskd
- 4年働いてるのに新人と同じ仕事やってる時点で普通は気づくやろ
- 33 : 2022/07/22(金) 19:52:38.74 ID:W6EVhHm90
- 作ったあと見直すのが致命的に面倒に感じるんだよな
同じ境遇のやつ見つけてチェックし合うと捗る - 39 : 2022/07/22(金) 19:55:07.74 ID:nUrpENSTd
- 四年目でそれだともう手遅れやな
一年目なら面倒みてもらえたのに - 40 : 2022/07/22(金) 19:55:32.87 ID:Zb+RktbKa
- 何の仕事されてるんですか?
- 41 : 2022/07/22(金) 19:55:38.63 ID:yeWw5tnma
- 逆に1年目は何してたんや?
- 42 : 2022/07/22(金) 19:56:03.05 ID:kujrnd+f0
- 誤字脱字は確認でどうにかなるやろ
- 47 : 2022/07/22(金) 19:57:41.05 ID:iMNSg/sV0
- 一回発達障害とかの専門家行った方がええで
- 48 : 2022/07/22(金) 19:58:51.55 ID:RUiCS6rPr
- こういうのって薬でしか治らんの?
なんかサプリメントないん? - 49 : 2022/07/22(金) 19:59:17.28 ID:5t//w6gsp
- 昇進は絶望的だからワイはもうクビにならなそうな公務員に転職するで
- 50 : 2022/07/22(金) 19:59:52.19 ID:oQ7ldj930
- >>49
公務員って言うほど無能おらんで - 51 : 2022/07/22(金) 20:00:21.31 ID:W0fLLVO60
- >>50
知ってるぞ
クビにならなかったらええ - 52 : 2022/07/22(金) 20:00:40.16 ID:RUiCS6rPr
- >>50
まあでもくびにはならんやろ
クソほど悪口言われるやろうし部署たらい回しやろうけど - 53 : 2022/07/22(金) 20:01:19.08 ID:eAWi5SD6d
- 印刷して数値とか用語の上にフリクションか鉛筆で全部チェック入れて確認するしかない
- 55 : 2022/07/22(金) 20:01:56.69 ID:S4UEMD+r0
- 安心しろ発達障害じゃなくてただの無能や
- 56 : 2022/07/22(金) 20:02:13.11 ID:oTBpG35ta
- 年収は?
- 57 : 2022/07/22(金) 20:02:24.20 ID:YF1U0PPtd
- 職種は?
- 58 : 2022/07/22(金) 20:05:03.07 ID:jDGXk8d50
- どんぐり3つ
- 59 : 2022/07/22(金) 20:05:04.80 ID:ybJfnyDx0
- 将来の有能上司やん
仲良くしておかないと飛ばされるで
ワイ無能4年目社員、ガチで新入社員に抜かれそうで咽び泣く

コメント