- 1 : 2022/07/23(土) 00:21:31.216 ID:KuSryDOvd
-
みんな当たり前のように免許もってて金持ちすぎだろ
- 2 : 2022/07/23(土) 00:21:59.142 ID:O5yWCKbY0
-
ざまぁwww
- 3 : 2022/07/23(土) 00:22:07.569 ID:lrTZlS0N0
-
働け
- 7 : 2022/07/23(土) 00:22:46.289 ID:KuSryDOvd
-
>>3
生活費と支払いで精一杯 - 14 : 2022/07/23(土) 00:23:33.867 ID:OnqduyxP0
-
>>7
もっと働けよ年齢×1万が手取りの平均くらいなんだし余裕だろ貯金は - 4 : 2022/07/23(土) 00:22:15.204 ID:a+X+l2vR0
-
普通は親が出してくれる
- 9 : 2022/07/23(土) 00:23:06.434 ID:KuSryDOvd
-
>>4
普通の親うらやましい - 17 : 2022/07/23(土) 00:23:51.417 ID:y5bL+cFAd
-
>>9
親が居るなんて羨ましい - 5 : 2022/07/23(土) 00:22:19.120 ID:G9DNR8+gd
-
警察の試験場で一発試験で取ればOK
- 12 : 2022/07/23(土) 00:23:26.631 ID:o9t2JBe70
-
>>5
これやると相当金節約できる - 6 : 2022/07/23(土) 00:22:33.346 ID:o9t2JBe70
-
バイトはしてるの?
- 8 : 2022/07/23(土) 00:23:02.970 ID:dAQOE/xh0
-
2ヶ月ぐらい軽くバイトでもしろよ
それすらやる気ないなら終わってるよ - 10 : 2022/07/23(土) 00:23:12.813 ID:+baSULDr0
-
俺も20ぐらいの頃はそんな感じだったな
普通に働いてたのに
そんで確かローン組んでバイクの免許とった
最後の方は滞納して一括で払ったような
皆やってるからとかいって5000円の追加講習受けさせられたのも意味不明だったな - 11 : 2022/07/23(土) 00:23:16.402 ID:jiZ6W4+g0
-
ローン組めよ
- 13 : 2022/07/23(土) 00:23:31.769 ID:KuSryDOvd
-
生活費と支払いで全部消える
底辺だから収入も少ないし - 15 : 2022/07/23(土) 00:23:38.619 ID:cvxzBfwjd
-
1発にかけるしかねえな
- 16 : 2022/07/23(土) 00:23:47.967 ID:RYClZ0c70
-
自衛隊に入ったら
タダで取れるんだっけ?(´・ω・`) - 18 : 2022/07/23(土) 00:24:25.588 ID:KuSryDOvd
-
でもローンとかで免許とってもどうせ車持てないしな
車とか俺には一生縁がないな - 19 : 2022/07/23(土) 00:25:08.756 ID:+baSULDr0
-
そんで未だに車の免許ないけどどうせ免許とっても車を維持する金が無いから意味ない
車なくても生活できるように雪が降らない都市に引っ越してきたけど大満足
- 20 : 2022/07/23(土) 00:25:34.711 ID:X6E+XFwLM
-
免許取る金が無いやつが車維持できるわけないだろ
- 31 : 2022/07/23(土) 00:29:50.207 ID:q/vhvDIjr
-
>>20
これ
確実に無保険だし - 22 : 2022/07/23(土) 00:25:49.013 ID:o9t2JBe70
-
やはり、バイトと金の節約重要。生活費を削ればいける。
- 23 : 2022/07/23(土) 00:25:51.773 ID:cvxzBfwjd
-
タクシー会社入社すれば取らせてくれるんじゃね
- 24 : 2022/07/23(土) 00:26:18.517 ID:+baSULDr0
-
免許なんて警察の天下り利権だからな
この国腐ってるからもう利権でガチガチだよ
今までは総中流みたいな感じだったけど貧富の差が拡大したら滅茶苦茶テロとか起きそう - 25 : 2022/07/23(土) 00:26:21.396 ID:Uyfz9xZs0
-
割と高いもんな
- 27 : 2022/07/23(土) 00:28:20.548 ID:XXgQHQEF0
-
普通は高3の時に親が出してくれるんだけど貧乏だとそんなのないからバイトするしかないの
- 28 : 2022/07/23(土) 00:29:33.573 ID:EpVi0RaE0
-
結婚するまでに取ればいい
田舎だと車ないと子育て出来ない - 29 : 2022/07/23(土) 00:29:39.958 ID:cg4VZfIJa
-
タクシー会社入れば?
1種も2種も福利厚生で取れるよ
2年拘束されるが - 30 : 2022/07/23(土) 00:29:45.667 ID:XXgQHQEF0
-
車の免許取っても車を買う金がないってオチ
- 32 : 2022/07/23(土) 00:30:53.239 ID:y5bL+cFAd
-
なんでバイトして金貯めないの?親があてにならないなら自立しろよ
- 33 : 2022/07/23(土) 00:30:54.399 ID:EpVi0RaE0
-
俺は23歳で期間工で金貯めてバイク取った
車は正直一人暮らしだと必要ない - 35 : 2022/07/23(土) 00:31:56.138 ID:+baSULDr0
-
>>33
23で自立って凄いな
俺も期間工やったけど交代勤務無理で辞めたわ
学歴なしで交代勤務無理とか終わってるよな - 36 : 2022/07/23(土) 00:33:59.315 ID:EpVi0RaE0
-
>>35
行き場がなかったからね
当時は借金もあったし
辞めたらホームレスしかないから嫌でも続けた
1ヶ月もすれば慣れる - 34 : 2022/07/23(土) 00:31:02.528 ID:+baSULDr0
-
貧乏で自分の部屋も無かったわ
歯科矯正も当然やらせてもらってないし
隣の家のモンゴル人みたいな顔の一家がクソ性格悪かったが家建て直ししてたな
あの地方全体そんな感じで正確悪いんだけど金持ち
当然離婚率は低いし持ち家率も高いし大学進学率も高いし平均学力もトップだし
分かる人にはわかる地方だけども - 37 : 2022/07/23(土) 00:34:34.216 ID:2uG78TS20
-
バイトでなんとかなる
コンビのバイトでも海外旅行もできるで - 38 : 2022/07/23(土) 00:36:44.710 ID:+baSULDr0
-
バイトはマジでやめといたほうがいいよ
時間だけが過ぎていくけど金も技能も資格もキャリアもなにも残らないから
大抵割と大変だしな
人間関係も面倒臭い
主婦と学生だけがやってればいいんだよあんなの
底辺ぼく、車の教習所に通う金すらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント