トロッコ問題でガチで正解を探してる奴の頭の悪さは異常

1 : 2022/07/26(火) 14:48:16.567 ID:tZ+KzJXn0
あんなの「見方によって正義は変わりますよね」ってことを示すための思考実験でしかないのに
2 : 2022/07/26(火) 14:49:02.360 ID:OT3GHyJ40
そんなやつ見たことないわ
3 : 2022/07/26(火) 14:49:21.761 ID:gCpD4HQu0
>>2
Twitter見てこい
9 : 2022/07/26(火) 14:50:36.856 ID:OT3GHyJ40
>>3
あいつらだって真剣に考えてる訳じゃないだろ
4 : 2022/07/26(火) 14:49:38.458 ID:9cAIVpfnH
なんjにいっぱいいる
5 : 2022/07/26(火) 14:49:53.940 ID:xI4wMjU80
手を加えないが正解って誰かが言ってた
6 : 2022/07/26(火) 14:49:54.852 ID:hd7gyFAQ0
あんなので騒いでるの高校生だけだろ
7 : 2022/07/26(火) 14:50:27.490 ID:B3LdMZWRa
あれってそもそも題材が悪いと思うわトロッコのレバーだったり大男を橋から落とすだったり
なんでこんな場面にしたよ
29 : 2022/07/26(火) 14:57:25.710 ID:bDM6x7Ga0
>>7
トロッコのレバーはまだセーフだけど
橋の上の大男は誰も手つけないだろ放置する
34 : 2022/07/26(火) 14:59:56.970 ID:tZ+KzJXn0
>>29
じゃあ橋の上の男の真下には落とし穴があって
レバーを引くと落とし穴が開く
だったら?
8 : 2022/07/26(火) 14:50:32.716 ID://u/da+T0
自分がトロッコごと倒れて犠牲になるが正解
10 : 2022/07/26(火) 14:51:24.827 ID:L3UN63G40
脱線させるってのがバズってるの見てうわぁってなった
11 : 2022/07/26(火) 14:51:28.023 ID:fDaRr/eS0
そうやって格好つけてどっちも死なせてしまう1くんであった
14 : 2022/07/26(火) 14:53:10.671 ID:tZ+KzJXn0
>>11
別にそうなったならそれでもいいわ
俺が落ち込まないことが俺の正義だ
12 : 2022/07/26(火) 14:51:42.155 ID:/rKU+iAF0
うるせえスイカバー突き刺すぞ
13 : 2022/07/26(火) 14:51:42.447 ID:TzaZAaf10
わかる
15 : 2022/07/26(火) 14:53:32.145 ID:2IuQRA7i0
功利主義と義務論を理解するためのツールとしての話だからね
19 : 2022/07/26(火) 14:55:06.030 ID:tZ+KzJXn0
>>15
マイケルサンデルの本でも確かそういう使われ方だったね
25 : 2022/07/26(火) 14:56:20.792 ID:2IuQRA7i0
>>19
へー 心理学かなんかの講義でこう習ったわ
16 : 2022/07/26(火) 14:53:53.328 ID:Yca0FWZ9d
テリーマンにトロッコ止めてもらおう
17 : 2022/07/26(火) 14:54:20.539 ID:fd94qaMV0
トロッコの重さをmとすると……
18 : 2022/07/26(火) 14:54:22.587 ID:IzMt7k4Tx
複線ドリフトが正解
20 : 2022/07/26(火) 14:55:09.202 ID:HuwOVF3C0
>>18
電車でD乙
21 : 2022/07/26(火) 14:55:21.739 ID:hrdb+7ei0
トロッコ問題は面白くもない大喜利始める寒いアホ炙り出すための問題
22 : 2022/07/26(火) 14:55:29.921 ID:2IuQRA7i0
問題として提起されてるから答えを出そうってする人が出る 目的は理解を促進することだよな
23 : 2022/07/26(火) 14:55:49.651 ID:ICmGtxyE0
ひかれる側がレバー操作のこと
知ってるのかでも答え変わるし
24 : 2022/07/26(火) 14:56:18.242 ID:tZ+KzJXn0
俺が誰が死ぬか選ぶよりも俺の優柔不断で全員死んだ方が俺の罪悪感は少ないし
26 : 2022/07/26(火) 14:56:27.222 ID:Qid51v900
トロッコの先に俺らがいたらどう全滅させるかの話になるし正解なんてない
27 : 2022/07/26(火) 14:56:31.094 ID:fd94qaMV0
シュレディンガーも似たような現象起こってる
28 : 2022/07/26(火) 14:57:22.872 ID:/usEfJe20
自分を犠牲にするって選択が無いのが問題だと思うよ
30 : 2022/07/26(火) 14:57:26.663 ID:0MmSMlZV0
最大多数の最大幸福ってなんだろね
32 : 2022/07/26(火) 14:58:54.057 ID:2IuQRA7i0
>>30
オメラスの国を読んでみてもいいかもね
31 : 2022/07/26(火) 14:58:44.694 ID:lFErjItB0
レバーを真ん中にすれば全員助かる
トロッコ問題を作った奴は常識や前提に囚われるな ってのを言いたかったんだろう
35 : 2022/07/26(火) 14:59:57.269 ID:fd94qaMV0
>>31
youtubeコメ欄に居そう
36 : 2022/07/26(火) 15:00:37.597 ID:2IuQRA7i0
>>35
わかる とんち言って斜に構えてるタイプ
37 : 2022/07/26(火) 15:01:39.044 ID:pj1aPfs3r
馴れ合うチー牛ほど醜いものはないな
38 : 2022/07/26(火) 15:01:42.057 ID:ryurB1Ghd
シュレディンガーのネコとかいう猫を56す非人道的な実験は直ちにやめるべき
39 : 2022/07/26(火) 15:02:30.577 ID:TsIjJ29Xd
トロッコ列車を質問してくるやつは普通に性格おかしいから関わり合わない方がいい
40 : 2022/07/26(火) 15:05:10.979 ID:dfR/PK5F0
トロッコ問題ってどうあがいても面白くならないよね
41 : 2022/07/26(火) 15:06:17.863 ID:2IuQRA7i0
シンプルに言ったら教材だからな 楽しいもんではないわ
42 : 2022/07/26(火) 15:06:25.632 ID:I9lvCBN0a
ランダムで良くね?
5億人死ぬなら問題だけど、たった5人だし

轢かれて死ぬのが1人でも5人でも
世界にそれほど影響なくね?

43 : 2022/07/26(火) 15:06:32.654 ID:D2CRDJPlM
「私の正義はこれです」
「ふーん、そうですか」

これだけの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました