- 1 : 2022/07/26(火) 20:20:51.29 ID:1JbmhYZu0
IMALU「お金返ってこなかったら悔しすぎる」 航空券の予約キャンセルをめぐるトラブル
https://news.yahoo.co.jp/articles/a96e376ec9d0d97ee4bcd5c55e8e67c2afc65a4b国内線でも独りで乗れる気がしない
- 3 : 2022/07/26(火) 20:21:32.22 ID:IewTizKt0
- 実際、恥かく確率は新幹線よりはるかに高い
- 4 : 2022/07/26(火) 20:22:50.90 ID:aczOpv33M
- 父親は死にかけたのにな
- 5 : 2022/07/26(火) 20:23:03.75 ID:CsJ5ZYad0
- 路線バスの方が怖い
- 6 : 2022/07/26(火) 20:23:08.25 ID:TOky9xKM0
- 31歳の無職モメンだけど何も分からんかったけどこの間間1人で初めて飛行機乗ったわ
意外と楽勝やぞ - 12 : 2022/07/26(火) 20:24:41.46 ID:EXJGVlIg0
- >>6
ひとりで飛行機乗れて偉い
頑張ってる - 7 : 2022/07/26(火) 20:23:40.40 ID:EUkYHx6P0
- 乗ったことあるけど数回なので毎度混乱する
- 8 : 2022/07/26(火) 20:24:15.55 ID:d8pNfjI2p
- 三年に一度位しか乗らないが行きはかなりアタフタするけど帰りは慣れたもんや
これを毎回繰り返す - 9 : 2022/07/26(火) 20:24:17.69 ID:yDPGpoPN0
- 何回かあるけど慣れた人と一緒だったので一人で乗れる自信はない
- 10 : 2022/07/26(火) 20:24:22.71 ID:gwM79xCg0
- 年々チェックが厳しくなってるよな
上着脱げだの靴脱げだのめんどすぎ - 11 : 2022/07/26(火) 20:24:29.70 ID:+8/Nm+iP0
- 自慢じゃないけど自力で新幹線も飛行機も乗った事ない
- 13 : 2022/07/26(火) 20:24:49.64 ID:YL4Oahp0a
- 国内なら酔っ払ってても乗れる
国際便はアトランタトランジットの南米往復なら経験ある - 14 : 2022/07/26(火) 20:25:18.31 ID:kpMJKSJSa
- 海外で現地語アナウンスが聞き取れず困惑なら解るけど
国内線で迷うのはギリ健過ぎる - 15 : 2022/07/26(火) 20:25:33.50 ID:zbRTPuFl0
- 修学旅行で乗ったっきりだな
- 16 : 2022/07/26(火) 20:25:37.65 ID:udaLw1UF0
- 最近のは余裕だあよ
QRコードでピッ
手荷物預けるのも自動マシーンに入れてピッ - 17 : 2022/07/26(火) 20:26:16.88 ID:k4W9RfxV0
- 国内なら多分いけそうだけど
国外は多分無理行ったが最後帰ってこれなくなりそう
- 18 : 2022/07/26(火) 20:26:21.00 ID:7Ss4yaSi0
- 飛行機は乗らないと心に決めている
出来れば車とかにも乗りたくないのだが
これは外出する際に必要なので仕様がない - 19 : 2022/07/26(火) 20:26:54.17 ID:tHY7XK7PM
- 荷物預けた後は搭乗口に移動することを誰も教えてくれない
- 20 : 2022/07/26(火) 20:27:02.56 ID:Izvga5rT0
- 一人で海外住んでる親のとこまで行ったよ
- 21 : 2022/07/26(火) 20:27:35.31 ID:cMe7XRrF0
- 世の中謎多すぎだよな
バスも無理だわ - 22 : 2022/07/26(火) 20:27:37.15 ID:zYh7b0Fop
- ケンモメンはJGCかSFC持っている奴が多いだろ
- 23 : 2022/07/26(火) 20:29:03.69 ID:CcRwSurg0
- 単純に乗るだけなら何も難しくないけど安く乗れる裏技が把握しきれないくらい色々あるのがイラッとする
- 24 : 2022/07/26(火) 20:30:05.73 ID:A+efqlJo0
- どっかに電話すんだろ知らんけど
- 25 : 2022/07/26(火) 20:31:14.11 ID:my9ZRhQ9M
- 北海道、沖縄、東北、九州など北端南端出身は飛行機に乗らないと本土へ行けないから仕方なく乗らざるを得ない
- 26 : 2022/07/26(火) 20:31:20.11 ID:yS60IcVQ0
- 早く着かないと乗れない、ってのは
罠だと思うね - 27 : 2022/07/26(火) 20:31:47.79 ID:cS2kzTKy0
- そんな遠出しないし2年に1回くらいしか乗らんけど毎回緊張する
この前沖縄行ったら荷物預け機が自動になってた
やってみたら簡単だったけど - 28 : 2022/07/26(火) 20:32:39.53 ID:qBDf9Tat0
- 熊本で事故って神奈川に帰るときに初めて一人で飛行機の予約取ったり色々したけど
マジで今ってスマホがあれば何でもできるんだなって感心したわ - 29 : 2022/07/26(火) 20:32:58.55 ID:sBYWmipU0
- 未だに飛行機が飛ぶ理屈は解明されてないから怖くて乗れないとかいう基地外がマジでいるから困る
- 30 : 2022/07/26(火) 20:33:34.57 ID:7CV5BOMLa
- 何でネトウヨをケンモメンといいかえてるの?
- 31 : 2022/07/26(火) 20:33:44.09 ID:udaLw1UF0
- スマホとかインターネットない時代に飛行機乗ったり旅行行ったりしてた人すげえなって思う
- 32 : 2022/07/26(火) 20:34:38.06 ID:3mGyaQMs0
- 保安検査でどこまで出せばいいのか謎すぎる
ドイツから帰る時財布も乗っけたらドイツのおばちゃんにHAHAHAサイフ置いたら取られちまうぜジャップボーイみたいなこと言われた - 33 : 2022/07/26(火) 20:35:01.05 ID:MtGmVhWw0
- 新幹線すら一人で乗れないわ
- 34 : 2022/07/26(火) 20:35:06.91 ID:ebCgQv260
- Eチケットなしでもパスポートだけで国際線乗れちゃうのわけわかんなかったわ
実は飛行機乗ったことの無いケンモメン多いだろ?航空券の予約から搭乗まで謎過ぎるだろ

コメント