- 1 : 2022/07/30(土) 14:53:46.14 ID:udHJ8uYN0
-
アイガモ農法で酒米作り 農薬や除草剤使わず「すっきりとして飲みやすい」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/844028京都府京丹後市弥栄町溝谷の水田でアイガモ農法による酒の原料米作りが行われている。夏の日差しや時折降る恵みの雨を浴びながら、秋以降の新酒の仕込みに向けて、青々と成長している。
地元の農家吉岡邦雄さん(76)が2005(平成17)年から、約3千平方メートルの田んぼで「祭り晴」を作っている。きっかけは「弥栄鶴」のブランド名で知られる酒造会社「竹野酒造」(同町溝谷)社長の行待佳平さん(67)から「農薬や除草剤を使わない農法で育てた米で酒造りをしたい」との依頼だった。2人は草津市にあるアイガモ農法の先進地を訪ねるなど研究を重ねた。
水田では、6月上旬に放たれたアイガモのひなが水草や害虫を食べ続けて親鳥に近い大きさに成長している。ふんは米の肥料にもなるという。祭り晴は、10月上旬に収穫され、精米を経た後、11月上旬ごろから竹野酒造で清酒の原材料として仕込まれる。12月下旬ごろには銘酒「笑顔百薬」として、生酒が出荷され、翌年2月上旬以降には、火入れされた酒が出荷される。
吉岡さんは、酒の味について「口あたりが良く、すっきりとして飲みやすい」と話し、「アイガモと一緒に育てた米を、酒造会社が今年もきっと良い酒にしてくれる」と期待している。
- 2 : 2022/07/30(土) 14:54:17.65 ID:hrjjj1Te0
-
はい
- 4 : 2022/07/30(土) 14:55:44.58 ID:OQRou48t0
-
昨日の鴨しゃぶ美味かった
- 5 : 2022/07/30(土) 14:56:06.01 ID:ZaMcTkJW0
-
我が子のように育てた牛を出荷する人々
- 54 : 2022/07/30(土) 15:25:58.44 ID:ZKhzFH0+0
-
>>5
牛に義務教育施す奴がいるか - 6 : 2022/07/30(土) 14:56:07.17 ID:SQQoA5ov0
-
鴨汁そば好き
- 7 : 2022/07/30(土) 14:56:08.19 ID:yUkMHvb70
-
何や末路って
美味しく頂くのは生命への感謝そして義務やろ - 8 : 2022/07/30(土) 14:56:54.00 ID:hRHZ0Ycd0
-
来年も使えよ
- 10 : 2022/07/30(土) 14:57:00.71 ID:gdSAOcS10
-
もうすぐアイガモさんの人類への復讐が始まる…
- 11 : 2022/07/30(土) 14:57:05.03 ID:Ip8uanlh0
-
鴨肉うまいじゃん
- 12 : 2022/07/30(土) 14:57:38.57 ID:00jsrmi50
-
でも可哀想だからって逃がしたりしたら野生の鴨と後輩しないの?
- 16 : 2022/07/30(土) 15:00:34.55 ID:y5yiGf4F0
-
>>12
羽が切ってあるから飛べない…
逃してやっても逃げられない… - 55 : 2022/07/30(土) 15:28:22.53 ID:kbSscAxB0
-
>>16
なわけねーだろ飛んで逃げないだけだw
柵で囲ったりいろいろ手間かかンだわ - 13 : 2022/07/30(土) 14:57:46.99 ID:lU3r+J4r0
-
美味えんだからしょうがない
一石二鳥たあこのことで効率いいと思うけどな - 14 : 2022/07/30(土) 14:57:55.63 ID:fJeJoSw+0
-
それも愛かもしれないな
- 15 : 2022/07/30(土) 14:59:59.78 ID:ArWOk0ql0
-
鴨って美味いよな
- 19 : 2022/07/30(土) 15:02:56.13 ID:/9DqG25J0
-
鴨ってなんであんなにうまいんだろうな
- 21 : 2022/07/30(土) 15:03:02.35 ID:GAmLzLV80
-
統一教会BOTのが正解書いてるし
- 22 : 2022/07/30(土) 15:03:32.86 ID:jyg9s65a0
-
グエンスレかと思った
- 23 : 2022/07/30(土) 15:03:52.48 ID:eO0OzUSy0
-
>>1
統一教会の解散命令を発し、全員死刑にする。 - 25 : 2022/07/30(土) 15:04:38.04 ID:SxuZeHN60
-
アイガモは業を抱えて生まれ変わった人間だから気にすんな
- 26 : 2022/07/30(土) 15:04:54.74 ID:3jZrhL5l0
-
サクナヒメで見た
- 27 : 2022/07/30(土) 15:05:35.16 ID:xqSQr8pE0
-
別に頑張ってはいねーよ
ただ本能に従って餌食ってただけ - 28 : 2022/07/30(土) 15:06:04.12 ID:boWVwr+e0
-
羽根切っちゃって
動物愛護団体から何も言われないの?
虐待じゃん - 32 : 2022/07/30(土) 15:08:37.55 ID:lU3r+J4r0
-
>>28
んなこと言ったら去勢なんか虐待越えてるわな
人間の都合で種を残すことを否定されるとか - 29 : 2022/07/30(土) 15:07:04.14 ID:ssTeflTi0
-
サタンスクリプトがオチかよ
- 30 : 2022/07/30(土) 15:07:32.52 ID:f8on8fbA0
-
鴨鍋美味いよね
- 31 : 2022/07/30(土) 15:07:52.04 ID:fxivggle0
-
宮内ハムの合鴨ジャーキーが大好物だ
- 33 : 2022/07/30(土) 15:09:41.54 ID:h5Ek7GFS0
-
育ちきったアイガモは美味しそうとしか思えないから別にいいかな
ちっちゃなアイガモはかわいいから無理 - 34 : 2022/07/30(土) 15:10:16.66 ID:ZYcCFuZB0
-
スーパーで売ってる鴨のパストラミだろ?
- 35 : 2022/07/30(土) 15:10:41.72 ID:AcHeq+KH0
-
鴨ってなんであんなうまいの
- 37 : 2022/07/30(土) 15:14:19.13 ID:3gsiMThq0
-
鴨肉、美味しいです
- 38 : 2022/07/30(土) 15:17:25.31 ID:lfnRsmu80
-
こっちが彩奈
- 39 : 2022/07/30(土) 15:17:36.59 ID:gUbgQhyN0
-
カモとホモって似てるよね
- 44 : 2022/07/30(土) 15:19:50.33 ID:Cx8q5Wrs0
-
>>39
いつもホモを思ってる奴にしか浮かばない発想だね - 52 : 2022/07/30(土) 15:25:14.57 ID:XwTQDUiR0
-
>>39
ホモがネギ背負って - 61 : 2022/07/30(土) 15:34:47.95 ID:BOYGF2Dt0
-
>>52
ネギ挿れてだろ - 57 : 2022/07/30(土) 15:29:02.79 ID:PY4Qubqz0
-
>>39
カマとカモとホモ… - 40 : 2022/07/30(土) 15:17:40.35 ID:QukCFOJt0
-
鴨鍋がうまいんだよ
- 41 : 2022/07/30(土) 15:18:01.85 ID:8o84FKXQ0
-
アイガモ農法で作った米を使った酒のつまみだろ?
- 42 : 2022/07/30(土) 15:18:39.57 ID:JQLPtR3l0
-
スタッフがおいしく頂きました
- 43 : 2022/07/30(土) 15:19:05.56 ID:RwbXEcCG0
-
鴨とアヒルって中国では同じ扱いなのかな
- 45 : 2022/07/30(土) 15:20:35.52 ID:kydd+XAw0
-
ヨークベニマルに並んでる合鴨ステーキは・・・
- 46 : 2022/07/30(土) 15:20:43.39 ID:KIz3vZ3B0
-
そこに美味しいお肉があるのに
- 47 : 2022/07/30(土) 15:21:02.19 ID:3iMDSfZD0
-
一生懸命人間が地球を耕して良い頃合いを見計らって宇宙人がってやつだな
- 48 : 2022/07/30(土) 15:22:20.40 ID:wsVHGwY80
-
お盆休みにアイガモンで草刈り予定
- 49 : 2022/07/30(土) 15:22:36.05 ID:BOYGF2Dt0
-
毎度思うが、アヒルちゃんじゃあかんのかな
一度鴨と掛け合わせるメリットとは - 56 : 2022/07/30(土) 15:28:54.90 ID:ZKhzFH0+0
-
>>49
でけーから稲食うだろ - 50 : 2022/07/30(土) 15:23:10.94 ID:BOYGF2Dt0
-
お肉が美味しくなる!
- 51 : 2022/07/30(土) 15:23:31.40 ID:j2czcjLD0
-
パストラミで。
- 58 : 2022/07/30(土) 15:32:35.25 ID:nwI5l2ED0
-
牛乳とるために子牛奪って食べるのが一番業が深くないか
- 60 : 2022/07/30(土) 15:33:55.90 ID:CS2aRWMA0
-
DASH村はここらもちゃんとやってればな
アイガモ農法でがんばったアイガモさんの末路

コメント