入社して4か月で辞めた根性なしwwwwwww

1 : 2022/08/03(水) 07:22:11.69 ID:eBKm3j600
ワイや笑えよ、次は警備やる
3 : 2022/08/03(水) 07:22:58.68 ID:eBKm3j600
施工管理は厳しいンゴね
4 : 2022/08/03(水) 07:23:26.71 ID:FmkhucrXp
セコカンはしゃーない
5 : 2022/08/03(水) 07:24:02.18 ID:Wg803wZJ0
ジサツするまで依存してるアホよりよっぽど賢いで
切り替えていけ
9 : 2022/08/03(水) 07:25:22.80 ID:eBKm3j600
>>5
ありがとやで、パッパからはボロクソ叩かれたから嬉しいわ、数少ない地元の友人からもそれ以来距離置かれてるし
6 : 2022/08/03(水) 07:24:05.03 ID:eBKm3j600
給料が2/3になるのがしんどいわね、寮あるとはいえ
7 : 2022/08/03(水) 07:24:52.94 ID:6mT1wnwS0
氷河期ワイ、一週間で民間辞めて公務員になった
勝ち組や
12 : 2022/08/03(水) 07:26:31.81 ID:eBKm3j600
>>7
公務員ええなぁ、お疲れ様です。30までは転職できるんやっけ
19 : 2022/08/03(水) 07:29:16.43 ID:6mT1wnwS0
>>12
どうやろ、職種によるかな
友人も民間辞めて公務員浪人数人いたが全員受かった
3年かかったやつもおるよ

結婚が楽だったのがありがたい

22 : 2022/08/03(水) 07:30:20.09 ID:eBKm3j600
>>19
まじでワイ馬鹿やねん、SPIも全然出来へんかったし
8 : 2022/08/03(水) 07:25:09.76 ID:X8EfV7Pha
セコカンならしゃーない
10 : 2022/08/03(水) 07:26:00.15 ID:naOJmVc6r
警備はつなぎ程度に考えといた方がええでいつでも逃げられるようにしとかなあかん
内勤の連中はは基本ガ●ジや
16 : 2022/08/03(水) 07:28:20.85 ID:eBKm3j600
>>10
ワイみたいなたった4か月で辞めるような奴すら取ると言う事はまぁそういう事なんかね、職業に貴賎なしとはいえ警備員ってあまりいい印象は持たれない事多いし
11 : 2022/08/03(水) 07:26:11.52 ID:4lUufJgn0
公務員なろうや
ワイも4ヶ月で無能晒しまくっとるけどノルマとかないからなんとかなるで
13 : 2022/08/03(水) 07:27:32.73 ID:FRmkxqPd0
働く事自体に向いてなさそう😯
18 : 2022/08/03(水) 07:29:10.43 ID:eBKm3j600
>>13
そりゃ働かなくても飯食えるなら働きたくねぇよ、お前が養ってくれるんか?あ?
14 : 2022/08/03(水) 07:27:50.78 ID:s6941/wR0
残業やばいらしいな
15 : 2022/08/03(水) 07:27:56.85 ID:wXFG4inDM
警備ってこのクソ暑い中立ちっぱなしとか地獄やろ
なぜか空調服着とる警備員見ないのは禁止されとるんか?
17 : 2022/08/03(水) 07:29:03.99 ID:AE3tJsSa0
高卒で公務員なって4ヶ月やけどだいぶ慣れてきたわ
最年少だけあってミスしても割と許してくれるから助かるで・・・
20 : 2022/08/03(水) 07:29:42.79 ID:meu07nSY0
>>17
まあ高卒だから多少無能なのも容認してもらえるんやろな
38 : 2022/08/03(水) 07:34:10.87 ID:6mT1wnwS0
>>17
高卒はマジでかわいいよ
息子とあまり年齢変わらんしついつい甘くなる
21 : 2022/08/03(水) 07:30:01.80 ID:XR+OPhbnr
セカコンならしゃーないわ
23 : 2022/08/03(水) 07:30:30.96 ID:IJmqAMMf0
あと2か月働いて有給取得できたのに・・
27 : 2022/08/03(水) 07:31:35.86 ID:eBKm3j600
>>23
耐えきれなかったわ、辞意伝えてから周りの雰囲気くっっっそ悪くてきつかったわ、大人って怖いなって
24 : 2022/08/03(水) 07:30:58.19 ID:f4gcvi/TM
アホやなあ
親が可哀想や
28 : 2022/08/03(水) 07:32:31.05 ID:TjdlwrFz0
>>24
親のために生きてるんかw?
先に親死ぬ確率の方が高いのにw
29 : 2022/08/03(水) 07:32:34.63 ID:eBKm3j600
>>24
こんなとこで赤の他人馬鹿にするような育て方しておまえの親もかわいそうやね
34 : 2022/08/03(水) 07:33:30.19 ID:f4gcvi/TM
>>29
馬鹿にされて当然のことしとるからやろ
なんのために大学行ったんや?
パチンコに何百万も突っ込んでるアホと同じやで君
40 : 2022/08/03(水) 07:35:04.70 ID:mt82+Ds/d
>>34
いうほど馬鹿にしてるやつ見受けられないがお前は何をそんなにイライラしてるんや?
31 : 2022/08/03(水) 07:33:03.81 ID:atgBwgcMd
>>24
親を気にするキモキモ人間
25 : 2022/08/03(水) 07:31:21.34 ID:sZMcEwOw0
ゆゆうたが前いた職場か
職人と仲良くなれるコミュ力無いときつそう
33 : 2022/08/03(水) 07:33:14.58 ID:eBKm3j600
>>25
職人さんはええ方多くてほんまありがたかった
26 : 2022/08/03(水) 07:31:24.49 ID:50n/ufrJ0
ワイは13年間で6回転職したけど7回目で肌に合うとこ見つけてそこから調子ええわ
30 : 2022/08/03(水) 07:32:38.77 ID:xM3wQscS0
ワイは初日で辞めたこと5回くらいある
32 : 2022/08/03(水) 07:33:13.54 ID:05JorZyF0
ワイの友達は3日で仕事辞めたたわ
何がしたかったのかガチでわからんわ
35 : 2022/08/03(水) 07:33:39.98 ID:lRwXwftW0
判断早いやろ😊
夏のボーナスもらったか?
39 : 2022/08/03(水) 07:34:17.87 ID:eBKm3j600
>>35
もらってない!🤪
36 : 2022/08/03(水) 07:33:46.86 ID:vgX6M12A0
ワイ5年努めた会社をやめようか迷ってるよ
37 : 2022/08/03(水) 07:33:52.68 ID:UC6iVqBU0
公務員ってなるの大変なんか?
勉強はともかく面接まともに話せることないんやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました