- 1 : 2022/08/03(水) 16:45:50.98 ID:CM1szx+X9
-
2022年8月3日 11時46分
ひきこもりや不登校の若者に働きやすい場を提供しようと、最短で「15分」勤務しただけで賃金を支払う珍しいカフェが今春、愛知県春日井市にオープンした。内閣府の調査では、ひきこもりの人たちは就労関連の理由でつまずくことが多い。15分という短さによって、心理的なハードルを下げる効果が期待できるとして、専門家も注目している。(長田真由美)
【関連記事】江戸川区内「ひきこもり」約8000人 半数超が相談せず 区長「ショックな数字」
後片付けをする男性(右)と小栗加奈さん=愛知県春日井市のワンぽてぃとで
後片付けをする男性(右)と小栗加奈さん=愛知県春日井市のワンぽてぃとで
JR勝川駅から徒歩約10分。住宅街の一角にあるカフェ「ワンぽてぃと」で今夏、スタッフの男性(23)が黙々と皿を洗っていた。勤務表はない。好きな時に来て、最短15分から働ける上、15分単位で増やせる。賃金は愛知県の最低賃金(時給955円)に基づき、15分につき239円だ。男性は高校卒業後、正社員として電子部品工場で働いた。だが、先輩社員に仕事を教えてもらえず精神的につらくなり、8カ月で退職。業種を変えてアルバイトもしたが、人間関係に疲れて辞めた。その後、1~2年ほど家に閉じこもっていたという。
「『来てもいい。来なくてもいい』という店の考え方が、気持ちを楽にしてくれた」。就労支援事業所からカフェの紹介を受け、開業当初から週1回、2~3時間ずつ通い始めた。接客は苦手なため、厨房ちゅうぼうで調理や皿洗いを担当。徐々に勤務を増やし、今は多い時で週3日、4~5時間ずつ働いている。
カフェは、この男性を含む3人を「15分雇用」の枠で採用し、タイムカードで労働時間を管理する。他に通常のパート従業員が3人おり、うち1人と経営者の小栗加奈さん(46)の計2人が常駐して、15分雇用の3人が自由に働ける仕組みを整えている。
さらに不登校の中学生4人を「職場体験」として受け入れている。同じく15分単位で体験でき、時間に応じて図書券と店の割引券を渡す。友達との人間関係に悩み、不登校になった中学3年の女子生徒(15)は5月から月2~3日、4~5時間ずつ接客に挑戦。「だんだん声をかけられても平気になった。お客さんの『ありがとう』の言葉がうれしい」と話す。
主婦だった小栗さんが店を開くきっかけは、中学3年の三女(14)の不登校。小学5年の頃から学校を休むようになった。「学校に行かなくてはと思うけど行けない」とうつむく三女を見て、「社会に出るのが難しい若者が、社会に出る前の練習の場をつくろう」と思い立った。クラウドファンディングで集めた約85万円で開業し、三女も職場体験をしている。
- 4 : 2022/08/03(水) 16:48:13.50 ID:Div1FAZl0
-
こんな適当に働いてる奴らのカフェに行きたくないわ
- 5 : 2022/08/03(水) 16:48:26.84 ID:ajyYkTDW0
-
オマエラみたいになったら
人生終わりだもんな - 6 : 2022/08/03(水) 16:48:29.65 ID:dg7moF/E0
-
働いたら負け
- 7 : 2022/08/03(水) 16:48:35.65 ID:mHJCmFbm0
-
望んでもフルタイムでは働かせて貰えないんでしょう
- 8 : 2022/08/03(水) 16:48:51.16 ID:qH6vIMUH0
-
良いことだ
俺も一年前迄は同じ怒られるなら金になったほうがマシって考えで仕事してたが心が折れちゃったそろそろ復帰しなきゃとは思うがエンジンがかからん
- 52 : 2022/08/03(水) 16:59:15.23 ID:XzQP90l/0
-
>>8
早く復帰したほうがいいよ
俺はそれで気づいたときには3年経ってた。
実に無駄な3年間だったわ。 - 74 : 2022/08/03(水) 17:02:37.66 ID:CRq53K+s0
-
>>52
無駄とか意味分からん。
まだ成長しようと妄想してるのか?w - 87 : 2022/08/03(水) 17:06:08.57 ID:fxJ26lQy0
-
>>74
価値観の問題だからお前は働かなくてもいいんじゃね? - 9 : 2022/08/03(水) 16:49:00.63 ID:MszPoVWB0
-
雇用保険は?
社会保険は? - 28 : 2022/08/03(水) 16:53:07.77 ID:X2hqLQF00
-
>>9
短時間だとそれらに加入しなくていいの
歳はいくつか知らんが君もはやく働いて常識を知れよ - 34 : 2022/08/03(水) 16:54:51.23 ID:NL/591qJ0
-
>>28
加入しなくていいだけで加入できないわけではない
むしろ質問してるって言うことは加入義務ではないことを理解してると取れるんだが大丈夫か? - 35 : 2022/08/03(水) 16:55:08.30 ID:Ps3AQPj/0
-
>>28
大学出て無さそう - 10 : 2022/08/03(水) 16:49:10.48 ID:xKHOMls60
-
オッサンたちは?
- 11 : 2022/08/03(水) 16:49:19.00 ID:KwJVt9NR0
-
なぜ不登校になるのか、それは人間だから
- 12 : 2022/08/03(水) 16:49:34.74 ID:UnH0+J200
-
15分なんて仕事覚える前に終わるだろ……
- 13 : 2022/08/03(水) 16:50:03.33 ID:gVy8TirU0
-
ちんさん(笑)は15分すらお外に出ること無理そう
- 19 : 2022/08/03(水) 16:51:46.31 ID:Ps3AQPj/0
-
>>13
化粧してマスクしないと外も歩けないまんさん・・・w - 39 : 2022/08/03(水) 16:56:04.92 ID:m4I6M4lH0
-
>>13(笑) 当たり前だろう
マンにグイグイ締められてるのだから - 14 : 2022/08/03(水) 16:50:40.68 ID:FC4XLCQn0
-
カフェとか難易度高くねえか
- 15 : 2022/08/03(水) 16:50:50.14 ID:+WQaSTl80
-
生ぬるいことやってんじねぇ!
- 16 : 2022/08/03(水) 16:50:52.87 ID:xAd5aNj70
-
15分てw
- 17 : 2022/08/03(水) 16:51:03.65 ID:X34pOqo30
-
リモートでおじいちゃんおばあちゃんにスマホ操作とかパソコン教える仕事とかできんかな
- 21 : 2022/08/03(水) 16:51:58.20 ID:1K1BG4IO0
-
>>17
まず対面でリモートのやり方教えんと無理 - 18 : 2022/08/03(水) 16:51:24.32 ID:WayVfSZK0
-
そうやってまた甘やかすんだな
- 20 : 2022/08/03(水) 16:51:48.82
-
>>18
お前も甘やかされてるよ? - 22 : 2022/08/03(水) 16:52:15.35 ID:Ps3AQPj/0
-
>>18
甘えてるのはお前だろ高卒 - 23 : 2022/08/03(水) 16:52:30.28 ID:yLC3d/St0
-
店員に頼むわ「東京コーヒーを10回言ってみて」
- 24 : 2022/08/03(水) 16:52:38.72 ID:EF6C1CRJ0
-
気が向いたときだけ仕事してお金もらえるとか最高やん
しかも常駐のパートさんがいるから実質仕事しなくても回るし - 25 : 2022/08/03(水) 16:52:47.62 ID:gCwv/2db0
-
行き帰りの時間の方が長いだろ
- 26 : 2022/08/03(水) 16:52:58.85 ID:fbAUHcHq0
-
接客とか一番向いてない仕事じゃないのか
- 27 : 2022/08/03(水) 16:53:05.62 ID:4H3ttawE0
-
接客したくない奴だらけで皿洗いだけ10人いますとかにならねぇか?
- 29 : 2022/08/03(水) 16:53:40.87 ID:ora2496M0
-
俺は現場の仕事は嫌だが気が向いた時だけ管理職ならやってもいいかな。
- 30 : 2022/08/03(水) 16:53:44.33 ID:HIncqX900
-
15分のために外出たくないなぁ
- 31 : 2022/08/03(水) 16:53:52.39 ID:AioRDb/J0
-
まあいいんでね?
少しでも家から出てくれたら親も安心するやろ - 33 : 2022/08/03(水) 16:54:36.98 ID:zp60N/bi0
-
猫カフェの引きこもりバージョンか
あまり需要なさそう - 36 : 2022/08/03(水) 16:56:00.83 ID:YDWNajQK0
-
世間の組合が強くてユルい企業のオヤジ達って
タイムカード押して席について上着をかけてトイレに行って自販機コーナーに行って喫煙室に行って
ここまでで余裕で15分過ぎてる
15分働くこの店の君たちは偉いよ - 37 : 2022/08/03(水) 16:56:00.96 ID:wCYvs/qm0
-
一人で固執でやれる倉庫整理だ資料整理だデータ入力だ
そう言う仕事を作ってやれよ
なぜ一番無理そうな接客業をやらそうとする?
根本的な発想が間違ってるよな。 - 50 : 2022/08/03(水) 16:58:34.45 ID:RV1zaWEc0
-
>>37
その手の仕事は15分だけフラっと、とか難しくね? - 63 : 2022/08/03(水) 17:01:27.29 ID:4H3ttawE0
-
>>37
それらは責任持てない奴がやる仕事では無いだろ
君は君で一人でやれる事が優先になって大事な事が抜けている - 38 : 2022/08/03(水) 16:56:01.30 ID:xqhjv3it0
-
ひきこもりが一番きついのは面接じゃね
ひきこもりじゃなくてもつらいし尚更だろ - 91 : 2022/08/03(水) 17:06:51.91 ID:HZrpRuaJ0
-
>>38
面接と履歴書だな
多分 - 40 : 2022/08/03(水) 16:56:38.07 ID:Ldl1RUFJ0
-
何もしないより15分ってか!
まあ良いんじゃないか - 41 : 2022/08/03(水) 16:56:54.74 ID:AKDRa5wC0
-
時間ギリギリに来て制服に着替え終わったら15分経ってるやつが続出しそうだな
- 42 : 2022/08/03(水) 16:57:20.45 ID:xAd5aNj70
-
先っちょだけたから
- 43 : 2022/08/03(水) 16:57:23.40 ID:In3OBuNR0
-
働く時間より出掛ける準備が大変なんだが
- 44 : 2022/08/03(水) 16:57:30.18 ID:2PWPoAVZ0
-
単なる甘えとしか
- 46 : 2022/08/03(水) 16:57:56.50 ID:tjVdRn1s0
-
ベトナム人より適当に仕事するとか
なんのために生きてるの? - 47 : 2022/08/03(水) 16:58:00.62 ID:sIjyRv+X0
-
「先輩から仕事を教えてもらえず」って
そういうとこだよなぁ、、、バブル世代なんかもかなり劣悪な性格ばっかりだったよ
- 48 : 2022/08/03(水) 16:58:31.74 ID:gCH5MIoX0
-
B型作業所じゃねえか
- 49 : 2022/08/03(水) 16:58:34.17 ID:wMpm0uXc0
-
ひきこもり見物
- 51 : 2022/08/03(水) 16:59:14.41 ID:FrgU6GRS0
-
これで少しは自信が付くきっかけになればいいじゃないの
ネットやらの依存症で働く気すらない奴が多いんだから - 53 : 2022/08/03(水) 16:59:17.50 ID:YfUfB6Bm0
-
在宅でもできる仕事はいくらでもあんだろ
引きこもりだから仕事しないは言い訳だよな - 59 : 2022/08/03(水) 17:00:13.01 ID:tSCbw7bY0
-
>>53
ニートは言い訳が仕事 - 60 : 2022/08/03(水) 17:00:16.36 ID:RV1zaWEc0
-
>>53
ひきこもりは電話対応無理やん - 54 : 2022/08/03(水) 16:59:23.27 ID:+LGaOIU90
-
いや無理だろ
- 55 : 2022/08/03(水) 16:59:33.26 ID:RV1zaWEc0
-
ひきこもりと分かってる会社の面接なら怖くないだろさすがに
- 56 : 2022/08/03(水) 16:59:36.81 ID:PIvTH6xz0
-
時給1000円として15分勤務なら1日250円か
- 57 : 2022/08/03(水) 16:59:43.55 ID:ziqFByG60
-
農業おすすめ
- 58 : 2022/08/03(水) 17:00:05.85 ID:3EQ/2bbl0
-
引きこもりが作ったものなんて不安で食べたくないんだが
- 61 : 2022/08/03(水) 17:00:37.22 ID:fN4rlKgS0
-
これ自治体からいくら貰えるの?
結構美味しそう - 62 : 2022/08/03(水) 17:00:53.24 ID:ziqFByG60
-
接客は一番苦手やろw
- 64 : 2022/08/03(水) 17:01:35.58 ID:NL/591qJ0
-
引きこもりの大半が無気力orコミュ障だと思うんだけど
それらができる仕事って何があるだろう
刺し身にたんぽぽ乗せる仕事? - 65 : 2022/08/03(水) 17:01:46.12 ID:cc5vQ2u90
-
中学生雇用は良いと思うけど
良い年した大人の面倒まで見る必要あるのか - 66 : 2022/08/03(水) 17:01:47.50 ID:HZrpRuaJ0
-
お前ら
- 67 : 2022/08/03(水) 17:01:50.61 ID:hVNTmVrs0
-
外に出る為の服がない
- 68 : 2022/08/03(水) 17:01:53.14 ID:mOuAxpQz0
-
家のブレーカー落とせば嫌でも外に出たくなるよ
ホントのひとりぼっちがどれだけ退屈で苦痛かを知らないんだろ - 69 : 2022/08/03(水) 17:01:55.22 ID:+Qg6TRpg0
-
引きこもるなら手に職つけろや
在宅でメール取引のみで稼げてるぞ - 71 : 2022/08/03(水) 17:02:18.70 ID:2QmaXGqJ0
-
リア充が集団で押し寄せて「ぎゃははあれがちのひきこもりだぜきもくね?」とか大騒ぎしてほしい
- 72 : 2022/08/03(水) 17:02:29.43 ID:5ydXpTEZ0
-
何年か前にニート集めて株式会社作ったやついなかったっけ
月永だがそんな名前のやつだったかな - 73 : 2022/08/03(水) 17:02:31.64 ID:5dGEatnf0
-
記事になったことで働きたい人が集まりすぎて立ち行かなくならないか心配
無能な人を切っていくと批判されそうだし - 75 : 2022/08/03(水) 17:02:47.61 ID:J4xJTPpT0
-
世の中ナメてんじゃねえぞコラ
- 76 : 2022/08/03(水) 17:03:06.79 ID:hoVN+vhy0
-
ガキばっかじゃねえか
- 77 : 2022/08/03(水) 17:03:16.78 ID:gCwv/2db0
-
肉体労働しないと引きこもり笑
- 78 : 2022/08/03(水) 17:04:00.84 ID:1wN5t+zP0
-
ウーバーいいそ
好きな時に好きなだけ
クレジットカード専用にすれば金のやりとりないし、置き配言われたら会う必要ないし - 79 : 2022/08/03(水) 17:04:09.07 ID:4EMIhjcS0
-
365日パチンコ屋にいる俺もひきこもりか
- 80 : 2022/08/03(水) 17:04:19.66 ID:ora2496M0
-
新型鬱かなんだか知らないが職場に来ない奴がいて、ずっと家にいるかと思いきや毎日車でお出かけしている
働くのがバカバカしくなってくる - 81 : 2022/08/03(水) 17:04:25.27 ID:RV1zaWEc0
-
江戸川区だけでひきこもり8000人は草
- 82 : 2022/08/03(水) 17:04:43.96 ID:w5HFo1al0
-
こうやって甘やかすからいつまでも引きこもってるんだぞ
引きこもりに対する一番の特効薬はネット回線解約してスマホPCタブレットゲーム機全部売却。
働かなきゃ勘当して家から追い出すって脅せば嫌でも生きていかなきゃならないんだから働くよ - 84 : 2022/08/03(水) 17:05:19.55 ID:RV1zaWEc0
-
>>82
人56すやん - 85 : 2022/08/03(水) 17:05:54.51 ID:4H3ttawE0
-
>>82
家族殺して務所に行く未来しか見えないw - 83 : 2022/08/03(水) 17:04:55.87 ID:zvRV7IIK0
-
劣等感が強くて自信のない人が、
ガサツな人間だらけの学校や職場に2連続で運悪く巡り合うと
世の中はこんなものと決めつけて引きこもる人が多いというのは
心境としては理解できる。 - 90 : 2022/08/03(水) 17:06:46.81 ID:HKQIZY4U0
-
>>83
それで10年引きこもってるけど、金には困ってないし、社会にいた頃より幸せだわ - 86 : 2022/08/03(水) 17:06:03.28 ID:Z9stMmiM0
-
15分とか邪魔やろ現場で
- 88 : 2022/08/03(水) 17:06:10.10 ID:bcPN/Vr60
-
これのために支度するのが無理
- 89 : 2022/08/03(水) 17:06:38.51 ID:v82V85k80
-
15分とかむしろ周りの負担増えるだけで邪魔だろ
【ひきこもり】「15分だけ」でもOK、気楽に働けるカフェ ひきこもりや不登校の若者に働きやすい場所を提供

コメント