- 1 : 2022/08/06(土) 16:12:34.36 ID:nmqDhWtSa
ケンモジさんいっつも偉そうなこと言ってるけど口だけじゃん
5問以上正答してみろよ- 2 : 2022/08/06(土) 16:12:41.89 ID:nmqDhWtSa
- ちなみに俺は初見4/7問正解だった
- 4 : 2022/08/06(土) 16:18:12.75 ID:K4w1N4D80
- そもそもアメリカに住んでるんだが
- 5 : 2022/08/06(土) 16:18:41.23 ID:Mhzl1jAi0
- acdbbce?
答えも貼れ無能 7むずい - 8 : 2022/08/06(土) 16:19:34.53 ID:nmqDhWtSa
- >>5
おっすごい5/7
お前は防大ギリギリバカに出来る - 12 : 2022/08/06(土) 16:20:58.31 ID:jSPAWLCQ0
- (ヽ´ん`;) ん・・・ぁ・・・
- 15 : 2022/08/06(土) 16:23:05.58 ID:e9Fgm6p90
- 防大じゃなくて阪大だが
acdbeca - 16 : 2022/08/06(土) 16:23:41.18 ID:nmqDhWtSa
- 19 : 2022/08/06(土) 16:25:35.01 ID:Mhzl1jAi0
- 慶應卒toeic910なのに阪大に負けたわ
ちなsfc - 21 : 2022/08/06(土) 16:26:36.33 ID:nmqDhWtSa
- >>19
英語入試で入ってそう
でもお前の言う通りやはり断トツで難しいのは7だと思う
これはisがdoの働きをするのは分かっても具体的に特定のしようがない、俺のような英語素人は - 32 : 2022/08/06(土) 16:40:04.71 ID:e9Fgm6p90
- >>19
高卒(阪大授業料未納除籍)のtoeic925です
ちな基礎工 - 22 : 2022/08/06(土) 16:27:33.13 ID:Sfpu95tc0
- 5/7だった
- 23 : 2022/08/06(土) 16:29:05.21 ID:sIwlooLF0
- むずいな
受験生のときにやってても満点は厳しい - 24 : 2022/08/06(土) 16:32:36.81 ID:R/a/Cg1o0
- 大人になってからTOEIC勉強しててピーク時で690だったけどボロボロだった
1はTOEICでも似たような傾向の問題出るから分かる、その単語が無くても文が成立してるから副詞だよね
結構成句の知識を問われる問題が多いんだな - 25 : 2022/08/06(土) 16:32:37.89 ID:BRDwZO+x0
- 中学英語やんけ
- 27 : 2022/08/06(土) 16:35:28.86 ID:nmqDhWtSa
- >>25
受験英語のなかでも上の下くらいあるレベルなのに中学英語も糞もないだろ - 26 : 2022/08/06(土) 16:35:21.69 ID:8+NUYlwH0
- こんな試験に受かっても将来やることは人殺しの訓練
- 31 : 2022/08/06(土) 16:39:21.34 ID:O5HmN5QC0
- accbecc
むずいな - 33 : 2022/08/06(土) 16:41:15.63 ID:R/a/Cg1o0
- 少しだけ受験英語も勉強してた時期あるけど、know better than to doとかS is no more a O1 than O2とかTOEICでは出てこないもんね
- 34 : 2022/08/06(土) 16:42:20.83 ID:7VcX5pcLM
- >>33
Next stage, vintageにいくらでも載ってるでしょ - 36 : 2022/08/06(土) 16:45:12.15 ID:R/a/Cg1o0
- >>34
まさにそのNext Stageに載ってた成句だわ
自分高校生の頃は病気でまともに勉強出来なかったけど、
大人になってから受験英語勉強し直すと段々悪口や皮肉みたいな英語が出てくるから面白いよね
日常生活で使うシーンは限られてくると思う - 35 : 2022/08/06(土) 16:44:04.01 ID:7VcX5pcLM
- 本当に差をつけたいなら長文和訳で変な構文を訳させるんだけど今の主流じゃないしな
今は処理速度 - 37 : 2022/08/06(土) 16:47:49.53 ID:eqrfwg2g0
- 7は何なの?B?
- 40 : 2022/08/06(土) 16:55:11.91 ID:nmqDhWtSa
- >>37
A不思議なもので答えを見てから時間が経つと答えに紐付いた過去の知識が思い浮かんでくる
なんだかなあ - 42 : 2022/08/06(土) 17:01:38.75 ID:eqrfwg2g0
- >>40
abeabea戦法だと正解なのかよ - 38 : 2022/08/06(土) 16:50:18.70 ID:7VcX5pcLM
- もはや成句をと文法を覚えるだけの教科に英語は成り下がった
物化の方が演習量が必要だろう - 39 : 2022/08/06(土) 16:52:14.67 ID:R/a/Cg1o0
- >>38
受験だとどうしても勉強量を測りたいから成句問題が増えるのは仕方ないのかもね - 41 : 2022/08/06(土) 16:57:03.50 ID:EmnY1FPX0
- 仕事でちょっと英文読んでるけど別に品詞系がどうとか全くどうでもいいよね
- 43 : 2022/08/06(土) 17:03:06.55 ID:eqrfwg2g0
- ちな全回答はacdbecb
ケンモメン、普段「防大」をバカにする癖に問題はろくすっぽ解けない

コメント