努力を怠った人間の労働環境がこちらww

1 : 2022/08/08(月) 21:34:06.55 ID:jYb+glkyM0808

気温34度 湿度60%
ちな夜勤ありで手取り21万

https://news.yahoo.co.jp/articles/459d81500a13cafa47564425da18fd8fab16a2e8
底辺の職業ランキング」を生んだ日本 なぜ、差別とカスハラに苦しめられるのか
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/08/08(月) 21:34:17.34 ID:jYb+glkyM0808
辞める時全てを晒す
4 : 2022/08/08(月) 21:35:39.19 ID:4kvpMw2Kd0808
だからあれほど勉強しろって言ったやろ
5 : 2022/08/08(月) 21:36:17.63 ID:HFdoqpqy00808
可哀想
ぼくはクーラー効いた部屋で同じ手取りだは😭
6 : 2022/08/08(月) 21:36:51.39 ID:v+gTGn0100808
楽をしたかったら努力しろとか頭おかしいだろ
36 : 2022/08/08(月) 21:51:09.75 ID:UKgLeAlG00808
>>6
父が高収入で私も資格さえ取れば出世できる業界いたが
ストレスフルだしストレスで体を壊している人すらいたぞ
楽できる場所なんてないと思っている
8 : 2022/08/08(月) 21:36:55.19 ID:wSsyTkNS00808
労働基準法とか大丈夫なん?これ🤔
9 : 2022/08/08(月) 21:37:39.27 ID:fiFh7y9r00808
肉体労働者はリモートワークで調子こいてる奴らを56す権利がある
12 : 2022/08/08(月) 21:38:17.69 ID:jYb+glkyM0808
>>9
努力してない自覚があるからそういうことはしないし考えてもない😤
16 : 2022/08/08(月) 21:40:51.82 ID:fiFh7y9r00808
>>12
おまえは「努力」について考えたことあるのか?
上の奴ら、恵まれた奴ら、能力のある奴らは、何でもかんでも
「努力不足」で片づけるけどさ
21 : 2022/08/08(月) 21:42:43.18 ID:jYb+glkyM0808
>>16
親ガチャだけは羨ましい🥺中卒と高卒の子供の俺は失敗作で当然だよ
24 : 2022/08/08(月) 21:44:30.86 ID:fiFh7y9r00808
>>21
今ごろ上級、上流共がお前のレス見てニヤニヤしてるぞ
31 : 2022/08/08(月) 21:48:08.10 ID:AtbtLT6Ea0808
>>21
俺も
毎日自殺を考えている
10 : 2022/08/08(月) 21:37:44.69 ID:jYb+glkyM0808
こどおじじゃなかったらマジで死んでるわ
11 : 2022/08/08(月) 21:37:52.78 ID:39tmGkKz00808
この国のリアル😢
13 : 2022/08/08(月) 21:38:55.66 ID:Xc41EjAg00808
そこまで悪くない
14 : 2022/08/08(月) 21:39:05.97 ID:PrYEsvtda0808
じゃあまつりちゃんは
15 : 2022/08/08(月) 21:39:56.88 ID:RBam9TFU00808
>>1
そんな底辺に堕ちたらネトウヨになって壺買っちゃうわな
17 : 2022/08/08(月) 21:41:18.57 ID:X8vxUIOFa0808
本当の底辺は手取り15以下だろ
18 : 2022/08/08(月) 21:41:21.34 ID:7HaqoUula0808
元料理人だけど夏場の厨房はもっと地獄だったわ
19 : 2022/08/08(月) 21:42:00.51 ID:Bd2UtsHzr0808
もっと暑い現場なんかいくらでもあるでしょ
デスクワークでこれならやべえけど
20 : 2022/08/08(月) 21:42:37.40 ID:blVXECij00808
サウナかな?
22 : 2022/08/08(月) 21:43:01.29 ID:InlOyUkZ00808
空調服は?
23 : 2022/08/08(月) 21:44:06.95 ID:mf+n7m9T00808
そんな環境で働くことは努力とは言わないのか?
25 : 2022/08/08(月) 21:45:37.70 ID:fiFh7y9r00808
>>23
努力と苦労は違うからね
ごっちゃにしてる人多いけど
苦しい環境にいたってそれだけじゃただ苦しいだけ
30 : 2022/08/08(月) 21:47:35.70 ID:mf+n7m9T00808
>>25
言葉遊びにすぎない
ちゃんと働いて賃金もらってるなら立派な努力
35 : 2022/08/08(月) 21:51:04.63 ID:fiFh7y9r00808
>>30
言葉遊びともいえない
怒鳴られてもそこから何かしら学習しない奴は
ずっと怒鳴られるだけ
26 : 2022/08/08(月) 21:46:07.23 ID:hgVYwgRwd0808
勉強や就活から逃げた愚か者の末路
32 : 2022/08/08(月) 21:48:31.76 ID:fiFh7y9r00808
>>26
勉強や就活しやすい環境にいただけのくせに偉そうだな

両親中卒高卒で辺鄙なクソ田舎のだるまハウスで生まれて机はミカン箱
近所は勉強の機会を邪魔するヤンキーとかキチガ●ジジイに囲まれて
のしあがれたら同じこと言えよ

34 : 2022/08/08(月) 21:50:40.57 ID:MjpdDDQwM0808
>>32
努力しない言い訳だけは一丁前だな
27 : 2022/08/08(月) 21:46:29.77 ID:IQPaNvOQ00808
職があるだけよくね?
28 : 2022/08/08(月) 21:46:49.71 ID:lJ7v0d3T00808
空調服着るんやろ?
29 : 2022/08/08(月) 21:47:22.51 ID:4ff5P4nZ00808
数日ならやってみたい
飲み物美味くて中毒になりそう
時間流れるの遅い単純作業だと辛いだろうけどノルマ型なら仕事上がりのビールのためにやりたい奴多いだろうな
33 : 2022/08/08(月) 21:48:38.97 ID:2y2aX8sX00808
月の残業40時間で手取り18万だったらまんま俺だな
37 : 2022/08/08(月) 21:51:25.58 ID:vmbV8bvx00808
勉強向いてない奴は初めから地獄で働いてろwってか
そもそもホワイトカラーを食わせるために現場の人間が犠牲になる意味ないだろ
ブルーカラーの人もボイコットしないから待遇がどんどん悪化していくんだよな
43 : 2022/08/08(月) 21:53:23.92 ID:fiFh7y9r00808
>>37
ブルーカラーって基本的に体力気力にメッチャ自信ある奴らしか残らないんだよ
それ以外はすぐ辞めるから
71 : 2022/08/08(月) 22:00:25.26 ID:ABcUSqGn0
>>43
続かない人は何でも三日坊主なんだろうな
数日やれば体力とか気にせず働ける体になるのに
75 : 2022/08/08(月) 22:02:05.59 ID:fiFh7y9r0
>>71
ブルーカラーの一番きついところは人間関係だよ
根は悪くないとは言ってもやっぱオラついた人と一緒にいるのは
心が弱い奴はそれだけで疲れる
38 : 2022/08/08(月) 21:51:58.96 ID:yOUio6sr00808
一方僕は在宅ワーク
出勤時も車で15分
エアコンの効いたオフィスでパソコンカタカタで年収800万
39 : 2022/08/08(月) 21:52:08.58 ID:i0QG/6NM00808
>>1
おまえ野村証券あたりの営業してみるか?
そんな暑さ程度のことなんて苦痛とも思わなくなるぞ
56 : 2022/08/08(月) 21:56:26.86 ID:ABcUSqGn00808
>>39
お前も売り豚にしてやろうかーとか言いに行くの?w
40 : 2022/08/08(月) 21:52:54.11 ID:i0QG/6NM00808
おまえらにキーエンス勤まるのか?
46 : 2022/08/08(月) 21:54:03.17 ID:yOUio6sr00808
>>40
営業とか出張も多いし負け組だと思ってる
僕はお腹弱いからオフィスでパソコンカタカタが楽だね
41 : 2022/08/08(月) 21:52:58.01 ID:B+q74yM800808
21万て勝ち組だろ
自慢してんじゃねーぞタコ
42 : 2022/08/08(月) 21:53:15.67 ID:zrdqDdxo00808
苦労して大学院まで行ったからなあ
毎日テレワークでも許されるよ
45 : 2022/08/08(月) 21:53:57.89 ID:fiFh7y9r00808
>>42
行かせてもらったの間違いだろ
51 : 2022/08/08(月) 21:55:33.47 ID:yOUio6sr00808
>>45
そう行かせてもらったんだよ
大学院まで行ったのはまだ遊びたかったからね
博士まで行くと逆に就職しにくいし
院で就職が妥当だね
44 : 2022/08/08(月) 21:53:39.04 ID:QLOV/9fj00808
手取り15以下じゃないと自殺しちゃだめだよんw
15以下は死んでよし
52 : 2022/08/08(月) 21:55:55.89 ID:MjpdDDQwM0808
>>44
年齢によるけど30万以下は死んでいいだろ
58 : 2022/08/08(月) 21:57:00.66 ID:yOUio6sr00808
>>44
ほんとにそんな人いるの?
風俗もいけないじゃん
家のローンもどうしてるんだろ
48 : 2022/08/08(月) 21:54:35.88 ID:k3rYrGTJ00808
さークズども集まってー
勝手に自分語りが始まるよー
49 : 2022/08/08(月) 21:54:38.93 ID:i0QG/6NM00808
メンタル病む高学歴がいく職業より
そっちの労働環境のほうが生ぬるいということに気づけ
54 : 2022/08/08(月) 21:56:04.83 ID:39tmGkKz00808
>>49
気づいたならそっち行け🥺
60 : 2022/08/08(月) 21:57:13.52 ID:i0QG/6NM00808
>>54
高学歴ニートはすでに気づいてるからここにいる
61 : 2022/08/08(月) 21:57:47.01 ID:39tmGkKz00808
>>60
なるほど
ぼくもケンモメンだ☺
55 : 2022/08/08(月) 21:56:07.65 ID:fiFh7y9r00808
>>49
証券会社とか商社なんてエリートでエネルギーも漲ってるスーパーマンが行くところだって
昔から有名じゃん
大半はいくら高給でもキツい労働なんかしたくねえよ
50 : 2022/08/08(月) 21:55:26.71 ID:ABcUSqGn00808
午前中、ズボンから垂れた汗が靴下に染みて靴の中ビシャビシャになったわ
なんか対策ないのこれ
57 : 2022/08/08(月) 21:56:51.41 ID:nDrrxjLa00808
俺等ケンモーはハーバードだああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 : 2022/08/08(月) 21:57:03.55 ID:xZzPUMSL00808
年収1000万がゴロゴロいるのが嫌儲じゃなかったのか
62 : 2022/08/08(月) 21:57:59.55 ID:m/pWmox800808
日本って貧乏でも大学行けないなんて事は無いし家柄で差別なんて事も比較的少ない
各々の努力次第で十分上に行ける
なんでも家庭や社会のせいにしてるケンモメンは努力ゼロのただの怠け者だと思う
66 : 2022/08/08(月) 21:59:35.61 ID:yOUio6sr00808
>>62
ゆーてそこそこの大学なら普通に勉強したらそんなに難しくないよね
あとは卒業して大学の推薦なりで新卒切符を使って大きな会社の総合職になるだけ
70 : 2022/08/08(月) 22:00:23.71 ID:fiFh7y9r0
>>66
うるせえ4ね
息がクセえんだよ上級ボンボン
安倍に次に射殺されろ
77 : 2022/08/08(月) 22:02:14.09 ID:yOUio6sr0
>>70
なんかごめんね
頑張ってね
74 : 2022/08/08(月) 22:01:21.90 ID:v+gTGn010
>>62
俺はハッショだから違うね
64 : 2022/08/08(月) 21:58:05.83 ID:Hnxv/ukU00808
虎ノ門ヒルズで働いてるんだが歩いてる奴ら見てるといい環境で育ったんだろうなって感じがするわ
それなりの親のもとで育ったんだろうなって
65 : 2022/08/08(月) 21:59:00.76 ID:v+gTGn0100808
解脱を達成するためには精神力が必要だからな
67 : 2022/08/08(月) 22:00:10.21 ID:302dyxyZ0
そもそも学校で勉強しろ言われるだろ
69 : 2022/08/08(月) 22:00:20.44 ID:i0QG/6NM0
高学歴
手にしても手にしなくても
行く末は地獄なり

高学歴ニート一同

79 : 2022/08/08(月) 22:02:24.63 ID:v+gTGn010
>>69
要領よくこなしてくやつも多かったよ
3割程度は普通に幸せを手にしただろう
72 : 2022/08/08(月) 22:01:07.38 ID:epDGH8Yhp
キンッキンに冷えたオフィスでも
数字に追われて
油汗と冷や汗同時に吹き出してるマァもいるから
安心汁
80 : 2022/08/08(月) 22:02:44.74 ID:fiFh7y9r0
>>72
本来ホワイトカラーはそうあるべき
76 : 2022/08/08(月) 22:02:05.72 ID:3HXNuk320
俺の労働環境、この気温と湿度の条件に加え、熊、蜂、毛虫、蚊、ブヨ、アブ、マムシ、ヤマカカガシはいるし、ウルシやヌルデが生えてるし、落石もあるしもっと過酷だわ
78 : 2022/08/08(月) 22:02:18.03 ID:jYb+glkyM
20前半の時まで吃音症酷くて就活でメンタルぶっ壊れた🥺
81 : 2022/08/08(月) 22:03:28.64 ID:5GkkbQndp
俺の職場はイケメンばっかりで俺はイケメンの2倍くらい働いてる気がする
なんでだろーなー
もう辞めた方がいいか?
82 : 2022/08/08(月) 22:04:21.92 ID:yOUio6sr0
なんかidが変わった
83 : 2022/08/08(月) 22:04:52.25 ID:fiFh7y9r0
リモートワーク自慢してる奴らは基本性格悪いの多いから殺してもいいよ
今の日本の不幸の元凶は統一だとか自民だとかよりも、こういう自慢してくる奴ら
安倍晋三のほうがまだマシ
84 : 2022/08/08(月) 22:05:39.11 ID:IozF3U7/a
俺なんて駅弁院卒だが似たような環境で働いてるよ
工場の生産技術なんだが糞暑いボイラー室、炎天下に屋上のキュービクルを弄ったり大変だわ
日勤専属でアラサー、電験三種持ちで手取り30万

コメント

タイトルとURLをコピーしました