- 1 : 2022/08/12(金) 06:36:30.586 ID:8Z1d0kRfM
-
それならいっそ使いきった方が良いよ。
- 2 : 2022/08/12(金) 06:37:26.251 ID:8Z1d0kRfM
-
お金の使い方を熟知してるならいいかもしれないけど、いやむしろお金の使い方を熟知している人ほど残さないか。
- 3 : 2022/08/12(金) 06:37:49.685 ID:T4tbRWCca
-
だったらワイに分けてくれ
- 4 : 2022/08/12(金) 06:42:57.425 ID:8Z1d0kRfM
-
>>3
僕が人に財産あげるときはどういう風に使って何がどう得られたかとことんまで詰めるよ。
それで意図に沿わない使い方してたら意図にそうまで相手の財産を使わせるよ。
そんなことしてるとだんだん僕の周りで財産くれっていう人いなくなってきたよ。
- 6 : 2022/08/12(金) 06:44:05.450 ID:PJ3TlpIXr
-
>>4
いいからくれよ
- 7 : 2022/08/12(金) 06:44:23.083 ID:8Z1d0kRfM
-
>>6
まず何に使うのか教えてね。
- 11 : 2022/08/12(金) 06:45:09.607 ID:PJ3TlpIXr
-
>>7
いいからいいからくれたら教えるから
- 16 : 2022/08/12(金) 06:49:09.073 ID:8Z1d0kRfM
-
>>11
あなたは人からもらう立場にあるから、あげる人に納得させられる根拠とか言い回しとか考えた方が良いよ。
- 17 : 2022/08/12(金) 06:50:09.202 ID:PJ3TlpIXr
-
>>16
いや額も分からんのに何に使うとか言えんし10万ぐらいならパチンコでも行くわ
- 21 : 2022/08/12(金) 06:53:13.431 ID:8Z1d0kRfM
-
>>17
なんでパチンコっていう手数料がとられて損することにお金使わなくちゃいけないの?
手数料を搾取されるでなく手数料を取れるような市場を作れば?
- 9 : 2022/08/12(金) 06:44:50.769 ID:T4tbRWCca
-
>>4
他人の生き方にまで干渉する筋合いないやろ
そんなこといいから財産をワイにくれてスッキリしてくれ
- 14 : 2022/08/12(金) 06:48:01.136 ID:8Z1d0kRfM
-
>>9
人がお金を出すんだから教えてくれても良いでしょう?
たとえはあなたが何か食べ物を買って食べるにしても、美味しいと思うから買うのでしょ?美味しいかどうかわからないのにわざわざお金払わないと思いますよ。
もしそれであなたが美味しくなくても払うっていうチャレンジ精神おありなら、君が僕に財産ちょうだいよ。
- 20 : 2022/08/12(金) 06:52:55.011 ID:T4tbRWCca
-
>>14
譲渡した金の使い方なんて銀行でも聞かないよ
貸した場合だけ
- 22 : 2022/08/12(金) 06:55:15.875 ID:8Z1d0kRfM
-
>>20
あげようとしてるのは僕なので、他人(銀行)の例や貸与の例を出されても無意味だよ。
- 25 : 2022/08/12(金) 07:05:57.417 ID:T4tbRWCca
-
>>22
もらったらこっちのものなんで使い道に口出されても知らん顔だな
- 28 : 2022/08/12(金) 07:12:15.623 ID:8Z1d0kRfM
-
>>25
なるほど。
となるとあなたは目先のお金をもらって将来の信用を手放すわけね。
- 29 : 2022/08/12(金) 07:12:49.203 ID:T4tbRWCca
-
>>28
キミの信用だけだけどね
- 32 : 2022/08/12(金) 07:14:13.900 ID:8Z1d0kRfM
-
>>29
意味不明。
- 35 : 2022/08/12(金) 07:17:05.341 ID:T4tbRWCca
-
>>32
キミ以外からの信用は今までと変わらない
おk?
- 37 : 2022/08/12(金) 07:19:44.845 ID:8Z1d0kRfM
-
>>35
そのこと単体ではそうだけど、そうすると後々あなたは「人を騙して稼ぐ」もしくは「他人を傷つけてでも自分が良い思いをする」ことを学習するから、その学習の結果、他の人を騙すことが平気になるから君の信用はどんどん下がるね。
- 47 : 2022/08/12(金) 07:28:29.161 ID:T4tbRWCca
-
>>37
それは偏見と決めつけ
そもそもただもらうだけだから騙しなんかしない
- 50 : 2022/08/12(金) 07:32:39.595 ID:8Z1d0kRfM
-
>>47
こっちは出すなら使い道を教えてねっていうし、あなたはそれに対して知らん顔だなっていったから、もしそうなるならあなたは相手のいうことを聞かない意味で不誠実さを学習するって書いたけど、それは偏見ではないよ。
- 5 : 2022/08/12(金) 06:43:52.944 ID:3RE/uhYVd
-
はよくれ
- 8 : 2022/08/12(金) 06:44:36.960 ID:8Z1d0kRfM
-
>>5
何に使うのか教えてね。
- 10 : 2022/08/12(金) 06:44:55.928 ID:3RE/uhYVd
-
>>8
増やす
- 12 : 2022/08/12(金) 06:45:17.807 ID:8Z1d0kRfM
-
>>10
どうやって?
- 15 : 2022/08/12(金) 06:48:55.018 ID:PJ3TlpIXr
-
何言ってるかマジでわかんね
- 27 : 2022/08/12(金) 07:09:32.777 ID:d0evXWsnH
-
財産がいくらかによる
- 31 : 2022/08/12(金) 07:13:37.003 ID:agD6WcCM0
-
0で死ぬのが効率いいな
- 34 : 2022/08/12(金) 07:15:39.943 ID:8Z1d0kRfM
-
>>31
自殺しないかぎり死ぬときは人間が決められないからね。
- 38 : 2022/08/12(金) 07:20:34.067 ID:xuG/F9BF0
-
Die with zero
自分だけならこれで良い
- 39 : 2022/08/12(金) 07:22:03.412 ID:8Z1d0kRfM
-
たしかビルゲイツも財産を子供に残さないって言ってただろ?彼がそうするのはつまり問題を残さないっていうことよ。
- 40 : 2022/08/12(金) 07:22:07.212 ID:xuG/F9BF0
-
銀行より低利で貸してくれるなら貸して欲しいわ
倉庫建てる
- 42 : 2022/08/12(金) 07:24:05.874 ID:8Z1d0kRfM
-
>>40
今日び田舎行けば土地も倉庫もくれるケースあるでしょ?ひとだってどんどん少なくのうてるんやし。どこにそういうところがあるのか知らんけど。
- 46 : 2022/08/12(金) 07:27:48.418 ID:xuG/F9BF0
-
>>42
事業用倉庫よ
- 49 : 2022/08/12(金) 07:31:11.877 ID:8Z1d0kRfM
-
>>46
事業用の倉庫ってホイスト釣ったり棚入れたりって感じかも知らんけど、小規模から拡大してったら?小規模で成り立たないんやったら大規模でもどのみち詰みだよ。
- 41 : 2022/08/12(金) 07:22:41.459 ID:hMC3V5kJ0
-
無いなら無いで問題を抱える
- 44 : 2022/08/12(金) 07:24:29.273 ID:8Z1d0kRfM
-
>>41
ある問題よりは軽微なのでは?
- 45 : 2022/08/12(金) 07:26:32.870 ID:hMC3V5kJ0
-
>>44
病気になっても入院できなかったり飢えたりすることのどこが軽微やねん
- 48 : 2022/08/12(金) 07:28:39.592 ID:8Z1d0kRfM
-
>>45
弱いものや力のないものは淘汰されるのが自然だから、そない大袈裟に考えなくても良いのでは?
- 43 : 2022/08/12(金) 07:24:22.975 ID:hAIdVXAt0
-
財産のせいで赤字になることもある
コメント