無職だけど就職出来ないの辛い

1 : 2022/08/15(月) 22:02:32.571 ID:es0MEfni0
不採用のメールが来る度泣いてる
3 : 2022/08/15(月) 22:03:46.552 ID:IF52OenK0
就労意欲があるだけマシだよ
俺なんかもうあきらめてる
5 : 2022/08/15(月) 22:04:33.578 ID:es0MEfni0
>>3
むしろ交通費やスーツ代を親に出してもらってるから
俺の方がダメだぞ
6 : 2022/08/15(月) 22:04:42.297 ID:mIlITWJM0
とりあえずバイトすれば
8 : 2022/08/15(月) 22:06:06.391 ID:es0MEfni0
>>6
警備員のバイト半年でクビになった
7 : 2022/08/15(月) 22:05:42.403 ID:es0MEfni0
学歴 大卒
職歴
 自衛隊2年
 警備員半年
 警備員1年
 警備員半年
9 : 2022/08/15(月) 22:06:28.635 ID:tPGI0/az0
職歴ない34とか無理だぞ
工場行け
10 : 2022/08/15(月) 22:08:04.319 ID:+2SyZ0lNd
>>9
不採用になるんだが
11 : 2022/08/15(月) 22:08:49.487 ID:+2SyZ0lNd
不採用になるのが嫌すぎて
応募するのが怖い
面接受けると具合が悪くなる
12 : 2022/08/15(月) 22:10:10.341 ID:pVkDhQeva
無職の方が勝ち組に決まってるだろwwwwwwww
13 : 2022/08/15(月) 22:10:35.300 ID:+2SyZ0lNd
>>12
勝ち負けなんてどうでもいい
俺は働きたい
14 : 2022/08/15(月) 22:11:21.470 ID:pVkDhQeva
>>13
負けてるから働けるんだよ
発想力を持とうぜ
15 : 2022/08/15(月) 22:11:49.759 ID:+2SyZ0lNd
>>14
日本語でおk
17 : 2022/08/15(月) 22:14:06.681 ID:zFG0G+zDM
>>13
諦めずに頑張ればそのうち仕事見つかると思いますよ
( *˙ω˙*)و グッ!
18 : 2022/08/15(月) 22:15:43.168 ID:+2SyZ0lNd
>>17
コロナ直後くらいに前バイトクビになってから
ずーーーーっと不採用になり続けてるが
16 : 2022/08/15(月) 22:12:25.627 ID:p4Ms8ff70
働かなきゃいけないというのは同調圧力では
働かず好きな事を「社会の中で」やってみればそれが生活の糧になる事もある
19 : 2022/08/15(月) 22:18:26.074 ID:sMG8y+8J0
自衛隊歴あるんやなナカーマ
20 : 2022/08/15(月) 22:20:04.969 ID:+2SyZ0lNd
>>19
ちなみに久里浜
21 : 2022/08/15(月) 22:21:07.001 ID:sOcvsjNWd
勉強とスキル不足でしょ
あと履歴書とか自己アピール
あとスキルがが高い人は雇われなくてもいいし
23 : 2022/08/15(月) 22:22:02.151 ID:+2SyZ0lNd
>>21
そんな当たり前のことをどや顔で言われても
22 : 2022/08/15(月) 22:21:50.950 ID:mIlITWJM0
どこで求人探してるん
24 : 2022/08/15(月) 22:22:40.272 ID:+2SyZ0lNd
>>22
ハロワとかタウンワークとかエンとかリクルートとkq
25 : 2022/08/15(月) 22:22:58.289 ID:z7lG2TrJ0
第二の山上になりそうな経歴してんな
26 : 2022/08/15(月) 22:23:15.013 ID:wmMwl+Js0
なぜクビに?
27 : 2022/08/15(月) 22:24:48.968 ID:+2SyZ0lNd
>>26
ヤンキーっぽい人との相性が悪くてトラブルになる
28 : 2022/08/15(月) 22:25:42.928 ID:mIlITWJM0
kqだけわからんくてググったケニア空港っぽいけど下手に手広く探し回るより
絞って重点的に応募したほうがいいと思うからハロワだけにしとき
一番求人数多いのもあるけど一番質が悪い分良くも悪くも一番受かりやすいから
29 : 2022/08/15(月) 22:27:29.681 ID:+2SyZ0lNd
>>28
ハロワが一番役に立たない
正社員の求人探してるのに月収3万円のパートを紹介してきたりする
30 : 2022/08/15(月) 22:29:45.409 ID:mIlITWJM0
エージェントとか紹介経由で探すのはもうほとんど無理だから自分から能動的に応募しな
ハロワは紹介するとこじゃなくて仲介するところで応募したいですって言えば断らんから
32 : 2022/08/15(月) 22:32:03.444 ID:+2SyZ0lNd
>>30
エージェント経由で応募したら書類落ち
自分で応募したら面接で落ちる

落ちるのがもう嫌だ

31 : 2022/08/15(月) 22:30:24.131 ID:BqewIb5WM
お前に仕事はない
33 : 2022/08/15(月) 22:35:31.000 ID:+2SyZ0lNd
エージェントがあなたにオススメの求人ですって送ってきた求人に応募して
書類落ちってどういうこと?

コメント

タイトルとURLをコピーしました