義母義父の介護で嫁の実家に引っ越す事が決まった

1 : 2022/08/16(火) 08:30:26.015 ID:u6nm3DE+0
尚、家を買うために貯めてた貯金は嫁実家の改築、バリアフリーに当てられる事が濃厚
2 : 2022/08/16(火) 08:32:01.566 ID:Tod6ero0M
どうせなら小さくとも俺専用個室作ってもらえよ
5 : 2022/08/16(火) 08:38:25.854 ID:u6nm3DE+0
>>2
田舎の本家で無駄に部屋数は多いからそれは作る
>>3
弟がいるけど実家住まいだから色々やってる、いわゆるこどおじだけど親と俺にとっては感謝しかない
3 : 2022/08/16(火) 08:34:32.281 ID:nRLpXomO0
1の親が要介護になった時はどうすんの?
4 : 2022/08/16(火) 08:35:03.269 ID:2EzhTw9L0
草www
頑張って貯めた金が他人に使われるwww結婚なんてするもんじゃねえな
7 : 2022/08/16(火) 08:43:19.559 ID:u6nm3DE+0
>>4
ほんとな
心配なのは義母義父が他界した後の家の相続はどうなるのか
6 : 2022/08/16(火) 08:40:12.819 ID:nRLpXomO0
弟が世話してくれるなら安心だな
でも嫁実家との同居はあんまり納得してない感じだな
同居は100歩譲っても改築費用は嫁実家がある程度は出せよと思う
14 : 2022/08/16(火) 08:48:37.475 ID:u6nm3DE+0
>>6
改築費用は半々になると思う、義父義母というよりは兄弟がネックだな
なんでも口を出したい人達だから今回のリフォームする時も絡んでくるし揉めるのは目に見えてるんだよなぁ
16 : 2022/08/16(火) 08:53:52.441 ID:rG+SPX+e0
>>14
それ改築前にキチッと決めて書面に残した方が良いぞ
義両親がいなくなった時に絶対に揉めるやつ
改築前に揉めたら同居しないから嫁兄弟が好きにしろって言っても良い
8 : 2022/08/16(火) 08:44:24.215 ID:fkX/m6g30
ありえねー
介護したいなら嫁だけ行けばいいだろ
17 : 2022/08/16(火) 08:59:28.886 ID:u6nm3DE+0
>>8
まぁそうなんだけど妻は少しでも何かあると実家に帰ってたし電話の頻度も多かったしでこれなら同居した方が安心できるからいいかなと
9 : 2022/08/16(火) 08:45:28.297 ID:Hujb+U6va
>>1優しいな
10 : 2022/08/16(火) 08:46:02.942 ID:2RILh0630
まぁ嫁からしたら親だからな
11 : 2022/08/16(火) 08:47:05.796 ID:KtwIb4V00
これ色々と決めておかないと後々揉めるやつだな
19 : 2022/08/16(火) 09:03:25.401 ID:u6nm3DE+0
>>11
>>16
そこら辺疎いんで弁護士先生に相談に乗ってもらうか検討中
21 : 2022/08/16(火) 09:06:12.475 ID:rG+SPX+e0
>>19
それが良い
金が掛かってもプロに頼んで財産を守るんだ
22 : 2022/08/16(火) 09:06:51.862 ID:GnzFkD3h0
>>19
絶対弁護士相談しとけ
法的に意味のある書面を残しておかないと、口約束なんてなんの意味もないぞ
12 : 2022/08/16(火) 08:47:34.665 ID:2RILh0630
嫁がどこまで1に感謝してるかによるな
18 : 2022/08/16(火) 09:00:59.222 ID:u6nm3DE+0
>>12
感謝と言うよりは謝罪はされた
13 : 2022/08/16(火) 08:48:28.270 ID:Hujb+U6va
嫁の実家
しかも介護付き
自分の親の介護でも大変なのにな
20 : 2022/08/16(火) 09:04:14.769 ID:u6nm3DE+0
>>13
俺には実家住まいの弟がいるから(´・ω・`)
15 : 2022/08/16(火) 08:50:28.751 ID:fkX/m6g30
まあでかい家もらえて死んだ後も住み続けられて、遺産もいい割合でもらえるならギリギリありか
用済みになった途端他の親族に出て行けといわれることもありえる
23 : 2022/08/16(火) 09:14:01.768 ID:MTVsiFmXd
嫁は兄弟姉妹いんの?
26 : 2022/08/16(火) 09:19:29.130 ID:u6nm3DE+0
>>23
姉が2人兄が1人
妻は末っ子
27 : 2022/08/16(火) 09:22:25.627 ID:VzL0tdUgd
>>26
やめとけやめとけ
絶対揉めるから
30 : 2022/08/16(火) 09:29:01.131 ID:u6nm3DE+0
>>27
もう決まってしまったんよ

>>28
兄は遠方に住んでて盆と正月に帰ってくる

24 : 2022/08/16(火) 09:16:26.174 ID:qP68scObM
お前馬鹿だろ
嫁の尻に敷かれすぎ
29 : 2022/08/16(火) 09:23:03.460 ID:u6nm3DE+0
>>24
それは重々承知しております
25 : 2022/08/16(火) 09:16:57.846 ID:qP68scObM
こういうゴミ男は嫁に捨てられないように必死なんだろうけど自分ってもんがないよな
いいなりすぎる
28 : 2022/08/16(火) 09:22:40.054 ID:dUepHCv30
嫁の兄なにしてんだよw
31 : 2022/08/16(火) 09:32:17.978 ID:8qUJoZTu0
>なんでも口を出したい人達だから今回のリフォームする時も絡んでくるし揉めるのは目に見えてるんだよなぁ

わかっててよく了承したな

コメント

タイトルとURLをコピーしました