最近は「頑張らなくていい」「人に好かれなくていい」みたいなのが流行だよね

1 : 2022/08/18(木) 00:56:49.70 ID:79ZiH9i4d
ワイは頑張るし嫌いな人からも好かれるように攻略してるけどね
2 : 2022/08/18(木) 00:57:32.23 ID:n/4T38ksa
こんなん言い訳やからな、所詮
一致頑張るんや
3 : 2022/08/18(木) 00:57:43.75 ID:bbW6gzbG0
じゃあどうやってるか教えろよ
どうせ口だけだろw
4 : 2022/08/18(木) 00:58:06.32 ID:DZzDakAv0
まぁただの逃げの論理だからな
5 : 2022/08/18(木) 00:58:07.77 ID:tfIPDuw00
そう言う人間もおってええやろ
多様性の世界や
6 : 2022/08/18(木) 00:58:45.35 ID:fsIxMsBK0
言い訳だらけの人生って悲しくならないのかね
7 : 2022/08/18(木) 00:59:10.00 ID:kE0ABHvu0
攻略(夜中になんJ)
12 : 2022/08/18(木) 01:00:25.96 ID:79ZiH9i4d
>>7
これだけは言わせてくれ
普段は10時に寝て5時半に起きてる
8 : 2022/08/18(木) 00:59:12.96 ID:dPj4gDy9a
がんばらなくて良いからやることはやれ
そんで見直せ
9 : 2022/08/18(木) 00:59:30.37 ID:79ZiH9i4d
もっと過程を楽しもうや
10 : 2022/08/18(木) 00:59:46.84 ID:5mLcEwNB0
まあメンタル壊さなければなんでもええんや
無理に頑張らないように頑張る必要もない
11 : 2022/08/18(木) 00:59:51.29 ID:qKa91PiT0
やっても無駄。ハルマゲドンだし
16 : 2022/08/18(木) 01:03:12.71 ID:79ZiH9i4d
>>11
終末思想ええな
13 : 2022/08/18(木) 01:01:52.36 ID:3Oe8LLM80
むしろ下火でやっぱり頑張ったほうがええってなっとるやろ
14 : 2022/08/18(木) 01:02:16.89 ID:tjZ5ouFAd
そうアピールする人の声量が一定以上になるとうさんくせーなんかうさんくせーってなる
15 : 2022/08/18(木) 01:02:30.29 ID:VpuVr8Db0
まぁ高卒に揉まれてからいえ
17 : 2022/08/18(木) 01:03:32.87 ID:Pf7ScxHh0
めちゃくちゃ頑張ってる奴に対する「頑張らなくていい」だったのに、端から頑張ってない奴が「頑張らなくていい」を受け取るのは違うよな
24 : 2022/08/18(木) 01:05:54.79 ID:ClGVxhBK0
>>17
頑張ってる奴
頑張ってない奴
誰が判断するんや?
49 : 2022/08/18(木) 01:17:12.27 ID:t9w5v/OK0
>>17
これメンスなぁ
18 : 2022/08/18(木) 01:04:09.02 ID:qKa91PiT0
ヨノイ君うるさいよ(笑)…すべて諦めろ。諦めたら道が拓けるから。
19 : 2022/08/18(木) 01:04:32.77 ID:WuTFf4ul0
「人に好かれなくていい(ただし不潔な格好で女性の前に出るのはセクハラ、配慮のある言動ができないのは差別、体臭があるのはスメハラ、食べる時に音立てるのはヌーハラ)」
20 : 2022/08/18(木) 01:04:33.88 ID:Xv/R1dnr0
うさんくさい人「頑張らなくてもいいよ😊逃げてもいいんだよ😊人に好かれなくてもいいよ😊」

ワイ「ほーん、で?逃げたその後の責任取ってくれんの?」

うさんくさい人「…」

28 : 2022/08/18(木) 01:07:09.72 ID:CsTGbLMmd
>>20
うさんくさい人「ナマポ…(ボソ」
21 : 2022/08/18(木) 01:04:35.30 ID:WXCKg/Rr0
三十六計逃げるに如かずやで
22 : 2022/08/18(木) 01:04:55.73 ID:s0TI+/K80
結果が全てやろ、過程はどうでもええ。その結果さえも底辺と言われるものであっても本人が満足しとるならええわけやし
23 : 2022/08/18(木) 01:05:15.61 ID:ClGVxhBK0
人に好かれなくていいはそのとおりやと思うけどな
迷惑かけなければ素の自分でええ
25 : 2022/08/18(木) 01:06:16.19 ID:G1BczGln0
こう言うペテンを無理して広めようとするほど保守的になって行くんよな

世界に一つだけの鼻~ってドヤ散らかして個性重視教育(笑)した結果が

学ランも真っ青の量産型リクルートスタイル

26 : 2022/08/18(木) 01:06:31.00 ID:qKa91PiT0
適当にやる。そしたら身体もいくらか良くなるかななどと考えたりするのよ
27 : 2022/08/18(木) 01:06:31.94 ID:AOyJ+pDda
「人のために頑張らなくていい」「人に好かれなくていい」であって
「自分のために頑張らなくていい」「自分に好かれなくていい」ではない
29 : 2022/08/18(木) 01:07:32.15 ID:axK72sUx0
昔ほど見返りが期待出来なくなった
30 : 2022/08/18(木) 01:07:34.37 ID:79ZiH9i4d
ごちゃごちゃ理屈くさい奴らが出てきたな😏
31 : 2022/08/18(木) 01:08:15.78 ID:yF4bdUqlp
頑張っても意味ないんやろ
けど人には好かれた方がええで
32 : 2022/08/18(木) 01:08:20.34 ID:pE35026X0
詭弁
出来ない奴は落ちていくだけ
33 : 2022/08/18(木) 01:08:49.50 ID:qKa91PiT0
ヨノイ君(笑)…タケをみたら幻滅したよ。自分の体調にも幻滅したよ。適当にやる。
34 : 2022/08/18(木) 01:09:34.03 ID:PivN1ZV70
自分より愚かな人が増えるほどその人は普通にしてるだけで得だからな
35 : 2022/08/18(木) 01:11:09.63 ID:NoHZMBZt0
最近はインスタとかTikTokで自撮りとかダンス投稿してる承認欲求強い子の中の1割ちょいは出会えるから恋愛とか性処理しやすくなってるよね
36 : 2022/08/18(木) 01:11:13.81 ID:TibT0xjZ0
合わないことを頑張っても何もないしな
37 : 2022/08/18(木) 01:11:32.84 ID:dG2ov4WY0
逃げ道はあるに越したことないが流石に甘やかし過ぎや
38 : 2022/08/18(木) 01:11:38.30 ID:AOyJ+pDda
自分のために何かをせず自分を嫌いなまま生きて最期まで後悔しないならそれでええと思う
ワイはまだそう思わんからまだ死んどらん
39 : 2022/08/18(木) 01:11:56.46 ID:hHulCvYC0
他人のために頑張っても無駄になること多いしな

勝手に期待して勝手に裏切られて勝手に落ち込んでアホらしいでほんまに

40 : 2022/08/18(木) 01:11:57.03 ID:uz1dEd/l0
頑張らんでもええけどそれでどうなっても知らん
頑張りもせんくせに後から文句言うやつは4ねばいい
41 : 2022/08/18(木) 01:12:36.43 ID:La7M+Usf0
人に好かれなくて良いは間違いやな
人に好かれることで自分を肯定することが出来る
人に好かれるのは自分のためや
43 : 2022/08/18(木) 01:13:54.52 ID:79ZiH9i4d
>>41
ワイの考えもキミに近いわ
他人のために何をして~みたいなこと言ってる奴は的外れ
本質わかってないアホ
42 : 2022/08/18(木) 01:13:27.78 ID:WuTFf4ul0
昔の人「人に好かれるように体臭や身だしなみには気をつけろ。オタク趣味とかは引かれるから隠せ」

いまの人「人に好かれるようにしなくてもいいけど体臭や身だしなみに気を遣わないのは女性差別!セクハラ!アニメや漫画も犯罪を助長するから規制しろ!」

いまの方が酷くなってて草

44 : 2022/08/18(木) 01:15:13.78 ID:79ZiH9i4d
>>42
人に好かれなくていいって言ってる人たちでもそこまで低い次元は想定してないでしょ
あくまで対人関係で無理する必要ないってことであって関係の外にいる奴らには言ってないと思う
45 : 2022/08/18(木) 01:15:31.73 ID:mbYfZH6O0
ワイは人に嫌われたくないから当たり障りない関わりしかできないわ
48 : 2022/08/18(木) 01:16:32.02 ID:79ZiH9i4d
>>45
過程を楽しんじゃえよ
トライアルアンドエラーや
46 : 2022/08/18(木) 01:15:41.82 ID:s0TI+/K80
嫌われるのはあれやけど、好かれるの人間関係面倒くさないか。ほっとかれんのが1番ええわ
47 : 2022/08/18(木) 01:16:17.98 ID:M7cV4uFDp
人に好かれなくても幸せになれる方法が増えてきてるからじゃない?
50 : 2022/08/18(木) 01:17:32.35 ID:cKWCftYC0
隣人に嫌われても生きていける時代や
52 : 2022/08/18(木) 01:18:18.39 ID:YZiFtzyq0
なんか頑張られてなんか好かれちゃうと年収1000万くらい簡単に超えるのバレちゃうから内緒にしとこが本音やで
53 : 2022/08/18(木) 01:18:28.71 ID:y7u8BCtda
無理して自分を下げて卑屈になる必要はないという意味なら良い
無敵の人路線はダメや
54 : 2022/08/18(木) 01:19:33.16 ID:DTgvgJCt0
悪行三昧で善行の一つもやったことないなんj民が人に好かれることを語るとかなんかの悪い冗談か?
56 : 2022/08/18(木) 01:21:06.47 ID:79ZiH9i4d
>>54
改めて自己分析するとワイ自身はめちゃくちゃ慈悲深い人間だと思うわ
悲しい思いをしてる人間が一人でもいなくなるといいよね
62 : 2022/08/18(木) 01:25:12.68 ID:DTgvgJCt0
>>56
ハッセやら岡君やら鳴門チアやら何人も人を不幸にしてる掲示板に入り浸ったといてよく言うわ
その割になんjボランティア活動なんてのは一つもないしな昔のvipにはそういのあったけど
65 : 2022/08/18(木) 01:26:48.53 ID:79ZiH9i4d
>>62
ワイはその騒動に関わってないしな別に
ニュー速が破壊された時から韓国人が嫌いになった程度の男や
69 : 2022/08/18(木) 01:29:45.73 ID:DTgvgJCt0
>>65
匿名掲示板で「ワイは関わってない」は言い訳にもならんな
それに今からだってなんjで善行やろうと思えばできるでなんでやらへんの?
71 : 2022/08/18(木) 01:30:18.09 ID:79ZiH9i4d
>>69
ん?
小難しいこと言いだしたな
72 : 2022/08/18(木) 01:33:32.25 ID:AOyJ+pDda
>>62
スレ保持数が違うからやな
vipでも特定されかけるコテはおるが、vipは広いからコテの知名度は上がらんし被害者も少ないから被害が広がらん
なんjでボランティアやろうとしても事スレがすぐ落ちる以上連携もできずやりにくい
だがやきう実況みたく1つの話題で盛り上がるならこっちの方がええ
vipのパートスレは内輪ノリが強くなりやすいからな
59 : 2022/08/18(木) 01:22:18.82 ID:AOyJ+pDda
>>54
なんj民の大半は口だけやろ
善行も悪行も
61 : 2022/08/18(木) 01:24:02.80 ID:79ZiH9i4d
>>59
言うじゃん🥴
大半のなんJ民って別に属性「悪」じゃないんだよな
55 : 2022/08/18(木) 01:19:49.54 ID:Jva+bsso0
「人に好かれたいけどやりかたがわからないし死ぬほど不安だ、でもその不安こそが人間の生の本質やし不安とともに生きよう」

みたいな人間が好きやわ
勝手に低次元で悟ってるやつは好かん

57 : 2022/08/18(木) 01:21:10.31 ID:ClGVxhBK0
人に好かれることを自己肯定の天秤にしてたら生きづらいと思うけどなあ
好かれたことが自己肯定に繋がるなら嫌われることが自己否定に繋がってしまう。
自分の中に信念というか人格が備わっていれば、他者の自分への好き嫌いに感情が左右されることがない。
63 : 2022/08/18(木) 01:25:27.57 ID:AOyJ+pDda
>>57
ワイもこれやな
自分を好きになる前に人に好かれようとするとソイツに人生左右されることになる
ワイは一時期そうなった
58 : 2022/08/18(木) 01:21:33.86 ID:qf1rNh+80
全員には好かれなくていいだろ
自分を好きな人にだけ愛想をふりまいてりゃいい
60 : 2022/08/18(木) 01:22:58.41 ID:79ZiH9i4d
>>58
この人はどういうタイプなのかな?って考えて接して緊張がほぐれるのが楽しいんや
ワイが営業マンだからこそなのかもしれんけど
64 : 2022/08/18(木) 01:26:03.12 ID:m7MccjakM
むしろ好きなだけがんばってええ環境がほしい
ワイの頑張りをみんながシャマするねん
66 : 2022/08/18(木) 01:27:34.59 ID:79ZiH9i4d
>>64
他責やめなよ
普通になんやからかしそうで怖いわきみ
68 : 2022/08/18(木) 01:28:52.03 ID:PivN1ZV70
>>64
こういう人も少なくないやろな
働き方改革のとき騒がれたし
67 : 2022/08/18(木) 01:28:27.30 ID:k1WBrX2a0
頑張った先にあるセリフだからねこれ、何もしてない奴に向けてじゃないからねこれ
70 : 2022/08/18(木) 01:29:47.84 ID:Oqh+xKX20
頑張んなくていいけど最低限他人の期待には応えとかなきゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました