- 1 : 2022/08/18(木) 12:29:13.796 ID:eyPYwuqk0
-
これからは真人間として生きるよ
- 2 : 2022/08/18(木) 12:29:37.603 ID:5NigGBLT0
-
がんばれー
- 3 : 2022/08/18(木) 12:29:57.566 ID:a5L5z4rM0
-
すげえ
- 4 : 2022/08/18(木) 12:30:00.345 ID:EbpA535e0
-
未経験お断り
- 5 : 2022/08/18(木) 12:30:21.274 ID:r4lHDRXE0
-
どうせ3か月あとにはやめるだろうなー
- 6 : 2022/08/18(木) 12:31:03.835 ID:JCXNk0kH0
-
試験いつ?
- 7 : 2022/08/18(木) 12:32:32.928 ID:rBo5Lin8a
-
この時期だとニ種か
一種取っとけ - 9 : 2022/08/18(木) 12:34:17.527
-
肺ガン率ナンバーワンの仕事頑張って下さい
- 18 : 2022/08/18(木) 12:50:43.341 ID:+0HuOvx4d
-
>>9
なんで?
そうなん? - 10 : 2022/08/18(木) 12:36:46.409 ID:W2nIMBnv0
-
ワイ電工一種もち現ニート
- 11 : 2022/08/18(木) 12:38:15.864 ID:r4lHDRXE0
-
>>10
20代前半以内に製造か電工以外の現場にいったら? - 12 : 2022/08/18(木) 12:38:55.439 ID:7lV/B/e6M
-
よりによってニートから3Kの極致の電工かwwwwww
現場出たら3日持たないだろうなw - 14 : 2022/08/18(木) 12:40:18.464 ID:r4lHDRXE0
-
俺も20代前半 半年やってそれからエアコンの仕事に転職したけど
250万の底辺スタートだったが 今はおっさん無職で50社面接したけどwwwwwwww - 15 : 2022/08/18(木) 12:43:26.439 ID:qsLt+VaXa
-
電工ブラック3kとか言ってるけど普通にいいぞなんでもそうだが自分次第だよここでニートしてる奴らがきつい言ってても気にすんな
- 17 : 2022/08/18(木) 12:49:11.900 ID:7lV/B/e6M
-
残業月100時間以上
土日休みなし
基本ハーネス仕事で高所
施工ミスで人56すか百万千万単位の損害
虫や動物の死骸だらけの通線
手掘り上等 - 19 : 2022/08/18(木) 12:52:14.613 ID:r4lHDRXE0
-
あとアドバイスだけど、3年やって辞めて転職がいいんじゃね
せいぜいそのころには貯金100万で来てると思うから - 20 : 2022/08/18(木) 12:52:15.606 ID:7lV/B/e6M
-
天井裏断熱にアスベスト使ってる古い建物はまだまだ多い
そこに潜ってくんだわ - 22 : 2022/08/18(木) 12:53:31.741 ID:r4lHDRXE0
-
>>20
住宅が一番いいと思うし何もできない見習いがいきなりそこへ行っても何もできないと思う
- 31 : 2022/08/18(木) 13:04:17.273 ID:TTnXRaKRd
-
>>22
住宅なんか1番やめといた方が良い金にならん - 24 : 2022/08/18(木) 12:59:32.672 ID:0gX4DjpGF
-
電柱登りの方なら会社に依っては良いよ
体幹鍛えないとキツいけどね - 25 : 2022/08/18(木) 12:59:42.142 ID:oHcFAMeL0
-
そりゃ脱ニート時3Kなのは仕方ないだろ職に付けるだけマシ
そこから職歴とスキルと知識積み重ねて登っていくしかない
電工なら頑張れば独立も出来るし - 26 : 2022/08/18(木) 13:00:47.437 ID:r4lHDRXE0
-
>>25
独立できないなら30代半ばでスキルなしのごみになるな どの現場職種でもそうだけど
今はコロナで物資はいってこないことがおおいし、中には経営傾いてるハウスメーカーも多いからな - 27 : 2022/08/18(木) 13:01:25.066 ID:r4lHDRXE0
-
それとハロワ求人の電工はすべてゴミだから辞めておけ
- 28 : 2022/08/18(木) 13:01:36.853 ID:7lV/B/e6M
-
住宅なんかやらない方がいいぞ
まず大工との付き合いがめんどい
変なやつ多いし
しかも単価クソ安いし同時に何件も抱えてやっと食えるくらいだわ - 30 : 2022/08/18(木) 13:03:37.107 ID:r4lHDRXE0
-
>>28
何もできないただの資格持ちが株式会社で生き残るには
最初の1年は努力と言われたことをきちんとできないと終わるぞ マジレス - 32 : 2022/08/18(木) 13:04:34.104 ID:qsLt+VaXa
-
このニートなんで無職なのにこんなうるせぇの笑笑
- 33 : 2022/08/18(木) 13:04:35.283 ID:r4lHDRXE0
-
建築業界は一人親方多いから福利厚生もないからな
株式会社ももちろんあるけどまあよく考えるんだな 覚悟がいるぞ
- 35 : 2022/08/18(木) 13:06:59.140 ID:r4lHDRXE0
-
環境がくそなのによくやれるよな
まーリクナビかなんかで年収400万くらいで見習い募集で面接受けてみて受かってみたらとりあえずやってみたら
そこでやっていけなきゃ終わりだけど
電気工事士受かったからニート辞める

コメント