【意見】ぼく(25)付き合って1年の彼女と同棲するか悩み中【募集】

1 : 2022/08/18(木) 20:10:34.696 ID:zsOjP+bE0
付き合って1年と4ヶ月になる彼女がいて
俺自身浮気する気もないし(できるとも思えない。モテないので)彼女といる時は気楽だし
いっそのこと同棲とかしちゃいたいなと思ってるんだけども
相手からはそんなに事を早く進めなくても良いという雰囲気を感じる

同棲しないか、と誘うことにためらってるんだけどもどう思う?みんな!

2 : 2022/08/18(木) 20:11:11.375 ID:zsOjP+bE0
教えて!みんな!
3 : 2022/08/18(木) 20:11:21.841 ID:6OdtIF6Ja
そうなんだおじさん「そうなんだ」
6 : 2022/08/18(木) 20:11:57.463 ID:KmJFzQ8hM
相手次第だから相手がノリノリだったら同棲したらいいよ
微妙な感じだと上手く行かない
10 : 2022/08/18(木) 20:12:34.942 ID:zsOjP+bE0
>>6
やっぱそうか
相手がそういう雰囲気出してきてからでいいかな…
7 : 2022/08/18(木) 20:12:00.782 ID:QKKJA0kj0
同棲反対派やわ
9 : 2022/08/18(木) 20:12:30.325 ID:YL5WU3DVM
やめといたほうがいいぞ
女なんて食パンの表裏すら知らなく裏側焼くようなやつばっかだからな
13 : 2022/08/18(木) 20:13:08.616 ID:zsOjP+bE0
>>9
心配せんでも俺も非常識
お互い様よ
11 : 2022/08/18(木) 20:12:54.100 ID:o+rhYFxJd
同棲がきっかけで別れることはよくあるから本気で結婚したいと思う人だけにしたほうが良い
あとするなら親に挨拶は必須よ
14 : 2022/08/18(木) 20:14:22.782 ID:zsOjP+bE0
>>11
何回か鍋にお呼ばれしたよ
親の印象は彼女曰く「楽しそうやね」とのこと
15 : 2022/08/18(木) 20:14:41.874 ID:fBu1R3Om0
雰囲気を感じるんじゃなくて、直接話してみればいいじゃん
でもまあその前に週末だけ一緒に暮らすところから始めないと
27 : 2022/08/18(木) 20:21:56.931 ID:zsOjP+bE0
>>15
俺は雰囲気は出してるつもりよ
友達が同棲し始めて~みたいな話をしたりさ
30 : 2022/08/18(木) 20:23:51.796 ID:fBu1R3Om0
>>27
直接話してみればいいじゃんって文字を読め文字を
雰囲気醸してどうすんだ
16 : 2022/08/18(木) 20:15:33.331 ID:fBu1R3Om0
お互いに親と同居してんのか???
18 : 2022/08/18(木) 20:17:17.611 ID:zsOjP+bE0
>>16
俺は一人暮らしの
相手は実家暮らし
19 : 2022/08/18(木) 20:19:00.556 ID:zsOjP+bE0
今までの彼女の中でダントツ可愛くないけど
めちゃめちゃしっくりくるのよね
ものすごく信頼してる
20 : 2022/08/18(木) 20:19:04.696 ID:Rr6vJe+2d
実家暮らしなら二つ返事できるもんじゃないし気長に待つしかねーぞ
23 : 2022/08/18(木) 20:20:11.133 ID:zsOjP+bE0
>>20
なんでなーの?
別に家に縛られてるみたいな事はないと思うけど…
26 : 2022/08/18(木) 20:21:51.643 ID:fBu1R3Om0
>>23
相手の親の承諾が要るだろうが常考
21 : 2022/08/18(木) 20:19:55.887 ID:WzyGG9lH0
俺も1年半で同棲→4ヶ月して籍入れたぞ
同居してお互いの悪いところも良いところも見れたけどそこも含めて好きだし直すべきところは話し合って直してもらうだけだから
28 : 2022/08/18(木) 20:23:48.551 ID:zsOjP+bE0
>>21
率直に意見欲しい
同棲したいと言ってみるべき?
たぶんこんな事で別れる仲ではないと思うけども
22 : 2022/08/18(木) 20:20:06.656 ID:fBu1R3Om0
気が向いたときに1週間一緒にいるとか徐々に長くしていく感じじゃね
32 : 2022/08/18(木) 20:24:31.685 ID:zsOjP+bE0
>>22
そういうのもありか
なるほどなるほど
24 : 2022/08/18(木) 20:20:18.438 ID:o+rhYFxJd
実家だと相手の親次第なとこもあるんじゃね
とりあえず話してみるしかないかと
25 : 2022/08/18(木) 20:20:54.588 ID:oyeI/8pd0
誘うだけ誘ってみればいいじゃん
29 : 2022/08/18(木) 20:23:49.913 ID:jw3QsnVLa
相手実家ならちゃんと挨拶して結婚前提にーぐらいじゃないとダメそう
36 : 2022/08/18(木) 20:27:22.329 ID:zsOjP+bE0
>>29
お相手氏の両親とは鍋突っついた仲よ
ものすごく気が合うから頑張っていきたいとも言うてきた
43 : 2022/08/18(木) 20:31:46.752 ID:jw3QsnVLa
>>36
だからこそよ
既に実家出て独立してる女と同棲するのとは重みが違うと思った方がいいと思うぞ?
33 : 2022/08/18(木) 20:24:51.772 ID:jeU8hqGw0
なんか軽いな……同棲って普通の考えだと結婚したいからその前段としてするのが普通じゃね?
だからちゃんと結婚を考えてるからそのために同棲して試してみたいとかそういうことをちゃんと伝えて考えてもらわなきゃダメだろ
もちろん相手の親にもそう言うことを伝えて納得してもらわんと
38 : 2022/08/18(木) 20:28:49.172 ID:zsOjP+bE0
>>33
そうか
やっぱり1回言ってみるかあぁぁ
そんなことも言えんでこの先やっていけんしな!!
39 : 2022/08/18(木) 20:29:22.734 ID:zsOjP+bE0
>>38>>34あて
47 : 2022/08/18(木) 20:33:27.702 ID:zsOjP+bE0
>>33
全部こなしてからか、やっぱり
割と思うんよな
俺先走りすぎかって
49 : 2022/08/18(木) 20:34:46.052 ID:fBu1R3Om0
>>47
好きだからこその先走りは若くていいと思うわ
34 : 2022/08/18(木) 20:25:59.924 ID:fBu1R3Om0
俺が結婚考えた時もこんぐらい浅いからこんなもんだと思うw
35 : 2022/08/18(木) 20:27:17.909 ID:nYRizb7Md
>>1に平べったくない彼女ができますように
40 : 2022/08/18(木) 20:29:58.471 ID:ASy9Ncy+0
>>35
やめたれW
37 : 2022/08/18(木) 20:28:04.354 ID:mlu8Xqa4H
さっさとこども作れ
手遅れにならないうちに
42 : 2022/08/18(木) 20:31:22.682 ID:mlu8Xqa4H
今どきいるんだわ
同棲反対する親が
マジわけわからんよね
50 : 2022/08/18(木) 20:35:31.555 ID:zsOjP+bE0
>>42
そうなったらまた話は別よね
まだ彼女にも言っとらんしな
48 : 2022/08/18(木) 20:33:53.893 ID:nYRizb7Md
阪大ガ●ジスレか

コメント

タイトルとURLをコピーしました