「喪主」を務めたことあるケンモメン、0人説

1 : 2022/08/20(土) 06:52:46.18 ID:NcB5PVlU0

「あんな葬式にカネを出せるか」…温厚だった喪主が豹変した、理不尽すぎるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d39611f7b3bf7d519b494e8eb3691701e939e0e

2 : 2022/08/20(土) 06:52:52.12 ID:NcB5PVlU0
大体
・次男
・こどおじ
・家族葬
・放置
のどれかな気がする
3 : 2022/08/20(土) 06:54:22.10 ID:3U5niwy50
浅いよな
4 : 2022/08/20(土) 06:55:34.95 ID:h83wGiZeM
死んだ両親隠して年金受け取ってそう
5 : 2022/08/20(土) 06:55:40.40 ID:5x6gkArJH
オラのカーチャンのお葬式は喪主をやったぞ。
カーチャンの遺徳で、みんな泣いてくれた佳い葬式だった。

むしろ新郎新婦になりゴンドラで式場に降下した経験を持つやつが居ないんじゃねえか?

6 : 2022/08/20(土) 06:56:31.32 ID:j7KVppgc0
俺が長男でカーチャンが80歳だから近い将来やるんだろうな
7 : 2022/08/20(土) 06:56:36.05 ID:7+gtmrLjM
やったよ ただ少人数でだから凄い楽だった
35 : 2022/08/20(土) 07:15:22.78 ID:t91laXQl0
>>7
赤字になるだろ。
8 : 2022/08/20(土) 06:56:58.34 ID:eqSMr38vr
親の葬式やったときは親戚から結婚してない奴に喪主はやらせん!みたいな感じで言われてスルーできた
やったぜ
9 : 2022/08/20(土) 06:58:35.40 ID:skv3LtqKM
ボク親若い時の子だし、相当先の話だな( ´ん`)y-~~
11 : 2022/08/20(土) 06:59:25.67 ID:5GAt6NJu0
親父の葬儀でやったよ
業者の言うとおりにするだけだからむしろケンモメンには楽勝
15 : 2022/08/20(土) 07:03:03.09 ID:U/cGlIXN0
>>11
あれ喋る事とか振る舞いとか業者から指示あるの?
従兄弟が喪主やった時俺にはできんわって思ったわ
32 : 2022/08/20(土) 07:10:51.43 ID:U8L2NnSEd
>>15
喋りも業者がやってくれる
34 : 2022/08/20(土) 07:14:29.68 ID:U/cGlIXN0
>>32
喪主も業者がやってくれんかな
12 : 2022/08/20(土) 07:01:03.90 ID:K7K0mWunM
モッシュくらいやった事あるって
バカにしないでよね
13 : 2022/08/20(土) 07:02:29.03 ID:WM4iD5Lm0
努めたが
14 : 2022/08/20(土) 07:02:42.70 ID:1NhSyCSg0
あるよ
意外と楽です めんどくさいのは弔問客への挨拶ぐらい
21 : 2022/08/20(土) 07:05:18.22 ID:nimZv1s50
>>14
段取り的な部分は大した苦労はないね
知らない老人(何言ってるか発音も内容も良く分からん)の相手するのはダルかった
あと戒名は心理的な抵抗があって嫌ではあった
16 : 2022/08/20(土) 07:03:17.33 ID:6DsO2hy20
先月やったよ
コロナ言い訳で家族のみ親族すら呼ばなかった
喪主なんて色々やることのうちのすぐ終わる件の一つでしか無い
17 : 2022/08/20(土) 07:03:37.09 ID:/zlblB7Ca
生涯独身の叔母の喪主になった
18 : 2022/08/20(土) 07:03:40.83 ID:zC3mCFoB0
末っ子だけど姉しかいないからそう遠くない間に喪主することになる
今から憂鬱だわ
19 : 2022/08/20(土) 07:04:03.69 ID:rSs5wzS+a
火葬でウェルダンでお願いしますって言った
20 : 2022/08/20(土) 07:04:57.12 ID:Ds0qiJeJ0
少なくともあと数年はコロナを理由に直葬できるぞ
自分が墓に入ってる可能性もあるが
24 : 2022/08/20(土) 07:06:41.21 ID:wb8obeg+0
やったよ
親父がそこそこの会社経営してたから
取引先の大企業とかぞろぞろ参席でめちゃくちゃ大変だった
27 : 2022/08/20(土) 07:08:21.59 ID:bcSUIcI5a
まさか30代でやるとは思わなかったな
急死で何の心構えも無く周囲の言われるまま自宅で葬式やったもんだから忙しすぎてその3日程記憶が無い
無意識に死んだ親父にこの忙しいのに何処行ってんだよって愚痴ってたのは覚えてる
28 : 2022/08/20(土) 07:09:23.38 ID:/zlblB7Ca
今はコロナもあって規模縮小したり親族のみで葬儀実行出来るから平時よりは楽だと思うぞ
29 : 2022/08/20(土) 07:09:55.29 ID:uGc0q+y70
死んだらこの二人だけに連絡して家族葬にしろって言われてたのに
予想外の人望があって葬儀に150万かかったから家族がそれなりの地位におった奴は注意な
30 : 2022/08/20(土) 07:09:56.48 ID:xmmxRKDT0
仲人はおる?
31 : 2022/08/20(土) 07:10:29.47 ID:YjUwq96b0
あるわハゲ
33 : 2022/08/20(土) 07:12:58.66 ID:gtWQ6sKg0
やったぜ。なんやこのスレタイは?
ばっかなんじゃね?
36 : 2022/08/20(土) 07:15:54.79 ID:Fv86iA1a0
ここにいるので0人は嘘
37 : 2022/08/20(土) 07:17:11.50 ID:rSs5wzS+a
喪主は男が優先してやることにフェミま●こは騒がないな?
39 : 2022/08/20(土) 07:18:36.53 ID:J4ZnSbnpa
喪主は簡単、全部葬儀委員長がやってくれる
それより急に両親が死んだら途方に暮れる
毎月の支払いさえどこに払っているのか分からないし
電話であらゆる支払いの催促が来る
酒の飲めない両親に新地のクラブから100万単位の請求とか
40 : 2022/08/20(土) 07:19:53.00 ID:/BB4vaY80
この時期だとコロナで家族葬で済ませる言い訳聞くから楽そう
41 : 2022/08/20(土) 07:20:26.15 ID:/FLOjVW60
伊丹のお葬式って映画見とくと流れがわかるぞ
喪主はエッチもできる
42 : 2022/08/20(土) 07:20:40.94 ID:wb8obeg+0
俺そんなんなかったわ
親族や取引先関係合わせて200人くらい呼んで斎場でやったけど
式の段取り自体は業者がやったが喪主挨拶は全部自分で原稿書いた
寝る時間もほとんど取れなくて仮眠挟みながらだったから終わったときはフラフラだった
もう二度とやりたくない
43 : 2022/08/20(土) 07:24:03.44 ID:Fv5cO1he0
「モッシュ」に参加したことあるケンモメン、0人説
45 : 2022/08/20(土) 07:26:22.24 ID:6cKNJ4W/0
>>43
ドリンク代速報だからな…
44 : 2022/08/20(土) 07:25:45.85 ID:vVBXSdFt0
どうすりゃいいの?
んなもんしなくていいんじゃね?
46 : 2022/08/20(土) 07:26:32.76 ID:p3cUef0r0
今はもう直葬家族葬ばかりだからな
47 : 2022/08/20(土) 07:28:08.39 ID:2bRmIUAp0
怖いよな
喪主やるくらいなら死んだほうがマシ
48 : 2022/08/20(土) 07:28:18.86 ID:mjaM65qta
わい田舎やけど親戚が葬儀の手伝いしてくれるが人によって段取り違うよね
手伝ってくれるのありがたいが手直しが多くて面倒臭かったな
ここで言ってるように葬儀業者がほぼやってくれるし
余計な事せずに適当におっさん同士で食っちゃべってくれる方が手間省けたわ
49 : 2022/08/20(土) 07:28:27.49 ID:fkMhctUh0
去年母ちゃん死んだからやったわ
大変だった
51 : 2022/08/20(土) 07:28:54.18 ID:1RCUqVia0
自殺した父親の喪主やったけど、ほとんど記憶にない
俺自身がショック性の鬱状態だったはず
何せ家から5分ほどの葬儀場にすら迷う感じだった
52 : 2022/08/20(土) 07:28:55.87 ID:zSdtTX3L0
大抵は何もしない次男と喧嘩になる
53 : 2022/08/20(土) 07:32:39.70 ID:yNGwdrsN0
うちの親ちょっとした地元の名士だから死んだらクソめんどそう俺がやんなきゃなんないだろうし
まあ名士だけど別に金持ちでもないんだがむしろ金ないわ
コロナって事で家族葬にしたら楽だろうけど香典貰えないの葬儀代諸々で困るな
55 : 2022/08/20(土) 07:34:28.63 ID:wb8obeg+0
>>53
そういう親だとマジで大変
ここで喪主簡単言ってるのは親がただのリーマンとかだと思うわ
54 : 2022/08/20(土) 07:34:22.37 ID:NvCl8kSXa
父親の葬式最近やったが喪主は母ちゃんがやった
まぁ俺は次男だからやることはないだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました