富士山下山中の男女「疲れたから救助して」

1 : 2022/08/20(土) 21:29:14.05 ID:lB4hi72id

20日富士山を下山していた男女2人が「疲労で動けなくなった」と警察に救助を要請しました。山岳救助隊と消防隊が救助に向かい2人と共に下山しているということです。

救助を要請したのは静岡県外から訪れていた男女2人で、20日午後6時半頃、男性から「体力的に厳しい」と救助を要請する110番がありました。

2人は一緒に富士山の富士宮口から登山を始め、御殿場口ルートで下山していましたが、御殿場口ルートの次郎坊から約1200m離れた所で疲労で動けなくなったということです。

御殿場警察署の山岳救助隊員2人と消防隊員3人が救助に向かい、すでに2人と接触して下山できているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52e02184cdfdc81a53b5eee7d26434b09936d356

2 : 2022/08/20(土) 21:29:52.62 ID:uhlPhBFZH
山を舐めるな
3 : 2022/08/20(土) 21:30:06.36 ID:utrwijSB0
嫌だって言ったら、どうする?😊
4 : 2022/08/20(土) 21:30:12.45 ID:cyFE4t790
滑るッで下山させろ
5 : 2022/08/20(土) 21:30:19.80 ID:6pzOjwui0
いい判断だ
恥ずかしくてこれができない奴らが遭難する
10 : 2022/08/20(土) 21:31:37.00 ID:PaY4GJqaH
>>5
一理ある
15 : 2022/08/20(土) 21:32:28.41 ID:N2U/d3BOH
>>5
まあそれは確かに
18 : 2022/08/20(土) 21:33:07.51 ID:MUqdiva4M
>>5
お前が救助に行けよ
誰も登ってくれって頼んだ訳じゃねーぞ義務でもない事故でもない
何で助ける必要あんの?
32 : 2022/08/20(土) 21:35:31.61 ID:MOqgnbhk0
>>18
じゃあお前は事故しても救急車も警察も呼ぶなよ
21 : 2022/08/20(土) 21:33:32.18 ID:wonf1CZH0
>>5
ほんそれ午後6時だし暗くなる前にこういう判断できたのはむしろ良い
27 : 2022/08/20(土) 21:35:07.07 ID:sV3nXXmO0
>>5
ジジババみんなが疲れたからとこれやりだしたら救助隊のシステムは破綻するな
6 : 2022/08/20(土) 21:31:11.32 ID:MUqdiva4M
もうさあ

登山前に400万位払わせろよ
本当迷惑なに考えてるんだ
山がすきならよろこんで
んでこい!

7 : 2022/08/20(土) 21:31:22.17 ID:GPG7nvL50
疲労は草
8 : 2022/08/20(土) 21:31:24.71 ID:rheOLDZl0
こういうのありなん?
9 : 2022/08/20(土) 21:31:33.43 ID:yVvK/Uoe0
滑って降りればいいんだよ
11 : 2022/08/20(土) 21:31:55.16 ID:rheOLDZl0
まずは自助じゃないの?
12 : 2022/08/20(土) 21:32:10.86 ID:G0umwRpC0
ヘッドライトなかったらやむなし
あれば水食糧次第だけど休憩しながら降りるだろ普通は
13 : 2022/08/20(土) 21:32:20.29 ID:vqhfpBFo0
でもそんなに疲れてるなら仕方がなくね
16 : 2022/08/20(土) 21:32:43.24 ID:ewpiYp9f0
>>13
そのまま自然に還ってほしい
14 : 2022/08/20(土) 21:32:26.05 ID:dtSLcw6r0
「思っていたのと違った。降ろしてほしい」
17 : 2022/08/20(土) 21:33:04.79 ID:MBeWUxD80
どうするの
おんぶするの
36 : 2022/08/20(土) 21:35:54.26 ID:qXdVZF4/0
>>17
斜面を走る荷物上げるための小さな戦車みたいなやつに乗せてるの見たことある
19 : 2022/08/20(土) 21:33:17.11 ID:pPF48V4y0
御殿場コースの下りで疲れるのか
20 : 2022/08/20(土) 21:33:20.14 ID:WM4iD5Lm0
こんなアホ放っておけばいい
22 : 2022/08/20(土) 21:34:00.70 ID:Ydl5NcJx0
こういうのが夫婦になって負の連鎖が産まれるんだなぁって
23 : 2022/08/20(土) 21:34:25.78 ID:lYPOECeZ0
まぁ実際下りはきつい
砂利に足持っていかれる
24 : 2022/08/20(土) 21:34:32.14 ID:YbTdYokG0
お散歩中の犬じゃないんだから
25 : 2022/08/20(土) 21:34:41.70 ID:qXdVZF4/0
昼から登り始めたとかそんな感じだろこいつら
26 : 2022/08/20(土) 21:35:02.57 ID:dr0ok8wNa
新卒で入った会社が取引先と一緒に富士山弾丸で登る行事があった
登山経験ないし運動しない人間だったが、よく登って帰れたと思ってる
28 : 2022/08/20(土) 21:35:07.94 ID:24m0T7dtp
疲労程度でって言うけど動けなくなって日が暮れたら詰みだぞ
29 : 2022/08/20(土) 21:35:08.65 ID:YVU8xWJL0
妖怪やまなめ
30 : 2022/08/20(土) 21:35:12.11 ID:8P53k8Rf0
寝りゃ回復するだろ
大したことはない
31 : 2022/08/20(土) 21:35:16.63 ID:MUqdiva4M
登山して救助求める奴らはもれなくしね
33 : 2022/08/20(土) 21:35:32.84 ID:vjwgiBl60
さすがに金取るべきだわ
34 : 2022/08/20(土) 21:35:34.50 ID:lfp+sFdp0
セックスしてろやゴミが
35 : 2022/08/20(土) 21:35:49.90 ID:TifeMfTvH
救助隊三歩「ここまでよく頑張ったね!」
男女「た、助かった…」
救助隊三歩「フォーーール!!!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました