- 1 : 2022/08/22(月) 15:20:22.85 ID:Yxx+4z8v9
-
朝日新聞 2022/7/21 12:00
掲示板※無料部分のみ掲載学校に行かない日は美術館に行ったり、パソコンで映像作品を作ったり。
学校のルールになじめずに泣き、悔しい思いをしてきた。
そうして、見つけたのが「選択的登校」というかたちだ。
東京都に住む小学5年の小林都央(とお)さん(10)は、体調や時間割をみて週に3日ほど学校に行く。
都央さんにとって学校は「ありのままの自分でいられない場所」だ。
ヘアドネーション(髪の寄付)のために2年間伸ばしている長い髪。トイレに入ると、「なんで女子が入ってくるんだよ」と言われた。
好きな組み合わせで履く左右違う色の靴下を「おかしい」といじられたこともある。
連載「ギフテッド 才能の光と影」(全6回)はこちら
特異な才能を持つ子どもたちを指す「ギフテッド」。「神から授けられた」という意味の英語が語源です。ただ、「光」の強さの分だけ「影」もあります。日本でも、当事者への支援をめぐる議論が始まっています。日曜の深夜に嘔吐、うなされる夜も
※続きはリンク先で
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7J644CQ4MUTIL05C.html?oai=ASQ8Q3VS0Q8QOIPE003&ref=yahoo - 2 : 2022/08/22(月) 15:20:59.91 ID:VajELvxB0
-
飛び級させろ
- 3 : 2022/08/22(月) 15:21:24.88 ID:818noDTD0
-
ありのままでいる人なんていないけどね
- 32 : 2022/08/22(月) 15:26:40.69 ID:NCrw9xUD0
-
>>3で終わってた
- 4 : 2022/08/22(月) 15:21:49.15 ID:1wjOd52v0
-
IQ高けりゃ自分で解決するやろ(´・ω・`)
- 48 : 2022/08/22(月) 15:29:59.12 ID:qAsQLUQ30
-
>>4
天才のそばには天才のことも凡人のことも理解できる秀才がついていないとうまくいかない事が多いよ - 5 : 2022/08/22(月) 15:21:54.37 ID:b6LG5MOB0
-
こういう人材は海外へ行くべきでしょ
- 6 : 2022/08/22(月) 15:22:48.03 ID:Eb5RKU2L0
-
日本は子供が一番同調圧力強いからな
大人は理論で詰めればわかってくれる率が高まるけど子供には通用しない - 86 : 2022/08/22(月) 15:36:14.07 ID:6Ce4gC3D0
-
>>6
強くないよ?(。・ω・。)何言ってんだ? - 7 : 2022/08/22(月) 15:23:08.73 ID:VeCN13A20
-
とおさんはとおさん!
- 8 : 2022/08/22(月) 15:23:26.68 0
-
自発的にヘアドネーション考えてのばしてんの?
- 28 : 2022/08/22(月) 15:26:19.98 ID:4sSgbxlT0
-
>>8
まあでも、子供のヘアドネーションは
ものすごく助かるそうだな。
小児がんとかで苦しむ子には本当に助かるそうです。 - 9 : 2022/08/22(月) 15:23:55.05 ID:gwSPM4vc0
-
まぁIQなんて上下するもんだしな
- 10 : 2022/08/22(月) 15:24:04.96 ID:WjdWmMeT0
-
またいつもの日本ヘイトか
白人社会ではなんでもうまくいっているのかな? - 11 : 2022/08/22(月) 15:24:19.99 ID:903mO5HD0
-
いくら頭良くても社会に適合できないんなら全く意味ないな
- 38 : 2022/08/22(月) 15:27:38.04 ID:dho+1imk0
-
>>11
ほんそれ - 12 : 2022/08/22(月) 15:24:36.52 ID:Ya6oHAxB0
-
で、こいつは男子なの女子なの?
本人の名前が悪いのか記事の書き方が悪いのか、
重要な情報が全く伝わらない記事。 - 58 : 2022/08/22(月) 15:31:44.14 ID:eMFLgJg50
-
>>12
ヘアドネーション~の下りでわからん?
IQ80くらい? - 13 : 2022/08/22(月) 15:24:55.66 ID:DmWWFS6U0
-
IQ関係ないだろ
- 14 : 2022/08/22(月) 15:24:58.59 ID:llFkjCui0
-
群では異物排除の力が働くんよ
- 15 : 2022/08/22(月) 15:25:08.36 ID:8wodnMAg0
-
介護が必要な子を普通学級で学ばせろと言ったりギフテッドに特別カリキュラムを用意せよと言ったり左翼は忙しいな
- 16 : 2022/08/22(月) 15:25:09.77 ID:kYwP6GCd0
-
以下、自分は賢いと思い込んでるバカ共の書き込み
- 17 : 2022/08/22(月) 15:25:13.39 ID:qZDKY1LT0
-
子供のIQは誤差がデカい
- 18 : 2022/08/22(月) 15:25:19.40 ID:Ya6oHAxB0
-
あー、だんしだったら「君」と書くはずだから、女子の記事か。
- 91 : 2022/08/22(月) 15:36:57.36 ID:cnywskRR0
-
>>18
トイレのくだりでわかるだろうがアンギフテッド野郎 - 19 : 2022/08/22(月) 15:25:24.57 ID:Eb5RKU2L0
-
俺も子供時代色々できることをひた隠しにしてきたから気持ちわかるわ
- 20 : 2022/08/22(月) 15:25:26.64 ID:PIpnvdn10
-
なんだ文系か
- 21 : 2022/08/22(月) 15:25:30.92 ID:5utCpRlh0
-
高すぎる知能や強い好奇心を持つ子供には、それ相応の場所を与えるような教育環境が、本当のゆとり何じゃないかと思うわ。
- 22 : 2022/08/22(月) 15:25:34.14 ID:hOc37T3U0
-
そのIQの高さで自分にあった学校探せよ
回りに何か言われるのが嫌なら
そのIQの高さで言われないような格好を考えろよ…
役立たないIQだな… - 23 : 2022/08/22(月) 15:25:34.70 ID:wpChPvrL0
-
海外行きすすめられるギフテッド、前はけっこういたな
- 24 : 2022/08/22(月) 15:25:34.89 ID:0ZpARMh40
-
今日の妬みスレはここかな?
大人になったら普通の人とかw早くww
- 25 : 2022/08/22(月) 15:25:42.90 ID:L7fQg7nz0
-
まあ、親も悪いと思うんだが
- 26 : 2022/08/22(月) 15:25:53.69 ID:k4llu4uz0
-
小学生にヘアドネーションを理解しろってのも無理な話で
そりゃ「何でコイツ髪伸ばしてるんだよ」とは言われるだろうよ - 27 : 2022/08/22(月) 15:25:55.62 ID:zr/GY96k0
-
親は孤高の天才にならんように気を配れよ
俺みたいに晩年孤独に苦しむことになるから。
- 36 : 2022/08/22(月) 15:27:13.70 ID:L7fQg7nz0
-
>>27
お前モーツァルトかよ早く成仏しろ - 29 : 2022/08/22(月) 15:26:21.25 ID:VJI92uOG0
-
親の学歴で影響する
- 30 : 2022/08/22(月) 15:26:31.15 ID:vZKDjud60
-
日本は才能ある奴にとって墓場
才能を潰す国ジャパーンw - 31 : 2022/08/22(月) 15:26:38.19 ID:rXlC7b/K0
-
息子なのに、とおさん
- 33 : 2022/08/22(月) 15:26:42.12 ID:lhGqYfIL0
-
勉強だけ出来て、コミュ力ゼロの大人になりそう
まあ、勉強もできない俺よりはマシだがな
(´・ω・`) - 34 : 2022/08/22(月) 15:26:47.37 ID:wpChPvrL0
-
今は特別学級で自由に勉強出来る
- 35 : 2022/08/22(月) 15:27:11.64 0
-
頭がいいのに社会性は育たない
将来は研究職くらいしかないじゃん
ギフテッドというけど病気じゃないか - 37 : 2022/08/22(月) 15:27:18.74 ID:8ht7agks0
-
皆それぞれあるのだけどね
- 40 : 2022/08/22(月) 15:27:54.23 ID:srUBSURH0
-
そういや
俺も小一の時に自分の名前を漢字で書いたら
他の子に読めないから平仮名にしなさいと怒られた - 43 : 2022/08/22(月) 15:29:06.44 ID:hOc37T3U0
-
>>40
プリントとかを子供が配るときにめんどくさいんだよ
ふりがな振っとけ - 60 : 2022/08/22(月) 15:31:57.29 ID:GquAVkv50
-
>>40
本来は教師側に「その学年までに修めた漢字以外は使用してはならない」を
バカが生徒にも強要するから起こる現象本来的には生徒にケチつけてはいけない
- 76 : 2022/08/22(月) 15:34:44.28 ID:7ezIO6Uu0
-
>>40
私は小4の時だな、周りが自分の名前を漢字で書き始めるようになって、コンプレックスだった
名前に中学で習う漢字が使われていたから頑張って覚えて書いたら先生にチクリと言われたな - 41 : 2022/08/22(月) 15:28:37.27 ID:NIfOCFX+0
-
髪伸ばす言い訳を考えつくIQの高さ凄いとでも言えば良いのかな?
- 42 : 2022/08/22(月) 15:28:58.33 ID:wpChPvrL0
-
オードリータンもギフテッドやろ
- 44 : 2022/08/22(月) 15:29:17.14 ID:h87RLlwm0
-
お前ら小学生相手にえらいな勢いだなww
- 45 : 2022/08/22(月) 15:29:29.32 ID:KIueWA+i0
-
親ともまともにしゃべれないんじゃね?
- 46 : 2022/08/22(月) 15:29:32.82 ID:2GUdFc1y0
-
IQ30違うと会話が成り立たないと言うからな、しゃーない
機械語に翻訳してやらないと会話できないようなストレスだろ - 51 : 2022/08/22(月) 15:30:34.16 0
-
>>46
それおかしいだろ
馬鹿は賢い話を理解できないかもしれないが
賢いやつは理解しようとするだろう - 85 : 2022/08/22(月) 15:36:09.51 ID:qAsQLUQ30
-
>>51
1から10まで話し終えたら1.5くらいのとこで反論されてでもそれは10では解決してるから果てしなく面倒くさいってのがあるw - 52 : 2022/08/22(月) 15:30:48.55 ID:CE/w0YNQ0
-
>>46
それは半分嘘だよ。
上から下ならいくらでも合わせられる。 - 77 : 2022/08/22(月) 15:34:44.48 ID:3jAY9GUc0
-
>>52
小学生は自分が上だってことを認識出来ないよね
みんなが自分と同じだと思ってる - 82 : 2022/08/22(月) 15:35:37.48 ID:CE/w0YNQ0
-
>>77
そそ。バカでもなんでも大体対等に話せちゃうよね(笑) - 67 : 2022/08/22(月) 15:32:55.48 ID:GquAVkv50
-
>>46
上が合わせるのは簡単だよ
それできないのはガ●ジ小学生に話できないだろ?それ
- 47 : 2022/08/22(月) 15:29:35.42 ID:MqnBDwdM0
-
日本は出る杭は打たれるからな
才能あるやつ美男美女は嫉妬で潰される
残るのは口だけ達者の芸人みたいなノリだけの遊び人みたいなやつだけ - 49 : 2022/08/22(月) 15:30:18.00 ID:CE/w0YNQ0
-
こいつも中学生になれば、ゆたんぽみたいに普通の不登校として埋もれていくだけ。
- 59 : 2022/08/22(月) 15:31:45.08 ID:k4llu4uz0
-
>>49
あいつはただ勉強したくないだけだったろ - 63 : 2022/08/22(月) 15:32:26.11 ID:CE/w0YNQ0
-
>>59
親が親だが不登校なんて小学生の時しか希少価値はないな。 - 53 : 2022/08/22(月) 15:31:04.94 ID:IyCLUrCF0
-
そういや
俺も小四の時に浣腸と濃厚なペッティングを前戯において挿入時の本格的な腰の動きを描写した官能小説を小さな紙に書いて男子間に回したら先生と校長先生に呼び出されて怒られた - 54 : 2022/08/22(月) 15:31:22.32 ID:lzXvjgMz0
-
ギフテッドか。社会の敵だな。
- 55 : 2022/08/22(月) 15:31:35.26 ID:gsl/5ORo0
-
俺も就活の時に英検準一級を取ったのに、小4で準一級ってすごいなあ
俺なんて社会人になって、簡易のIQテストを受けたら、IQ75だったから笑える - 56 : 2022/08/22(月) 15:31:41.69 ID:UhntVP930
-
周りがゴミみたいな知能に見えるからうまく行かないだろうな
飛び級させて高校位からやらせてやれよ - 57 : 2022/08/22(月) 15:31:42.67 ID:MqnBDwdM0
-
日本で大事にされるのは有能なやつじゃなくて
コミュ力のあるギャグセンスあってトークが面白い芸人タイプだからな笑
そりゃ成長なんてしまへんわ
- 75 : 2022/08/22(月) 15:34:41.57 ID:cMNnAFb60
-
>>57
漢字覚えて英語喋れたら有能というわけではないやろ - 81 : 2022/08/22(月) 15:35:35.37 ID:KIueWA+i0
-
>>57
脳はあるけど能はなさそう - 61 : 2022/08/22(月) 15:32:02.08 ID:iNx9VA6M0
-
才能ある人が…
社会を引っ張るのが韓国と台湾
社会に出れないよう潰すのが日本 - 62 : 2022/08/22(月) 15:32:25.44 ID:KIueWA+i0
-
自分らしくいたいのはまあわからんでもないんだが
四六時中それでいたら軋轢がある事がわからないって実は頭悪いんじゃね? - 64 : 2022/08/22(月) 15:32:35.22 ID:0Pfl44MR0
-
知性の悦びを知りやがって
- 65 : 2022/08/22(月) 15:32:36.06 ID:0NiYgmtk0
-
>>1
> 都央さんにとって学校は「ありのままの自分でいられない場所」だ。
いや、ほぼ全ての人にとってそうだろ
ありのままの自分なんて人前で出すもんじゃねえよ
みんな辛抱してんだ - 71 : 2022/08/22(月) 15:33:34.25 ID:GquAVkv50
-
>>65
まあ頭がいいのがご自慢みたいだから、
筑駒でも受けたらよろしい受かるといいね、と
- 66 : 2022/08/22(月) 15:32:40.41 ID:WzCS4U3V0
-
周りが馬鹿ばっかに見えるからストレス溜まるだろうな
- 68 : 2022/08/22(月) 15:32:59.26 ID:w7dhZhaf0
-
金あったらインターナショナルスクールや私立の自由な学校とか選べるぞ
無理に公立に行かなくていいよ
貧乏人は知らねw - 69 : 2022/08/22(月) 15:33:19.03 ID:CE/w0YNQ0
-
その『自分らしく』を何一つ書いてないのがなぁ(笑)
誰か有料部分を読める英雄はいないのか? - 70 : 2022/08/22(月) 15:33:27.16 ID:cMNnAFb60
-
男で髪伸ばしてたらそらいじめられるわ。
パヨチンが綺麗事喚き散らしてもな - 73 : 2022/08/22(月) 15:33:46.19 ID:qAsQLUQ30
-
ヘアドネに関しては他の生徒にもわかるように先生が教えてやったらいいだけなのにな。先生的にもあんまり好きじゃなかったのかね。
- 74 : 2022/08/22(月) 15:34:37.68 ID:wpChPvrL0
-
ギフテッドなら時々登校でもいいよ
- 78 : 2022/08/22(月) 15:34:54.50 ID:UhntVP930
-
ヘアドネなんてガキには理解できないだろうしな
先生がせめて説明してやれよ - 79 : 2022/08/22(月) 15:34:56.43 ID:MqnBDwdM0
-
松本人志や有吉みたいなのをありがたがって
日本は何か良くなったのだろうか
中年が幼稚になっただけではないか - 80 : 2022/08/22(月) 15:35:09.50 ID:Tv616Nvn0
-
集団のやり方に馴染めない子の自伝小説では黒柳徹子の窓ぎわのトットちゃんというのがあるが
黒柳徹子は今で言う学習障害だって自分で言ってたな
そしてそんな子でも疎開の時はそうするもんなんだって黙って言われるまま周りに従ったって言ってた - 83 : 2022/08/22(月) 15:35:41.13 ID:C5zoaPlL0
-
日本社会には秀才が多いけど天才は育たないってよく言われるね
- 94 : 2022/08/22(月) 15:37:17.47 ID:CE/w0YNQ0
-
>>83
天才といってもただの秀才だからな。
ソースは神童だった私(笑) - 84 : 2022/08/22(月) 15:35:45.21 ID:wpChPvrL0
-
IQは高いが性格は幼稚っぽかったりするよ
- 89 : 2022/08/22(月) 15:36:42.97 ID:MqnBDwdM0
-
>>84
幼稚なのは芸人とテレビとアイドルが大好きな自称受験が大変だった氷河期おじさんな - 87 : 2022/08/22(月) 15:36:17.98 ID:t3gp7Dr10
-
学校は、ありのままの自分でいられない社会に飛び立つ、その準備ですねんけど。
- 88 : 2022/08/22(月) 15:36:41.00 ID:gOldcak00
-
ありのままでいる必要なく
何も考えずに走り回るのも大切なんじゃないか - 90 : 2022/08/22(月) 15:36:52.01 ID:OZkj8OrQ0
-
こういう子を大切にしなきゃ
他の子を組織化してこの子の親衛隊みたいな役割を持たせたら良い
スケバン刑事みたいな感じで
優秀な子をどんどん伸ばして優秀でない子にもガーディアンとしての役割を責任を持たす
そしてネット批判や陰湿イジメしかできないようなバカをぶっ飛ばす
こういう教育を目指してほしい - 92 : 2022/08/22(月) 15:37:01.30 ID:t3gp7Dr10
-
天才というか
サイコパスさんですやん - 93 : 2022/08/22(月) 15:37:07.62 ID:M5Td4P030
-
とおーー
3歳で漢字、小4で英検準1級 IQ154が泣いて苦しむ小学校生活

コメント