仕事で怒られるごとに無能になっていくおじさんいるでしょ

1 : 2022/08/22(月) 21:11:50.89 ID:CaLDSWNq0

上司に言われて、やる気をなくした22の言葉
https://hrnote.jp/contents/contents-2269/

2 : 2022/08/22(月) 21:12:10.38 ID:R2fQiK8u0
やる気がないなら帰れ!
3 : 2022/08/22(月) 21:12:48.34 ID:G6d6flwxa
あれぼく
4 : 2022/08/22(月) 21:13:09.59 ID:gmWmApx+0
褒めて伸ばすタイプのおじさん
5 : 2022/08/22(月) 21:14:27.83 ID:u4ClYM9d0
萎縮させんなや
6 : 2022/08/22(月) 21:14:37.07 ID:3b7e6wrK0
それぼく
お前は行ってきたときより仕事できなくなってない?
って真顔で言われた
7 : 2022/08/22(月) 21:15:06.92 ID:wQKnmw4U0
怒鳴られた直後なら誰でもそうなる
次の日以降もやらかしまくる奴こそ真の無能
8 : 2022/08/22(月) 21:15:07.38 ID:a7Nt+Ss80
言われたら苛つくな笑
9 : 2022/08/22(月) 21:15:26.32 ID:V3dO7Ff1x
怒ると萎縮して余計できなくなるのに
19 : 2022/08/22(月) 21:25:54.11 ID:SkN0hDDV0
>>9
萎縮させて追い出すのが前提だからなw
そいつはもう、できる必要ないんだから
10 : 2022/08/22(月) 21:15:48.76 ID:oW2nmJov0
なにしたら怒られるのかわからん
言われたことやるだけでも怒られないだろ
24 : 2022/08/22(月) 21:48:21.17 ID:K+t5zyk7M
>>10
怒るのが好きな奴っているんだよなあ
29 : 2022/08/22(月) 23:43:50.63 ID:5vusLT/gM
>>24
ウハァ怖ぇ((((;゚Д゚))))
30 : 2022/08/22(月) 23:56:17.99 ID:gxrr/QmR0
>>24
格上感を出したいんだろうけど
そういう事するやつってたいてい無能だよね
32 : 2022/08/23(火) 00:03:04.01 ID:kJ0MHoAM0
>>24
「この場さえ凌いだらいいと思ってるな」
「だったら音を上げるまで徹底的に追い詰めて問題を直視させてやる」
「こいつもそれを望んでいるはず」
みたいな歪んだ認知があるんだと思う
11 : 2022/08/22(月) 21:16:23.33 ID:Drt7wLss0
あれほんと知能激落ちしてくんやで
まじ驚くくらい理解力とか言語能力が削られていく
12 : 2022/08/22(月) 21:16:42.53 ID:8MmbRVza0
褒めて伸ばしてミスはメールで本人だけに伝えるのが理想
13 : 2022/08/22(月) 21:18:47.48 ID:EVpcaTGz0
萎縮かい?おじさん
14 : 2022/08/22(月) 21:20:14.67 ID:n+bFVaK70
怒り方次第だよな
さすがに「何も怒らない」とかだとナメられるから、これはこれで駄目だし
きちんとやる気を引き出せる怒り方をしないと
難しいがね
15 : 2022/08/22(月) 21:22:10.59 ID:RtBzlgP6a
ストレスで脳が萎縮してんのよ
16 : 2022/08/22(月) 21:22:25.21 ID:SN2tVazZ0
モチベーションがゴリゴリ削られる職場とかあるからな
17 : 2022/08/22(月) 21:22:46.08 ID:Q5Iog4No0
俺は怒られる度にやる気を無くして退職するからすでに幾多の業界を渡り歩いてる何でも知ってるスーパーマンだぞ
18 : 2022/08/22(月) 21:23:49.25 ID:iOCQweTG0
ぼくだよ
20 : 2022/08/22(月) 21:34:27.16 ID:3l5u4iWn0
最近はジャップ企業でも犯人探しとか糾弾とか不毛だからカジュアルに声上げられるようにしよう感あるよね?

叱られるのが嫌だからやってしまいました(涙)みたいな理由でとんでもない過失を黙ってたとか
そういうのよりはマシっていう

21 : 2022/08/22(月) 21:34:34.98 ID:rbOZWzev0
ぼくは怒られたら退職してきた。そうやって繋いできたんだここまで
22 : 2022/08/22(月) 21:37:49.42 ID:28cVD1Ns0
吐きそう
23 : 2022/08/22(月) 21:38:43.18 ID:FvUAFxeS0
前の職場にどうにかして報復できないか機会を伺いながら生きてるのがケンモメン
26 : 2022/08/22(月) 23:19:44.49 ID:YXnl3+RU0
>>23
ほぼできなくね?
25 : 2022/08/22(月) 23:03:57.10 ID:J99jjVmF0
現場研修の時に、確認しろと口酸っぱく言ってたのに、サインしなきゃダメで納入物のダメージチェックしたか確認したらめんどくさそうに応対されて聴く気失せた新人時代
27 : 2022/08/22(月) 23:23:07.38 ID:oBmBhbEU0
叱る言葉と波動は呪いをかける
霊障となり無能になっていく
28 : 2022/08/22(月) 23:25:33.87 ID:ZlqscBRMM
誉められて伸びる子!
31 : 2022/08/22(月) 23:59:09.73 ID:4dNbUTPP0
説明しても思い込みで突っ走るやつどうにこならんの
説明した通りやってよ
33 : 2022/08/23(火) 00:05:35.05 ID:kJ0MHoAM0
>>31
そういう奴は自分の好みや信条をルールよりも優先させている
「こっちのほうが結果として良いはず」という思い込みがある

それをまず「違うんだよ」と認識させてやる必要がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました