30代「ニートっす!」「フリーターっす!」←こいつらの正体

1 : 2022/08/25(木) 18:08:33.32 ID:HOSsemcsd
なぜそうなったのか
2 : 2022/08/25(木) 18:08:47.84 ID:HOSsemcsd
不思議でならない
3 : 2022/08/25(木) 18:09:15.96 ID:GaSsBM3kH
20代なにしてたんやそいつら
4 : 2022/08/25(木) 18:09:23.43 ID:kKfFgyHVH
無職っす!
5 : 2022/08/25(木) 18:09:37.95 ID:TKKnP9zxH
稼がなくても余裕なんやろ
6 : 2022/08/25(木) 18:09:40.01 ID:jF1M6vpbH
オッサンになっても実家に居れるメンタルがすげぇよ
年老いた両親見ても何も思わないの
11 : 2022/08/25(木) 18:11:23.89 ID:aoP6hkqMH
>>6
ほんこれ
22 : 2022/08/25(木) 18:16:14.90 ID:sUsMfzjNH
>>6
自分より稼いでる圧倒的強者を見ても何も思わねえだろ
7 : 2022/08/25(木) 18:09:46.98 ID:iyZFcOva0
”嫌な思いしてまで生きるほどの価値がこの世界にないから” かな。🤡
8 : 2022/08/25(木) 18:10:36.05 ID:PoVkkxc/H
実家が太い
これに尽きる
9 : 2022/08/25(木) 18:10:47.64 ID:Y6LlvoG/H
芹沢あさひかな
10 : 2022/08/25(木) 18:11:06.57 ID:FJGfVdM+H
30代でニートフリーターって将来どうするの
12 : 2022/08/25(木) 18:11:28.58 ID:PBYXHBGOM
なんj民かよw
13 : 2022/08/25(木) 18:11:32.09 ID:a0uXT7XjH
何も頑張らんかったか頑張る所間違えた奴らやろ
14 : 2022/08/25(木) 18:11:34.02 ID:DOFbk0hjH
ワイもやけど実は親ガチャ勝ち組民なんや
15 : 2022/08/25(木) 18:11:38.29 ID:02u5ygl7H
いつか死ぬんだしどうでもいい
16 : 2022/08/25(木) 18:11:49.85 ID:L8H7Z1QFH
夢を追いかけてるから(震え)
18 : 2022/08/25(木) 18:13:44.75 ID:GFF7eb+LH
引退したor夢破れたスポーツ選手や芸能人なら普通にありえるやろ
19 : 2022/08/25(木) 18:14:13.20 ID:o/VWWB8T0
元国家公務員の30代ニートです😭
20 : 2022/08/25(木) 18:15:16.53 ID:pUaXe+Ld0
実家が太いんやろな
ワイなんて大学すら自分で金だして一人で生きてきたからなあ
21 : 2022/08/25(木) 18:15:16.85 ID:KL1xCvDXH
コンビニ入って30~40代くらいのおっさん見るとこっちまで悲しくなるわ
32 : 2022/08/25(木) 18:20:44.69 ID:Bp/ccOW/H
>>21
コンビニの3040のおっさんってめっちゃ多いよな

いい受け皿になってんのかな

83 : 2022/08/25(木) 18:34:01.28 ID:PevHk1YEH
>>32
転職の合間が多いんとちゃうか?
傾いた取引先の知り合いとレジで二人出くわした事あるわ
23 : 2022/08/25(木) 18:16:17.78 ID:q6jocki5H
夢や目標がないとエンジン蒸かしてるだけで人生終わるわ
24 : 2022/08/25(木) 18:16:34.63 ID:rzfMW3kxH
ワイ30代ニート
今日もマッマの作った朝ごはん食べてお昼頃おつかいに行って夜は買ってきた材料でマッマといっしょに料理
25 : 2022/08/25(木) 18:17:36.81 ID:TMgeEpzfH
まあニートあるあるよな親が金持ちは
自分より強いやつにずっとマウント取られて指図されると気力もなくなるってもんよ
そこに美味い飯が転がってるんやから
26 : 2022/08/25(木) 18:17:39.93 ID:hj+TyEWgH
なんとなくだけどこいつらバイトを仕事って言ってそう
27 : 2022/08/25(木) 18:17:49.30 ID:T0G14JRFH
いろいろ事情があるんやろとしか
28 : 2022/08/25(木) 18:17:57.18 ID:eOW231pbH
みんな無職ごっこしとるだけやろ?ワイは知っとるで
30 : 2022/08/25(木) 18:18:45.90 ID:rzfMW3kxH
>>28
ワープアが無職ごっこしてる方が悲惨定期
29 : 2022/08/25(木) 18:18:39.66 ID:SyiBVtGwH
40~50でもゴロゴロいるぞ
31 : 2022/08/25(木) 18:19:09.15 ID:RtaMSArId
気持ちは分かるけど親がよっぽど裕福でもなければ30にもなってニートなんかできないんだよなぁ
46 : 2022/08/25(木) 18:25:23.54 ID:q/f+PpjWd
>>31
近所の駅前にあるセブンイレブンのにいちゃんは東大卒で予備校の講師と深夜のコンビニバイト掛け持ちしてるな
51 : 2022/08/25(木) 18:27:06.31 ID:MsojFUqDH
>>46
目標何なんやろ…
33 : 2022/08/25(木) 18:21:18.28 ID:cO2JOWtuM
貧乏で親の年金にかじりついてるニートのほうが圧倒的に多いやろ
34 : 2022/08/25(木) 18:21:31.99 ID:+kxVRUhz0
働かずに自分のやりたいことできるのは最高やぞ
36 : 2022/08/25(木) 18:22:18.87 ID:PmB2DEO+0
ワイそれやけど親のスネかじって楽に生きてるだけや
37 : 2022/08/25(木) 18:23:01.91 ID:sUsMfzjNH
関係ないけど大家のメンタルがニート同然って知ってるか?
だから何かトラブルあった時に入居者がゴネたら確実に勝てるで
なぜ大家との直接の話し合いではなく不動産会社を挟んで賃貸契約するかというと、大家のメンタルがもたんからや
そのためだけにあいつらはマージン取られながら不動産会社に仲介させてる
38 : 2022/08/25(木) 18:23:05.49 ID:T0G14JRFH
コンビニで働いてるおっちゃん達JKJDと遊んどるで
39 : 2022/08/25(木) 18:23:22.79 ID:HOSsemcsd
ドロップアウト組と生粋の底辺組で分かれるよな

ドロップアウトは一応社会を知ってるから焦りはある

40 : 2022/08/25(木) 18:23:35.60 ID:wP7NT6I4H
人生楽しいなら何しててもおk
死にそうな顔して会社行ってるやつよりいい
41 : 2022/08/25(木) 18:23:50.66 ID:udZs2zqOH
ワイは30代で早期退職したやで
もう二度と働かん
42 : 2022/08/25(木) 18:23:52.38 ID:HOSsemcsd
コンビニで70くらいのおじいちゃん見ると悲しくなる現象
43 : 2022/08/25(木) 18:24:23.27 ID:MXgzCWQQd
実家が資産家なら好きに生きればいいと思うで
ただ中流程度じゃ子供の一生分までの資産なんてとてもないから
そんな家でニートしてる奴は、本人も親もガ●ジ
誰も幸せにならない未来しか待ってないって理解してるはずなのに
44 : 2022/08/25(木) 18:24:37.39 ID:O0ATjsnYH
フリーターとニートって同類の認識なの?
金の余裕って意味では実はニートのがあったりしそうよな
48 : 2022/08/25(木) 18:26:17.65 ID:UMYwacLBH
>>44
ニートが正常進化するとフリーターで運良くクラスチェンジすると正規雇用になる
50 : 2022/08/25(木) 18:27:06.24 ID:O0ATjsnYH
>>48
フリーターが正常進化すると正社員登用じゃないの?そんなことない?
57 : 2022/08/25(木) 18:27:59.05 ID:UUuSUVEKH
>>50
バイトしつつ職探ししろって言いたいんやろ
45 : 2022/08/25(木) 18:25:15.38 ID:02u5ygl7H
田舎だと最低賃金の清掃とかろくな仕事ないからな
働きたくなるような仕事がない
47 : 2022/08/25(木) 18:25:45.24 ID:nOh9Qx5lM
そういう家は資産めちゃくちゃあるんだよなぁ
52 : 2022/08/25(木) 18:27:11.40 ID:orzx7acEH
>>47
絶対無いだろ
無いから働いてるんやろし
49 : 2022/08/25(木) 18:26:57.73 ID:ZvEpFQVzH
このスレ読んでたらしにたくなってきた
就活してええか?
54 : 2022/08/25(木) 18:27:26.23 ID:sUsMfzjNH
可処分所得でバトルせなあかんな
残念ながら真面目な派遣社員よりニートの方が自由に使える金多かったりするのはある
58 : 2022/08/25(木) 18:28:17.09 ID:MXgzCWQQd
>>54
親からの小遣いで可処分所得て(笑)
63 : 2022/08/25(木) 18:29:15.56 ID:O4mFVbQRH
>>54
ギリ健職してるよりナマポしてる方が生活でも精神も楽らしいな
55 : 2022/08/25(木) 18:27:32.56 ID:9hn4EeFYM
ほとんど発達障害やないの?
56 : 2022/08/25(木) 18:27:45.69 ID:gBjJUoY10
23高卒ニートワイにどうすればここから挽回できるか教えてほしい
59 : 2022/08/25(木) 18:28:33.85 ID:UcoWQvpcH
30歳ニートだけど全然焦ってない
毎月5万の小遣い貰って貯金は50万ある
66 : 2022/08/25(木) 18:29:49.55 ID:MXgzCWQQd
>>59

そこらの高校生の方が貯金ありそう
67 : 2022/08/25(木) 18:30:02.35 ID:HPMHnEbSH
>>59
5万ももらえるの太いな
76 : 2022/08/25(木) 18:31:54.30 ID:UcoWQvpcH
>>67
でもそこから年金とスマホ代で19,000円かかる😭
77 : 2022/08/25(木) 18:31:55.97 ID:d1PtWR3Sd
>>59
ええな
ワイなんか給料手元に残るの3万程度やぞ…
79 : 2022/08/25(木) 18:32:40.00 ID:UcoWQvpcH
>>77
働ける健康な精神はPricelessだよ
81 : 2022/08/25(木) 18:33:25.48 ID:Fxrw+aB1H
>>79
なんか腹立つな…
80 : 2022/08/25(木) 18:33:02.97 ID:Gt+8a1L/H
>>77
資格取って転職白
60 : 2022/08/25(木) 18:28:35.46 ID:ZvEpFQVzH
何したらいいのかもわからん
エージェント登録したら全部教えてくれるか?
62 : 2022/08/25(木) 18:28:39.06 ID:HOSsemcsd
調べたら発達か軽度知的持ちの人がたくさんいそう
だから社会の型にハマることができないとか
68 : 2022/08/25(木) 18:30:09.21 ID:UcoWQvpcH
>>62
ワイは発達障害と鬱病やね
障碍者手帳を薦められたけど手続きが怖くて5年くらい放置してる
65 : 2022/08/25(木) 18:29:39.04 ID:BAlGxRYc0
就職するよりナマポ貰うほうが簡単やろ
69 : 2022/08/25(木) 18:30:34.16 ID:J47UWOwgH
家族仲良好で遺産集約すると億超えるのに働く必要性を感じんわ
73 : 2022/08/25(木) 18:31:47.97 ID:MXgzCWQQd
>>69
そんな優秀な家族から穀潰しの出来損ないがおったら一家の恥やん
親戚の冠婚葬祭にすら参加できないやろ(笑)
86 : 2022/08/25(木) 18:35:08.37 ID:J47UWOwgH
>>73
そんなんどうでもええで
ちな普通に顔出ししてる
92 : 2022/08/25(木) 18:35:41.82 ID:NoNgx3LUH
>>86
親が可哀想
親戚みんなからバカにされて
70 : 2022/08/25(木) 18:30:48.35 ID:pvEfHdFuH
障害あるからニートっす!(仕方ないよね?)
みたいなやつは?
71 : 2022/08/25(木) 18:31:03.81 ID:7QGhaMb30
結局これ、"嫉妬"なんだよな😅
72 : 2022/08/25(木) 18:31:30.48 ID:H6d9OfwTH
シャムさんは早く生活保護受けるべきだと思う
損してるよ彼
78 : 2022/08/25(木) 18:32:04.72 ID:PeP6rAdBH
>>72
あいつ無駄にプライド高いやん
74 : 2022/08/25(木) 18:31:49.88 ID:UV3StDxi0
ナマポまで行けば勝ち組
男で非正規やバイトとか今まで何やってたんだ?w
75 : 2022/08/25(木) 18:31:53.59 ID:HnX7Y7pmH
独身の時点で歳とったらフリーターも正社員も同じくらい惨めだし仲良くしろよ
82 : 2022/08/25(木) 18:33:46.01 ID:NoNgx3LUH
>>75
独身の正社員なら大抵は金に不自由しないけど
独身のフリーターとか働けなくなったら死ぬしかないよね
87 : 2022/08/25(木) 18:35:16.54 ID:uo3TjIoZH
>>82
独身が長生きして何すんの?
なんJ?
84 : 2022/08/25(木) 18:34:15.87 ID:O0ATjsnYH
ナマポ貰いつつそれなりの幸福度で生きられるやつならある意味最高の勝ち組だとは思う
食いっぱぐれることはないわけだし
85 : 2022/08/25(木) 18:34:43.30 ID:NoNgx3LUH
無職やフリーターってコンパとかやったら何て自己紹介すんの?
88 : 2022/08/25(木) 18:35:20.88 ID:mM20z7VWH
もうどこも雇ってくれない
89 : 2022/08/25(木) 18:35:27.73 ID:GxHtBe1KH
ナマポ落ちしたら仕事したくなっても社会復帰できないから辛いぞ
待ってるのはナマポ以下の生活とゴミみたいに扱われる仕事だから二度と這い上がれない
90 : 2022/08/25(木) 18:35:29.29 ID:O0ATjsnYH
まぁ現実は生活保護の自殺率は一般よりも高いらしいから難しいだろうけど
91 : 2022/08/25(木) 18:35:33.66 ID:M/LOel3zH
逆になんで独り身なのにひいこら言いながら正社員してんの?
バカ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました