会社「人手不足で働いて!」ニート「働きたいです!」←これでなぜ人手不足が生まれるのか🤔

1 : 2022/08/26(金) 21:32:14.52 ID:pqmkDzAW0
なぜなのか🤔
2 : 2022/08/26(金) 21:32:50.21 ID:i+s/+oh50
お互いに選んでるから
4 : 2022/08/26(金) 21:33:35.91 ID:pqmkDzAW0
>>2
ニートがいうほど選べる立場か?🤔
3 : 2022/08/26(金) 21:33:12.28 ID:hNrIxCh/0
どっちも高望みするから
5 : 2022/08/26(金) 21:34:46.12 ID:UP62nbDSa
ニートは「人」じゃないからね
6 : 2022/08/26(金) 21:34:46.44 ID:MMpfu3in0
会社「(優秀な)人材が足りない!」
ニート「(給料がよくて定時で帰れる楽な会社で)働きたい!」
9 : 2022/08/26(金) 21:36:54.36 ID:SaaNsAdz0
>>6
悲しきミスマッチやね🥺
7 : 2022/08/26(金) 21:35:53.76 ID:WDoKWs++0
それニートじゃないやん
8 : 2022/08/26(金) 21:36:21.53 ID:pqmkDzAW0
>>7
ニートでも働きたいニートいるよね🤔
10 : 2022/08/26(金) 21:37:31.78 ID:QleMRYKD0
ほんこれ
面接制度廃止しろよ
17 : 2022/08/26(金) 21:39:22.69 ID:pqmkDzAW0
>>10
多分大半のニートは面接がなかったら働くんじゃない?🤔
25 : 2022/08/26(金) 21:44:28.37 ID:QleMRYKD0
>>17
ほんとだよ
ワイだってほんとは働きたいのに
28 : 2022/08/26(金) 21:46:02.75 ID:pqmkDzAW0
>>25
かわいそう😭
11 : 2022/08/26(金) 21:37:34.57 ID:BKhWJHDDa
普通な人間が欲しい言うなら給料上げたらいいのに
人手不足の業界って基本的に給料安いよな
12 : 2022/08/26(金) 21:37:36.72 ID:eZ2SJihrd
ニートは実は社会的には強者やねん
働かずに食えてるんやから
この時点でほとんどの労働者より強い
14 : 2022/08/26(金) 21:38:14.19 ID:Wo6fg2ZY0
>>12
確かに
18 : 2022/08/26(金) 21:39:34.64 ID:UP62nbDSa
>>12
んなわけないだろ
厚生年金とか全く納めてないやん
老後どうするんや
13 : 2022/08/26(金) 21:37:52.64 ID:02k+Z/yr0
大卒ニートくらいとりあえずで入れたれや
15 : 2022/08/26(金) 21:39:07.61 ID:asM2EcBb0
金と時間割いて雇おうと思った会社側だとして
ニート弾こうと思わない奴だけが石を投げなさい
20 : 2022/08/26(金) 21:41:47.74 ID:Yk/J0n9d0
間違った人間を採用してしまうと
会社としては採用しなかった場合よりコストがかかるからや
21 : 2022/08/26(金) 21:43:02.11 ID:eZ2SJihrd
一般的に底辺労働とされている職業も強みがあってそれは安定性や
ゴミ収集やったり介護やったりな
将来的にも絶対に需要がなくならないものやから仕事がなくなる心配はない
それゆえ底辺層の受け皿としての機能を発揮している
底辺が常に供給され続けるから給料も絶対に上がらない
22 : 2022/08/26(金) 21:43:49.83 ID:rEHjZRt+a
働きたい?
なんですぐバレる嘘つくん?
23 : 2022/08/26(金) 21:44:10.56 ID:8W5JBa8Ba
入れると効率が悪化するなら入れないに決まってるやろ
24 : 2022/08/26(金) 21:44:26.99 ID:eZ2SJihrd
大半の労働者がなんで真面目に働いてるかと言うと働かないと死ぬからや
この状況に置かれてない人間が真面目に働くことはまずない
27 : 2022/08/26(金) 21:45:55.40 ID:EO5i0o/aa
>>24
アホか
老後のため退職金や年金貰うためやろ
ニートはなんも貰えないやん
31 : 2022/08/26(金) 21:47:55.26 ID:P5gPbcl60
>>27
揚げ足取りだがこのオワコン国家で年金を貰えると思わない方がいいぞ
33 : 2022/08/26(金) 21:50:20.91 ID:g2eJrGsc0
>>24
たしかにな
ニートとか働かなくても何故か生きれてしまっている人達だから
働いて金稼がないと食えなくなって死ぬっていう必死感がまるでない
親死んだらどうすんだって話だけどあいつら馬鹿だからそこまで考えてない
26 : 2022/08/26(金) 21:45:05.06 ID:sZY6YxrL0
めちゃくちゃ有能なのにニートの奴w
29 : 2022/08/26(金) 21:46:08.57 ID:BiTFX1lZ0
自分は育成してもらったのに育成する気0の企業多すぎ問題
32 : 2022/08/26(金) 21:49:52.37 ID:OdmJvQzs0
報連相が出来るという想像以上に高いハードル
36 : 2022/08/26(金) 21:52:54.28 ID:pqmkDzAW0
>>32
報連相ってニートには難しいかもね🤔
チャットでやらしてほしい
34 : 2022/08/26(金) 21:50:55.29 ID:+PG4FiMF0
大半のニートはそのニーズに応えられないからね
37 : 2022/08/26(金) 21:53:00.68 ID:YuF+hMgI0
悲しいけど30代過ぎの婚活女性と理屈同じやねん
38 : 2022/08/26(金) 21:55:10.98 ID:STIkul2X0
ワイの会社、一部で刑務所と呼ばれてるくらい仕事がキツイんやけど2日前派遣社員が6人入ってきたけど6人のうち4人がすでにバックレてる
初日に「時給1950円で寮費無料とかここ最高ですね!」とかぬかしてたのになんやねん・・・
42 : 2022/08/26(金) 21:58:24.85 ID:pqmkDzAW0
>>38
派遣会社にクレームモンやね🤔
39 : 2022/08/26(金) 21:57:24.61 ID:STIkul2X0
会社「(クソみたいな条件を提示しながら)人手不足!働いて!」
ニート「(自分が快適な条件の職場で)働きたいです!」

に訂正しろや

40 : 2022/08/26(金) 21:57:41.81 ID:SOq5Bu8Q0
会社「人足りん」
ニート「はたらきたくない」
41 : 2022/08/26(金) 21:58:18.37 ID:SOq5Bu8Q0
ちな協力会社はマジでバケモンおおい
44 : 2022/08/26(金) 21:59:16.07 ID:677duFLY0
おまいらえり好みするから
45 : 2022/08/26(金) 22:00:32.80 ID:66g/F9SZ0
当たり前やけどニートもピンキリなんで全員が知障の無能ではないし全員が普通程度には働けるわけでもない
人による
47 : 2022/08/26(金) 22:02:00.70 ID:5ENDLmkp0
IT業界はいつでも待ってるぞ!!🤩
48 : 2022/08/26(金) 22:02:29.17 ID:YuF+hMgI0
たばこと同じようにテレビやYoutubeで詰む年齢のシミュレーション見せてあげるといいと思うけどね
49 : 2022/08/26(金) 22:02:36.50 ID:66g/F9SZ0
性質としてニートの大半は人としての待遇を求めているのであって奴隷になりたいわけではないという点はあるな
企業は可能な限り安い賃金で奴隷を求めるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました