山形県の1000万円で買える41階建のタワマンがこちらwww すまん、これ嫌儲査定でも文句ないよな?

1 : 2022/08/26(金) 23:06:33.80 ID:6tFK7GCn0

1000万円で夢のタワマン民だぞ
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://www.google.com/?hl=ja

2 : 2022/08/26(金) 23:07:29.25 ID:THUhJFug0
解体費用とか修繕費用が発生してからが地獄。
3 : 2022/08/26(金) 23:08:24.11 ID:5U6W6OKH0
いま実際何世帯ぐらい埋まってんのかね?
4 : 2022/08/26(金) 23:08:24.64 ID:+yw9Ycwk0
駅まで徒歩25分
5 : 2022/08/26(金) 23:08:54.03 ID:lWYx2Ybb0
>>4
電車なんか使わんやろ
34 : 2022/08/26(金) 23:17:53.59 ID:JvGlfDM40
>>5
トンキンに行きたけりゃ山形新幹線が止まるから使う
普段は車だろうが
35 : 2022/08/26(金) 23:18:07.43 ID:oLl43L2F0
>>4
新幹線が止まる駅まで車で何分の方が重要
41 : 2022/08/26(金) 23:20:27.40 ID:JvGlfDM40
>>35
新幹線止まるぞ>かみのやま温泉
最も在来線区間だがw
6 : 2022/08/26(金) 23:09:33.03 ID:azZvjMOU0
山形でわざわざ集合住宅にスムーズアホ
17 : 2022/08/26(金) 23:12:16.85 ID:6tFK7GCn0
>>6
虫とか近所の目とか嫌で田舎でもマンション派は多いぞ
26 : 2022/08/26(金) 23:16:13.83 ID:2V+PZ8+d0
>>6
スムーズアホわろw
7 : 2022/08/26(金) 23:09:42.14 ID:azZvjMOU0
住むアホ
8 : 2022/08/26(金) 23:09:47.29 ID:1M8HoxEL0
和室とかあったら嫌だな
9 : 2022/08/26(金) 23:09:53.42 ID:PvifZPEj0
管理組合地獄そう😱
10 : 2022/08/26(金) 23:09:57.56 ID:8gSs1cZE0
もっと築年数いってんのかと思ってた
11 : 2022/08/26(金) 23:10:10.96 ID:vw+fFqkz0
管理費が妥当なら買いだ
12 : 2022/08/26(金) 23:10:52.84 ID:pbKTtIlq0
周りに土地余ってるじゃん
13 : 2022/08/26(金) 23:11:14.12 ID:zmf3mYwwM
ここ買って賃貸に出して借り手いるの?
14 : 2022/08/26(金) 23:11:48.11 ID:RW9DqCo90
外観写真は嫌儲でよく見るが
間取りなんかは一度も見たことがない
15 : 2022/08/26(金) 23:11:48.77 ID:lD6C1OVM0
なんで建てたのか全く判らん
16 : 2022/08/26(金) 23:12:13.65 ID:/sizeWyo0
雪かきしなくてよいのはメリット
18 : 2022/08/26(金) 23:12:20.51 ID:fp9VxHIBd
浮すぎだろ
19 : 2022/08/26(金) 23:13:38.77 ID:f+BOQ38H0
建て替えは無いから買ったら終わりじゃね
20 : 2022/08/26(金) 23:14:45.97 ID:M5bubWRv0
洪水になっても被害が少なくてすむね
21 : 2022/08/26(金) 23:15:02.48 ID:OCQ/RCIN0
なぜ駅前に作らない
22 : 2022/08/26(金) 23:15:29.02 ID:b9JEQMou0
周りに捨て値で売ってるような空き家あるんじゃね?
23 : 2022/08/26(金) 23:15:34.88 ID:nsoUTaBp0
99年に建てられたのかこれ
24 : 2022/08/26(金) 23:15:56.64 ID:HFx3I36R0
タダでも要らない負動産
25 : 2022/08/26(金) 23:16:01.27 ID:AqigLwHt0
ドラクエに出てくる塔みたい
27 : 2022/08/26(金) 23:16:34.52 ID:4+GpID8pa
モノリスかな?
28 : 2022/08/26(金) 23:16:42.26 ID:c4IrkTb90
ジ・カミノヤマタワーにて
29 : 2022/08/26(金) 23:16:59.09 ID:ph/LOKiqM
ワイは山形出身やけど山形でタワマンて笑い物にしかならんと思うけど
一発変人認定されるで
36 : 2022/08/26(金) 23:18:26.60 ID:qT8BMre90
>>29
山形出身て時点で奇人変人の類だしそいつらになんと思われようがどうでもいいわ
55 : 2022/08/26(金) 23:23:42.90
>>36
むしろメリットだわや
30 : 2022/08/26(金) 23:17:07.65 ID:2AVF130o0
FFとかドラクエにありそうな重要施設やん
31 : 2022/08/26(金) 23:17:32.03 ID:xph0cO+N0
ここ1000万で買えるのかよ
32 : 2022/08/26(金) 23:17:35.91 ID:pbKTtIlq0
山形とか電車1時間に1本とかだからな。
高校生とか通学どうしてるんだろ。
51 : 2022/08/26(金) 23:23:07.84 ID:rmU5gZvQ0
>>32
山形市外から山形市に通う奴は自転車-電車-自転車がスタンダード
バスなんか遅れて当たり前なんだから使うなと高1の春に怒られるのが伝統
33 : 2022/08/26(金) 23:17:51.01 ID:9Whbi6ZWM
山形にタワマンとかアホですか
37 : 2022/08/26(金) 23:18:45.78 ID:2iYmhLlYM
一軒家のほうが豊か
38 : 2022/08/26(金) 23:19:28.01 ID:2iYmhLlYM
なぜわざわざセセコマシイ蟻塚に住むの?
43 : 2022/08/26(金) 23:21:18.46 ID:c4IrkTb90
>>38
マンションに住めば青年団とか消防団とかに
入らずに済むから
意外と人気があるんだとさw
39 : 2022/08/26(金) 23:19:45.88 ID:VqfPJq0k0
車必須だけど駐車場あるん?
40 : 2022/08/26(金) 23:20:17.27 ID:PK5AJ5KW0
下も安そうだがなんで生やした?
42 : 2022/08/26(金) 23:21:17.67 ID:VNoHzAO4a
くどいようだが山形は道路が汚ねえんだよw
44 : 2022/08/26(金) 23:21:49.28 ID:GmZq0ZYD0
雪国だと雪下ろししなくていいのはかなりのメリットだろ
45 : 2022/08/26(金) 23:21:50.59 ID:1bN6zrmi0
周りの土地に1000万でそこそこの家建てれそう
46 : 2022/08/26(金) 23:22:23.14 ID:M2u1gjN1a
冬はどうなってんだ?
47 : 2022/08/26(金) 23:22:36.89 ID:JHfQNjI70
タワマンとか絶対住みたくない
48 : 2022/08/26(金) 23:22:38.65 ID:t3UaTzH+0
山万やん
ここって何で儲かってんの
60 : 2022/08/26(金) 23:24:54.04 ID:c4IrkTb90
>>48
ユーカリが丘
49 : 2022/08/26(金) 23:22:45.43 ID:tDe05B/z0
山形市ですらないのがまた
上山って南の方だよな
50 : 2022/08/26(金) 23:23:06.79 ID:JvGlfDM40
※近所にアウアウ学校あり
52 : 2022/08/26(金) 23:23:26.19 ID:JC9xt4x20
なんでこんなの作ったの?
54 : 2022/08/26(金) 23:23:38.39 ID:rkxbVWmXM
人気の立地だが土地が限られているという場所にタワマンが建てられるのではないのか
山形の駅から25分の場所にタワマン要るのか
56 : 2022/08/26(金) 23:23:52.68 ID:ZVKr8L6va
優越感やばそう
57 : 2022/08/26(金) 23:24:13.84 ID:dgaoWU9MM
住民のジジイによると雪かき不要で燃料費も安くおさまるらしい
夏もエアコンつけることが少ないとか
58 : 2022/08/26(金) 23:24:24.66 ID:JvGlfDM40
駐車場は馬鹿みたいにありそうだな
59 : 2022/08/26(金) 23:24:27.46 ID:uy6DxttJM
買い物する所がヨークベニマルくらいしかないな
61 : 2022/08/26(金) 23:25:27.80 ID:l8HzJhDe0
田舎なんていくらでも土地余ってるのにわざわざここに住む意味
70 : 2022/08/26(金) 23:30:05.56 ID:oAyqdodJ0
>>61
雪かき不要
ここは市街地に近いから買い物便利
62 : 2022/08/26(金) 23:26:14.29 ID:s8StBEiHM
現代美術だろこれ深いものを感じさせる
64 : 2022/08/26(金) 23:27:08.62 ID:wTn2SfRQp
こんなん買うわ
65 : 2022/08/26(金) 23:27:14.03 ID:a+bYmUqsa
お前ら…タワマンなら何でも良いのかよ
66 : 2022/08/26(金) 23:27:15.91 ID:p+c/dhPu0
似たような立地のタワマン相模原にもあるのに全然話題にならない
67 : 2022/08/26(金) 23:27:19.79 ID:cgT93cbVH
周り全部田んぼやないか🤯
68 : 2022/08/26(金) 23:29:02.29 ID:2zOaudnE0
いくら車社会とはいえ駅から遠すぎはきつい
69 : 2022/08/26(金) 23:29:56.50 ID:JvGlfDM40
>>68
歩25分って遠いか🤔
2kmくらいやろ
普段は必要ないし
71 : 2022/08/26(金) 23:31:12.87 ID:pSfzTGLq0
最上階と平屋の見る景色が同じ
72 : 2022/08/26(金) 23:31:16.06 ID:dlmzOw890
確か近くにコストコあるよな?
あんま馬鹿にできねーぞ山形
73 : 2022/08/26(金) 23:31:21.66 ID:JvGlfDM40
つか買い物の選択肢が少なすぎ😂
75 : 2022/08/26(金) 23:31:29.89 ID:EHMDrViBM
高いと黄砂は大丈夫なんかね?
76 : 2022/08/26(金) 23:31:59.08 ID:gCC37Z9U0
もうそこそこ築年数経ってるよなこれ
77 : 2022/08/26(金) 23:32:09.29 ID:yxF6vUtnr
結構築年数たってて草
78 : 2022/08/26(金) 23:32:42.15 ID:VqfPJq0k0
安いタワマンってだいたい築25年以上だな
修繕費がどっとかかるババ抜きのババ
79 : 2022/08/26(金) 23:34:06.05 ID:dx6HlAkB0
かみのやま温泉行ったときに、ついでに見に行ったわ
自然の景色が見れるタワマンはレアだし、温泉近いから、別荘としてアリじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました