スーパーで割引シールを自分で貼ったケンモメン(高校の校長)逮捕

1 : 2022/08/28(日) 05:34:03.72 ID:r4/ekHrR

 スーパーマーケットで食料品を盗んだとして逮捕・起訴された当時の大阪府立高校の校長について、府の教育委員会は25日、懲戒免職の処分にしました。

 府警などによりますと、府立高校の校長を務めていた55歳の女性教員は、7月7日、和泉市にあるスーパーマーケットでサンドイッチなどの食料品8点に、
別の商品についていた値引きシールを貼りつけて、実際の価格の7分の1の425円で清算したところを現行犯逮捕されました。

 前校長は「生活費を浮かそうと思った」などと話し、8月、罰金30万円の略式命令を受けました。

 府の教育委員会は「公立学校に対する信頼を大きく失墜させた」として25日、前校長を懲戒免職にしました。

 大阪府教育庁は「信頼回復に向け、不祥事の防止に努めていく」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/951d0d81e5451ec1a55d25ac0356daca6aafd45a

2 : 2022/08/28(日) 05:34:26.62 ID:r4/ekHrR
流石にバレるだろ
3 : 2022/08/28(日) 05:35:23.89 ID:iQGSxV2k0
どうシール使っても7/1は無理だろ
4 : 2022/08/28(日) 05:35:57.45 ID:rkL+KAbe0
> 実際の価格の7分の1の

やりすぎ

5 : 2022/08/28(日) 05:36:01.66 ID:Nf+DTjmw0
こんなもんどうやって今後の防止に努めるんだよ
6 : 2022/08/28(日) 05:37:59.08 ID:3cArGnmp0
(ヽ´ん`)「貼れば安くなる。ライフハックな」
8 : 2022/08/28(日) 05:40:09.94 ID:hWdbGqwS0
7/1ではないぞ7/7だと書いてるが
9 : 2022/08/28(日) 05:40:09.96 ID:rkL+KAbe0
懲戒免職なら失ったもんが大きすぎるわ。自殺しそう
今後の抑止力にはなる
10 : 2022/08/28(日) 05:40:11.02 ID:opkOlSAn0
嘘みたいだろ
万引き(窃盗罪)より重い詐欺罪が適用されるんだぜ
23 : 2022/08/28(日) 05:47:26.80 ID:igEb/f/B0
>>10
詐欺でなく窃盗らしいよ
11 : 2022/08/28(日) 05:41:16.33 ID:Fkmh8A550
シール貼る前にバーコード通してるの知らなくて草
校長なのにwww
15 : 2022/08/28(日) 05:42:38.85 ID:hWdbGqwS0
>>11
バーコード通しても
割り引きシールはられてたら「あれ?」とか言いながら手打ちで値引きするときあるよ
32 : 2022/08/28(日) 05:55:04.22 ID:gYgzc+gf0
>>11
割引商品のバーコードを登録しているってこと?
結構スパスパ貼っていくところがほとんどじゃないの

値引き価格のバーコードシールを発行しているところは違うだろうけど

12 : 2022/08/28(日) 05:41:55.39 ID:fTnCC00X0
校長って給料安いのか?
13 : 2022/08/28(日) 05:42:05.61 ID:GJBSLaEdM
半額シールは張り替え出来ないように切れ目入れて無理に剥がすと破れるようになってる
14 : 2022/08/28(日) 05:42:38.56 ID:9a3uagJe0
厳しいなぁ
自民・維新関係者だったら許してもらえただろうに
16 : 2022/08/28(日) 05:42:59.36 ID:bKVytgBF0
こういう高校に通いたかった
17 : 2022/08/28(日) 05:43:12.90 ID:nwLuHXrb0
俺が通ってた学校の校長万引きで捕まったぜ!って将来笑い話に出来る
22 : 2022/08/28(日) 05:46:43.21 ID:igEb/f/B0
>>17
普通の校長よりは役に立ってるかもなw
18 : 2022/08/28(日) 05:44:43.82 ID:XEwSjf3R0
なんかあったなアニメか漫画で
ぬ~べ~だったか忘れたけど

マジに思い出せん

20 : 2022/08/28(日) 05:45:40.11 ID:igEb/f/B0
例え不正可能でも
生活費千円浮かせるのに1回不正するてコスパ悪すぎる

こんな池沼に教えられてるから大阪の学力は低いんかなー。
まあこういうのに限って最もらしく倫理を論理的に語ってたりするんだけどw
俺みたいに

21 : 2022/08/28(日) 05:46:24.93 ID:wASpKyVj0
ケンモ校長……
24 : 2022/08/28(日) 05:48:20.95 ID:qTyXd1y9r
うちの兄貴も中古ゲームソフトで値段貼り替えて
警察の世話になってたわ
25 : 2022/08/28(日) 05:48:26.16 ID:y4NAUSbU0
安倍が死ぬ前日じゃん
26 : 2022/08/28(日) 05:48:41.35 ID:ipxijvGR0
また校長の平均値が変わるな
27 : 2022/08/28(日) 05:50:39.42 ID:txOl+j4lM
また大坂かよwww
28 : 2022/08/28(日) 05:50:51.97 ID:igEb/f/B0
店員は常連よりもゲーム価格の知識あるし
半額勢常連よりも値引き事情に詳しい。

なぜ出し抜けると思うのか

29 : 2022/08/28(日) 05:51:10.87 ID:YQXDBNXC0
懲戒免職って重いな
民間だった場合訴訟起こされたら勝てない
30 : 2022/08/28(日) 05:52:36.27 ID:+W8+t24F0
教師の犯罪は目に付きやすいけど実際の所
一般人と比べて犯罪率はどうなのかね
そこは少々気になる
31 : 2022/08/28(日) 05:54:38.77 ID:4+4Gq8Us0
>>30
性犯罪は多いだろうな
33 : 2022/08/28(日) 05:55:32.68 ID:1V9bzkfP0
セコすぎて草
34 : 2022/08/28(日) 05:55:59.70 ID:gYgzc+gf0
やっぱり底辺校に派遣?された人だったんすか?

それとも進学校?

35 : 2022/08/28(日) 05:57:22.12 ID:YmUCgb6I0
さすが校長
値引き率がハンパないぜ
36 : 2022/08/28(日) 05:57:59.18 ID:WhHHGuGO0
教員も今は非正規の低収入が問題になってるからな
生活に苦しくてやむを得ずやったんだろう
37 : 2022/08/28(日) 05:59:34.70 ID:97SS2JHd0
バーコード張り替えるよりエコバッグにナイナイする方がよっぽど成功率高いだろうに

まあ万引きよりバーコード張り替えの方が罪悪感は小さいんだろうな
百均で万引きしてしまう心理と同じで

38 : 2022/08/28(日) 05:59:39.68 ID:R5YEul6f0
ひもじいンモねぇ……
39 : 2022/08/28(日) 05:59:48.14 ID:aZyiJqME0
55歳で退職金無しは痛いな
40 : 2022/08/28(日) 05:59:52.91 ID:1V9bzkfP0
小銭をケチって大金を失う
41 : 2022/08/28(日) 05:59:59.96 ID:gYgzc+gf0
半額シールとかでは効かねえし
500円の商品に
100円の商品に貼ってあった、80円の値引きシールを剥がして貼ったみたいな感じなん?

>実際の価格の7分の1の425円で清算したところを

42 : 2022/08/28(日) 06:00:39.08 ID:1V9bzkfP0
シール張替えとか目立つしそりゃバレる
45 : 2022/08/28(日) 06:04:07.43 ID:YFCShgY8M
>>1
清算じゃねえだろ
47 : 2022/08/28(日) 06:04:58.15 ID:Kn9pwgEO0
ケンモウーマンやん
48 : 2022/08/28(日) 06:05:42.82 ID:6jwvFWwp0
これもクレプトマニアの亜種だろうな
日常的に詐欺って依存症になったパターン

コメント

タイトルとURLをコピーしました