沢木耕太郎「深夜特急」を読んでバックパッカーを始めたケンモメンは多いと聞く

1 : 2022/08/28(日) 20:47:56.78 ID:u2k2fRyi0

【ビブリオエッセー】素顔の藤圭子がここに 「流星ひとつ」沢木耕太郎(新潮文庫)
https://www.sankei.com/article/20220826-Z2RIIBZC5NJSJDSCKGUQLJDJCM/

2 : 2022/08/28(日) 20:48:05.87 ID:u2k2fRyi0
ワイもその一人
3 : 2022/08/28(日) 20:48:17.79 ID:u2k2fRyi0
大学時代に東南アジアを放浪した
4 : 2022/08/28(日) 20:48:47.51 ID:dsyB9dpuM
大沢たかおの良かった
33 : 2022/08/28(日) 21:15:32.66 ID:ez8w3CE10
>>4
面白かったな
5 : 2022/08/28(日) 20:48:48.99 ID:ES3+K+ll0
ワイも
田舎から上京してすぐタイに旅しに行った
6 : 2022/08/28(日) 20:49:14.37 ID:u2k2fRyi0
>>5
やっぱり最初はタイに行くよな
7 : 2022/08/28(日) 20:50:24.37 ID:kXDFQGHia
そんな行動力はない
8 : 2022/08/28(日) 20:51:24.55 ID:XbZtpsIL0
いきなりギャンブルで全額スッて挫折
11 : 2022/08/28(日) 20:52:17.64 ID:u2k2fRyi0
>>8
マカオで大小やってんじゃねえよ
9 : 2022/08/28(日) 20:51:47.65 ID:Swn5P3tM0
意外と読みやすくて面白いよな BOOKOFFで安く手に入るし
10 : 2022/08/28(日) 20:52:03.26 ID:nIAcjv/60
ハマって何回も読み返したけど現地の人に対するナチュラルな上から目線と過剰なナルシシズムが引っかかる
12 : 2022/08/28(日) 20:52:55.44 ID:mct5FYrM0
大沢たかおのテレ朝のやつをまた見たいんだが
13 : 2022/08/28(日) 20:53:00.61 ID:e7q86z5z0
こいつより先にマカオで大小やってた
14 : 2022/08/28(日) 20:53:41.59 ID:q0S59gM/0
ドラマの方も出来いいんだがw
15 : 2022/08/28(日) 20:54:01.98 ID:flgrQZnE0
あれ読んでしたくなるのか?
16 : 2022/08/28(日) 20:54:45.62 ID:u2k2fRyi0
>>15
なるよ
猛烈に香港とマカオに行きたくなる
18 : 2022/08/28(日) 20:55:18.76 ID:Rg3v9cZT0
たまにANA乗るときには車内誌の沢木のコラム読む
19 : 2022/08/28(日) 20:56:51.55 ID:6q3TPbgX0
アジア各国で「あなた日本人に見えないわ」って言われた事を気持ち良さそうに書いてる沢木さんが好き
20 : 2022/08/28(日) 20:59:09.55 ID:tCFPlAMFM
インドでマリファナ吸ってアヘアへになってる場面から始まってた記憶がある
21 : 2022/08/28(日) 21:00:24.09 ID:6kQ77wtW0
地球の歩き方はあったけどネットの情報はなかったから行き当たりばったりというのもよかったな
今じゃラーメン食うのも調べてからだもん
22 : 2022/08/28(日) 21:01:28.28 ID:WqvjciMi0
なんか最初に香港らへんでセックスしてなかった?
あの時点でもうなろう小説レベルだな今思うと
椎名誠足元にも及ばない作品
23 : 2022/08/28(日) 21:03:04.72 ID:TAyngP360
読んでないけど旅には出た
読んでないけど最初に香港行った
24 : 2022/08/28(日) 21:04:30.69 ID:5ZysDlvB0
インドで会った学生さんがみんながこの本読んでそのまま同じ行程を旅してるって言って嘆いてたな
25 : 2022/08/28(日) 21:05:27.63 ID:+jDpQKcv0
大小で旅費全部なくす…
-終-
30 : 2022/08/28(日) 21:12:17.83 ID:SbTC5CPL0
>>25
リアルなら絶対こうなるよね
26 : 2022/08/28(日) 21:06:43.19 ID:+jDpQKcv0
大沢たかおのドラマは親父が好きで何回も見たわ
リマスターで放送してほしい
27 : 2022/08/28(日) 21:06:51.69 ID:Su0rhaUo0
アジアがすっかり近代化しててがっかりするまでがセット
28 : 2022/08/28(日) 21:08:53.06 ID:u2k2fRyi0
>>27
これはあるな
香港の重慶大厦に泊まろうとしたら東京と同じくらいのホテル代で驚いた
29 : 2022/08/28(日) 21:11:58.55 ID:fYdtjyno0
流石に香港は発展途上国と同じにするなよ笑
31 : 2022/08/28(日) 21:12:50.44 ID:fYdtjyno0
俺なんかインド人の青年に案内されて重慶大厦に泊まったわ
読む前の話
32 : 2022/08/28(日) 21:14:18.48 ID:+jDpQKcv0
インドからパキスタン通ってアフガニスタンイラク抜けてトルコ行ってたけど今の治安だと不可能だよな
34 : 2022/08/28(日) 21:22:13.77 ID:7p+DMXXdM
日本人の立ち寄る安宿に必ず置いてあるので、むしろ旅に出てから読んだり
35 : 2022/08/28(日) 21:23:31.11 ID:u2k2fRyi0
>>34
日本人がいる安宿は避けてたわ
せっかく海外に来たのに辛気臭い日本人の顔なんて見たくねえからな
36 : 2022/08/28(日) 21:23:40.97 ID:5EcnSjLi0
別になんてことない普通の旅だよな、ラダックやワハーンにも行ってないのに気取っててだっせえのなんの
37 : 2022/08/28(日) 21:23:43.62 ID:7p+DMXXdM
今なら新疆から中央アジアルートだな
38 : 2022/08/28(日) 21:24:27.19 ID:5YTxF46x0
クリスマスイブにJ-WAVEでやってる番組はよく聞いてた
39 : 2022/08/28(日) 21:27:52.86 ID:+vJ9DR7B0
積み荷もなくゆくあの船は海に沈む途中
40 : 2022/08/28(日) 21:28:44.37 ID:5SwVFLfY0
東南アジアがまだ十分に経済発展してなくて円高だからこその深夜特急みたいな旅は10年前に終わったんじゃないかと思ってる
41 : 2022/08/28(日) 21:29:44.60 ID:5YTxF46x0
今もこういう旅してる若い人っているの?
44 : 2022/08/28(日) 21:30:46.22 ID:u2k2fRyi0
>>41
いるけど、沈没してるやつか意識高い系が多いかもしれん
42 : 2022/08/28(日) 21:30:03.08 ID:P9mN0w6Q0
原作もドラマも好きだったな
バックパッカーにはならなかったが
43 : 2022/08/28(日) 21:30:19.41 ID:ue1l5Esw0
もうすっかり世界も日本も変わっちまったよ
45 : 2022/08/28(日) 21:32:42.37 ID:lwj8jeZo0
ぼくもBreeze is niceって言いたい
46 : 2022/08/28(日) 21:36:09.13 ID:NulJskO20
バックパック系の旅行記は蔵前仁一が好きだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました