数学強いケンモメン来てくれ○○は○○の何%ってどうやって計算するの?

1 : 2022/08/29(月) 19:34:10.04 ID:tZ+oLZAC0NIKU

例 「38は157の何%?」

こんな感じの問題を解く式を教えて欲しい。

50歳超えてるんだけど電卓使っても
毎回この計算で苦労する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c392a25bfcc44237baca8fd54cde1a50c8a6e1af

4 : 2022/08/29(月) 19:35:30.52 ID:Kvp9Qf7B0NIKU
およそ4
5 : 2022/08/29(月) 19:35:31.47 ID:0778+w040NIKU
電卓にそのまま入れたら答え出たぞ
6 : 2022/08/29(月) 19:35:57.46 ID:IjG8lX1y0NIKU
Googleに聞け
7 : 2022/08/29(月) 19:35:59.20 ID:mQ1eeKMCaNIKU
>>1
答えはいつもジューシー
10 : 2022/08/29(月) 19:37:26.83 ID:03mlGQhB0NIKU
〇〇と〇〇なら100%じゃね
12 : 2022/08/29(月) 19:37:57.86 ID:3GX0uVhe0NIKU
JCに勉強教えてるんやがこういうとこでつまづいてる子が多いんよ
一生つまづいたまんまの人もかなりおるんやな
13 : 2022/08/29(月) 19:38:34.71 ID:bjFnulSNMNIKU
わかる
俺もパッと出てこないんだけどこういう時は大体小さい数字の方を大きい数字で割ればそれっぽい感じになる
17 : 2022/08/29(月) 19:40:53.40 ID:eO50Zhc00NIKU
>>13
同じ認識だ
これに100かければいけるな
14 : 2022/08/29(月) 19:39:29.08 ID:N7E22HN20NIKU
40て160の1/4倍だから25%くらい
16 : 2022/08/29(月) 19:40:46.00 ID:GIQVfgnZaNIKU
頭の中で計算しろ
18 : 2022/08/29(月) 19:41:18.02 ID:J0vu18kB0NIKU
こういう問題はまず答えが100%になるような式を作るんだよ

157/157 ×100=100%

すると上の式が得られて、あとは答えが100%を超えないよう注意して38と入れ替えられる箇所を見つけるだけ

21 : 2022/08/29(月) 19:48:03.79 ID:tZ+oLZAC0NIKU
>>18 難しい

>>20 なるほど

24 : 2022/08/29(月) 19:57:28.90 ID:aRBWPMjS0NIKU
>>18
わかり易い
27 : 2022/08/29(月) 20:07:13.04 ID:s5qRA+xepNIKU
>>18
なんで100パーにするの?
19 : 2022/08/29(月) 19:42:58.68 ID:tZ+oLZAC0NIKU
今までは157/10は15.7だから
2倍すると大体31.4だから
20何%だな、みたいな感じで微調整しながら答え探してた
20 : 2022/08/29(月) 19:46:32.93 ID:b3J68xNy0NIKU
部分÷全体で覚えとけ
唱え続けろ
22 : 2022/08/29(月) 19:53:40.46 ID:a1CiHm2i0NIKU
小さい数字を大きい数字で割れば良いんだよ
あとはてきとーに100倍しとけ
39 : 2022/08/29(月) 20:54:08.05 ID:933BMDR70NIKU
>>22
今年の売上15億、去年の売上13億、今年の売上は昨年比で何%?ってのに対応出来んだろ
25 : 2022/08/29(月) 20:00:46.72 ID:1DkqWvy00NIKU
おぼろげながら浮かんできたんです、46%という数字が
28 : 2022/08/29(月) 20:08:28.09 ID:s5qRA+xepNIKU
かける はイメージできるんだけど 割るってのがイメージできない ケーキ何個とかそう言う時はいいけどそうじゃない奴
30 : 2022/08/29(月) 20:15:45.30 ID:TJ9cOCLGaNIKU
数学板に行けよ
あの板は専門板にしては珍しく、どんな低レベルな質問にも優しくちゃんと答えてくれるもの凄く良い人がいるから
31 : 2022/08/29(月) 20:17:14.44 ID:2jO+zLOfdNIKU
知的障害あるだろ
33 : 2022/08/29(月) 20:19:39.41 ID:X+wFq5iTaNIKU
率直に言ってこのスレ開いたら比率を百分率で表す話に式とか教える概念があることを知ってカルチャーショックを受けている
34 : 2022/08/29(月) 20:21:15.84 ID:9Nl5isQT0NIKU
数学じゃなくて算数じゃん
35 : 2022/08/29(月) 20:21:16.33 ID:GzecGNiXMNIKU
部分積分でfとgをすぐに見つけられる家具師ってすげえ
漏れはやればやるほどゴチャゴチャニなって笑える
36 : 2022/08/29(月) 20:46:41.77 ID:933BMDR70NIKU
感覚的にざっと1/4だなと概算出来ればその概算をキッチリ式にするだけだと思うんだけどその概算も浮かばん人とかおるん?
37 : 2022/08/29(月) 20:48:27.89 ID:dGevp8MD0NIKU
とりあえず割ってみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました