500マンくらい貯めては200マンくらいに減るまでニートしてる

1 : 2022/09/01(木) 09:48:36.52 ID:T02NAA3X0
減ったら期間工してまた貯めては失業保険もらえるくらいのタイミングでやめてニートしてる
また減ってきたからそろそろ探さなきゃとか考え始めてる
同世代はみんな結婚して家建てたやつもおるのに我ながらクズすぎて鬱なる
2 : 2022/09/01(木) 09:49:34.84 ID:T02NAA3X0
ポリテクで得た資格いかした仕事してそこから定着すればええのについつい稼ぎ多い期間工に戻っちゃう…
3 : 2022/09/01(木) 09:49:42.22 ID:fyjCRZnI0
こどおじ?
4 : 2022/09/01(木) 09:50:18.81 ID:kibfMY6p0
まんまワイで草
資産はもう少しあるけど
5 : 2022/09/01(木) 09:50:29.46 ID:5Xt2oH4+0
実家住み?
6 : 2022/09/01(木) 09:50:38.37 ID:T02NAA3X0
何歳や?
39 : 2022/09/01(木) 10:00:35.75 ID:T02NAA3X0
つーか>>6レスしたニキもう書き込まないんか?
こえーわ
初めてID被ったねん信じてもらえんと思うけど
48 : 2022/09/01(木) 10:04:49.45 ID:T02NAA3X0
>>39
だから何歳や?
7 : 2022/09/01(木) 09:50:48.49 ID:Ew/1EpNVd
ニートなんかやってないで300万で旅に出ろよ
8 : 2022/09/01(木) 09:51:08.46 ID:wOlmXBRJM
ワイはこどおじ14年で4000万貯めてそこから気楽なバイト生活や
10 : 2022/09/01(木) 09:51:33.93 ID:fyjCRZnI0
>>8
勝ち組やん
18 : 2022/09/01(木) 09:53:54.77 ID:T02NAA3X0
>>8
すげえな
ワイはそこまで貯めよう思う前に失業保険もらえるやん!ただでニートしばらくできるやん!でやめちゃう
即物的な考え方や

長く努力して成功した経験ないから目の前の楽なことばっかりに逃げてる

9 : 2022/09/01(木) 09:51:29.97 ID:T02NAA3X0
一人暮らしの中卒アラフォーや
もう結婚なんて無理やし自分の時間で好きなことできる失業保険期間ニートがたのしすぎるんや
どうせ就職無理やし…て諦めが根底にある
11 : 2022/09/01(木) 09:51:39.66 ID:LBXy7Zb00
履歴書かくりょう凄そう
16 : 2022/09/01(木) 09:53:00.62 ID:T02NAA3X0
>>11
前職以外最近のギャルの加工アプリなみに職歴盛ってるで
どうせ経歴ちゃんと見ないような仕事しかやらんし
12 : 2022/09/01(木) 09:51:41.71 ID:AQcny7BI0
気づいたら0になってるよな
13 : 2022/09/01(木) 09:52:13.22 ID:T02NAA3X0
期間工できないくらい歳とったら清掃とかでええかとか考えてる
今も鬱と劣等感でつらいし、いざとなったらその頃には人生やめたくなってるかもな
14 : 2022/09/01(木) 09:52:29.17 ID:QCQsqqz00
なんj消滅中で臭いスレが増えたな
15 : 2022/09/01(木) 09:52:34.78 ID:kb2u3r2fd
まだいけそう
17 : 2022/09/01(木) 09:53:08.29 ID:LBXy7Zb00
夜間高校とか通信高校とか行けば
19 : 2022/09/01(木) 09:54:49.85 ID:p277ShBS0
期間工ループって年取ったらきつそうだけど行けるもんなの
24 : 2022/09/01(木) 09:56:05.89 ID:T02NAA3X0
>>19
50くらいまでならやってるおっさん多いで
その頃なってから考えりゃいいや、どうせ結婚しないし
だめならそのときは○ねばええかみたいな考え方や…
既にアラフォーで体の老化とまわりとの劣等感感じて生きるの辛いわ最近
20 : 2022/09/01(木) 09:55:29.79 ID:Jg3HFfO0H
自演失敗してますよ
21 : 2022/09/01(木) 09:55:30.23 ID:mzsEnrXE0
ええやん
金抱えて使わずに死んでくよりええやん
29 : 2022/09/01(木) 09:56:58.91 ID:T02NAA3X0
>>21
それなんよな
いくらためてもなんかで死んだら終わりやし…
あんま長くいきたくないのかもしれんな
せやからそんなためても無駄かって考えが根底にあるのかも
22 : 2022/09/01(木) 09:55:43.13 ID:kibfMY6p0
当たり前のように300万減ってるけど300万あれば何年かニートできるよな
23 : 2022/09/01(木) 09:55:44.59 ID:VsmMRmVyp
プライドないならええんちゃう
25 : 2022/09/01(木) 09:56:20.36 ID:wK+TGX8T0
それってニートなんか?
26 : 2022/09/01(木) 09:56:36.11 ID:fyjCRZnI0
ホンマや
自演失敗しとるやん
27 : 2022/09/01(木) 09:56:40.90 ID:kibfMY6p0
終わりが見えてる仕事って楽しいよな
カニ漁船と同じや
28 : 2022/09/01(木) 09:56:57.53 ID:dlUhV6te0
コスパのええ人生屋根
31 : 2022/09/01(木) 09:57:49.72 ID:T02NAA3X0
信じてもらえんかもしれんけどIDかぶってるやん
なんかこえーわ
32 : 2022/09/01(木) 09:58:25.35 ID:j7d2aavmM
期間工おじは周りのおっさんより体力あるんちゃうの
知らんけど
34 : 2022/09/01(木) 09:59:02.62 ID:T02NAA3X0
>>32
体力つーか同じことしても平気な昆虫みたいなメンタル
38 : 2022/09/01(木) 10:00:07.81 ID:T1Uc5W3I0
>>32
確かにデスクワークの窓際閑職おじさんの方が健康面は悪そう
でも収入はデスクワークの方が多いだろうな
33 : 2022/09/01(木) 09:58:40.69 ID:T1Uc5W3I0
そういう境遇の仲間を集めて
政治に対して圧力をかける団体を作ってみたら?
35 : 2022/09/01(木) 09:59:07.37 ID:j7d2aavmM
>>33
時間の無駄すぎる
寝てた方がマシなことするわけないやん
37 : 2022/09/01(木) 10:00:02.05 ID:T02NAA3X0
>>33
どうこうするにはひたすら興味ないんや
自分がどうぐうたらするか、絵とか小説の金のかからん趣味で自己満足するかや…

寝そべり族って前ニュースなってたけどまんまワイやん思った

43 : 2022/09/01(木) 10:02:57.50 ID:T1Uc5W3I0
>>37
まあ、それならそれで割りきって暮らすしかないわな
家族とか親戚職場友達付き合いが面倒なタイプも世の中にはおると思うよ
休日の予定が何も入ってないことが一番自由でストレス無く幸せ
って言ってる奴も見たことあるし
47 : 2022/09/01(木) 10:04:34.36 ID:T02NAA3X0
>>43
いうても結婚のニュースとか幸せそうな家庭見てるとワイには無理なんやなって落ち込むけどな
けど、努力ワイにはできんし無理なんや…
36 : 2022/09/01(木) 09:59:11.51 ID:E4Dg5qAa0
そんな生き方逆に面倒やろ
40 : 2022/09/01(木) 10:00:58.47 ID:8S9jyw+Ba
500貯めて投資して成功したら仕事辞めたら
41 : 2022/09/01(木) 10:01:19.86 ID:XWisED/J0
40代で死ぬって決めてりゃ人生こんなにヌルゲーなんやなって気付く
今週休5日で将来の闘病も無いんや
42 : 2022/09/01(木) 10:02:43.51 ID:T02NAA3X0
>>41
ワイも40くらいでぽっくりいけたらええのになおもうわ
結構又聞きで同級生もうしんでるやつもおるらしくてビビる
44 : 2022/09/01(木) 10:02:58.15 ID:LBXy7Zb00
期間工って年収500万くらいなんか
46 : 2022/09/01(木) 10:04:31.50 ID:fkhNhVUI0
500万も貯めれるってすごいな
49 : 2022/09/01(木) 10:05:14.07 ID:T02NAA3X0
まさか愛知住み???

コメント

タイトルとURLをコピーしました