ケンモメン、偏西風を知らない

1 : 2022/09/01(木) 17:02:43.66 ID:zefh1/u1

秋の台風は日本へ接近・上陸しやすい
気をつけたい3つの特徴
https://weathernews.jp/s/topics/202208/300115

2 : 2022/09/01(木) 17:02:52.32 ID:zefh1/u1
175 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 5205-Ickp) [sage] 2022/09/01(木) 14:55:27.04 ID:CRX3YO+k0
台湾と沖縄中間のちょっと南から進路がいきなり変わるが
そこに一体何があるんだよ

レス2番の画像サムネイル

18 : 2022/09/01(木) 17:07:53.49 ID:auO1VAH8M
>>2
おっぱいに気が取られてしまう
20 : 2022/09/01(木) 17:08:26.43 ID:ssEf5s/c0
>>18
しゃーない
21 : 2022/09/01(木) 17:08:45.34 ID:RZYzRRIF0
>>2
衝立があるんだよ
38 : 2022/09/01(木) 17:21:36.09 ID:51ZQzp4z0
>>2
怒ってるの?
46 : 2022/09/01(木) 17:28:01.12 ID:mD+iLa6Y0
>>2
おっぱい
49 : 2022/09/01(木) 17:31:39.82 ID:lSnPYFgoH
>>2
なんでおっぱい見せるん
4 : 2022/09/01(木) 17:03:17.19 ID:y07PeIf70
揺れる陽炎と染まる君を偏西風へ描き始め
5 : 2022/09/01(木) 17:03:21.23 ID:zefh1/u1
ケンモってたまにギリ健湧くよな
6 : 2022/09/01(木) 17:03:25.75 ID:OXfKFAkc0
モンスーンだよ
7 : 2022/09/01(木) 17:03:40.79 ID:SUQmJ9VT0
なにそれおいしいの?
8 : 2022/09/01(木) 17:03:50.38 ID:xyltlHoqd
でけえ
9 : 2022/09/01(木) 17:04:01.92 ID:CLOQ+XCC0
ラクリマクリスティースレか
10 : 2022/09/01(木) 17:04:11.01 ID:5E/Wb1M0H
習ったのは覚えてる
どんなのかは忘れた
48 : 2022/09/01(木) 17:31:05.12 ID:/x4udFPH0
>>10
これ
結局学校教育なんて名前だけ覚えて中身はすぐ抜けていく
11 : 2022/09/01(木) 17:04:13.64 ID:Z4WLcpRma
偏西風にかかったので学校休みます
12 : 2022/09/01(木) 17:05:15.84 ID:tbVlBzds0
別におかしくなくね?
13 : 2022/09/01(木) 17:05:59.66 ID:EUf4OTHo0
ここでラクリマを出すのがケンモ
14 : 2022/09/01(木) 17:06:33.00 ID:pgv03L5W0
北半球の台風は左巻きだから台風が九州の西側を通るときは偏西風と台風の風向きが合うことで大被害が発生します、日本は終わります
15 : 2022/09/01(木) 17:06:38.64 ID:YmyCfOA9a
南半球に行くと偏東風になるぞ
16 : 2022/09/01(木) 17:06:39.01 ID:cebAzwwmr
台風に右に傾ける風とか右傾化洗脳だろ
中国から吹いてくるんだからまあ納得
17 : 2022/09/01(木) 17:06:55.99 ID:PtgCiAvf0
そのスレタイだと中国朝鮮には台風が絶対に上陸しないんだけど
19 : 2022/09/01(木) 17:08:11.90 ID:sPJfmlvV0
これは偏西風よりもむしろ海沿いに進むだけでは?
22 : 2022/09/01(木) 17:09:23.08 ID:MVhYzu4fa
名前しか覚えてない
23 : 2022/09/01(木) 17:09:32.62 ID:p5l6pyZ20
偏西風って欧州だけの現象じゃないの?
24 : 2022/09/01(木) 17:10:25.75 ID:l0xT/47rM
シロッコて言われても…
シロッコの風て書くやつもおるし
って今調べたらシロッコは偏西風と違うのな
25 : 2022/09/01(木) 17:11:25.15 ID:VrLcwXQTM
南風ゴーゴーの乗りだろ
26 : 2022/09/01(木) 17:12:26.17 ID:EgVaoccA0
偏頭痛が痛い話だな
28 : 2022/09/01(木) 17:14:42.79 ID:HYQOwDmv0
この急な進路変更は偏西風より高気圧のせいじゃないの
29 : 2022/09/01(木) 17:15:45.60 ID:K6svUIdG0
俺も知らん
それ食えるのか
30 : 2022/09/01(木) 17:15:55.36 ID:pW0qjM77d
大陸から張り出した高気圧と
太平洋高気圧の境に沿って
台風が移動してくるわけで
偏西風だけだと半点
31 : 2022/09/01(木) 17:16:19.62 ID:uMxY/I0B0
相手を煽ってやったつもりでギリ健が立てる的外れなスレの魅力
32 : 2022/09/01(木) 17:16:51.24 ID:drYOeSz0p
533 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 11:30:08.01 ID:38H9vg7b0 [3/3]
南風GOwwGOw
33 : 2022/09/01(木) 17:16:58.48 ID:CTpZaAZw0
コリコリの力とかだろ
34 : 2022/09/01(木) 17:17:58.62 ID:sjdFC+Ht0
シロッコでしょ
35 : 2022/09/01(木) 17:18:43.70 ID:6PrPYWqN0
意味のないマウントだよ
36 : 2022/09/01(木) 17:20:18.67 ID:3O4FWb7U0
そこには巨大なおっぱいがあるよ
37 : 2022/09/01(木) 17:20:58.75 ID:Qyd4RZgz0
ソースなし
39 : 2022/09/01(木) 17:22:34.18 ID:5VrgETKga
貿易風もあるぞ
40 : 2022/09/01(木) 17:22:47.04 ID:XxOOznsG0
そもそも知っているやついないだろう
41 : 2022/09/01(木) 17:23:06.83 ID:VAmDMxKzx
高気圧のせいだよ。偏西風関係ないよ
42 : 2022/09/01(木) 17:23:22.37 ID:Hon96dWfa
このおっぱいは何ヘクトパスカルなの?
43 : 2022/09/01(木) 17:23:48.03 ID:djR6fTqga
私のいた塔から日の出が見えました。
今は最後の草刈の季節だから日の出は真東からちょっと南へ動いています。
光は日の出た丘の左端をさしたから……
44 : 2022/09/01(木) 17:24:11.38 ID:sntxvczB0
偏西風はもっと上の方じゃね?
45 : 2022/09/01(木) 17:24:40.37 ID:E6cBmuhea
南風GOGOの末裔らしい最後と言える
47 : 2022/09/01(木) 17:30:08.38 ID:zjuLBaED0
偏西風関係ねえ
50 : 2022/09/01(木) 17:31:45.86 ID:1EqAvh+G0
孔明が祈ったやつやな(違う)
51 : 2022/09/01(木) 17:33:29.52 ID:ACipIVli0
フェーン現象ってやつね

コメント

タイトルとURLをコピーしました