初めて無職になってびっくりしたこと

1 : 2022/09/01(木) 21:36:43.85 ID:Q5H7I2eq0

https://greta.5ch.net/poverty/

意外と忙しい

2 : 2022/09/01(木) 21:36:44.70 ID:nyrZ4ZYo0
方針変えてなんじゃこりゃ?ってなるんだろうな
3 : 2022/09/01(木) 21:36:46.74 ID:nyrZ4ZYo0
ツイフェミに乗っ取られてたフェミだのあったろ
4 : 2022/09/01(木) 21:37:21.53 ID:69t25/Hd0
無職になりたくない
国民年金払いたくない
5 : 2022/09/01(木) 21:37:38.76 ID:aU+DB+Xk0
なぜか世間の目が厳しい
6 : 2022/09/01(木) 21:37:42.84 ID:QthBx/2ed
平日昼間のテレビがめっちゃ詰まらない🥺
7 : 2022/09/01(木) 21:37:47.92 ID:cjApXMpma
国民年金の脅しが半端ない
8 : 2022/09/01(木) 21:37:57.49 ID:vFULgN2e0
同時に同じスレが立つ現象について考えまくったりする
9 : 2022/09/01(木) 21:38:14.20 ID:BK9Vv/tk0
嫌儲の平時昼間の書き込みは意外と少ない
10 : 2022/09/01(木) 21:38:59.81 ID:Jx0/vkdk0
労働に時間を費やしてるのが信じられない
11 : 2022/09/01(木) 21:39:03.91 ID:NS9U0J9b0
そのうち飽きて働きたくなるかと思ってたけど全然飽きないよな
飽きなさすぎて危機感覚えたわ
14 : 2022/09/01(木) 21:39:40.69 ID:Jx0/vkdk0
>>11
時間なんていくらあっても足らんわ
沼コンテンツが多すぎる
12 : 2022/09/01(木) 21:39:07.98 ID:NLp2bSSj0
知らないうちにに世の中がフェミに支配されつつあること
13 : 2022/09/01(木) 21:39:40.36 ID:7IxUNEb50
1日1ターン
15 : 2022/09/01(木) 21:39:55.31 ID:MtlRpZBq0
これが人間のあるべき姿だと気づく
28 : 2022/09/01(木) 21:51:25.91 ID:HGUtluRs0
>>15
分かる
無職になると健康的な生活できるよね
16 : 2022/09/01(木) 21:40:21.86 ID:tsI1B6TK0
お母さんは意外と忙しい
17 : 2022/09/01(木) 21:40:41.90 ID:mhCLc4YD0
いままさに無職
職業訓練申し込もうとしたら貯金300万以下じゃないと金もらえないってきいて萎えてる
18 : 2022/09/01(木) 21:42:01.26 ID:+B7U+06N0
求職活動してないと失業保険もらえない
ボロボロになるまで働いて、病気で退職したらマジで損だわ
19 : 2022/09/01(木) 21:43:11.62 ID:2MOpYDwo0
ブラックパワハラ企業やめて6月から無職モメンだけど辞めた瞬間の開放感と快感がヤバかったわ
8月までは北海道旅行キャンプ車旅やりまくって無敵感半端なかったけど8月は完全に飽きた
虚無だったから今日から復職したわ
住民税年金の支払い高すぎてビビったなあ
20 : 2022/09/01(木) 21:44:34.03 ID:J3IY3Dds0
あれだけ時間ができたらやりたかったことが
実際に時間が有り余ると殆どやる気が出ない
21 : 2022/09/01(木) 21:45:19.52 ID:2MOpYDwo0
失業保険の手続きでハロワ行っただけで仕事は運良く見つかって早期に決まったんで月末に失業保険タンマリ貰えるわ
22 : 2022/09/01(木) 21:45:42.42 ID:V3fj8Nu4H
朝起きるのが不可能になった
23 : 2022/09/01(木) 21:47:35.92 ID:eb6OOw4a0
無職で暇とか罪悪感を感じた事無かったから無職に向いてるんだろうけど
税金と保険料が高くて嫌になった
24 : 2022/09/01(木) 21:47:44.84 ID:7Y75R0AI0
本物の自我に気付き出す
25 : 2022/09/01(木) 21:48:55.38 ID:N1NgFxKw0
女できたわ
時間があるって最高だな
26 : 2022/09/01(木) 21:49:07.78 ID:XlTD4d42a
次の仕事に就いて最初の休日まで本物の休みがない
27 : 2022/09/01(木) 21:50:38.83 ID:0IoO+yAt0
日々が過ぎていくのがものすごい速い
一か月が一週間くらいの感覚で過ぎていく
29 : 2022/09/01(木) 21:52:37.87 ID:rnBT8QQ/M
ものすごい額の税金…もうダメ猫の国
30 : 2022/09/01(木) 21:53:31.92 ID:en13ti/E0
人生ってこんな簡単に無駄にできるんだなぁ
31 : 2022/09/01(木) 21:53:54.81 ID:6Ocg6TtR0
住民税とかめちゃくちゃ請求されて悶絶した
32 : 2022/09/01(木) 21:54:08.92 ID:IbKOLNXQ0
やるたい事があるはずなのに気力がない
33 : 2022/09/01(木) 21:54:51.81 ID:+8dFRPJJ0
ジム行ったり食生活に気を使ったりで健康的になる
34 : 2022/09/01(木) 21:55:30.94 ID:1YJAwJwN0
生きてるだけで大変
37 : 2022/09/01(木) 21:59:04.40 ID:RtxU7QJ8r
会社員の時より金遣いが荒くなって困った
時間ができてライブ参加したり、旅行に行ったりモノを買ったり
人生楽しんでるけど、退職金を既に半分使ってる
これからは清貧の思想で生きていくわ
実家に戻って主賓室で生活してる主賓室おじさんなので、ゆっくり暮らすわ
38 : 2022/09/01(木) 21:59:28.25 ID:nm/QxsEw0
世界の美しさに気づく
39 : 2022/09/01(木) 21:59:57.98 ID:/CFId6q+0
働くよりお金増える
40 : 2022/09/01(木) 22:00:09.50 ID:eDw0Geyr0
近所の小学生からめっちゃ挨拶される
41 : 2022/09/01(木) 22:00:47.13 ID:vNFcGZbz0
夜が嫌いになる
42 : 2022/09/01(木) 22:01:03.74 ID:UXpeeTTQ0
政治について熱く語る
43 : 2022/09/01(木) 22:03:05.79 ID:eZFVipeA0
市民税、年金、保険に対する怒りが半端なく湧き上がってくる
とくに市民税
せめて払った分を少しでも自分に還元させるためにゴミのポイ捨てをどんどん励行してるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました