ワイニート(29)、祖母の通院の付き添いで病院に行くことに怯える😭

1 : 2022/09/02(金) 08:16:15.70 ID:iU+9JxEs0
先生に仕事何してるのか前月聞かれたんや
2 : 2022/09/02(金) 08:16:46.31 ID:iU+9JxEs0
もう嫌や
なんでワイがこんな毎月毎月
3 : 2022/09/02(金) 08:17:01.86 ID:zfutlYOKM
29でニートなことに怯えたらどうや?
4 : 2022/09/02(金) 08:17:22.10 ID:iU+9JxEs0
おかしいやろ
この年齢で毎月付き添いに来るおっさんて
5 : 2022/09/02(金) 08:17:23.01 ID:PYXo/mtgM
「家事手伝いです」
7 : 2022/09/02(金) 08:17:42.10 ID:iU+9JxEs0
怖いンゴオオオオオオ
8 : 2022/09/02(金) 08:17:46.63 ID:LQzvbQS/0
中日研究家です
9 : 2022/09/02(金) 08:18:11.16 ID:iU+9JxEs0
>>8
ええなそれ
10 : 2022/09/02(金) 08:18:14.99 ID:i7n4kLIh0
🤡「今日はお仕事お休みですか?」
12 : 2022/09/02(金) 08:18:39.86 ID:iU+9JxEs0
>>10
マジでこんな感じで聞いてくる
15 : 2022/09/02(金) 08:19:18.87 ID:PFgr7HFC0
>>12
休職中って言えばええ
17 : 2022/09/02(金) 08:19:36.79 ID:i7n4kLIh0
>>12
🤡「病状が悪化しているのでこれから週一で来てください」
23 : 2022/09/02(金) 08:21:34.74 ID:i7n4kLIh0
>>17
🤡「でも週一はお孫さん付き添いできないですよね?」
18 : 2022/09/02(金) 08:19:38.51 ID:zfutlYOKM
>>10
👧「今日もお仕事お休みですね」
48 : 2022/09/02(金) 08:32:48.82 ID:K3U4imfqd
>>10
ワイ有能「ええ、有給取ってきました」
11 : 2022/09/02(金) 08:18:25.23 ID:iU+9JxEs0
でもお金貰えてないから仕事ちゃう
13 : 2022/09/02(金) 08:19:04.24 ID:0gN+Wqk5a
👨‍⚕「そろそろ有給足りなくならないですか?」
14 : 2022/09/02(金) 08:19:10.91 ID:iU+9JxEs0
パソコンに打ち込んでる時に変な間が出来るのが怖い
16 : 2022/09/02(金) 08:19:19.09 ID:pi2iD7pCa
仕事あるのが普通だから
19 : 2022/09/02(金) 08:19:47.21 ID:iU+9JxEs0
前聞かれたんだけど
そんなことを聞いてくるやつおる?
あり得なくないか
25 : 2022/09/02(金) 08:21:49.26 ID:0gN+Wqk5a
>>19
一回だけなら普通やろけど毎回なら医局で無職のおっさんとして笑われてるんやろな
27 : 2022/09/02(金) 08:22:35.65 ID:ZPsikP6ua
>>19
夜勤ありの交替勤務ですって言えばいいのに
20 : 2022/09/02(金) 08:20:20.69 ID:foGkcfVXd
えらい
無職だからこそ付き添えるんやから胸張っていけ
21 : 2022/09/02(金) 08:20:20.85 ID:icDJSnkB0
ネットであんたより稼いでるよって言え
22 : 2022/09/02(金) 08:20:31.38 ID:iU+9JxEs0
来月の予定決めでここで良いですか?っていうので
どこでも良いっていうのも不自然過ぎる
死にたい
いきたくない
24 : 2022/09/02(金) 08:21:38.16 ID:iU+9JxEs0
先月は要介護認定の調査書作るときに看護師に根掘りはほり聞かれてマジでヤバかった
もうトラウマでしかない
26 : 2022/09/02(金) 08:22:26.04 ID:iU+9JxEs0
しかもこの間はタクシーで来たのかと聞かれてタクシーだと答えた
病院までどこから歩いて来れるかを知りたいらしく
この年齢でタクシー・・・・
32 : 2022/09/02(金) 08:24:25.49 ID:0gN+Wqk5a
>>26
お前のことはどうでもええねん
医者は患者がどれくらい歩けるか知りたいねん
28 : 2022/09/02(金) 08:22:54.18 ID:iU+9JxEs0
要介護認定断れば良かった
もう無理や
39 : 2022/09/02(金) 08:27:43.24 ID:Z8e7PKCua
>>28
ばあちゃんとんだ迷惑じゃねえか
29 : 2022/09/02(金) 08:23:32.53 ID:iU+9JxEs0
ワイのマッマもパッパも働いてて無職のお前が面倒見ろって
37 : 2022/09/02(金) 08:26:46.52 ID:zfRjKPhH0
>>29
何も間違ってなくて草
41 : 2022/09/02(金) 08:28:08.03 ID:i/J4JYAa0
>>29
それは当たり前やろ
何甘えてんねん
30 : 2022/09/02(金) 08:23:40.70 ID:+eWxl/iVa
🙎✃「お仕事なにされてるんですか?」
31 : 2022/09/02(金) 08:23:53.23 ID:umGLq0HpM
働けよグズ
33 : 2022/09/02(金) 08:24:37.26 ID:KI0DAVnq0
>>31
だまれ
34 : 2022/09/02(金) 08:24:59.68 ID:RmAqEIFbM
みんな仕事してると思うなよ!
35 : 2022/09/02(金) 08:25:55.04 ID:9NjiA9PA0
立派な(祖母専用)介護士や
36 : 2022/09/02(金) 08:26:20.37 ID:+eWxl/iVa
親戚👴「仕事はなにしてるの?」
38 : 2022/09/02(金) 08:27:08.69 ID:NSAXrS+00
テレワークですでええやん
40 : 2022/09/02(金) 08:27:54.82 ID:x1K5YzGG0
付き添ってくれる祖母は嬉しいやろ
老人ホームで家族面会に来ない老人多いし
44 : 2022/09/02(金) 08:29:53.28 ID:iU+9JxEs0
>>40
ワイのこと嫌ってる
医師に悪口言うんじゃないかと不安
46 : 2022/09/02(金) 08:31:28.19 ID:i7n4kLIh0
>>44
🤡「いつも付き添ってもらっていいですね」

🤡「お孫さんどんなお仕事されてるんですか?」

49 : 2022/09/02(金) 08:32:55.00 ID:iU+9JxEs0
>>46
だから聞かれたんだってホンマに
51 : 2022/09/02(金) 08:33:21.62 ID:UmcSQzse0
>>44
言われるからなんなんや

付き添いができるのも
生きてるうちだけの貴重な時間なんやぞ

42 : 2022/09/02(金) 08:28:08.20 ID:AV/IiQ+ba
それより祖母の葬式を想像してみ?
出ない訳にいかんしゾッとするで
45 : 2022/09/02(金) 08:30:04.44 ID:0gN+Wqk5a
>>42
お孫さんが献身的に介護なさって←美談
お孫さん無職なのにお婆ちゃんのことほったらかしで←この先イッチが選びそうなルート

熱心に介護したら介護施設への就活エピソードにもなるやろしがんばるんやで

43 : 2022/09/02(金) 08:29:17.09 ID:iU+9JxEs0
無理だ無理行きたくない
47 : 2022/09/02(金) 08:31:49.78 ID:PFgr7HFC0
>>43
ワイは仕事よりばあちゃんのほうが大事やから普通に毎回付き添いしてたで、じいちゃん死んだときに警察来て仕事聞かれたときはちょっとキツかったけどな
50 : 2022/09/02(金) 08:32:58.67 ID:DhXB4TVJa
自分のことしか考えてないから嫌になるんやろ
相手は都合上聞いてるだけや
52 : 2022/09/02(金) 08:34:02.94 ID:DhXB4TVJa
どんな関係でも相手の立場に立って考えろ
54 : 2022/09/02(金) 08:34:18.70 ID:iU+9JxEs0
>>52
医師がな
53 : 2022/09/02(金) 08:34:04.03 ID:85maM3F1a
まあ世の中の大半は働きながら通院の付き添いもしてるけどな
55 : 2022/09/02(金) 08:34:28.24 ID:x1K5YzGG0
医者からすれば仕事してるかどうか関係ないで
これからも付き添って来てくれるかどうか聞きたいだけや
56 : 2022/09/02(金) 08:34:34.80 ID:iU+9JxEs0
ほな行って参りますわ
57 : 2022/09/02(金) 08:34:47.75 ID:D7Tsn/D80
働けよ
59 : 2022/09/02(金) 08:35:23.36 ID:iU+9JxEs0
処刑の時間やで
60 : 2022/09/02(金) 08:35:56.26 ID:o71Sc1RLa
お前が無職のおかげで付き添いできるんだから堂々としてろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました