- 1 : 2022/09/05(月) 14:33:34.86 ID:47FOJNOBd
-
行けると思ったのに
- 2 : 2022/09/05(月) 14:34:15.91 ID:ic36oevV0
-
そんなんで諦めんじゃねーぞ😡
- 3 : 2022/09/05(月) 14:35:17.42 ID:LLzcEdjq0
-
友達いますか?wとか聞かれた時の絶望感
- 7 : 2022/09/05(月) 14:37:15.52 ID:47FOJNOBd
-
>>3
たくさんいます!
なお現実
- 4 : 2022/09/05(月) 14:35:39.99 ID:F/7cPXMB0
-
面接行くだけで偉い
- 5 : 2022/09/05(月) 14:36:04.67 ID:xay0icckr
-
圧迫(趣味はなんですか?)
- 8 : 2022/09/05(月) 14:37:45.19 ID:47FOJNOBd
-
>>5
旅行です!
- 6 : 2022/09/05(月) 14:36:17.13 ID:2BZI5bh80
-
圧迫面接はただのストレスチェックやぞ
申し訳なさそうに圧迫面接してくる面接官と当たるとああ気の毒やなって思うわ
- 10 : 2022/09/05(月) 14:38:34.28 ID:47FOJNOBd
-
>>6
絶対落ちたと思うけどこれで受かったらすげえわ
- 9 : 2022/09/05(月) 14:38:32.34 ID:RLqpNDzF0
-
つまんね
顛末をちゃんと書けよ
- 11 : 2022/09/05(月) 14:39:56.56 ID:47FOJNOBd
-
>>9
大層なこと言ってるけど前の仕事が嫌でやめたんだろ?それでうちでやってけるの?的なことをずっと言われたわ
- 12 : 2022/09/05(月) 14:40:40.68 ID:HtJ91tXL0
-
>>11
効いてて草
- 14 : 2022/09/05(月) 14:41:24.30 ID:47FOJNOBd
-
>>12
そりゃ効くよ
実際そうなんだから
- 13 : 2022/09/05(月) 14:41:07.48 ID:Q0+DWnqZ0
-
>>11
それだけ聞くと採用の見込みある質問やん
- 17 : 2022/09/05(月) 14:43:51.33 ID:47FOJNOBd
-
>>13
本当はなんで前の仕事やめたの?
建前の志望理由はいいから本当の志望理由は?
これで本当に受かる見込みあるけ?
- 26 : 2022/09/05(月) 14:48:14.62 ID:Q0+DWnqZ0
-
>>17
向こうは嫌になってすぐに辞めるのを懸念してるだけやん
ほんまに雇う気ないならニート部分取り上げて説教するだけやぞマジで
辞めないことを説明できれば問題ないで
- 36 : 2022/09/05(月) 14:52:12.48 ID:47FOJNOBd
-
>>26
ほんま採用してほしいわ
もう疲れた
- 15 : 2022/09/05(月) 14:41:51.74 ID:Dqy4nxqE0
-
>>11
ワイニート
他人事じゃないけど草
- 19 : 2022/09/05(月) 14:44:30.14 ID:47FOJNOBd
-
>>15
めっちゃ汗かいたわ
- 18 : 2022/09/05(月) 14:44:19.88 ID:RLqpNDzF0
-
>>11
前職嫌で辞めて何が悪いん?
当然の権利やろ
なんかブラックな会社やな。担当がアホnだけかもしれんが
違うとこ当たった方がええ
- 24 : 2022/09/05(月) 14:46:54.37 ID:47FOJNOBd
-
>>18
上司とうまくいかなかったからやめたんだろ?って言われて実際そのとおりだから何も言えん買ったわ
- 50 : 2022/09/05(月) 14:58:33.06 ID:m3wRdt82M
-
>>11
面接官にあなたは離職経験無いんですかくらい言ったれ
- 16 : 2022/09/05(月) 14:43:25.63 ID:4WhEY2frp
-
業種は?
- 21 : 2022/09/05(月) 14:45:14.37 ID:47FOJNOBd
-
>>16
観光系や
- 20 : 2022/09/05(月) 14:44:44.90 ID:1sJ1mOx+0
-
実際やっていけるかなんて聞かれても全力で頑張りますとしか言いようがないよな
- 22 : 2022/09/05(月) 14:45:40.62 ID:Ku5YLKvI0
-
今圧迫面接したらハラスメントで訴えられないの?
- 27 : 2022/09/05(月) 14:48:50.80 ID:47FOJNOBd
-
>>22
初めて圧迫食らったわ
- 23 : 2022/09/05(月) 14:46:49.51 ID:NoUVlwja0
-
職歴あるだけええやろ
ワイも同年齢ニートやが職歴無いから面接受ける勇気ないわ
- 28 : 2022/09/05(月) 14:49:25.71 ID:47FOJNOBd
-
>>23
中途半端な職歴なんてない方がマシなまであるぞ
- 25 : 2022/09/05(月) 14:48:12.09 ID:Dqy4nxqE0
-
嫌だなあ就活する気無くすわ
エージェントに登録するのもめんどくさくて2ヶ月経過してんのに
- 29 : 2022/09/05(月) 14:50:01.53 ID:47FOJNOBd
-
>>25
ワイはこれで7戦全敗や
- 40 : 2022/09/05(月) 14:54:05.41 ID:Dqy4nxqE0
-
>>29
エージェント経由で応募してる?
- 45 : 2022/09/05(月) 14:55:25.15 ID:47FOJNOBd
-
>>40
自分で探して応募してるで
- 30 : 2022/09/05(月) 14:50:08.84 ID:NG4XgNJP0
-
今時圧迫するような会社は落ちて正解やわ
切り替えていけ
- 33 : 2022/09/05(月) 14:50:49.46 ID:zsLQzr6w0
-
ワイはコミュ症の陰キャで趣味ゲームです言ったけど通ったで
堂々とハキハキ喋っとけばええねん
- 34 : 2022/09/05(月) 14:50:54.16 ID:nNhTnp4od
-
面接のコツは本当のことに少しの嘘を混ぜることや
あとは緊張しないように相手を頭の中でゴミ扱いすればええ
- 38 : 2022/09/05(月) 14:53:35.21 ID:NoUVlwja0
-
>>34
ワイは人事のこと基本見下してるから3回に1回くらい喧嘩になって面接中に辞退するわ
- 47 : 2022/09/05(月) 14:56:41.32 ID:RLqpNDzF0
-
>>38
何で職歴の無いニートが人事を見下せるん?
人事は人気職やし優秀な人材が真っ先に確保される部門やぞ
- 53 : 2022/09/05(月) 14:59:24.11 ID:NoUVlwja0
-
>>47
優秀な人材が人事に充てられるっていうソースは?
まさか脳内ソースやないよな?
- 60 : 2022/09/05(月) 15:00:52.15 ID:dW67qJuba
-
>>53
誰を人事にするかは会社毎に違うやろうけど普通に考えたら使えない奴を面接担当に回すわけねぇだろ
- 68 : 2022/09/05(月) 15:03:27.94 ID:NoUVlwja0
-
>>60
だから脳内ソースであたかも正論のように話すのやめてくれるか~?
ただの水掛け論にしかならんやろ
- 64 : 2022/09/05(月) 15:01:38.71 ID:RLqpNDzF0
-
>>53
経験則やな
- 70 : 2022/09/05(月) 15:04:45.63 ID:NoUVlwja0
-
>>64
草
話にならんわ
- 35 : 2022/09/05(月) 14:51:44.30 ID:WATsgzfKp
-
俺も面接でボロクソ言われたけど現場が人欲しがってたから受かったことあったよ
受かってからは面接担当だった人事の人にニチャニチャ攻撃してたわ
- 37 : 2022/09/05(月) 14:52:41.91 ID:/waX5Cz00
-
発狂しながら奇行種の動きで直帰しろって言ったやろ
- 39 : 2022/09/05(月) 14:54:05.31 ID:wweE7ODl0
-
圧迫してくるとこのほうが採用されやすい印象あるわ
気のせいかもしれんが
- 43 : 2022/09/05(月) 14:55:03.80 ID:47FOJNOBd
-
>>39
ほんまけ?
一応期待しとくわ
- 42 : 2022/09/05(月) 14:54:51.31 ID:k/2c1jgQM
-
圧迫って乗っかられるのか?
受けたことないからわからん
- 44 : 2022/09/05(月) 14:55:21.24 ID:SVIzffMe0
-
通す気があるから面接するんやしなんか適当言っとけばワンチャンやろ
- 46 : 2022/09/05(月) 14:56:28.97 ID:DoNyzUZ40
-
最初は圧迫気味やったのにガ●ジすぎて最後には大丈夫ですかって気遣われたワイよりマシやろ
- 48 : 2022/09/05(月) 14:56:53.87 ID:47FOJNOBd
-
一次二次三次面接で穏やかな感じだったのに最終面接でいきなり圧迫されたからビビったのはある
- 49 : 2022/09/05(月) 14:57:35.43 ID:k/2c1jgQM
-
>>48
え?面接ってそんな受けないとアカンの?
やばくね?
- 54 : 2022/09/05(月) 14:59:33.00 ID:m3wRdt82M
-
>>49
大企業とかの話やろ
大抵一次か二次や
- 58 : 2022/09/05(月) 15:00:31.22 ID:k/2c1jgQM
-
>>54
2回も面接通すとか気を抜いたら死ぬやん
就職ってデスゲームかよ…
- 55 : 2022/09/05(月) 14:59:47.51 ID:47FOJNOBd
-
>>49
4回は多い方やな
一回で終わるところも多いで
- 61 : 2022/09/05(月) 15:01:12.14 ID:k/2c1jgQM
-
>>55
そんな受けて移動費とか出るん?
- 67 : 2022/09/05(月) 15:03:01.56 ID:47FOJNOBd
-
>>61
web面接やから交通費は0や
- 56 : 2022/09/05(月) 15:00:25.49 ID:NoUVlwja0
-
>>48
中途でそんな面接するとこあるんやな
新卒くらいかと思ってた
- 65 : 2022/09/05(月) 15:02:18.95 ID:47FOJNOBd
-
>>56
ほんまやで
何回も同じこと聞かれるし勘弁してほしいわ
- 57 : 2022/09/05(月) 15:00:27.39 ID:WATsgzfKp
-
>>48
すげーな
そんな面接するんか
面接嫌いだから二次面接があるだけでも応募に躊躇するヘタレだわ
- 63 : 2022/09/05(月) 15:01:32.05 ID:NoUVlwja0
-
>>57
分かるワイも面接一回のとこしか受ける気にならん
- 51 : 2022/09/05(月) 14:58:42.61 ID:WATsgzfKp
-
前職の退職理由は絶対聞かれるしその対策は考えておいた方がいいよね
採る側も同じ理由で辞めないかが1番心配なところだし
- 52 : 2022/09/05(月) 14:59:13.86 ID:3PFK/PdV0
-
>>1
面接受けたところどんなところなん?
- 59 : 2022/09/05(月) 15:00:35.41 ID:47FOJNOBd
-
>>52
観光系や
- 62 : 2022/09/05(月) 15:01:26.74 ID:3PFK/PdV0
-
>>59
観光かー
- 66 : 2022/09/05(月) 15:02:29.45 ID:3PFK/PdV0
-
圧迫面接は違法なん?
- 69 : 2022/09/05(月) 15:03:39.08 ID:CgQUrTwEM
-
この人手不足でそんな悠長なとこ行かなくていいよ
- 71 : 2022/09/05(月) 15:04:45.81 ID:47FOJNOBd
-
>>69
かといってずっと就活続けてきたから疲れるわ
- 72 : 2022/09/05(月) 15:05:37.45 ID:9oTfcKHu0
-
ニートは足元みられるからな
コメント