- 1 : 2022/09/05(月) 15:56:42.80 ID:oAvmADP30
-
オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=2R8t812qEW4
城
https://www.youtube.com/watch?v=0EfvWk1VY4Y
ギルガメッシュの酒場
https://www.youtube.com/watch?v=5Wuexos9kpA
ボルタック商店
https://www.youtube.com/watch?v=C06Im1eO6fI
街はずれ
https://www.youtube.com/watch?v=6ivhhwnLvMk『ウィザードリィ外伝 五つの試練』で大幅アップデート実施
https://dengekionline.com/articles/146312/
- 2 : 2022/09/05(月) 15:58:36.95 ID:cqq7KN2xa
-
戦闘勝利の音楽と大昔の日テレあたりの8:55くらいの短いニュースのopが似てる気がするんだが
- 3 : 2022/09/05(月) 15:59:06.64 ID:qilLveSn0
-
おじいちゃんだろ
- 4 : 2022/09/05(月) 16:00:35.43 ID:5rqu7seMp
-
ウィザードリィの曲を思い出そうとするといつもウルティマ3恐怖のエクソダスのキャラメイクの音楽か邪魔をする
- 5 : 2022/09/05(月) 16:02:33.85 ID:UYz1B7Z30
-
SFC版#5はいまだに覚えてる
OPと訓練場とボス戦は特に印象深い - 6 : 2022/09/05(月) 16:06:17.03 ID:phMh9UoI0
-
FC版以外の曲は知らん
- 7 : 2022/09/05(月) 16:08:03.65 ID:A78RLW/EM
-
2のオープニングとボルタックの曲好き
- 8 : 2022/09/05(月) 16:15:15.36 ID:ZVL8zwr80
-
ガキの頃聞いた音楽って覚えてるんだよなあ
中学生や高校の時やったゲームのほうが覚えてない - 9 : 2022/09/05(月) 16:15:38.70 ID:0+G13TMSa
-
孫がいてもいい歳
- 10 : 2022/09/05(月) 16:40:27.69 ID:mWzlZ4YAM
-
外伝が最高なんだよ
- 11 : 2022/09/05(月) 16:44:37.96 ID:80rsTrAk0
-
ドラクエやFFと違って何作やっても魔法と効果が一致しない
- 12 : 2022/09/05(月) 16:49:51.28 ID:zc3MBmUA0
-
死ぬほど覚えてるけど中期から末期はBGMオフで画面を線画にしてやってたな
- 13 : 2022/09/05(月) 16:52:58.44 ID:bg8IIO/u0
-
忘れててもオッサン
- 17 : 2022/09/05(月) 16:57:07.96 ID:THYgpowL0
-
ワードナ戦とか壮大さがかけらもないな
- 18 : 2022/09/05(月) 16:57:15.61 ID:bH6+5XQpM
-
ドラクエと比べると絶望感がヤバい
- 19 : 2022/09/05(月) 17:03:58.73 ID:9dT5Z7Xud
-
ファミコンでゲーム音楽が日常に入って来て刺激受けまくりだった
覚えてるなんてもんじゃない - 20 : 2022/09/05(月) 17:04:16.31 ID:msi0xPEg0
-
なぜかディープダンジョンのBGMが頭の中で再生される
- 21 : 2022/09/05(月) 17:04:22.87 ID:hkEwzBQT0
-
ファイヤーエンブレムの仲間にするシーンの曲を
イヤホンつけて盛大に口笛で吹いてるおっさんがいた・・・ - 22 : 2022/09/05(月) 17:13:03.48 ID:aQmuR1imH
-
リアルタイム世代なんて40代以上だろう…
- 23 : 2022/09/05(月) 17:15:54.97 ID:9eMVKKNz0
-
ああああ LV-1 N-BIS HUM ←
にもつ1 LV-1 N-BIS HUM ←おまえら - 24 : 2022/09/05(月) 17:16:39.09 ID:YC7SXRmc0
-
思い浮かんだのがディープダンジョンだった
- 25 : 2022/09/05(月) 17:17:18.68 ID:bTVaO2DB0
-
*おおっと*
- 26 : 2022/09/05(月) 17:18:51.94 ID:WRAnDUp40
-
安く買えたから1〜3,5のCD持ってるけど糞高くなっててビビるわ
- 44 : 2022/09/05(月) 18:10:02.33 ID:mBXJRYDy0
-
>>26
オークションか何か?
それともamazonみたいに販売してる側が設定してる価格? - 52 : 2022/09/05(月) 18:23:37.90 ID:WRAnDUp40
-
>>44
オクもamazonや駿河屋とかも大体同じ
今出回ってるのは中古しかないし - 56 : 2022/09/05(月) 18:26:44.34 ID:mBXJRYDy0
-
>>52
いや、流石の俺でも今でも製造してるとは思わんよ
ドラクエのサントラは当時のオリコン10位以内に入るモンスターだったから数が出て中古が安いのもわかる独身おじさんを舐めるなよ
家族いないから金だけはあるんだ - 27 : 2022/09/05(月) 17:20:32.80 ID:DEAreWHO0
-
おじさん達はPCでやってたから
曲なんて知らんのじゃよ - 28 : 2022/09/05(月) 17:22:14.60 ID:aQmuR1imH
-
PC世代はもう50代だろ
- 29 : 2022/09/05(月) 17:24:40.34 ID:VRPKdKEe0
-
おじいちゃん定期
- 31 : 2022/09/05(月) 17:26:44.05 ID:mBXJRYDy0
-
作曲した人亡くなったんだっけ
シリーズが多すぎるので、どれ担当したかわからないけど - 33 : 2022/09/05(月) 17:37:03.58 ID:UYz1B7Z30
-
>>31
代表作 渡る世間は鬼ばかり - 48 : 2022/09/05(月) 18:14:46.34 ID:VBwwY39b0
-
>>33
オタ的には初代マクロスじゃないか - 55 : 2022/09/05(月) 18:26:30.13 ID:byRZKfQN0
-
>>31
羽田健太郎とか超有名だろ - 32 : 2022/09/05(月) 17:28:41.04 ID:mBXJRYDy0
-
>>1
こんなクオリティの高い曲をオープニングからぶっ込んでくるのは流石だぜ
ゲームはやりたくないけど - 34 : 2022/09/05(月) 17:42:18.38 ID:pDkeQq9t0
-
ピコピコ音源はつらい
- 36 : 2022/09/05(月) 17:46:47.01 ID:pDkeQq9t0
-
五つの試練さ
steam発売3か月ぐらいはシナリオ作るぜ!と思ってたのに全然シナリオエディタこねーんだもん
もうゲーム自体やりたくねーわ
宿屋のランダムレベルアップが鬱すぎる - 37 : 2022/09/05(月) 17:50:37.35 ID:mBXJRYDy0
-
ウィズを知らない人の為に簡単に内容を伝えておくと
ラスボスを倒してからが本番
ラスボスより強いやつが7体とか同時に現れる
忍者じゃないと守備力に限界がある - 75 : 2022/09/05(月) 19:12:44.76 ID:wVkrcFSnM
-
>>37
ニンジャは全裸が最強 - 39 : 2022/09/05(月) 17:59:30.95 ID:uDhZHMcHa
-
>DLC『慈悲の不在』『戦闘の監獄』制作決定
おおおおえらい
DL版持ってるけど買うわネメシスだけもちっと強化してくれ - 40 : 2022/09/05(月) 18:01:31.61 ID:mBXJRYDy0
-
スーファミの5の音楽はマジ神だった
ゲームはやったことないけど - 41 : 2022/09/05(月) 18:05:47.62 ID:mBXJRYDy0
-
本編のWizはどうなってるの?
利権問題で続編が出せないって聞いたけど
7の存在を知ったのが25年位前
副題がクルセイダーズ オブ 何とか サバント
これをやったことは無いけど - 42 : 2022/09/05(月) 18:08:27.77 ID:59ykWHx+0
-
才能的にはすぎやまこういちより羽田健太郎じゃね?
- 45 : 2022/09/05(月) 18:10:54.08 ID:mBXJRYDy0
-
>>42
作風が違うんだよ
ドラクエはワクワクドキドキ
Wizは格好いいみたいに - 46 : 2022/09/05(月) 18:12:45.84 ID:eFDDLJfZ0
-
>>42
もういい年なんだから
子供みたいに○○より??が凄いとかやめたら? - 43 : 2022/09/05(月) 18:09:49.60 ID:i35Vq/Ypd
-
でーてれてれてーれてー
- 47 : 2022/09/05(月) 18:13:46.43 ID:H2nYK2wBM
-
このゲームやりこんだ人を俺は尊敬してる
開始直後のキャラメイクでサムライ作れたぐらいで投げたしたから - 50 : 2022/09/05(月) 18:22:11.63 ID:9eMVKKNz0
-
>>47
いや守備力の値が機能してないの20年誰も気づかなかったくらいの浅さなんだから誰も尊敬しなくていい
ダンジョンをクリアするよりレアアイテム探しが楽しいとか言ってる発達障害ばっかだから - 66 : 2022/09/05(月) 18:48:30.81 ID:Oa2T2hzc0
-
>>47
Lv370くらいまでやった
今のスマホゲーもだけど
辞められる人を尊敬してるよ
ていうか尊敬せざるを得ない地位にいる - 71 : 2022/09/05(月) 18:55:07.34 ID:FIlEY56t0
-
>>47
連射機能があるコントローラー使えば自動で敵を倒して経験値稼げる裏技があるから全く難しくないよ
その敵を楽勝で倒せるようになるまではある程度自分で育てないといけないけどね - 49 : 2022/09/05(月) 18:18:36.68 ID:HMuF4GBh0
-
* ふ゛き *
- 53 : 2022/09/05(月) 18:23:51.72 ID:n6AHNQO0H
-
笑うやかんで経験値稼いでたな
- 54 : 2022/09/05(月) 18:25:48.16 ID:MlLSkb+4M
-
5つの試練やるか
- 57 : 2022/09/05(月) 18:32:40.03 ID:56lhjdZD0
-
FC版1のささえのたての出現方法は今でも解析されまくってるにも関わらず謎のまま
というか解析すればするほど「出現しない」以外ありえないから
アイテムテーブルの中であらゆるモンスターがささえのたてを持ってないというミス設定になってるので出るはずがない
しかしリアルタイムで手に入れてた人たちは何人かいたわけで、どうやったら出るのか、、
これが昭和から令和に持ち越されたファミコンのゲーム最大の謎である - 58 : 2022/09/05(月) 18:36:02.95 ID:2LKkxmx8F
-
つか、ファミコンの初期版やりたいなあ
もうハードもソフトもモニターも揃えるの難しいんだろうけど - 60 : 2022/09/05(月) 18:41:48.88 ID:mBXJRYDy0
-
>>58
NEWファミコンならRCAケーブル対応
液晶、HDMI全盛の今でもそこの端子だけ残してるテレビは多いよ - 78 : 2022/09/05(月) 19:19:40.20 ID:xRVR9OdZ0
-
>>58
実機にこだわらなければエミュで良くないか? - 61 : 2022/09/05(月) 18:42:34.85 ID:n6AHNQO0H
-
外伝3のオーケストラ版のサントラもっつけど捨てちゃったな
- 62 : 2022/09/05(月) 18:44:46.97 ID:ZiGvSzPM0
-
裸忍者Lv285
また馬小屋で寝ンのかよ - 63 : 2022/09/05(月) 18:45:40.00 ID:ZiGvSzPM0
-
覚えてるつーか忘れさせないハネケンが凄いんだよ
- 64 : 2022/09/05(月) 18:46:34.19 ID:Oa2T2hzc0
-
ハネケンだっけ
3がジャジーでいしのなかにいる音響 - 67 : 2022/09/05(月) 18:49:22.43 ID:zILfpAOK0
-
俺が小学生の時のゲームだからそんな昔じゃ無い
- 69 : 2022/09/05(月) 18:51:45.59 ID:n6AHNQO0H
-
ロマサガ3のトウテツみたいなもんか
- 70 : 2022/09/05(月) 18:53:22.29 ID:wX/iPdpM0
-
ファミコンサウンドも味わい深いが
FM-TOWNS版BCFでCDクオリティのBGMでプレイしたときはなかなか印象的だった - 82 : 2022/09/05(月) 19:25:36.46 ID:gzWcgNXW0
-
>>70
おっ あんま知られてないけど、
FM-TOWNS版ウィザードリィ5と6の
作曲したの田中公平だぞ - 72 : 2022/09/05(月) 18:55:35.38 ID:weGgOiB1a
-
GBのwiz外伝の曲はよかった
- 74 : 2022/09/05(月) 19:08:26.38 ID:9Tx4VujL0
-
外伝でレベル1000オーバーまで鍛えるのは誰しもが通る道だと思ってる
- 76 : 2022/09/05(月) 19:15:28.24 ID:mBXJRYDy0
-
>>74
俺は毎シリーズに共通して出てくるゾンビみたいな敵(マーフィーみたいな名前だったと思う)倒しまくってたな - 77 : 2022/09/05(月) 19:16:36.96 ID:u8wf6u4Q0
-
一番やり込んだのが外伝1と2だけど忍者でもフル装備の方が強いと思ったな
どうしても素手だと打撃力がもう一つで - 79 : 2022/09/05(月) 19:21:22.67 ID:9Tx4VujL0
-
>>77
外伝のニンジャはレベル1008まで上げれば裸の方が強い
専用スレで有志が検証してて発見された - 81 : 2022/09/05(月) 19:24:38.17 ID:u8wf6u4Q0
-
>>79
やり込んだと言ってもレベル500ちょっとだったわ
良い事知ったありがとう - 87 : 2022/09/05(月) 19:40:25.01 ID:9Tx4VujL0
-
>>81
裏ワザみたいなもんだから知識として知っておくだけなら良いけど
レベル1008のニンジャを実際に作るつもりなら色々注意しないといけない事があるから気を付けてな - 88 : 2022/09/05(月) 19:48:15.84 ID:u8wf6u4Q0
-
>>87
流石にもうやらないなぁ
最大HPが数十万超えると1になるとかそういう系かな - 90 : 2022/09/05(月) 20:38:04.78 ID:mBXJRYDy0
-
>>88
皆んな知ってんのがマリオの無限1UPみたいな感じ? - 80 : 2022/09/05(月) 19:22:22.69 ID:mBXJRYDy0
-
Wizってアメリカでは「結構変な設定のゲーム」だったらしいな
だからWizとウルティマに影響を受けて作ったドラクエがもっと変なことになってアメリカでは受け入れられなかった - 83 : 2022/09/05(月) 19:29:15.21 ID:QnMP2Toe0
-
ワンダースワンカラーのWizardryやってたわ
- 84 : 2022/09/05(月) 19:29:38.43 ID:R7F2xc5g0
-
町外れが耳にこびりついて離れない
- 85 : 2022/09/05(月) 19:30:37.12 ID:ECTZ38eh0
-
5がやりたいんだよな一番面白かったNPCが濃くてなわらうやかんとか
スイムはいらんかったけど - 86 : 2022/09/05(月) 19:35:28.61 ID:lr/TGQPs0
-
しまった、壁の中だ
- 89 : 2022/09/05(月) 20:10:51.62 ID:Z53RmTDT0
-
ハネケンサウンドいいよね
厳かで重厚感がある - 91 : 2022/09/05(月) 20:38:15.09 ID:C3y4WYPa0
-
うるせー ターボファイルでぶん殴るぞ
- 93 : 2022/09/05(月) 21:31:36.93 ID:gB1EvEbl0
-
>>91
電池の液漏れでファミコンカセットより先に使用不能になってたわ - 92 : 2022/09/05(月) 20:51:04.84 ID:y4XLeSCb0
-
ACバグはマジかって思ったな
- 94 : 2022/09/05(月) 21:54:41.23 ID:9BMGqqLd0
-
2006年に発売された作品の大幅なバージョンアップ版です。
っておい忘れかけてたぞこんちくしょう
>>1はよくやってくれた - 95 : 2022/09/05(月) 21:57:12.15 ID:FIKr+27K0
-
操作に慣れて画面見ないでプレイしていた想い出( ´∀`)
- 98 : 2022/09/06(火) 05:55:36.84 ID:ytb+RlB3H
-
一家に一台カシナートの剣
「FC版ウィザードリィ」の曲を覚えてるケンモメン、もうオッサン説。

コメント