- 1 : 2022/09/07(水) 10:06:15.65 ID:TITkQvAsa
-
500mlのエナジードリンクを毎日4本空ける生活を2年間続けていた英の大学生
重度の心不全と腎不全を発症して、58日間入院する事態になったという
退院後も障害が残ったそうで、非常に大きなトラウマになったと語っている
https://news.livedoor.com/article/detail/20052102/ - 3 : 2022/09/07(水) 10:07:40.99 ID:2opHuuAta
-
だからあれほどコーヒーにしろと…
- 26 : 2022/09/07(水) 10:18:19.07 ID:fwsPWDKK0
-
>>3
コーヒーでも同じや - 4 : 2022/09/07(水) 10:08:12.50 ID:p9FHvDQS0
-
かわいそうやからギネスに登録してあげなさい
バカギネスとか作って - 19 : 2022/09/07(水) 10:14:37.41 ID:+495LlcJa
-
>>4
死んでたらダーウィン賞やけど生き残ったら何か貰えないんやろか? - 52 : 2022/09/07(水) 10:35:27.19 ID:WeUtLxO7p
-
>>19
死ななくてももらえるよ
子孫残せるかどうかの賞だから - 5 : 2022/09/07(水) 10:08:24.68 ID:KdB2Krii0
-
ワオも平日毎日レッドブル472ml✕1本飲んどるがヤバい?
- 6 : 2022/09/07(水) 10:08:37.39 ID:3bwUWkbta
-
遺伝子レベルでお茶が染み付いててカフェイン耐性ある黄色人種と違って白人はカフェイン摂ると麻薬とか酒飲んだみたいにガンギマリするんよ
だからこういうジャンキーが出てくる - 13 : 2022/09/07(水) 10:11:30.66 ID:U940fGpq0
-
>>6
ワイカフェインとっても爆睡できるわ - 14 : 2022/09/07(水) 10:12:11.64 ID:Ea9y0Oiwp
-
>>6
イギリス人は? - 21 : 2022/09/07(水) 10:15:46.67 ID:3bwUWkbta
-
>>14
紅茶文化なんて人種としての体質のスケールで見たら浅過ぎて鼻で笑うレベルや - 29 : 2022/09/07(水) 10:18:53.64 ID:4p2gg5Jld
-
>>6
イギリス人もコーヒーが遺伝子レベルで染み付いてるんちゃうんか - 7 : 2022/09/07(水) 10:08:44.86 ID:UdhYqJ8vM
-
ワイ毎日モンスターの白飲んでるけど全く健康やで
- 8 : 2022/09/07(水) 10:09:01.24 ID:mbTlWCZfp
-
チー牛御用達エナドリw
- 18 : 2022/09/07(水) 10:13:49.26 ID:2opHuuAta
-
>>8
それモンスターだけやろ。レッドブルとか社会人も飲んどるで - 9 : 2022/09/07(水) 10:09:20.48 ID:lLNoFdaWM
-
射殺され重体定期
- 10 : 2022/09/07(水) 10:09:53.64 ID:Ea9y0Oiwp
-
死の後遺症で草
イモータルやん - 11 : 2022/09/07(水) 10:10:14.20 ID:7+1XIL1h0
-
これじゃトラウマやなくてウマシカやないかーいw
- 12 : 2022/09/07(水) 10:10:46.13 ID:XjYAHFTy0
-
死んでからも後遺症って地獄やんけ
- 15 : 2022/09/07(水) 10:13:14.01 ID:8otGgNIxa
-
カフェインと砂糖の塊を日に2Lも飲んでたらそらそうよ
酒やコーヒーでさえそんな飲まんやろ - 16 : 2022/09/07(水) 10:13:14.72 ID:oPfmMO220
-
エナジーとは?🤔
- 17 : 2022/09/07(水) 10:13:15.22 ID:mWnFy61DM
-
日本のエナドリは成分うっすいうっすい雰囲気だけのスポドリやからどんだけ飲んでも糖尿以外にはならんで
- 22 : 2022/09/07(水) 10:16:44.68 ID:qKyyRiHfM
-
>>17
これ言うチーズカウよくおるけどカフェイン含有率は国内のほうが高いし、タウリンの代わりにアルギニン入っとるやろ
アルギニンは朝立ちギンギンにする典型的な男性成分やからむしろ国内版のほうが効果あるで - 27 : 2022/09/07(水) 10:18:37.15 ID:Btpu+Z1t0
-
>>22
もうやめなよ チーズ牛丼いじり
そういうのやるやつに限って顔面チー牛やん
自分にコンプレックスがあるから相手も効くって思うんやろうが、やめとけよ - 36 : 2022/09/07(水) 10:21:17.65 ID:smJOwq3dd
-
>>27
効いてて草 - 39 : 2022/09/07(水) 10:23:26.60 ID:Btpu+Z1t0
-
>>36
き、って打った時点で候補に出てそう - 20 : 2022/09/07(水) 10:15:04.94 ID:9Q2uuaTp0
-
何がアカンかったんや?
- 23 : 2022/09/07(水) 10:16:58.54 ID:XwZDI1WG0
-
1日4本というと馬鹿みたいに聞こえるけど、スポンサー契約とかしててて、商品が送られてくるゲームやスポーツのプロ選手は何も考えずに1日1本くらい飲んでそう
- 24 : 2022/09/07(水) 10:17:37.23 ID:fwsPWDKK0
-
怖すぎるやろ
カフェインほどほどにせんなんな - 25 : 2022/09/07(水) 10:17:41.91 ID:smJOwq3dd
-
あれ飲んだ後ムカムカするから飲まなくなった
- 28 : 2022/09/07(水) 10:18:47.75 ID:XwZDI1WG0
-
エナドリは肝臓と腎臓が死ぬ
- 30 : 2022/09/07(水) 10:19:05.97 ID:SWnv7BiU0
-
カフェインがあかんのか
- 31 : 2022/09/07(水) 10:19:40.27 ID:ZOA7A+K8H
-
1日1本はまずい?
- 33 : 2022/09/07(水) 10:20:10.58 ID:J6IeY8ZNd
-
一日2リットルとかエナドリじゃなくても病気なるわ
- 34 : 2022/09/07(水) 10:20:43.06 ID:9a32WHSv0
-
黄色人種にカフェイン耐性あるのは確からしいけど
飲茶文化とは関係ないらしいで - 35 : 2022/09/07(水) 10:21:16.52 ID:SeKZt58h0
-
レッドブル不味すぎやろモンエナは好き
- 37 : 2022/09/07(水) 10:21:23.29 ID:XwZDI1WG0
-
ちな500mlのジュースを1日1本飲むだけで糖尿病リスク、腎不全リスク、肝臓疾患リスクが爆上がりする
エナドリならもっと酷いと思う
本来、人間は毎日毎日過剰な栄養、糖分を接種できるような作りにはなってない
- 38 : 2022/09/07(水) 10:22:46.64 ID:ClEUUSzU0
-
コーラでも毎日2リットルは死ぬやろ
- 40 : 2022/09/07(水) 10:25:10.51 ID:o5cJsrFpa
-
ブロンモンスターで飲んだら飛ぶんだもん
これ以上の快楽はないから仕方ないね - 41 : 2022/09/07(水) 10:26:08.90 ID:UUwWmVZYM
-
ていうか加減して飲めや
- 42 : 2022/09/07(水) 10:28:43.15 ID:u61bgB/F0
-
飲む必要ないよな?
- 43 : 2022/09/07(水) 10:29:24.60 ID:XwZDI1WG0
-
エナドリは本来飲む必要がない
これはガチや
- 44 : 2022/09/07(水) 10:29:43.71 ID:nn40r+ge0
-
人工甘味料の後味キライやわ
- 45 : 2022/09/07(水) 10:29:59.70 ID:N0zeCNCD0
-
エナドリって甘ったるくてあんま好きちゃうわ
- 46 : 2022/09/07(水) 10:32:14.52 ID:2EsW/k820
-
ほんま人体オワコンやわ
糖を処理するのインスリンしかないんやろ?
壊れたらおしまいって怖いわ - 49 : 2022/09/07(水) 10:34:14.21 ID:nn40r+ge0
-
>>46
そもそも糖をこんなに摂取できること自体が自然界じゃあり得ん
人間が勝手に精製できるようにしたせいで寿命縮んでるんや - 47 : 2022/09/07(水) 10:33:19.35 ID:jVH1dhmHd
-
必要な時飲むものちゃうんか?
お茶と同じ感覚で飲むのはイカンでしょ - 48 : 2022/09/07(水) 10:34:04.20 ID:MDV5CjA00
-
ワイは2、3日に一本ぐらいに抑えてるわ
- 50 : 2022/09/07(水) 10:35:00.79 ID:o6QIJa7la
-
エナドリってコーラとかとは別物?
- 51 : 2022/09/07(水) 10:35:16.52 ID:W8iyCCYy0
-
普通に糖尿になりそつ
毎日エナドリを飲んでいた男性、心不全死で後遺症に苦しむ

コメント