- 1 : 2022/09/08(木) 08:40:01.437 ID:k3Do192W0
-
引きこもってたときって何してた?
俺は鬱だったから何もせずただ時間を無駄にしただけだった。
もっと勉強したり趣味とかに時間使えばよかったって後悔してる - 2 : 2022/09/08(木) 08:40:57.966 ID:k3Do192W0
-
まあ今引きこもり期間にタイムスリップしたとしても結局何も出来ないと思うけど、
- 9 : 2022/09/08(木) 08:44:16.748 ID:fvKTlyxad
-
>>2わかってるなら何より
足骨折して入院してるときにマラソンのトレーニングしとけば良かったってくらい意味不明な後悔
- 11 : 2022/09/08(木) 08:46:30.327 ID:k3Do192W0
-
>>9
いやなんかさー鬱で療養してる人がTwitterのフォロワーにいるんだけどさ、毎日アニメ観たり映画みたり漫画読んだりして趣味の知識深めてるんよ。なんか絵も描いてるみたいだし時間有意義に使いまくっててすごい後悔しとる - 15 : 2022/09/08(木) 08:48:03.894 ID:hthYPfqP0
-
>>11
新型うつってやつだろ
仕事や学校のやりたくないことに関して鬱になるやつ - 19 : 2022/09/08(木) 08:50:55.800 ID:k3Do192W0
-
>>15
そんなんあるのか… - 17 : 2022/09/08(木) 08:49:30.988 ID:fvKTlyxad
-
>>11大多数が虚勢だろ?
実際は飯の時間までどうにか過ごして、食ってる間とオ●ニーしてる間だけは何もかも忘れられる。そんなんだよ多分 - 3 : 2022/09/08(木) 08:42:06.175 ID:xei2LYS/0
-
そんな有意義に使えるやつはそもそも引きこもらない
- 4 : 2022/09/08(木) 08:42:42.855 ID:k3Do192W0
-
>>3
確かに - 5 : 2022/09/08(木) 08:42:49.744 ID:B8lMWf31d
-
朝から晩までスマホゲームやってた
- 8 : 2022/09/08(木) 08:44:14.147 ID:k3Do192W0
-
>>5
それも一応行動はしてるから良いよ
俺はマジでずっと寝てるだけだったから何も残ってない - 6 : 2022/09/08(木) 08:43:07.898 ID:k3Do192W0
-
みんな俺とおんなじか?
そうなら俺の自己嫌悪も多少は緩和されるんだけど - 7 : 2022/09/08(木) 08:43:11.604 ID:0GG3vDGV0
-
鬱になると本当に本読めなくなる
- 10 : 2022/09/08(木) 08:44:54.364 ID:k3Do192W0
-
>>7
わかる
映画とかアニメとか観てた - 24 : 2022/09/08(木) 08:55:29.271 ID:1MWnCOr80
-
>>10
見てるじゃん - 29 : 2022/09/08(木) 08:59:58.642 ID:k3Do192W0
-
>>24
すま●これ
本読めない代わりに映画とかアニメ観たりしてた?
って感じの疑問文にしようとしてた
?つけるの忘れてた - 12 : 2022/09/08(木) 08:47:34.851 ID:fvKTlyxad
-
そもそも何が苦しいってさ
同世代の人間と自分を比べる。過去に間違えてないスーパー自分を妄想する
この2つを繰り返してしまうから苦しい。それを抱えたまま社会復帰しても今度はキラキラ輝いてる若者とみすぼらしい自分を比べて苦しくなってしまう
- 16 : 2022/09/08(木) 08:49:12.060 ID:k3Do192W0
-
>>12
わかる
他人と比べてばっかりだ - 21 : 2022/09/08(木) 08:51:10.363 ID:fvKTlyxad
-
>>16そうか
たしかに他人と比べないのは無理かもしれない。どうしてもそういう思考になるからな
でもさ、過去に間違えてない自分を妄想する悪癖だけは意識しだいで断ち切れるはずだ
- 32 : 2022/09/08(木) 09:00:46.982 ID:k3Do192W0
-
>>21
あの時こうしてりゃなって後悔はずっとある
誰にでもあるもんなんかなこれ - 13 : 2022/09/08(木) 08:47:40.951 ID:KhDZeoAnd
-
お前には何もしない時間が必要だったんだよ
- 18 : 2022/09/08(木) 08:49:44.112 ID:k3Do192W0
-
>>13
そう言ってもらえるのが1番救われる - 26 : 2022/09/08(木) 08:56:04.413 ID:fvKTlyxad
-
>>13こいつの言ってることは間違いではない
俺の考えは脳が病んだことは肝臓とか病んだと同じカテゴリの症状だからな限界来たなら安静にして臓器の回復をはかる期間は必要さ
- 14 : 2022/09/08(木) 08:47:41.437 ID:k3Do192W0
-
もしかしたら俺も頑張ればそういう生活できたんじゃないかなぁと思った。時間無駄にしてたんだなって思うと悲しくなってきた
- 20 : 2022/09/08(木) 08:51:10.289 ID:PcBspsDr0
-
なんもしてないってか何もできない
強いて言えばゲームぐらい - 25 : 2022/09/08(木) 08:55:32.429 ID:JNmNRC9P0
-
ゲームしたりアニメ見たりしてるけどあんま楽しめないわ
どうせすぐ飽きるんやろなぁって思っちゃうんだよね - 27 : 2022/09/08(木) 08:57:28.648 ID:fvKTlyxad
-
でもさ、肝臓の場合
せっかく仕事休んで肝臓良くなったのにさ
また酒三昧になったらまた壊れるのは当たり前なわけさ、いや2回目はもっと重症化するかも
- 28 : 2022/09/08(木) 08:59:12.380 ID:fvKTlyxad
-
つまり、肝臓をいたわるのと同じさ
おまえは血液中に鬱を引き起こすタンパク質や疲労物質を溜めない方法を見つけなきゃならない。そんで次の日に持ち越さない方法もな
- 30 : 2022/09/08(木) 09:00:04.140 ID:fvKTlyxad
-
さてさて
その脳をいたわる、ストレス物質や鬱を引き起こすタンパク質をスッキリ抜く方法ってなんだと思う? - 31 : 2022/09/08(木) 09:00:40.382 ID:eISEa3KL0
-
ひたすら音楽を聴いてたね
それすらできなかったときはただただ眠り続けた - 34 : 2022/09/08(木) 09:03:03.840 ID:+LBXPua60
-
そんな事うだうだ考えてる暇あったら今の時間を有意義に使えばいいのに
また後悔すんぞ
引きこもり経験者に聞きたいことある

コメント