- 1 : 2022/09/09(金) 11:38:59.84 ID:bsvJviwJ9
-
静岡県牧之原市の「川崎幼稚園」で通園バスに放置された河本千奈ちゃん(3)が死亡した事件で、
通園バスが置かれた駐車場の片隅には8日、多くの花や飲み物、キャラクターが描かれた菓子などが供えられた。
友達の手紙も添えられ、「なかよくしてくれてありがとう ずっとわすれないよ」と書かれていた。千奈ちゃんと同じ3歳の娘を育てているという女性(30)は手向けられた花束の前にしゃがみ込み、手を合わせた。
千奈ちゃんのためにスポーツドリンクを持参したといい、「暑かっただろうな、苦しかっただろうなと思って」と声を震わせた。
自分の娘と重ねてニュースを見たといい、「最期まで一生懸命、助けが来るのを待ってたと思うと……」と涙を浮かべ、
冥福(めいふく)を祈った。全国では、園児の置き去り事案が多く発生している。深刻な状況につながりかねないとして、
識者は「ヒューマンエラーは機械で防ぐ時代」と強調する。事件が起こるたび、再発防止策が叫ばれているが、
悲劇は繰り返されてきた。北九州市では2007年、施設の送迎車に園児(当時2歳)が放置され、熱中症で死亡。
昨年7月には、福岡県中間市の保育所で、通っていた園児(当時5歳)が通園バスに約9時間置き去りにされて、
熱中症で死亡した。位置情報などが分かる小型発信器や体温を感知する赤外線カメラなど、子どもの安全を守る機器の開発や導入が進んでいる。
子どもの事故に詳しい医師で、NPO法人「Safe Kids Japan」(東京)理事長の山中龍宏さんは
「意識改革などの再発防止策では、置き去り事故を完全に防ぐことは難しく、新しい対策が必要」と指摘する。
新たな機器について、「行政は導入に対する補助金などの支援を考えてほしい」と訴えた。自動車内装材を取り扱う商社「三洋貿易」(東京)は、今年5月、全国の幼稚園の運転手ら267人に
置き去り事案の調査を実施。直近1年で園児を残したまま車を離れたことがあると答えた15人のうち、3人は、
それを認識していなかったとする結果を公表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd296af9e7627f6d02d7a99a5eaa8d8b33522a9 - 2 : 2022/09/09(金) 11:39:33.43 ID:AYFPtHny0
-
ちなつちゃん…
- 3 : 2022/09/09(金) 11:40:16.23 ID:51dbHujJ0
-
名前忘れてたけどな(・∀・)ニヤニヤ
- 5 : 2022/09/09(金) 11:41:27.58 ID:oa7ipMer0
-
ぶっちゃけサウナよりもひどいよ
- 6 : 2022/09/09(金) 11:41:54.04 ID:+1yUz+mu0
-
人任せ にするから
- 7 : 2022/09/09(金) 11:42:39.03 ID:EDyNBlj20
-
ちなつちゃん苦しかったろうな
- 9 : 2022/09/09(金) 11:43:23.48 ID:gosJbwY/0
-
親が送迎してたら防げた事故だよね
- 73 : 2022/09/09(金) 12:00:16.28 ID:Gz/5ixSc0
-
>>9
この事件はそうかもしれないが、親が送迎する体制になったら、いろんなケースがあるからこういう事件は起こりうる
むしろ各家庭の数の分だけリスクはある - 10 : 2022/09/09(金) 11:43:51.11 ID:pel+lbuH0
-
なにが起きても国はカネをくれに変換していくよな
- 11 : 2022/09/09(金) 11:43:52.19 ID:dpw/nmGY0
-
ちなつちゃうで
- 12 : 2022/09/09(金) 11:44:52.65 ID:Klix4YsO0
-
ちなつちゃん可哀想になあ
代わりに俺がバスに閉じ込められれば良かったのに - 13 : 2022/09/09(金) 11:44:56.32 ID:TTu1MOb70
-
添乗員も担任もマジであり得ないし
その責任者があの園長
被害者の園児可哀想すぎる - 15 : 2022/09/09(金) 11:45:20.64 ID:nk+qSGlh0
-
これは亡くなった子の親からしたら凄い威力の暴力なのかもしれない
- 16 : 2022/09/09(金) 11:45:23.72 ID:+f0KnFch0
-
なんで千奈でチナツと読めるのか
キラキラじゃないいい名前なのに
理事長は切腹しろ - 17 : 2022/09/09(金) 11:45:44.02 ID:mDcCjo1D0
-
ITを活用だとか言うけど結局は人間なんて難しい事はできないんだよ。
今回の件も車の後ろを点検さえしていれば防げた事で改善案だの規約をいくら増やしたところで意味がない。
別記事で見たようにアメリカのスクールバスみたくエンジン切ったら後部にあるボタン押すまでブザーが鳴り響く仕組みといったローテクなやり方が一番だよ - 18 : 2022/09/09(金) 11:45:58.61 ID:pel+lbuH0
-
ハイテクで事故を減らす必要は有るかもしれんが
義務化してちゃんと事業の稼ぎから捻出させろ - 19 : 2022/09/09(金) 11:46:01.20 ID:3UoiZsyH0
-
こういうお涙頂戴は好きになれん。書かされてる感が半端ない
- 90 : 2022/09/09(金) 12:06:32.12 ID:oeq0ABEX0
-
>>19
うんうん - 20 : 2022/09/09(金) 11:46:15.72 ID:zAf69udC0
-
親の教育も悪かったな
降ろし忘れがあるのに最後まで待つのはアカン - 21 : 2022/09/09(金) 11:46:26.12 ID:RCKiCy2a0
-
少子高齢化の悪い部分がそのまま現れた事件って感じ
- 22 : 2022/09/09(金) 11:46:54.08 ID:ebAyA3vp0
-
レオンちゃんに続いてちなつちゃん
哀しいことが続くね - 23 : 2022/09/09(金) 11:47:11.10 ID:ju3lmI3t0
-
脳死で全席確認すればいいだけだと思うんだが何故しないんだ?
10秒もあれば出来るだろ - 49 : 2022/09/09(金) 11:53:46.99 ID:lSvIT30K0
-
>>23
老人は何か話しかけられたら、もう降りる事しか覚えてなかったりするし
中年は現場ねこ並に確認してなくてもヨシッ!ってやるし
若年は面倒臭いからやらない厳罰にして全資産没収と禁錮刑30年以上とかにすれば中年までは積極的になるだろうけど、惚け老人はどうしようもないかな
- 24 : 2022/09/09(金) 11:47:19.01 ID:Lr/PMbzp0
-
こういうときに言われる「ずっと忘れない」って何の意味があんの?
- 25 : 2022/09/09(金) 11:47:20.49 ID:ddBxs9nz0
-
1番かわいい盛りだんな
可愛そうすぎる - 26 : 2022/09/09(金) 11:47:21.17 ID:oJFwfvEk0
-
2人目妊娠中なら家で一緒にいれば良かったのにね
- 27 : 2022/09/09(金) 11:48:07.15 ID:KM+S0Cdr0
-
例えるなら
無責任な大人社会の被害者と言うべきかも - 28 : 2022/09/09(金) 11:48:14.48 ID:pel+lbuH0
-
すぐ忘れるクセにな
- 29 : 2022/09/09(金) 11:48:30.25 ID:tVYCU3nH0
-
同い年の子を持つ親としてはキツすぎる。
やり場が無さすぎる。 - 40 : 2022/09/09(金) 11:50:37.36 ID:pel+lbuH0
-
>>29
縁もゆかりもないアカの他人ならそれは大袈裟じゃない? - 42 : 2022/09/09(金) 11:51:16.63 ID:mDcCjo1D0
-
>>40
子育てすればわかるよ - 43 : 2022/09/09(金) 11:51:36.29 ID:pel+lbuH0
-
>>42
し終わったさ - 63 : 2022/09/09(金) 11:57:43.56 ID:cNZuJ0Xn0
-
>>42
子育てに追われて1ヶ月も経過したら忘れてそう - 65 : 2022/09/09(金) 11:57:50.77 ID:tApB8kJn0
-
>>29
大丈夫。すぐ忘れる - 30 : 2022/09/09(金) 11:48:37.13 ID:STVRvTAw0
-
こんな手紙書いて何が変わるんだ
- 31 : 2022/09/09(金) 11:48:44.70 ID:AlErAG060
-
なんで老人って、一つやったら次のやること忘れるの?
- 62 : 2022/09/09(金) 11:57:06.40 ID:eFnUeoQH0
-
>>31
歳のせいじゃないよ、若い頃から何度もやらかしてるはず - 32 : 2022/09/09(金) 11:49:14.91 ID:9T+QY08q0
-
>女性(30)は手向けられた花束の前にしゃがみ込み、手を合わせた。
千奈ちゃんのためにスポーツドリンクを持参したといい、「暑かっただろうな、苦しかっただろうなと思って」と声を震わせた。静岡のテレビでスポドリお供えした人にアナウンサーがなんでスポドリ供えたんですかって聞いててイラッとした
- 33 : 2022/09/09(金) 11:49:30.82 ID:HaLN6PQh0
-
必ず忘れる時がきます
- 34 : 2022/09/09(金) 11:49:42.22 ID:40mpzWcb0
-
悲劇に酔うのはやめようや
同じ歳の娘が居るからとかそんなのどうでもいいだろうし
遺族からしたら余計にその情報辛いよね - 36 : 2022/09/09(金) 11:50:18.46 ID:3Ki+2Zok0
-
死刑執行のボタンみんなで押そうね
- 37 : 2022/09/09(金) 11:50:19.81 ID:KlT3D6Jr0
-
もうスレも立たなくなったしすでに忘れられてるのでは
- 39 : 2022/09/09(金) 11:50:25.29 ID:Qt0QHaLQ0
-
泣き女?
- 41 : 2022/09/09(金) 11:51:01.36 ID:oJFwfvEk0
-
エリザベス女王に上塗りされた
- 45 : 2022/09/09(金) 11:52:15.75 ID:Nr+Xeafz0
-
これいつの時点でいないって分かったの?
- 48 : 2022/09/09(金) 11:53:43.00 ID:oJFwfvEk0
-
>>45
朝アプリ確認したとき
だからこの子ども園は子供が誘拐されても気づかないよ - 46 : 2022/09/09(金) 11:52:31.26 ID:KM+S0Cdr0
-
いつの世も身勝手な大人達の犠牲になるのは弱い弱者
社会全体の課題だな - 47 : 2022/09/09(金) 11:53:03.88 ID:OtOA73P10
-
ウチの犬が死んだ時に何度か遊ばせたことのある
義理の姪っ子2人が犬宛に手紙書いて寄こしたけど
死んでるし生きてたって犬なんだから字読めないし
どういうつもりでやってるのか意味がわからなかった
千奈ちゃんは人間だけどこういうことする人の
頭の中身が理解できない - 56 : 2022/09/09(金) 11:55:25.16 ID:cNZuJ0Xn0
-
>>47
義理の姪っ子? - 60 : 2022/09/09(金) 11:56:40.99 ID:oP+042M70
-
>>47
子供だったら許してやれ
そしてその手紙お前が犬に向けて読んでやれ - 83 : 2022/09/09(金) 12:04:43.99 ID:kXkdKtcK0
-
>>47
えーやん姪っ子ちゃんかわええやん、お小遣いあげてやれや - 50 : 2022/09/09(金) 11:53:58.99 ID:+YDH8Jqp0
-
安倍ちゃんへのお手紙は?
- 51 : 2022/09/09(金) 11:54:36.84 ID:jdmfOYE50
-
小学生の頃には「そんな奴もいたっけなあ」
中学生の頃には「そんな奴いたなww」
高校生の頃には「誰それ?」 - 52 : 2022/09/09(金) 11:54:52.15 ID:C5qRQgQh0
-
アホらしいw
来週には忘れてるよ - 53 : 2022/09/09(金) 11:55:05.70 ID:wT+gqC+a0
-
ケータイ持たせとけば?
楽天なら0円だったぞ - 54 : 2022/09/09(金) 11:55:06.06 ID:TTu1MOb70
-
でもよくよく考えると園長は最終責任負う立場だから
仕方ないけど添乗員と担任が悪いよな - 58 : 2022/09/09(金) 11:55:57.96 ID:cNZuJ0Xn0
-
>>54
責任は取ればいいというものではなく─── - 55 : 2022/09/09(金) 11:55:12.29 ID:b1qiYj1j0
-
ちなつちゃんも一緒に国葬にしよう
- 57 : 2022/09/09(金) 11:55:55.38 ID:3RE35Lo20
-
今までも、休みと勘違いしてバスに乗せなかったり、お迎えの子をバスに乗せたり、欠席連絡きてる子をを迎えに行ったり、とか情報の共有がぜんぜん出来てなかったんでしょ?
なんでそんなに沢山のヒヤリハットがあったのに改善しないの
腹立たしい - 61 : 2022/09/09(金) 11:56:43.92 ID:cNZuJ0Xn0
-
>>57
改善出来る能力あれば改善する
出来ない理由を考えるのではなく─── - 71 : 2022/09/09(金) 11:59:09.81 ID:8Gc2M4uu0
-
>>57
忙しいから - 59 : 2022/09/09(金) 11:56:24.89 ID:di3h6bx50
-
どうせまた子供を56す事件が起きるよ
少子化だというのに日本の大人や社会の意識が昭和から変わってねぇもん - 67 : 2022/09/09(金) 11:58:42.46 ID:pel+lbuH0
-
>>59
まあごく小さい子を人に預けて
自分は仕事行こうみたいな連中ばっかだもんな
今回は幼稚園だから少し事情は違うかもしれんがよ - 64 : 2022/09/09(金) 11:57:47.34 ID:21+WMOI60
-
せんせいみなさんさようなら
- 66 : 2022/09/09(金) 11:58:37.35 ID:cs/yvlWq0
-
自民党=統一教会ってこともずっと忘れんなよ!
- 81 : 2022/09/09(金) 12:02:28.40 ID:cNZuJ0Xn0
-
>>66
そりゃサタンの命は軽いよな - 68 : 2022/09/09(金) 11:58:45.67 ID:dNgWQ0VA0
-
明日には忘れてそう
- 69 : 2022/09/09(金) 11:58:45.84 ID:C8gdFpta0
-
手紙を書くくらいならバスから手を引いて一緒に降りろよ
真っ先に自分だけ降りたくせにおまえお友達でもなんでもないわ - 70 : 2022/09/09(金) 11:58:57.99 ID:sxA7pVx80
-
俺も幼稚園児の時に
他の子が目の前でトラックに轢かれて
体分裂したのにピクついてる姿は
今もはっきり覚えてるわ
痛いぐらい思いっきり手引っ張られて現場から離された - 72 : 2022/09/09(金) 11:59:54.12 ID:k02REBj50
-
20年前はこんな事故なかったよ
かつてないペースで少子化も進んでるし、保育の現場がこんなに大変!ってツイートは欺瞞だと思ってる - 76 : 2022/09/09(金) 12:00:29.29 ID:C5qRQgQh0
-
>>72
いくらでもあるべ - 78 : 2022/09/09(金) 12:00:43.56 ID:cNZuJ0Xn0
-
>>72
バカ過ぎる意見に笑ったわ - 87 : 2022/09/09(金) 12:06:03.69 ID:WflEGv5N0
-
>>72
あったよ忘れてるだけで
多分この事件も半年後にはすっかり忘れられてるよ - 74 : 2022/09/09(金) 12:00:20.56 ID:CkoKzGG00
-
一緒にバス乗ってた他の幼稚園児もちなつちゃんの存在に忘れてたんだろ
- 75 : 2022/09/09(金) 12:00:24.81 ID:tApB8kJn0
-
サバイバーズ・ギルティというかさ。地域の人が罪悪感とか居心地の悪さから弔いごとをせずにいられなくなる気持ちはわかる。
ニュースで聞いたぐらいで辛い辛い言ってる奴はただの馬鹿だけど。 - 77 : 2022/09/09(金) 12:00:30.51 ID:51dbHujJ0
-
ずっと忘れないとえ~っとちなつちゃん!
- 82 : 2022/09/09(金) 12:03:57.14 ID:QbCWXyOk0
-
>>1
偏見かもだけど、こういう手紙書いてくる第三者が真っ先に千奈ちゃんのこと忘れそう - 88 : 2022/09/09(金) 12:06:22.91 ID:jh2roXXi0
-
>>82
来週くらいには
誰それ何かあった?
だろうねw - 89 : 2022/09/09(金) 12:06:29.43 ID:oJFwfvEk0
-
>>82
忘れる為に手紙書いてるから - 84 : 2022/09/09(金) 12:05:11.57 ID:QYr0L3nm0
-
会見中、副園長が笑ったり、「疲れた」って言ってたのを信じられないって声上がってるけど、実はああいうのよくいる
あの年齢の女性ってほんわかしてて責任感からは程遠く、自分が担当していなければ「私関係ない」って素で思っちゃってる人っているんだわ
自分の事情しか考えてないっていうか
運転中遭遇するドライバーでもああいうタイプのおばさんよくいる - 85 : 2022/09/09(金) 12:05:38.51 ID:mQWoVZZI0
-
自民の年寄り優遇、少子化推進政策の被害者だな
年寄りには医療費たくさん払わせて
貧乏な年寄りは自己責任でさっさと逝って貰い
浮いた金で子育て環境整備すべき - 86 : 2022/09/09(金) 12:05:59.95 ID:w0MhY8Py0
-
現場で追悼するのはごく近い関係者だけでいいと思うけどなあ
赤の他人は遠くから手を合わせるだけでも - 91 : 2022/09/09(金) 12:06:39.79 ID:ep7AlOBP0
-
10年後「なにちゃんだったっけ?亡くなった子いたね」
「ずっとわすれないよ」千奈ちゃんへ手紙…「苦しかっただろうな」声震わせる女性も

コメント