- 1 : 2022/09/11(日) 13:38:39.60 ID:wbAWF3ZG0
-
五万円で何しろいうねん
- 2 : 2022/09/11(日) 13:38:53.54 ID:ROPzdtdb0
-
履歴書買う
- 3 : 2022/09/11(日) 13:39:02.83 ID:lzLDxfYT0
-
働け
- 4 : 2022/09/11(日) 13:39:06.26 ID:yBhs/Rk9r
-
死ぬ
- 5 : 2022/09/11(日) 13:39:06.44 ID:sckS8W76M
-
転売して増やす
- 6 : 2022/09/11(日) 13:39:15.91 ID:vtf4aTgM0
-
リクスーでも買うんや
- 7 : 2022/09/11(日) 13:39:38.05 ID:rQE1AbnB0
-
世帯主に渡されるから親のもんだろ
- 10 : 2022/09/11(日) 13:40:10.49 ID:68ydv2K10
-
>>7
そもそも扶養ならもらえなくね - 8 : 2022/09/11(日) 13:39:47.42 ID:K5S4nW880
-
わかる
最低10万からだわ - 9 : 2022/09/11(日) 13:40:08.32 ID:EVos1ch/0
-
30万よこせ
- 11 : 2022/09/11(日) 13:40:12.15 ID:vFa+Fzya0
-
なんやまた金配るんか?
- 12 : 2022/09/11(日) 13:40:35.97 ID:EVos1ch/0
-
ワイもニートやけど今まで10万貰えてたから5万は少なく感じるンゴねえ
- 13 : 2022/09/11(日) 13:41:08.53 ID:AdgS9p4Ja
-
しかしこういうの見てるとつまんねえ仕事してるだけで毎月コンスタントに数十万貰えるのって恵まれとるんやな
- 14 : 2022/09/11(日) 13:41:11.04 ID:GCPQl+dv0
-
5万とかRTX3070も買えねえじゃん
- 15 : 2022/09/11(日) 13:41:33.64 ID:y+DoZHRs0
-
親が稼いでるからもらえないやろ
- 16 : 2022/09/11(日) 13:41:36.42 ID:V+lS5wKj0
-
世帯に付き5万やっけ?
ならイッチに入る金は0やん - 17 : 2022/09/11(日) 13:41:40.73 ID:uQP92kcC0
-
競馬で増やしたらええぞ
- 18 : 2022/09/11(日) 13:41:52.09 ID:ita5/dKa0
-
非課税世帯だけなら20万配れるやろ
- 19 : 2022/09/11(日) 13:41:56.06 ID:EBL/vqcH0
-
パチンコ行けるやん
- 20 : 2022/09/11(日) 13:42:10.54 ID:/MHo/Hg50
-
履歴書と写真を用意する
- 21 : 2022/09/11(日) 13:42:19.65 ID:kVVu7Ohe0
-
すくなwwww
- 22 : 2022/09/11(日) 13:42:22.26 ID:W4fJ1SDv0
-
ナマポ世帯なん?
- 23 : 2022/09/11(日) 13:42:38.41 ID:fMyNdNgx0
-
十分やんけ
- 24 : 2022/09/11(日) 13:42:42.91 ID:8g8AmviY0
-
昨日パチンコで10万負けたから足りねえよ
- 25 : 2022/09/11(日) 13:42:52.12 ID:U2GFUyu0a
-
黄金絶唱か明日への咆哮やろ
- 26 : 2022/09/11(日) 13:43:09.10 ID:m3yFazWN0
-
働いてくださーーーーい!
- 27 : 2022/09/11(日) 13:43:17.02 ID:rYbdL8dP0
-
少な過ぎ
30万はいるわ - 28 : 2022/09/11(日) 13:43:51.74 ID:0SekssYO0
-
50万使ったら消費税だけで無くなるという事実に震える
- 29 : 2022/09/11(日) 13:44:53.37 ID:2fML6d36r
-
悲報、いっち、世帯の概念知らない
- 30 : 2022/09/11(日) 13:45:40.41 ID:xEmsDQ8R0
-
>>29
知らないのお前やん
ニートでも世帯分離してれば世帯別やぞ - 32 : 2022/09/11(日) 13:46:14.42 ID:znUrivGx0
-
>>30
一緒に住んでれば世帯やと思っとるんやろ - 36 : 2022/09/11(日) 13:48:31.90 ID:IoUa7ikr0
-
>>30
国保も払えなさそうのにわざわざ世帯分離してないじゃろ - 38 : 2022/09/11(日) 13:50:23.94 ID:ftUOY1FL0
-
>>36
世帯分離しても別にデメリットないで
国保なんて免除通るし - 39 : 2022/09/11(日) 13:53:50.76 ID:m3yFazWN0
-
>>38
働いてる奴と一緒だとたまにデメリットがある
会社から貰ってる扶養手当や家族手当が打ち切りとか - 34 : 2022/09/11(日) 13:47:08.00 ID:LrkRyHFZ0
-
>>29
何が、悲報、やねん、ぼけ - 31 : 2022/09/11(日) 13:46:12.66 ID:jaYEAQlQ0
-
いっちが世帯分離しても同居してたらもらえんのやろ
- 33 : 2022/09/11(日) 13:47:05.90 ID:t0++M4zor
-
お前のために配るんちゃうわ
- 35 : 2022/09/11(日) 13:47:40.87 ID:za5LGvaO0
-
今ニートにとって一番いい時代やろ
- 37 : 2022/09/11(日) 13:49:51.06 ID:jiRn9L7Sr
-
そのへんのリーマンのお小遣いは平均3万やぞ
君の勝ちや
- 40 : 2022/09/11(日) 13:53:51.58 ID:AUvUC0ekM
-
世帯分離こどおじが最強な件
- 41 : 2022/09/11(日) 13:54:15.63 ID:KEzXdQAh0
-
その金でスーツ買えゴミ
- 42 : 2022/09/11(日) 13:55:09.89 ID:w055ivlP0
-
世帯分離したら非課税世帯になれると思ってる世間知らずが多くて草
- 43 : 2022/09/11(日) 13:56:00.66 ID:UQzNQ33A0
-
>>42
ニートが世帯分離したら非課税世帯やん - 45 : 2022/09/11(日) 13:57:13.29 ID:2fML6d36r
-
>>43
年金、保険払わないとあかんよ?ニートなんて生活保護なんて通らない - 44 : 2022/09/11(日) 13:57:01.55
-
>>42
そんな底辺の世間なんか知らねーよ - 46 : 2022/09/11(日) 13:57:48.59 ID:9BRbHRo+M
-
それな
公務員のボーナスくらいはくれよ - 47 : 2022/09/11(日) 13:58:57.67 ID:oHh5TF/pr
-
>>46
新卒公務員のボーナスはたった60万やけどそれでもええんか? - 52 : 2022/09/11(日) 14:01:48.83 ID:m3yFazWN0
-
>>46
公務員になれば毎年貰えるしお得やで - 48 : 2022/09/11(日) 13:59:05.53 ID:Q9xsZHFxd
-
バイトして一人暮らしする
ナマポになるこれが最強よな
- 49 : 2022/09/11(日) 13:59:29.70 ID:SMeWFvkuM
-
5万で身なり整えてハロワ通って就職しろ
リターン何十倍やぞ - 50 : 2022/09/11(日) 14:01:34.25 ID:WrlYu3kN0
-
ニート養ってるような世帯はもらえないだろ
- 51 : 2022/09/11(日) 14:01:43.20 ID:68ydv2K10
-
ワイ扶養ニートは貰えないんだよなやっぱり
腹立つわ - 54 : 2022/09/11(日) 14:02:40.16 ID:bo+DvFN00
-
>>51
働け - 53 : 2022/09/11(日) 14:02:39.98 ID:TAuoSusPM
-
何万渡しても
コイツは一生変わらない - 55 : 2022/09/11(日) 14:03:45.51 ID:U9hDaFsc0
-
俺はもらえない側のニート😂
- 56 : 2022/09/11(日) 14:04:23.42 ID:PEMb54x80
-
いつあげるとは言ってないぞ
来年貰えるかもな貰えないかもな
ワイニート、たった五万円しか貰えないと知り泣く

コメント