- 1 : 2022/09/11(日) 15:45:17.903 ID:kw4hSBx20
-
うましゅぎりゅうううううう
どこでも売ってる!
- 2 : 2022/09/11(日) 15:45:52.574 ID:pwys7nOC0
-
おいおいおい
- 3 : 2022/09/11(日) 15:46:50.950 ID:/08q+kC30
-
似たようなもんだろと思ってキリンレモン買ったら大外れだった
やっぱコーラだわ - 4 : 2022/09/11(日) 15:47:50.106 ID:ThSZyRZB0
-
カフェイン配合
- 5 : 2022/09/11(日) 15:48:51.837 ID:J9TzMBhq0
-
たいしたものですねえ
- 6 : 2022/09/11(日) 15:51:12.995 ID:pouJVWfa0
-
疲れたときは普通に食事して普通に休息した方がいい
糖分補給とか必要ない。普通の食事で糖分過多になっている疲れたときは「バイオ茶」な。
- 9 : 2022/09/11(日) 15:53:09.787 ID:sNqiBxKmd
-
>>6ほんとに疲れたことないんだなお前
- 16 : 2022/09/11(日) 15:56:45.698 ID:pouJVWfa0
-
>>9
「疲れる」 ← 「つかれる」 ← 「憑かれる」何か、たいていは付喪神(つくもがみ)、憑りついているので家から近い
産土神社社務所に電話して「お祓い」をお願いしてみましょうね - 7 : 2022/09/11(日) 15:52:09.175 ID:/08q+kC30
-
はいバイオ茶の説明求めまーす
- 10 : 2022/09/11(日) 15:53:50.705 ID:pouJVWfa0
-
>>7
いいから部活マネージャーの用意したバイオ茶を飲みなさい - 8 : 2022/09/11(日) 15:52:16.398 ID:Ghmp3nHI0
-
糖分って必要ない栄養らしいがCMにまんまと洗脳されてる奴がいるんだよな
- 11 : 2022/09/11(日) 15:53:58.058 ID:Ghmp3nHI0
-
どうしても必要になったら体で作られる
そこで脂肪も燃えるから普通はデブにならない
でも日本人の4人に1人は糖尿病 - 14 : 2022/09/11(日) 15:55:16.145 ID:sNqiBxKmd
-
>>11
昭和の知識?今令和な - 12 : 2022/09/11(日) 15:54:14.392 ID:sNqiBxKmd
-
>8
糖分は必要な栄養素な - 13 : 2022/09/11(日) 15:54:56.529 ID:Ghmp3nHI0
-
まぁこういうマヌケがいるから食品メーカーは飯食えてるんだけどな
どっちも悪でしかないが - 15 : 2022/09/11(日) 15:56:26.700 ID:Ca8jR5ON0
-
脂肪から糖を合成するのはエネルギー源として効率が悪いので
ダイエット目的ではなくスポーツ目的ならスポーツドリンクが良い - 17 : 2022/09/11(日) 15:57:29.877 ID:1SB0KCNJ0
-
梅干しもそえないと
- 18 : 2022/09/11(日) 15:57:50.353 ID:PX2EUeOJ0
-
炭酸抜きコーラってまだスポーツドリンクが普及する前の時代のネタ?
- 19 : 2022/09/11(日) 15:58:26.403 ID:sNqiBxKmd
-
お前のいう食事したエネルギーがいろいろ変換して、肝臓にグリコーゲンという形でストックするのは経口摂取から3日後
つまり3日前に食ったもののエネルギーで人は動いてる。グリコーゲンが切れたら炭水化物ではなく糖分を取って直接血糖値をあげないと動けなくなる
- 20 : 2022/09/11(日) 15:59:52.326 ID:Ca8jR5ON0
-
米の炭水化物で血糖値上がるけど
- 22 : 2022/09/11(日) 16:05:13.460 ID:sNqiBxKmd
-
>>20それは単なる勘違いというか米食ったから三日目に食った米で貯めたグリコーゲンを使っていい許可が出ただけ
本当に餓死しそうな人にオニギリ食わせたら死んでしまうように、その米が肝臓にグリコーゲンとしてストックされるのは3日後
- 25 : 2022/09/11(日) 16:11:42.357 ID:Ca8jR5ON0
-
>>22
そういうもんか
運動直前だけでなくその前から糖質とっておけというのはそういうことか - 28 : 2022/09/11(日) 16:16:00.340 ID:sNqiBxKmd
-
>>25そうだね
んでんで極論
脂肪分解する機能が衰えた俺たちおっさんが活動前と活動中に炭水化物を取る意味はほぼない - 21 : 2022/09/11(日) 16:03:22.096 ID:sNqiBxKmd
-
グリコーゲンが切れてそれでも無理すると、お前のいうように緊急処置として脂肪や筋肉が分解されて糖に変わり、血糖値が上がり始めるけどな
この現象を活動中起こすときは地獄の苦しみだし悪臭放つし、膵臓に凄まじい負担がかかり習慣になると糖尿病の引き金になる膵臓はたしかに糖分取りすぎて血糖値爆上がりしたときもインスリンの過剰分泌という形で酷使するが、血糖値異常に低いときも脂肪の分解という形で頑張ってしまう。つまり酷使
- 23 : 2022/09/11(日) 16:07:30.033 ID:sNqiBxKmd
-
悪玉コレステロールも糖分も過剰摂取するから悪なんであって、極端に少ないのも問題になる
野菜ばっかの食事で悪玉コレステロールが少ないと血管がもろくなり最新エマ・ワトソン化するし、糖分抜きだと血糖値の調整をすべて膵臓に任せることになってしまう - 24 : 2022/09/11(日) 16:10:03.890 ID:sNqiBxKmd
-
つまり糖分は取りすぎると血糖値が爆上がりするのであって、寝る前に糖分を体内に残すから糖が効率よく脂肪に変わるのであって
適度に取るなら糖分は理性で行う血糖値調整剤のようなもの
結局必要
- 26 : 2022/09/11(日) 16:12:47.293 ID:jG+hXaCy0
-
頭使いすぎてブドウ糖が欲しいなって時はラムネ一択
飲むやつじゃなくて食べるやつね - 27 : 2022/09/11(日) 16:14:26.888 ID:sNqiBxKmd
-
つまり
糖分=即使えて血糖値調整できるけど、扱いが難しいブラックジャックするような栄養素。多すぎても少なすぎても負け
炭水化物=肝臓にグリコーゲンを貯めるための準備するためのもの。実は本当の意味での即効性は皆無。米や小麦を食ったあとに血糖値爆上がりするのは、グリコーゲンが過剰に消費されるトリガーになってるだけ
- 29 : 2022/09/11(日) 16:16:15.426 ID:Ca8jR5ON0
-
炭水化物は腹の中で食物繊維と糖質に別れるんと違うんかいな
- 31 : 2022/09/11(日) 16:19:55.927 ID:sNqiBxKmd
-
>>29
そんなんなら死にそうな人に点滴いらないだろ。オニギリ食わせればいい - 30 : 2022/09/11(日) 16:18:45.241 ID:sNqiBxKmd
-
内臓が衰えた俺らは一般の労働ですら肝臓のグリコーゲンが日中切れてしまう可能性が高い。つまり疲れて動けなくなる
そのとき休んで脂肪を分解なんてことやってると仕事にならないし朝起きられなくなる理性が適度に糖分を補給して、肝臓のサポートをしなきゃならん
- 32 : 2022/09/11(日) 16:22:08.127 ID:sNqiBxKmd
-
特に脳味噌はブドウ糖でしか動かない
先に書いた血糖値爆下がりして脂肪分解中は当たり前だが脳の機能は著しく下がる。すなわち日中に眠くなったり思考力が低下する
- 33 : 2022/09/11(日) 16:25:44.543 ID:sNqiBxKmd
-
そもそも持って人間の祖先は木の実と虫を主食にしていたらしく、他の動物のように体内で糖を作るのが少し苦手だし、ビタミンCを体内で生成する機能は退化してしまった
人間の本来の食べ物「果物」を食わないと人間はいろいろ不具合を起こす
- 34 : 2022/09/11(日) 16:29:21.869 ID:sNqiBxKmd
-
糖分とは上手く付き合う、というのが正解
日常的に取りすぎると糖尿病になるから一切関係を断つ、というのはあまりにも極端。特に長時間運転する人や顔の締りがなくなって舐められると困る人は、一日の要所要所で’’適度’’に糖分補給して理性で肝臓と脳のサポートをしたほうがいい - 35 : 2022/09/11(日) 16:32:13.310 ID:sNqiBxKmd
-
最悪なのは無理をすると一番最初に犠牲にされるのが皮膚の下の毛細血管ってこと
悪玉コレステロール抜き、糖分抜き、脂肪抜き、炭水化物抜き、水分抜きこういった間違えた食生活すると露骨に毛細血管にダメージ入って最新エマ・ワトソン化するし、なんと脂肪が減りづらくなる
- 36 : 2022/09/11(日) 16:32:54.640 ID:sNqiBxKmd
-
ここまで書いて間違ってたら恥ずかしいどころじゃねえなおれ
- 37 : 2022/09/11(日) 16:35:33.013 ID:sNqiBxKmd
-
具体的には朝バナナ。休憩中ラムネor缶コーヒーかコーラがベストっぽい
- 38 : 2022/09/11(日) 16:36:25.716 ID:sNqiBxKmd
-
あれ?誰もいなくね?
疲れた時の糖分補給はコーラがおすすめ!

コメント