「法定速度絶対遵守マン」←こいつの存在価値wwwtwwwtwww

1 : 2022/09/11(日) 19:05:04.69 ID:bwbpfC/Er
ガチでゼロやろ
2 : 2022/09/11(日) 19:05:32.02 ID:zwUhyNyt0
なんj民が言えることか?
3 : 2022/09/11(日) 19:05:44.36 ID:jUqTbpl6M
制限速度の方がヤバい
4 : 2022/09/11(日) 19:05:59.76 ID:X4iMELY20
お巡りさんやで
5 : 2022/09/11(日) 19:06:43.53 ID:RFxanQtq0
お前みたいなのを苛つかせるのが楽しいんやスマン
6 : 2022/09/11(日) 19:07:08.63 ID:XuCdBnyQr
>>5
早く行け😡
7 : 2022/09/11(日) 19:08:06.04 ID:5MxI8F+b0
日本保守的だから車の性能アップに制限速度が追いついてないんだよな
だから+10くらいなら公然と見逃してる
実際試験的に60キロ制限超えてどんどん上げてるとこもあるからか
10 : 2022/09/11(日) 19:09:06.28 ID:WcLmvU5F0
>>7
道路が狭いから定期
11 : 2022/09/11(日) 19:09:35.01 ID:LhczR1mg0
>>7
メーター誤差を鑑みて+10ぐらいは見逃してるんやで
12 : 2022/09/11(日) 19:09:43.25 ID:hUGrEJ7H0
>>7
田舎だと普通に15キロとかオーバーしてるのおるわ
20 : 2022/09/11(日) 19:11:55.93 ID:zwUhyNyt0
>>7
女が増えて人間側が反応できなくなってるから自動運転普及するまでは現状維持やぞ
34 : 2022/09/11(日) 19:19:23.05 ID:xmTAiIYh0
>>7
エアプかな?

下手くそに合わせてるの知らんのか

9 : 2022/09/11(日) 19:09:03.73 ID:aliuMIQna
トラックの運ちゃんがイライラしてくるのを楽しんでるわ
14 : 2022/09/11(日) 19:10:31.64 ID:XuCdBnyQr
>>9
速度守るのが目的じゃなくてイラつかせるのが目的なんか?
性格終わってるやろ
13 : 2022/09/11(日) 19:10:12.86 ID:zwUhyNyt0
教卒・Fランもゴミやろ
15 : 2022/09/11(日) 19:10:36.32 ID:cHN/3jA3r
30制限道路で厳守マンの後ろをイライラしながら走っていたらネズミ取りをやっていたことがあったわ
サンキュー厳守マン
19 : 2022/09/11(日) 19:11:50.14 ID:XuCdBnyQr
>>15
30キロやと住宅街とか生活道路やろ
そういう所は守った方がええ
27 : 2022/09/11(日) 19:15:44.30 ID:cHN/3jA3r
>>19
大型路線バスも通る30道路や

順当に60で走れる道で30、40制限の道は要注意やな

16 : 2022/09/11(日) 19:10:51.71 ID:NtHEIgbB0
そもそも制限速度つけるんなら最初から60kmくらいを最高速に設計しろよ
高速も、速度出せるじゃなくて信号ないのをメリットで60km走行でええやん
ちょっと急ぐより人の命のほうが大事やろ?
なまじ走れるようにしてあるから毎年4000人も死ぬんやろ
26 : 2022/09/11(日) 19:15:21.93 ID:zwUhyNyt0
>>16
アホが調子乗って事故ってるだけやからアホを免停にしたらええだけやで
17 : 2022/09/11(日) 19:11:06.86 ID:joKD0eac0
右左折でいつまでもブレーキかけて曲がるやつなんなん
曲がり切ったらもういい加減アクセル踏めや
18 : 2022/09/11(日) 19:11:24.15 ID:5tpE0GL40
飲酒運転中ほど道交法守って運転するんだよ。逆に怪しい
21 : 2022/09/11(日) 19:12:44.43 ID:6y0Jv5mF0
あいつらスマホいじってるから遅くて変なところで加減速してるだけやで
イライラするだけ損や
23 : 2022/09/11(日) 19:13:28.33 ID:XuCdBnyQr
>>21
真っ直ぐな道で一定速じゃない奴ほんまクソ
22 : 2022/09/11(日) 19:13:16.85 ID:Rpb8IJXga
嫌がらせ
24 : 2022/09/11(日) 19:13:38.07 ID:XuCdBnyQr
>>22
性格わるっ
25 : 2022/09/11(日) 19:15:12.25 ID:pcHQ+wIK0
ネズミ取りおる可能性あるからワイもイライラより警戒するようになったわ
29 : 2022/09/11(日) 19:16:00.22 ID:XuCdBnyQr
>>25
おる場所って大体決まってるやん
28 : 2022/09/11(日) 19:15:56.93 ID:NUtUGO7JH
老人と初心者以外見かけないやろそんなん
30 : 2022/09/11(日) 19:16:33.00 ID:XuCdBnyQr
>>28
土日と連休はめっちゃおるぞ
31 : 2022/09/11(日) 19:17:28.70 ID:R3E1/eFJ0
誰がなんと言おうと守らない方が悪いからな
32 : 2022/09/11(日) 19:18:01.64 ID:joKD0eac0
可能な限りノーブレーキでいけるように運転してると後ろから煽ってくる奴おるからそいつがアクセルとブレーキ踏みまくってるの見るのが気持ちええんやわ
33 : 2022/09/11(日) 19:18:34.10 ID:I1yL0s3Td
住宅街の中ならまあ
畑の中の県道を40キロで延々走られるとため息や
35 : 2022/09/11(日) 19:19:55.01 ID:P6LHnuE80
周りの流れにのらないで遵守してるやつはただのアホ
事故のリスクが上がる行動してること気づかないのがやばい
41 : 2022/09/11(日) 19:21:01.13 ID:xmTAiIYh0
>>35
なんでリスク上がるんや?
36 : 2022/09/11(日) 19:20:27.13 ID:xmTAiIYh0
てか一車線で煽られたら法廷速度に落としてるわ

距離離したら速度上げるけど5分くらいビターってつけてるアホいるんだよなあ

37 : 2022/09/11(日) 19:20:30.14 ID:BLcMVFWsM
別になんとも思わんけどスレタイ+追い抜き車線譲らんマンはガ●ジ
38 : 2022/09/11(日) 19:20:42.68 ID:4hTWZiBy0
飛ばすところは飛ばす。抑えるところは抑える
ってメリハリのある運転できる奴マジで減ったよな
飛ばす奴は飛ばしっぱなしで30制限のところでも平気で速度超過しやがる
60 : 2022/09/11(日) 19:28:51.24 ID:zwUhyNyt0
>>38
ワイも昔はその運転やったけど集中力無くなってからはずっと飛ばしてるかずっとダラダラ走ってるかの二択になったわ
61 : 2022/09/11(日) 19:29:23.00 ID:joKD0eac0
>>60
免許返納しろ
39 : 2022/09/11(日) 19:20:50.58 ID:SB6jw9yYM
30キロのところはマジで守るようにしてる
だいたいスクールゾーンとかで危険だし
53 : 2022/09/11(日) 19:26:20.68 ID:2UX4oNQ8M
>>39
こう言う臨機応変さが必要って言ってるつもりなのに、
流れに乗った挙句事故ったら言い訳すんのかとか言うガ●ジがおって辟易するわ
89 : 2022/09/11(日) 19:37:01.74 ID:Dt1MLi4o0
>>39
そういう場所は正直見通しも悪いしな
四つ角になってたら一時停止標識がなくても徐行気味に走ったりするわ
40 : 2022/09/11(日) 19:20:58.25 ID:tK6x01KZ0
多分自動車関連会社に勤めとるやつは厳しいと思うで
ワイの会社は違反ひとつで全社員に誰が違反したか連絡いくシステムになっとる
42 : 2022/09/11(日) 19:21:30.30 ID:FhCKsB0t0
法定速度絶対遵守マンって実際みたことないわ
免許取り立てのペーパーが偽善で理想論語ってるだけちゃうの
それに法定速度守らない=暴走運転ちゃうで
交通の流れに合わせてるだけだし住宅街や見通しが悪い道路は徐行する
43 : 2022/09/11(日) 19:22:12.61 ID:lgLSiriP0
電車ごっこや
44 : 2022/09/11(日) 19:22:15.12 ID:HVXE7u0D0
路上教習で制限速度守りながら後ろの車確認するの楽しいで
46 : 2022/09/11(日) 19:23:23.79 ID:xmTAiIYh0
>>44
楽しいでって言われましても
45 : 2022/09/11(日) 19:23:10.16 ID:Kt+dDjH70
路上教習時代、誰一人守ってなくて腐りきってると思ったな
日本の同調圧力が働いてるんかねぇ・・・ワイは染まらんで
47 : 2022/09/11(日) 19:23:35.59 ID:FtAO8lhJ0
流れに乗るとかいう最高にアホ理論
事故ったとき「周りの流れが早かったから…」とでも言うつもりなんか
50 : 2022/09/11(日) 19:25:25.28 ID:FhCKsB0t0
>>47
法定速度を守らない=事故って考えてるやつがそもそもアホやろ
51 : 2022/09/11(日) 19:26:04.37 ID:xmTAiIYh0
>>50
はいストローマン論法

アホ乙

64 : 2022/09/11(日) 19:29:26.28 ID:FtAO8lhJ0
>>50
誰もんなこと言ってないわ
事故ったときに言い訳の余地を残す行動が危ないって話をしとるんや
言い訳するなら何故そんなことをしたんだって事になるやろ
67 : 2022/09/11(日) 19:30:07.87 ID:joKD0eac0
>>64
言い訳の余地もない事故をしろってことか?
73 : 2022/09/11(日) 19:32:17.70 ID:FtAO8lhJ0
>>67
違うわアホ
事故を起こさないための最大限の努力をしろって話だわ
76 : 2022/09/11(日) 19:33:29.33 ID:joKD0eac0
>>73
その努力が流れにのるんじゃないのか?
お前は努力しないのか?
70 : 2022/09/11(日) 19:30:52.12 ID:FhCKsB0t0
>>64
事故るときって大抵他に原因があるやろ
流れに乗る速度は危険速度ではないんやで
流れに乗ってるんだから
48 : 2022/09/11(日) 19:24:36.34 ID:Vk331QMFH
後ろから煽られ気味になるから余計危ない気がするが
49 : 2022/09/11(日) 19:25:20.60 ID:ELv0+GoAa
免許取り立ての頃に父親から「プラス10キロは出しても絶対に捕まらん」って言われたんやが
これ間違っとるんか
52 : 2022/09/11(日) 19:26:08.77 ID:gwd/qm/CM
>>49
警察の気分しだいや
55 : 2022/09/11(日) 19:27:13.40 ID:joKD0eac0
>>49
時と場合による
徐行しなきゃならんとこで+10キロなら危ないやろ
56 : 2022/09/11(日) 19:27:19.62 ID:rkm43PaJd
>>49
警察の友達が昔言ってたけど+10までは見逃せと上司に教えられてたらしい
今は知らんが
57 : 2022/09/11(日) 19:27:44.45 ID:FhCKsB0t0
>>49
合ってる
クルマのメーター表示はタイヤの回転で測定してて多分に誤差があるし低めに出るようになってる
交通の流れに沿って走ってる車が多すぎるから警察も目をつけないけどそこからさらに逸脱すると速度測定に入って捕まる
54 : 2022/09/11(日) 19:26:47.93 ID:Di8vrTN20
守るなと言われて守らず捕まっても責任取らないから守るわ
58 : 2022/09/11(日) 19:27:59.22 ID:0MXQeN04d
パトカーのことか?
59 : 2022/09/11(日) 19:28:11.85 ID:1SL2Cn++0
近所の40㎞制限のところ昔は歩道なかったからしょうがないけどできてからも制限変わらんのはどうにかしてほしい
62 : 2022/09/11(日) 19:29:23.29 ID:6y0Jv5mF0
最近は警察の若い奴もここにいるようなガ●ジが混ざっとるから15kmオーバーまでに控えとるわ
65 : 2022/09/11(日) 19:29:54.92 ID:abdS8juG0
基本60で走っとるけど後ろに付かれたら気が散るから避けて先に行かしてるわ
Win-Winよ
66 : 2022/09/11(日) 19:29:59.43 ID:pr+Prjjv0
普通、後ろの車に煽らせるよね
71 : 2022/09/11(日) 19:31:25.88 ID:nwRTJkl30
基本40だよねw
72 : 2022/09/11(日) 19:31:40.07 ID:abdS8juG0
こないだ30キロでトロトロ走ってる年寄りがいて前の車がブラインドコーナーで抜かしてたわ
ああいう奴がいるから事故って減らないんやろな
78 : 2022/09/11(日) 19:33:45.14 ID:a3w5/W5bd
バイパスが80キロは当たり前みたいな風潮なんなんや

みんなめっちゃ飛ばすやん

81 : 2022/09/11(日) 19:35:03.95 ID:xmTAiIYh0
>>78
こないだのなんjでバイパスで80!?速すぎる!!免許返納しろ!!て意見続出してたの草生えた
79 : 2022/09/11(日) 19:34:19.32 ID:KL5Fo9b0d
40kmマンが本当に坂でもカーブでも40kmなら腹立たん
でもこういう奴らって、やたらスピードに幅あるから腹立つひどい奴だと原因不明なところで20km台になったり
83 : 2022/09/11(日) 19:35:29.34 ID:6y0Jv5mF0
>>79
これ分かるわー制限速度守るマンって基本運動神経ないんや
80 : 2022/09/11(日) 19:34:50.54 ID:TFJeqfFDd
自動運転普及したらどうなるん?
さすがに法定速度以上ではしるしか設定ないよな
84 : 2022/09/11(日) 19:35:34.24 ID:67CNbe3D0
みんな信号は守るのにスピードは守らないのは理解できんのやが
87 : 2022/09/11(日) 19:36:50.27 ID:2UX4oNQ8M
>>84
信号無視とスピード違反の危険性が同じに感じるお前が理解できんわ
85 : 2022/09/11(日) 19:36:13.49 ID:olvQpiIIM
車関係の仕事のやつなら許したれよ
86 : 2022/09/11(日) 19:36:41.15 ID:CTlzJY6m0
小中高並んでる道は法定速度+5kmで走っとる
煽られようが安全運転で行くで😊
88 : 2022/09/11(日) 19:37:00.76 ID:FhCKsB0t0
運転が上手いかどうかって空気読める能力があるかどうかに通じるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました