- 1 : 2022/09/17(土) 19:38:43.219 ID:K2XafXl90
-
会社に何の利益ももたらしてないよね?自動化すれば不必要になるよね?
- 2 : 2022/09/17(土) 19:39:12.382 ID:qXXWZ+wQ0
-
ならお前が自動化提案しろよ
- 3 : 2022/09/17(土) 19:39:27.405 ID:f4UY1dXw0
-
間接業務はいらないと?
- 12 : 2022/09/17(土) 19:41:27.140 ID:K2XafXl90
-
>>3
いてもいいけどパートで良いと思う
- 4 : 2022/09/17(土) 19:39:38.585 ID:+Q8LeVlD0
-
社長「>>1君!無給で自動化してくれるなんて素晴らしいな!頼んだよ!」
- 5 : 2022/09/17(土) 19:39:52.912 ID:+T97WRAiM
-
会社によって花形あるよな
総務部が花形ってところもある
- 6 : 2022/09/17(土) 19:40:05.110 ID:f3WZ8pqgd
-
ガチで何やってるか分からん
ちな情シス
- 7 : 2022/09/17(土) 19:40:19.743 ID:Zov0fSFPa
-
自動化してくれたら助かる
- 8 : 2022/09/17(土) 19:40:26.378 ID:3tLBjuSkr
-
下からのめんどくさい事を押し付けるから必要だろ
- 9 : 2022/09/17(土) 19:40:45.961 ID:wBbDIwPj0
-
総務部総務課山口六平太を読め
- 10 : 2022/09/17(土) 19:40:51.329 ID:08aA0BeX0
-
利益をもたらしてはいないけど
不利益を食い止めている
- 18 : 2022/09/17(土) 19:44:13.374 ID:K2XafXl90
-
>>10
食い止めてないじゃん
- 11 : 2022/09/17(土) 19:41:09.650 ID:SApwckr70
-
会社の中のクッション材みたいなことになってるでしょ
- 13 : 2022/09/17(土) 19:43:01.931 ID:r7+qdtpCd
-
>>1みたいなやつが損失を出さないように上手く働きかけるのが総務部だし
- 15 : 2022/09/17(土) 19:43:47.089 ID:K2XafXl90
-
>>13
うまく働きかけてないじゃん
- 14 : 2022/09/17(土) 19:43:18.986 ID:f3WZ8pqgd
-
そういや広報みたいな仕事はやってたな
- 16 : 2022/09/17(土) 19:43:48.529 ID:+Q8LeVlD0
-
ってか会社によって内容全然違うけど
ハゲのところはどんな総務部なの?
- 17 : 2022/09/17(土) 19:44:09.208 ID:+Q8LeVlD0
-
すまんハゲじゃなくて>>1ね
- 23 : 2022/09/17(土) 19:45:51.794 ID:K2XafXl90
-
>>17
いつも暇そうにして居眠りしてる奴がいる部署
- 32 : 2022/09/17(土) 19:47:35.170 ID:+Q8LeVlD0
-
>>23
いつも総務部の仕事風景見てるの?怖い
- 19 : 2022/09/17(土) 19:44:19.513 ID:3tLBjuSkr
-
上司に一々「給料がー」とか「評価がー」とか言う奴を一括で「総務行け」って言えるからな
- 20 : 2022/09/17(土) 19:44:37.933 ID:wBbDIwPj0
-
上場企業だとクッソ大変そうなイメージ
中小零細だと備品管理とか施設管理してる楽なイメージ
- 21 : 2022/09/17(土) 19:45:29.223 ID:uVZe//9f0
-
総務管理の下に法務置くのやめて
- 22 : 2022/09/17(土) 19:45:30.246 ID:Qcv1U9AW0
-
雑用全部お前がやってくれるなら廃止してもええで
- 27 : 2022/09/17(土) 19:46:21.966 ID:K2XafXl90
-
>>22
じゃあ正社員である必要ないよね?
- 31 : 2022/09/17(土) 19:47:19.164 ID:3tLBjuSkr
-
>>27
お前の会社からの評価すんの総務だぞ
- 38 : 2022/09/17(土) 19:50:56.598 ID:1c9+x3VT0
-
>>31
普通上司や部門長じゃね
- 40 : 2022/09/17(土) 19:52:01.997 ID:SApwckr70
-
>>38
総務が赤ペン入れる昭和みたいな企業が現存してるのかもしれん
- 43 : 2022/09/17(土) 19:53:31.173 ID:3tLBjuSkr
-
>>38
お前に直接言わねーだろ
- 46 : 2022/09/17(土) 19:55:00.078 ID:SApwckr70
-
>>43
言うのと評価するのは違くね
- 24 : 2022/09/17(土) 19:46:00.171 ID:UQzU5XcFa
-
お前らの代わりにくっそつまんない仕事してくれてるんだぞ
- 29 : 2022/09/17(土) 19:46:49.933 ID:K2XafXl90
-
>>24
うん、それってパートのおばちゃんでいいよね?
- 48 : 2022/09/17(土) 19:57:24.591 ID:UQzU5XcFa
-
>>29
パートに個人情報の管理とか任せられん
- 25 : 2022/09/17(土) 19:46:00.326 ID:iNe2atn80
-
金稼いでも無いのに何故か立場が上だと思って営業とかに偉そうにしてくるという筆頭
- 26 : 2022/09/17(土) 19:46:13.268 ID:zEfTM4nX0
-
勘定奉行におまかせあれ
- 28 : 2022/09/17(土) 19:46:31.374 ID:3tLBjuSkr
-
社員の確定申告とかな
- 30 : 2022/09/17(土) 19:47:17.686 ID:cWO/e3KM0
-
人事部の奴の勘違いしてる度は異常
- 33 : 2022/09/17(土) 19:48:03.265 ID:+Q8LeVlD0
-
ってか常に確認してるならおまえが仕事してなくね?
- 34 : 2022/09/17(土) 19:48:11.450 ID:0mZujrqV0
-
うちの総務課は地獄
毎月80時間残業だわ。
仕事が幅広すぎる
- 35 : 2022/09/17(土) 19:48:30.693 ID:3tLBjuSkr
-
>>34
板挟みになるよな
- 36 : 2022/09/17(土) 19:48:30.809 ID:JMh/ymPv0
-
IR適当になってら一瞬で会社溶けそう
- 37 : 2022/09/17(土) 19:48:46.318 ID:oX5Oh+Jz0
-
なんでもやるよ
気に入らないことがあれば全部矛先こっち向くし面倒くさいところよ
- 39 : 2022/09/17(土) 19:51:23.309 ID:SApwckr70
-
うちは一番残業してんのが総務
でも残業するなって言わなきゃならない部署だから全員サビ残
- 41 : 2022/09/17(土) 19:52:18.569 ID:3gEPaiNN0
-
総務と経理には喧嘩売るなって常識じゃん
- 42 : 2022/09/17(土) 19:52:58.158 ID:TOTeza2j0
-
会社運用のインフラみたいなもんだし要るだろ
- 44 : 2022/09/17(土) 19:54:05.791 ID:5M821TOH0
-
OBを飼う手段
- 45 : 2022/09/17(土) 19:54:31.480 ID:RMfdwgLe0
-
総務は雑用いろいろやってくれてるけど
人事は採用くらいしかやることなさそう
給与や福利厚生も全部子会社がやってるし
- 52 : 2022/09/17(土) 20:01:24.331 ID:cM7bWc0Bd
-
>>45
給与を子会社がやるってどういうこと?
- 53 : 2022/09/17(土) 20:02:43.057 ID:SApwckr70
-
>>52
給与計算を子会社に委託したり外注してる会社は多いよ
- 47 : 2022/09/17(土) 19:55:45.501 ID:ll0F0azY0
-
じゃあ公務員は全員利益をもたらさないから解雇するか?
そういうことですよ
- 49 : 2022/09/17(土) 19:59:45.890 ID:03bM+bdR0
-
木曜に社員証の読み込みが悪くなって出勤退勤の打刻が読み込めなくなったから直してもらいに行ったわ
- 50 : 2022/09/17(土) 19:59:50.888 ID:d4cV+cBXp
-
人事部の営業とかよりも偉いと思ってそうなのなんなんだろ
本社に居るからって偉いとでも思ってんのかな
めっちゃ強気に文句言ってくるよな現場も知らんから
- 51 : 2022/09/17(土) 20:00:35.504 ID:fsi44XH7d
-
鬱とかで使えなくなって処分に困った人材の再生工場
- 54 : 2022/09/17(土) 20:03:18.298 ID:mzfIeM6K0
-
総務部が何やってるか分からないくらいが丁度いい
やたらにルール押し付けてくるようなところは終わってる
コメント