- 1 : 2022/09/21(水) 15:49:47.942 ID:aFNTCJ8P0
-
マジ飽きる
- 2 : 2022/09/21(水) 15:51:14.607 ID:q1lpr7sf0
-
一生分の金持ってるのになんでまだ働くんだろう?
って思ってたけど働かないと人生が色褪せていくんだよな - 6 : 2022/09/21(水) 16:01:18.877 ID:LcMvVPs5d
-
>>2根本的な間違い
もしそうなら単に人生かけてもいいものを見つけられなかっただけ。その場合は例え働くのと休暇を交互に繰り返してても色褪せてる
- 3 : 2022/09/21(水) 15:55:14.860 ID:aFNTCJ8P0
-
まず禿げます 次に性欲が薄くなります
そして最後に食欲が減ります - 4 : 2022/09/21(水) 15:58:17.668 ID:aFNTCJ8P0
-
AGA治療が遅かった為、禿げます
仕事はしたほうがいいよ - 5 : 2022/09/21(水) 15:59:49.894 ID:Q6rkPwEZ0
-
衰弱していくの?
- 7 : 2022/09/21(水) 16:01:59.377 ID:aFNTCJ8P0
-
衰退します 脳が
何故か仕事がしたくなりますちなみに
全国の温泉巡りは1年で飽きます
女も3年で飽きます - 9 : 2022/09/21(水) 16:04:19.819 ID:LcMvVPs5d
-
>>7人間は役割を持って生まれるそうな
お前はもしかしたら探索タイプなのでは?
- 8 : 2022/09/21(水) 16:03:31.715 ID:aFNTCJ8P0
-
怖い話が好物になります
ヒトコワも - 10 : 2022/09/21(水) 16:05:00.976 ID:nvl2w1dKp
-
働かないと人が離れていくんだよ
大変な仕事を仲間とやる事によって信用もうまれる - 11 : 2022/09/21(水) 16:07:11.125 ID:LcMvVPs5d
-
生物38億年の歴史の中で人間も昆虫と5億年までは祖先が共通。認めたくないだろうけど、結局人間もアリやハチのような集団意識にとらわれて生きている
つまり集団に貢献するような生き方をしないといずれ脳が今のお前みたいな状態になるわけよ
- 12 : 2022/09/21(水) 16:09:49.714 ID:aFNTCJ8P0
-
体重は標準より18キロを前後します
めんどくさくて、コンビニ飯で済ませちゃいます
なんか意味ないです - 13 : 2022/09/21(水) 16:10:39.029 ID:LcMvVPs5d
-
例えばイチローとかいたよね?体格が日本人離れしてるわけでもない親しみのある彼は現役時代日本中からスポーツ劣等民族がどこまでやれるか期待を込めて注目されてた
- 14 : 2022/09/21(水) 16:11:12.637 ID:aFNTCJ8P0
-
一番重要なこと書き忘れてました
親の遺産です この生活があるのは - 15 : 2022/09/21(水) 16:11:20.030 ID:rsKsgNbE0
-
全国のキャンプ場巡りとかJR全駅制覇とかできそうだけど
- 16 : 2022/09/21(水) 16:12:48.647 ID:LcMvVPs5d
-
つまり当時イチローは日本という大きなコミュニティの中であるカテゴリの代表になってたようなもん。たくさんの人が自分のことのようにイチローの戦績に一喜一憂した
- 17 : 2022/09/21(水) 16:13:28.794 ID:aFNTCJ8P0
-
金目当てじゃない彼女が欲しいです
いま38歳です キャバクラは行きたくないです - 18 : 2022/09/21(水) 16:13:43.903 ID:LcMvVPs5d
-
現役時代のイチローはお前みたいなことを考えてただろうか?
- 19 : 2022/09/21(水) 16:15:03.650 ID:LcMvVPs5d
-
お前は哲学的なことを語ってるけど、結局な話は役割がないのが辛いだけなのでは?
- 20 : 2022/09/21(水) 16:15:38.118 ID:BoE5oI4Xa
-
週4回半日のバイトでもしたらいんでないの?
- 21 : 2022/09/21(水) 16:16:58.109 ID:LcMvVPs5d
-
ならお前のような悩みを抱えた若い男女の集団が生きる目的を得るストーリーを見てみるのもいいかも
例えフィクションといえどな - 23 : 2022/09/21(水) 16:20:26.172 ID:SONfcEuK0
-
遊び方も親から教わるべきだったな
- 24 : 2022/09/21(水) 16:21:06.847 ID:9qrzT4e00
-
そうか?
- 25 : 2022/09/21(水) 16:21:40.813 ID:LcMvVPs5d
-
とある異世界
グラン=パルスという広大な世界がありました。そこはエーテル体である巨大な神々が管理していて、様々な野生動物や人間が暮らす世界でした - 26 : 2022/09/21(水) 16:25:16.013 ID:aFNTCJ8P0
-
本を読むのは苦手です
高校を出てすぐに土方になるほど
頭が悪いです - 27 : 2022/09/21(水) 16:25:43.654 ID:LcMvVPs5d
-
しかしグラン=パルスはなかなか人間が文明を発達させたせん。他の神々がシムシティ感覚で楽しんでいる異世界イヴァリースは多種多様な文化が発生して、そこの神々を楽しませているのにです
グラン=パルスの人間たちは文化を持つどころか何万年も狩猟生活をしてるだけ - 28 : 2022/09/21(水) 16:26:32.487 ID:EWYOswgj0
-
ようつべにゲーム実況の動画上げろ
- 29 : 2022/09/21(水) 16:29:06.839 ID:LcMvVPs5d
-
それどころかグラン=パルスの人間たちはだんだんと数を減らして絶滅しそうになってしまいました。神々はこれはつまらんと、人間たちを魔法でシ骸という不老不死の状態にして一時文化を止めます。シ骸状態の人間は意思もなく徘徊しますが、準備が整えば神々の意思で元の人間に戻れるのです。進撃の無垢の巨人に近い存在です
- 30 : 2022/09/21(水) 16:32:24.543 ID:LcMvVPs5d
-
そして長い長い間、グラン=パルスは野生動物(モンスター)とシ骸が徘徊するだけのつまらない世界になってしまいました。しかし、神々はある計画を練っていました
それはコクーンというグラン=パルスから隔離された区域を空に浮かべて作り、そこに他の世界の文化を参考にした街を作ったのです。そこで「文化の種を育もう」という計画でした
- 31 : 2022/09/21(水) 16:33:18.127 ID:idsZ9Cq/M
-
仕事じゃなくて
やりたいことがないのが問題な気がする
問題の根が深い - 32 : 2022/09/21(水) 16:35:33.407 ID:LcMvVPs5d
-
そして神々はグラン=パルスを徘徊するシ骸の中から選別して、コクーンに移住させます。そこでシ骸化を解除し元の人間に戻し、狩猟民族たちを他の世界の文化のなかで育て増やし始めたのです
一生働かなくていい生活

コメント