- 1 : 2020/04/01(水) 03:47:07.547 ID:D2R0kVo40USO
- 大体いくらためたか教えてくれ
- 2 : 2020/04/01(水) 03:48:56.933 ID:hJthKp+y0USO
- 20万
- 3 : 2020/04/01(水) 03:50:42.283 ID:FtuJWXhndUSO
- 100万
- 4 : 2020/04/01(水) 03:51:07.646 ID:QQqe1A/M0USO
- 一ヶ月分あれば充分
- 5 : 2020/04/01(水) 03:52:28.111 ID:bi7FTpUS0USO
- レオパレスなら10万くらいで家電買わなくていいぞ
- 6 : 2020/04/01(水) 03:55:53.882 ID:D2R0kVo40USO
- >>5
壁薄いのはちょっとなとりあえず100万をめどに貯めてみるか
- 7 : 2020/04/01(水) 03:56:28.300 ID:lDvY/4hb0USO
- 俺は30万ぐらいだった
- 8 : 2020/04/01(水) 03:57:55.989 ID:D2R0kVo40USO
- 20~30でいけるのか
地方から地方だからそれぐらいで余裕なのかな - 9 : 2020/04/01(水) 04:01:06.351 ID:FtuJWXhndUSO
- 一人暮らし資金は40万くらいで
一人暮らし不安だから別で60万くらい
合わせて100だった - 10 : 2020/04/01(水) 04:02:28.332 ID:D2R0kVo40USO
- >>9
心配で60万貯めれるのすごいわ - 11 : 2020/04/01(水) 04:07:07.084 ID:FtuJWXhndUSO
- >>10
初めての一人暮らしで不安だったからね
一人暮らしした途端に仕事なくなっちゃったらどうしようって - 12 : 2020/04/01(水) 04:08:54.293 ID:D2R0kVo40USO
- >>11
あ~確かに余裕にもっとくのはありだよな
参考になるわ - 13 : 2020/04/01(水) 04:11:04.068 ID:3uFkesoK0USO
- 仕事なくなったんなら帰省すればいいな
- 14 : 2020/04/01(水) 04:12:11.937 ID:D2R0kVo40USO
- ま俺は今ニートなんだがな
金ためて実家でたいんだわ - 15 : 2020/04/01(水) 04:13:11.167 ID:tIk/3DIsHUSO
- 家賃4万の田舎の引っ越しの初期費用は30万ぐらいだったは
- 18 : 2020/04/01(水) 04:15:15.484 ID:D2R0kVo40USO
- >>15
初期費用たけええええ
最低でも50ためなきゃな引っ越し先で仕事探すとしても - 16 : 2020/04/01(水) 04:14:29.659 ID:3dTBjcaF0USO
- 初期費用は20万でいい
- 17 : 2020/04/01(水) 04:15:05.764 ID:3uFkesoK0USO
- ってことは洗濯機や冷蔵庫他すべて1からってパターンか
こだわらなければ洗濯機は2-3万ていどでもいいんだろうがおれはドラム式一択なんだよ
25万しちゃうんだよ 干すとかめんどくさいんだよ - 19 : 2020/04/01(水) 04:16:11.505 ID:D2R0kVo40USO
- >>17
洗濯機いるかな?コインランドリーでいいかなと思てるんだが - 20 : 2020/04/01(水) 04:18:34.543 ID:3uFkesoK0USO
- >>19
その辺はひとそれぞれやな
仮に8着ずつあれば週1でとかできるかもしれんしな
んでも乾燥までやろうと思うとランニングコスト結構高いぞ - 23 : 2020/04/01(水) 04:22:24.707 ID:D2R0kVo40USO
- >>20
確かに乾燥までとなると1000円ぐらいかかるよな最初のうちはそれでいいかも>>21
家具に関しては多少は実家から持っていくつもりだし家電とネット関係だわな - 21 : 2020/04/01(水) 04:18:44.289 ID:tIk/3DIsHUSO
- 家具家電そろえる必要がないならもっと安く済むかも
大体30万くらい持っとけばなんかあっても安心
家だけで言えば前家賃、仲介手数料、敷金礼金、火災保険の家賃の保険料金が全部で15万ぐらいだった
インターネット開設料金と家具家電そろえるのでもう15万飛んでった - 22 : 2020/04/01(水) 04:20:31.197 ID:tIk/3DIsHUSO
- すまんわいは引っ越しの荷物運び自分でやったから安く済んだが
業者に頼むとこれも高いぞ - 24 : 2020/04/01(水) 04:31:03.364 ID:3uFkesoK0USO
- 冷蔵庫はどれだけ絞っても2ドア 霜つかないタイプ
金ないんじゃもっと妥協するしかないのかもしれんが霜付いたらめんどくさいし1ドアは不便な上電気代が高く論外 - 25 : 2020/04/01(水) 04:34:02.653 ID:3uFkesoK0USO
- 電子レンジは出力で700Wくらいあるといい 単純に500Wと比べると5/7の時間で済む 地味に便利
オーブントースターは例えばスーパーで冷凍だかピザ買ってくる場合ピザが入る大きさでなければいけない
一人暮らしするのにどれぐらい貯金いる?

コメント