まさか嫌儲に「協会けんぽ」の保険証のやつはいないよな?

1 : 2022/09/24(土) 13:48:12.66 ID:bgUsVEw80

育児休業中の「社会保険料免除」10月からどう変わる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/505359e2b57fddbc4486e9305a90a0aead84bf86

2 : 2022/09/24(土) 13:48:20.53 ID:bgUsVEw80
これ
レス2番の画像サムネイル
3 : 2022/09/24(土) 13:48:51.74 ID:bgUsVEw80
レス3番の画像サムネイル
4 : 2022/09/24(土) 13:50:50.93 ID:8gnhrkLC0
はけんけんぽだからセーフ
5 : 2022/09/24(土) 13:51:26.75 ID:8qHRG/4F0
国保の赤いやつ
6 : 2022/09/24(土) 13:53:44.58 ID:ZevczJVH0
早期リタイアして名目だけ天下り法人勤務になってからは協会けんぽだわ
7 : 2022/09/24(土) 13:54:09.78 ID:xcdbo+RA0
まだ30代なのに毎年胃の健診があるのがしんどい
22 : 2022/09/24(土) 14:09:47.48 ID:WKfvv+S70
>>7
胃は毎年やっとけ後ピロリ菌も
8 : 2022/09/24(土) 13:55:21.99 ID:hln9lxMad
国保なんだが?
9 : 2022/09/24(土) 13:55:40.80 ID:sI6/WSOya
関東IT組合率高そう
10 : 2022/09/24(土) 13:56:10.56 ID:xtXIhTMR0
舐めんなウチや!
イオンのころはディズニー割引とか色々福利厚生あったのに、転職したらこれだわ
11 : 2022/09/24(土) 13:56:39.13 ID:8ui7gJYO0
普通に協会けんぽやが
12 : 2022/09/24(土) 13:57:14.68 ID:blI2CBSwa
なんとかITソフトウェア組合多そう
13 : 2022/09/24(土) 13:58:21.77 ID:X1+LvETl0
水色のものが一般的だよな
tjkになってからインフルエンザの補助出るようになったわ
14 : 2022/09/24(土) 13:59:27.22 ID:X1+LvETl0
既にマイナンバーカードに搭載してるから
カード発行されなくなるんじゃねーの
17 : 2022/09/24(土) 14:03:30.37 ID:rtU12mTca
>>14
紐付けても元の保険証は回収されねーし
15 : 2022/09/24(土) 13:59:53.18 ID:J66LVC5Ea
協会ちんぽ
16 : 2022/09/24(土) 14:02:15.47 ID:bc9Z4QdX0
うちはITSだけど、前職のコピー機屋は青やったわw
18 : 2022/09/24(土) 14:03:44.25 ID:kk92QuvY0
ITSいいよな
19 : 2022/09/24(土) 14:04:56.45 ID:zZVP+WrX0
国民健康保険を脱退し無保険になりたい国民健康保険は金がある奴が俺の分を払えばいい🥺
20 : 2022/09/24(土) 14:06:58.71 ID:J/YhuTm40
共済組合だが
21 : 2022/09/24(土) 14:07:49.03 ID:G7QVmWl+0
派遣社員とか契約社員はだいたいは協会けんぽみたいだな
23 : 2022/09/24(土) 14:11:57.38 ID:XAq5O5jS0
うちの健康保険組合は保険診療で月に3,000円以上の自己負担があったら
3000円を超えた分は後日給与振り込みで返ってくるわ

だからどんなに病院行っても負担が増えない

24 : 2022/09/24(土) 14:12:29.39 ID:Vi1wlyxtF
具体的にどう違うか分からん
25 : 2022/09/24(土) 14:15:04.13 ID:kEpr162hH
中小企業はほぼ協会けんぽやろ
27 : 2022/09/24(土) 14:20:00.67 ID:7g+fVJlF0
協会けんぽと健保被保険者はどっちが上なの?
34 : 2022/09/24(土) 14:29:11.61 ID:G7QVmWl+0
>>27
明らかに働いている分だけ協会けんぽだと思うけどな
家が資産家や自営業の場合もあるけど
28 : 2022/09/24(土) 14:21:32.06 ID:JutaeHBX0
組合けんも
29 : 2022/09/24(土) 14:22:35.82 ID:wnJvKzls0
国保だぞ
30 : 2022/09/24(土) 14:23:25.34 ID:Gz1xENVL0
うちんとこ協会けんぽ所属の中でトップクラスに規模でかいわ
なんで協会けんぽやってんだろ
38 : 2022/09/24(土) 14:35:38.14 ID:tukqHwtq0
>>30
加入してた健康保険組合が財政難で解散したとかだろうね。
従業員1000人以上の会社でも700社くらい協会けんぽに加入している。

むしろ大企業の協会けんぽ移行は
これから増えると思われる。

31 : 2022/09/24(土) 14:26:01.86 ID:DYzjDMJP0
TJKや
32 : 2022/09/24(土) 14:28:29.32 ID:O+8Ko64z0
町工場勤務なのに協会健保じゃなくて、東京金属事業健保組合っていう組合健保だわ
こういう大企業の名のつかない、同業者による健保組合でも、協会けんぽより上なの?
36 : 2022/09/24(土) 14:33:18.26 ID:2/qpgAfQ0
俺のは協会けんぽ(被扶養者)だぞ。怖いか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました