- 1 : 2022/10/01(土) 01:51:48.868 ID:8O8ldvCv0
-
何回も教えないとできない
同じことを何回も聞いてくる
言われたことしかできない - 2 : 2022/10/01(土) 01:52:11.426 ID:8Dl6oZif0
-
言われたことができるだけマシ
- 8 : 2022/10/01(土) 01:54:40.953 ID:8O8ldvCv0
-
>>2
10言っても7くらいしかできない
残りの3は抜けてる
しかもそれがずっとだ - 3 : 2022/10/01(土) 01:53:37.327 ID:jeWQHL7yd
-
この時間に愚痴ってる有能いなさそう
- 10 : 2022/10/01(土) 01:55:20.630 ID:8O8ldvCv0
-
>>3
たしかに有能ではないがそれなりの立場にいつける位の実力 - 4 : 2022/10/01(土) 01:53:41.352 ID:6TjUglHGM
-
新宿古着屋ワタナベが負えなすぎてつらいダイバクショウ
頑張って出掛ける意味ないダイバクショウ - 5 : 2022/10/01(土) 01:53:53.748 ID:7Kun+ZBE0
-
言われたことを勝手に解釈し直す奴だらけの世の中で言われたことができる奴は結構貴重だから大切にしろ
- 11 : 2022/10/01(土) 01:55:47.050 ID:8O8ldvCv0
-
>>5
それならバイトでいい - 6 : 2022/10/01(土) 01:53:55.239 ID:/J1/joj+0
-
ちゃんと聞いてきて言われたことはできるならいいじゃん
- 7 : 2022/10/01(土) 01:54:05.690 ID:9VdMx4yI0
-
部下は上司の鏡だからな
育成もできずネットで愚痴言うだけの無能上司に当たった部下の方が悲惨だろ - 15 : 2022/10/01(土) 01:56:47.240 ID:8O8ldvCv0
-
>>7
そもそもそんなポンコツ育成する気になれない - 30 : 2022/10/01(土) 02:01:13.927 ID:9VdMx4yI0
-
>>15
それが言い訳なんだよな
有能って言われるやつはみんな配られたカードで勝負して結果出してんだよ
お前は育成する気になれないんじゃなくてそもそも育成する能力が無いだけ - 33 : 2022/10/01(土) 02:03:21.072 ID:8O8ldvCv0
-
>>30
配られたカードでってやってるからこそ無能には時間かけないし手間もかけない
どうせなら他のマシなやつ時間かける - 9 : 2022/10/01(土) 01:54:46.233 ID:Idp0jIJWa
-
マニュアルくらい作ってきてくださいよ
- 12 : 2022/10/01(土) 01:56:24.872 ID:VBD2mvz90
-
やってみせ、させてみせ、なんたらかんたら
- 16 : 2022/10/01(土) 01:57:37.248 ID:8O8ldvCv0
-
>>12
とっくにやって見せてるわ
なんならバカのために仕様書やマニュアルも作ってるからな - 20 : 2022/10/01(土) 01:58:25.058 ID:4GPYHtHq0
-
>>16
馬鹿の為に時間を割かせる馬鹿な会社に勤めてるお前も悪い - 26 : 2022/10/01(土) 02:00:12.328 ID:8O8ldvCv0
-
>>20
ごもっともです - 13 : 2022/10/01(土) 01:56:33.719 ID:eJHk6oWp0
-
鉄拳制裁で覚えさす
- 18 : 2022/10/01(土) 01:57:56.720 ID:8O8ldvCv0
-
>>13
殴って覚えてくれるなら殴る - 14 : 2022/10/01(土) 01:56:34.893 ID:7Kun+ZBE0
-
マニュアルまともに作れない奴の説明はだいたい歯抜けだったり支離滅裂だからな
人に伝えるための整理能力が不足しているそれを認めないのは責任転嫁で職務怠慢
- 21 : 2022/10/01(土) 01:58:32.127 ID:Idp0jIJWa
-
>>14
それなんだよね
本人は説明できてる気になってるけど - 23 : 2022/10/01(土) 01:58:47.025 ID:8O8ldvCv0
-
>>14
マニュアルも読めないガ●ジはいらない - 17 : 2022/10/01(土) 01:57:53.560 ID:5VV1q6uv0
-
実際に向ぬかどうかは別にして
とりあえず部下の能力に頼らんですむ仕組みを作ろうとしたら? - 25 : 2022/10/01(土) 01:59:45.580 ID:8O8ldvCv0
-
>>17
いや、そんな次元の話じゃない。
もっと基礎的なところ。
部下が休み明けこなくても問題なく仕事はまわる。 - 19 : 2022/10/01(土) 01:58:13.764 ID:5VV1q6uv0
-
向ぬか→無能か
- 22 : 2022/10/01(土) 01:58:36.184 ID:/J1/joj+0
-
俺の経験のみだから正しいかはわからないけど
人は周囲の環境や精神状態によって能力が大きく変わるからそいつがパフォーマンスを発揮できるような環境を作ってやることができたらお前は大きく成長するだろうな - 28 : 2022/10/01(土) 02:01:07.027 ID:8O8ldvCv0
-
>>22
そいつだけ環境や扱いを特別にする訳にはいかない - 34 : 2022/10/01(土) 02:03:21.818 ID:/J1/joj+0
-
>>28
でもそいつだけ無能ならそいつを何とかするのも仕事なんじゃないの? - 29 : 2022/10/01(土) 02:01:07.969 ID:4GPYHtHq0
-
>>22
さっき俺に論破されてコピペしか言えなくなった自己愛性人格障害のキチゲェじゃんw
まーた上から目線で妄想の優位性を誇示して気持ち良くなってるのなwww
可哀想なやつwww - 32 : 2022/10/01(土) 02:03:14.063 ID:88WnBOZPd
-
>>29
すんげえ頭悪そう - 38 : 2022/10/01(土) 02:04:41.767 ID:/J1/joj+0
-
>>29
さっき霜降り明星が面白くないって言ってたセンスない人間?
君にセンスがないだけだよ - 24 : 2022/10/01(土) 01:59:25.397 ID:czkch05yd
-
マジの無能は聞いてこない+なにもできないし余計なことして失敗する
聞いてくるだけマシ - 31 : 2022/10/01(土) 02:02:02.237 ID:8O8ldvCv0
-
>>24
何度も同じこと聞かれるのはクソだろ
メモしとけって言うんだがな、、、、 - 27 : 2022/10/01(土) 02:00:29.271 ID:8gIceQuh0
-
凄くわかりにくいマニュアルってあるよね
書いてない前提が多すぎるやつとかね - 37 : 2022/10/01(土) 02:04:41.739 ID:8O8ldvCv0
-
>>27
0から書いてるから明日お前がそれみて、書いてる通りにすればできるようなことだぞ。
ガンプラならHG組むより簡単なレベル - 35 : 2022/10/01(土) 02:03:35.253 ID:5VV1q6uv0
-
あいつは使えるこいつは使えないってやってるのって要はガチャ回してるだけなんよ
ある程度基準作って仕組化してそれによって一定水準以上なら無能だろうが有能だろうが安定した成果が出せるって所を目指す
そこからこぼれるレベルの例外的な無能はそいつのマイナスを減らすことにリソースを費やすのはもったいなから
成長が望めなくても出来る仕事を暇させない程度に回せばいい - 36 : 2022/10/01(土) 02:04:27.098 ID:dDXjfbIk0
-
部下「上司が無能すぎてつらい」
- 39 : 2022/10/01(土) 02:04:51.073 ID:5VV1q6uv0
-
すると
こいつは無能だから問題である
とはならない
何も問題ない
部下が無能すぎてつらい

コメント