18歳 ニート歴3年 これからどうしよう

1 : 2022/10/01(土) 06:10:13.38 ID:KoAFFowKd
どうすればいいのか分からない
2 : 2022/10/01(土) 06:10:52.73 ID:ItH6zk0J0
30までには真面目に就職活動しときや
30までサボるとガチで詰むで
3 : 2022/10/01(土) 06:11:32.62 ID:KoAFFowKd
>>2
就職活動がよく分からないし、中卒で働けるのかな
4 : 2022/10/01(土) 06:12:12.54 ID:2RPrJIAP0
その若さなら学生ルートもあり
7 : 2022/10/01(土) 06:13:34.75 ID:KoAFFowKd
>>4
一応視野に入れてるけどやっぱ引きこもりを経験したら体が動かないんだよね
10 : 2022/10/01(土) 06:15:43.74 ID:2RPrJIAP0
>>7
死ぬのとどっちがいい?
15 : 2022/10/01(土) 06:20:38.10 ID:KoAFFowKd
>>10
とりあえずこの前の8月に高認は取った
あと母子家庭で金もないから奨学金の申し込みもした

でも進路が決まらない
一応看護師目指してる友達から一緒に看護師目指さない?って誘われてる

一応書くけど男

5 : 2022/10/01(土) 06:13:09.48 ID:We1xhRYga
28までニートやったがなんとかなるで
リアルで友達はつくっとき
6 : 2022/10/01(土) 06:13:14.70 ID:Ky8+AO2M0
同じ歳やけどフリーターしてる俺を踏み台にして羽ばたいてくれや
8 : 2022/10/01(土) 06:14:12.44 ID:KoAFFowKd
>>6
バイトしてて偉いなぁ

俺は中学卒業後虚無の3年間

9 : 2022/10/01(土) 06:15:12.86 ID:KoAFFowKd
一応食事に行く友達は居る
2〜3人はいる
27 : 2022/10/01(土) 06:26:44.76 ID:hy/yGebpd
>>9
中学の友達か?
32 : 2022/10/01(土) 06:27:56.57 ID:KoAFFowKd
>>27
小学校の友達、俺が中学転校したから違うけどその間も新しい学校でぼっちの俺と遊んでた
11 : 2022/10/01(土) 06:16:17.13 ID:gjpIOyET0
高校行かないで何してたんだよ
12 : 2022/10/01(土) 06:17:58.79 ID:We1xhRYga
ええやん
働くよりまず普通に遊ぶのが先や
もっと金ある遊びがやりたくなったら働きたくもなるやろ
ならんかったらそれはそれで幸せやし
13 : 2022/10/01(土) 06:18:41.91 ID:etmYjFkP0
恩師でも親戚でもええから身近な人に助けを求めるんや
14 : 2022/10/01(土) 06:19:17.25 ID:cmWYJtZP0
高認とって勉強していい大学いくやつもいるのに
18 : 2022/10/01(土) 06:21:57.68 ID:KoAFFowKd
>>14
勉強はしたくないからいい大学は入れない
甘えるなって言われるけど本当にやらない、というかできない

初めて30分でイライラしてスマホいじってる

34 : 2022/10/01(土) 06:28:38.13 ID:cvS+tUgA0
>>18
初めて
じゃない
始めて
だよ
39 : 2022/10/01(土) 06:32:07.26 ID:ueuQWY+lM
>>18
今の数年イライラすんのと
死ぬまでカスみたいな仕事でイライラすんの
どっち取るかやガチで
16 : 2022/10/01(土) 06:21:45.70 ID:etmYjFkP0
イッチ賢そうやから理学療法士を推しとくわ
19 : 2022/10/01(土) 06:23:12.53 ID:KoAFFowKd
>>16
理学療法士いいのかな
22 : 2022/10/01(土) 06:24:53.21 ID:etmYjFkP0
>>19
看護師以上に就職・転職に困らんぞ
21 : 2022/10/01(土) 06:23:58.56 ID:ltILEC9vd
>>16
どこがやねん
17 : 2022/10/01(土) 06:21:48.36 ID:mDXFdn9f0
親のせいガ●ジが湧くぞ
20 : 2022/10/01(土) 06:23:36.27 ID:KoAFFowKd
>>17
まぁ正直親のせいだとは思ってる
23 : 2022/10/01(土) 06:25:42.81 ID:ZZc8YIO00
25年後のお前だけどやり直すなら今しか無いぞ
25 : 2022/10/01(土) 06:26:05.00 ID:KoAFFowKd
>>23
でも生活できてるのは凄い
31 : 2022/10/01(土) 06:27:39.68 ID:ZZc8YIO00
>>25
生活できてるのも苦痛だぞ
24 : 2022/10/01(土) 06:26:01.08 ID:+C3lJAdMp
どこ住みや
近くならワイのアシスタントで採用してもらえるように口添えしてたる
機械設計興味あるか
26 : 2022/10/01(土) 06:26:18.99 ID:cvS+tUgA0
中高の経歴おしえれ
28 : 2022/10/01(土) 06:26:59.52 ID:KoAFFowKd
>>26
中3の夏休み明けにそのまま不登校、高校には進学してない
30 : 2022/10/01(土) 06:27:22.47 ID:cDCRaTfl0
どうとでもなるよ
中卒なのにすごいって思われるくらいの実力をつけろまず
33 : 2022/10/01(土) 06:28:13.38 ID:cvS+tUgA0
なんで不登校
15から18までなにしてた勉強やバイトは?
36 : 2022/10/01(土) 06:29:45.40 ID:KoAFFowKd
>>33
文字通りなにもしてない
37 : 2022/10/01(土) 06:30:46.79 ID:tICO2oDw0
孤独になりすぎるとジサツするぞ
38 : 2022/10/01(土) 06:31:56.08 ID:HsFhVPwR0
>>37
正直3年間の間に何回も考えたけど、度胸ないから多分今後もしない
40 : 2022/10/01(土) 06:32:12.65 ID:7dU+nLPAM
なんJってこんな若いやつおるんやな
青いわ
44 : 2022/10/01(土) 06:35:25.36 ID:mDXFdn9f0
>>40
寧ろなんjはキッズしかいない
41 : 2022/10/01(土) 06:33:34.76 ID:DHq49Stw0
看護師は良いんじゃない
手に職つける系は現実的で良いと思う
42 : 2022/10/01(土) 06:34:40.87 ID:HsFhVPwR0
>>41
学費が高すぎてなぁ
あと学校に女が多すぎるのもなって感じ

でも資格取っちゃえば仕事には困らないよね

43 : 2022/10/01(土) 06:34:42.82 ID:+1AtP7a0p
18歳ならいくらでもやり直せるよ
大丈夫辛い時はここにいるワイらを思い出せ
下はいくらでもいる
45 : 2022/10/01(土) 06:35:49.86 ID:HsFhVPwR0
>>43
前は下を見て安心してたけど

下を見ても自分の現状は良くならない事に気づいてからは自分もこうなるんだろうなって不安の方が大きくなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました