底辺高教員「ダメなやつは何やらせてもダメ」

サムネイル
1 : 2022/10/02(日) 10:33:53.47 ID:pq6Bt7dxa
https://twitter.com/ichi_kyouin/status/1573165288438525952

底辺高に勤めていると「勉強できなくても音楽とかスポーツならできる子もいるんでしょ?」と言われるが、経験上、いない。

ここまで勉強のできない子は認知力も身体能力も低いし、自分で練習ができないし、根性もない。「ダメな奴は何やらせてもダメ」という厳しい現実がある。

可能性を否定してるんじゃないんです。趣味なら全くかまわない。

ただ音楽やスポーツは「少しできる」だけじゃ仕事にならない分野なのにそこが理解できなくて「好きだから専門学校に行く」とか言い出すから困るんです。親も「好きなことをやらせたい」とか言うし。
お金も時間も環境も必要なのに。

2 : 2022/10/02(日) 10:34:23.25 ID:pq6Bt7dxa
悲しい現実やね
3 : 2022/10/02(日) 10:34:46.31 ID:pq6Bt7dxa
世の真理やと思う
4 : 2022/10/02(日) 10:34:48.76 ID:CffDHFT70
なんG民見てたらわかることよ
5 : 2022/10/02(日) 10:35:14.94 ID:pq6Bt7dxa
誰のせいでも無いのが辛いね
6 : 2022/10/02(日) 10:35:24.28 ID:E4FTjVdN0
そらそうよ
7 : 2022/10/02(日) 10:35:39.01 ID:pq6Bt7dxa
何も言えんかったわ
8 : 2022/10/02(日) 10:35:51.10 ID:5pixx7DP0
教育を諦めてる教員に言う資格あるんかな?
20 : 2022/10/02(日) 10:39:10.77 ID:L6HkS44/0
>>8
おそらくこいつも無能やろな
クソみたいな授業して生徒のやる気が無くなりやる気がないの見て教師も諦める負のループや
24 : 2022/10/02(日) 10:41:07.78 ID:dXgyG4o6a
>>8
多分こいつ底辺高校生やろ
9 : 2022/10/02(日) 10:36:05.35 ID:8DBu2Tdzp
やめろよ
10 : 2022/10/02(日) 10:36:09.78 ID:ftUE+GaG0
底辺高って馬鹿というより無理力の奴が行くからな
そら何やらせても駄目や
84 : 2022/10/02(日) 11:06:04.77 ID:33XBPkdH0
>>10
気力があっても何もモノにできん業を背負わされた馬鹿が行くとこやってsyamu見りゃわかるやろ
11 : 2022/10/02(日) 10:36:24.07 ID:MgE7d+/B0
スポーツは少しできる程度でも同級生の女は寄ってくるから無敵になったって勘違いしやすいよな
12 : 2022/10/02(日) 10:36:28.58 ID:pq6Bt7dxa
声優学校とかこういう奴相手のビジネスやしな
13 : 2022/10/02(日) 10:36:36.05 ID:A0uHBQza0
ゴミからはゴミしか産まれないんだな
改めて価値のない人間っているんだなと
69 : 2022/10/02(日) 10:57:55.51 ID:Iox07SNIM
>>13
それは言われる側のモチベーションに関わるから言えるわけない
無意味にマイナスを増やすだけの誰も得しない思考
14 : 2022/10/02(日) 10:37:06.73 ID:ZPiS/K4i0
これキャリア教育で絶対必要だと思うわ
なんか知らんが「誰にでも長所はある」みたいな指導するやん
15 : 2022/10/02(日) 10:37:19.15 ID:H26KHfj30
少なくとも一芸ぐらい持ってないとどうにもならんてことや
16 : 2022/10/02(日) 10:38:18.64 ID:AI0xlFuR0
優しさも頭の良さ

例えば目の前で人が倒れてるとして
助けることができるか

17 : 2022/10/02(日) 10:38:18.74 ID:pq6Bt7dxa
「出来てないことを理解してなくて、根拠のない自信だけある」生徒・保護者を見てきた身なので、「自分のことだ」と仰る方はずっと謙虚で素晴らしいですよ…

教員だからこそ、その分野を仕事にする覚悟ありますか?その学校に行って仕事になりますか?そこを出てどうするんですか?を心配するのです。

ええこと言っとる

62 : 2022/10/02(日) 10:56:05.00 ID:Tr6I0vhtd
>>17
これ括弧書きのところまんまsyamuやんけ
18 : 2022/10/02(日) 10:38:21.98 ID:zbnObufH0
底辺校を教育機関だと思ってる世間知らずが教育語るな
19 : 2022/10/02(日) 10:39:01.99 ID:uZD+WPnUd
何もしてこなかったやつができるわけないし
21 : 2022/10/02(日) 10:39:18.34 ID:pq6Bt7dxa
経済的に余裕ないから何百万円もの奨学金という借金をして、職業にもつながらない専門学校に行きます、という生徒に「ちょっと待って」と言うのが「生徒の可能性を潰す」ことですか?

そういう生徒は大抵、進学以外にも方法はあるのに「先生に止められたからなれなかった」と責任転嫁するものです。

こういうのホンマに多いよな

22 : 2022/10/02(日) 10:39:18.68 ID:bw3zpkLb0
仕事放棄してて草
教師にも向いてへんやないか
23 : 2022/10/02(日) 10:40:15.05 ID:kA02pxb50
福山雅治がゲストの時のテレフォンショッキングでタモリも同じようなこと言うとったわ
25 : 2022/10/02(日) 10:41:16.36 ID:pq6Bt7dxa
世の中には
考査期間中に無断欠席をし、
こちらの電話で初めて「体調不良でした」と答え、
「追試はないんですか?」と逆ギレする生徒と保護者がいるんですよ。

まるで、注文した日に商品を取りに来ないで「今うちまで持って来い」と言う迷惑客みたいですね。

ヤベー高校やな

26 : 2022/10/02(日) 10:41:21.07 ID:JsrpFX6Nd
お前らに刺さるからこのスレ何度も立つね
33 : 2022/10/02(日) 10:45:20.50 ID:dXgyG4o6a
>>26
バールディスティニーもみんなに刺さるから何度も立つよな
27 : 2022/10/02(日) 10:42:25.45 ID:pq6Bt7dxa
本当になりたければいくらでも手はある分野です。そして実際になれる人はその手を尽くしているが、その子はとくに何もしていない。

「先生に止められたけど今はその仕事してる」人がいるのも当たり前。ほとんどの教員は進路について一度は止めても最後は本人に選ばせます。妨害なんてまずしない。

28 : 2022/10/02(日) 10:42:56.30 ID:ZxlaEY140
少しできるだけじゃ仕事にならないって含蓄のある言葉やね
29 : 2022/10/02(日) 10:43:00.09 ID:ftUE+GaG0
例外もないことはないけどな
昔は生徒全員が無気力で死んだ目をしてた足立新田高校ってとこからプロ野球選手(秋吉亮)出たしな
それまで毎年定員割れだったけど今は倍率出る年もあったりする
30 : 2022/10/02(日) 10:43:36.20 ID:8DBu2Tdzp
ADHDの可能性もある
44 : 2022/10/02(日) 10:49:25.53 ID:r6yjsP+Xr
>>30
障害認定してもらった所でなんか変わるの?
障碍者雇用で低賃金の底辺確定やん
45 : 2022/10/02(日) 10:50:45.12 ID:9qTKDxuM0
>>44
無能なバカより障害入ってる可哀想な人のが生きやすいと思うが
31 : 2022/10/02(日) 10:44:36.71 ID:pq6Bt7dxa
「ダメな奴は何やらせてもダメ」に、障がいのある人や介護施設の人は含めてないです…
これから進路を考えなきゃいけない普通科高校の生徒の話ですよ…現実的に考えようねっていう…

特支の教員や介護施設職員が、生徒や利用者を「ダメな奴」として反論するんだとしたらそれは問題なのでは…

救いがないな

32 : 2022/10/02(日) 10:44:58.16 ID:LHnBeU/50
でも一回好きなことやってみて、やっぱダメだったなぁってなるのは大事なことやと思うけどな
39 : 2022/10/02(日) 10:47:22.80 ID:L6HkS44/0
>>32
諦めさせられたら一生引きずりそうやんな
でも専門に行く意味はなさそう
42 : 2022/10/02(日) 10:49:00.94 ID:8cuH591Vd
>>32
それ趣味でいいよね
51 : 2022/10/02(日) 10:52:50.32 ID:eg4mkDAy0
>>32
ここで問題にしてる奴はそういうのとは別だと思うぞ
失敗してもあれはちょっと違ってたからとか言ってすぐ次の興味に移るような奴
34 : 2022/10/02(日) 10:45:34.86 ID:aJ6lxt3Ud
できないやつって謎の自信があるから何もしない
35 : 2022/10/02(日) 10:45:46.13 ID:9qTKDxuM0
ワイもそうやけど他人と明らかに差異があるの自覚してると勉強する気すら起きないからな
他人が10ならって7吸収する事を1しか吸収出来ないんやから寝てた方がマシってなるんやわ
36 : 2022/10/02(日) 10:45:57.63 ID:eR8pBCs60
ブチ切れてる奴ワラワラで草
”効いてる”んやね
37 : 2022/10/02(日) 10:46:13.11 ID:8cuH591Vd
ワイもこのタイプやな努力できんなあなあでいつも終わるだから給料もそこそこ止まりや
38 : 2022/10/02(日) 10:46:47.13 ID:d8Xkt/RQ0
なんでそんなとこで働いとるん?
40 : 2022/10/02(日) 10:47:29.56 ID:PMDZVFc8d
駄目の基準が高すぎなんやないか
工場勤務目指してる奴に歌手になれないとか言われても「はん?」やろ
41 : 2022/10/02(日) 10:48:28.67 ID:lzBC/wLk0
ダメな教員は何教えてもダメ
43 : 2022/10/02(日) 10:49:21.92 ID:7bqXRZxt0
多分この人も最初はこいつらなんとかしてやろうという気でおったんやろうけど、毎年入ってくるやつがバカばっかりやとそら諦めるやろ
ある程度諦めんとこんな仕事やっとらんわ
53 : 2022/10/02(日) 10:53:04.22 ID:eR8pBCs60
>>43
それな
ここで批判してるやつらは表面を舐めてすらいないエアプばかりやしなぁ教員の苦労なんて知るはずもない
61 : 2022/10/02(日) 10:55:42.70 ID:L6HkS44/0
>>53
それが仕事やろ
80 : 2022/10/02(日) 11:03:21.19 ID:Iox07SNIM
>>61
だからなり手が減ってんねん
46 : 2022/10/02(日) 10:51:22.98 ID:xm3xK7TD0
動物園だもん
47 : 2022/10/02(日) 10:51:36.49 ID:9L3TCio9d
底辺校や成績の悪いやつの方が教員に当たり強いイメージあるわ
お前ら成績良かったとか監督に嫌われたとか言ってるけど実は実力のない無気力マン達やろ
77 : 2022/10/02(日) 11:01:53.41 ID:nc1LpUa4a
>>47
ワイ無気力マンやったなあ
一応大学は行ったけど高校は無気力すぎた
結局大学行かんでも良かったんちゃう仕事に就いてるから先生が進学を止めてくれたら良かったのに
48 : 2022/10/02(日) 10:51:55.14 ID:hnY/YgA/a
全てのステータスが低い人間が存在しないはずないのに認めたがらない方がおかしくないか?
49 : 2022/10/02(日) 10:52:03.83 ID:Rf0Mw75b0
生徒という顧客に対してこの態度できる教師って良いよな
50 : 2022/10/02(日) 10:52:38.71 ID:DbbSUCXMa
頭悪いけどスポーツや音楽優れてる奴はそっち方面で進学するからおらんだけやろ
勉強ができないやつは身体能力や認知力もんじゃなくて底辺校の生徒がそうなだけや
52 : 2022/10/02(日) 10:52:52.02 ID:ZPiS/K4i0
自分の中で一番得意なことでも世の中の平均的な水準以下の可能性があることを自覚しなきゃアカンよな
54 : 2022/10/02(日) 10:53:04.43 ID:9H4oBjzE0
日本の学生全体の底上げしないと文化は発展しないんじゃないの?
なんで教師が身話す側になってんねん
55 : 2022/10/02(日) 10:53:33.59 ID:d9K4mqxU0
低偏差値の普通科高校って何の存在意義があるんや
78 : 2022/10/02(日) 11:02:26.55 ID:doc5Y2/EM
>>55
治安維持かな?
無職でフラフラされても困るし
57 : 2022/10/02(日) 10:53:57.75 ID:hX6x0zAj0
底辺向けの職場の労働環境改善するのが最優先やわな
58 : 2022/10/02(日) 10:54:23.06 ID:6fAkLPY/0
塾バイトの微細な経験でも分かる
勉強は8割がた才能やしやる気出せるかも才能で決まる
そして教育はそこを矯正出来ん本人に依存するから
68 : 2022/10/02(日) 10:57:26.20 ID:OGUA3oVy0
>>58
何事もやる気にならんことには何しても無駄やからな
高価な参考書は読まれんと意味がないで
59 : 2022/10/02(日) 10:55:07.72 ID:lI412tVR0
仕事デキる女はフェラも上手い
60 : 2022/10/02(日) 10:55:39.57 ID:7k6MhmDyM
底辺校じゃないのに何も出来ない奴は?
63 : 2022/10/02(日) 10:56:13.43 ID:g+bpP/+k0
底辺すぎると1週回ってDQNよりも無気力ぼっち陰キャみたいなのが多いってマジなんか
64 : 2022/10/02(日) 10:56:27.47 ID:I7mbBaLLd
ぶん殴って矯正できないからなるようにしかならん
65 : 2022/10/02(日) 10:56:29.22 ID:Xp0MKAxJ0
あかんやつはあかんやつなりの仕事あんのになあ
66 : 2022/10/02(日) 10:57:21.33 ID:kSaGQLd/0
教師が言ったらおしまいだろ
67 : 2022/10/02(日) 10:57:23.34 ID:d9K4mqxU0
リプでイキってる底辺高卒おって地獄
70 : 2022/10/02(日) 10:58:11.37 ID:a5HnNukmd
子供はともかく親なんかそれなりに長く生きとるんやからわかりそうなもんやけどな
73 : 2022/10/02(日) 10:59:39.79 ID:kSaGQLd/0
>>70
他人の子ならわかるけど自分の子だからね…
75 : 2022/10/02(日) 11:00:37.24 ID:KcrlIrGn0
>>70
子どもは周りを見て育つんだから親も似たようなものなんちゃう
71 : 2022/10/02(日) 10:59:24.59 ID:UqNWJuvZ0
才能ないやつは国立理系大学行ってメーカーでぬくぬくやってるのがいい
72 : 2022/10/02(日) 10:59:34.12 ID:ZxlaEY140
昔は農業工業商業とあったけど
どんどん減って普通科ばかりになってしまったからな
74 : 2022/10/02(日) 10:59:53.55 ID:ReHctiRp0
底辺は親も教員も底辺やからな
底辺の再生産スパイラルや

ガタガタ自分の待遇に文句言うくせに転職出来ないカス教員ばっかり

81 : 2022/10/02(日) 11:04:24.31 ID:LHHmFeez0
>>74
こういう奴ってほんまに世間知らずなんやな
教員はその底辺校卒業ちゃうで
地方自治体の公務員試験合格してるんやから底辺校卒業で教員にはなられへんで
85 : 2022/10/02(日) 11:06:44.48 ID:ReHctiRp0
>>81
まぁそれで優秀カウント出来るのは幸せやな
実状知らんのやなってそのまま返すわ
76 : 2022/10/02(日) 11:01:04.93 ID:Z+Q6Lyql0
まあ人間ってのは本人の力量以上の事は出来ない人間だからな
落ちこぼれが努力して頑張って成功するってのは漫画や映画の中だけの話であって
現実はダメな奴は何やってもダメや
出来る奴は出来る 出来ない奴は出来ない それがこの世の真理
悲しい話やけどな
79 : 2022/10/02(日) 11:02:45.84 ID:D8nAbUpt0
ウメハラみたいなのもおるやん
82 : 2022/10/02(日) 11:04:31.50 ID:Z+Q6Lyql0
他人を変える事ってほぼ不可能やからな
もう人間は生まれた時にほぼ決まっとる存在なんや
83 : 2022/10/02(日) 11:05:56.96 ID:v8nIpF98M
ガチの底辺校って本当に無気力
DQNじゃなくて頭が悪くておとなしいだけ
グレもしない無気力

コメント

タイトルとURLをコピーしました