毎日5時間勉強してるニート←これ

サムネイル
1 : 2022/10/02(日) 13:28:13.03 ID:MIG+vej+0
どういうイメージ?
3 : 2022/10/02(日) 13:28:35.74 ID:qb/qPDZr0
いいやん
4 : 2022/10/02(日) 13:28:59.81 ID:ph1ezx/20
4、9時間は携帯いじってそう
9 : 2022/10/02(日) 13:30:11.38 ID:MIG+vej+0
>>4
携帯触ってる時間は除いてるで
机に向かって勉強してる時間だけで5時間や
5 : 2022/10/02(日) 13:29:08.46 ID:2Opcx9Qz0
何者かになれそう
7 : 2022/10/02(日) 13:29:28.02 ID:Gu+yB3KZa
するタイミング間違ってるやろ
13 : 2022/10/02(日) 13:30:50.21 ID:MIG+vej+0
>>7
高校生の頃にやってたら地方旧帝か早慶いけてたな
8 : 2022/10/02(日) 13:29:45.25 ID:MIG+vej+0
ちな土日祝日も関係ない
1日も休まずコンスタントに5時間や
20 : 2022/10/02(日) 13:32:13.17 ID:Y5w03B5G0
>>8
どれくらいの期間続けとるんか?
26 : 2022/10/02(日) 13:33:23.07 ID:Y5w03B5G0
>>20
スマンな読み飛ばしてた
10 : 2022/10/02(日) 13:30:16.55 ID:L2khNzGdM
公務員で一発逆転狙ってんの?
16 : 2022/10/02(日) 13:31:26.47 ID:MIG+vej+0
>>10
ちゃうで
公認会計士で一発逆転や😎
22 : 2022/10/02(日) 13:32:43.76 ID:Y5w03B5G0
>>16
そこは弁護士とか医学部を目指そうや
24 : 2022/10/02(日) 13:33:13.90 ID:T5LrQs3o0
>>16
5時間じゃたりねえ~
42 : 2022/10/02(日) 13:36:05.33 ID:IwFKvmlW0
>>16
一発逆転ww
ニートって計画ばっか立てるけど実現できたことあるのか?
何度失敗しても学習能力がないからすぐ長期の計画立てるんやな
11 : 2022/10/02(日) 13:30:19.93 ID:WKwQw7SQM
勉強することで就職から目を背けてるイメージやね
12 : 2022/10/02(日) 13:30:32.22 ID:DrD7LPzI0
人生一発逆転で難関資格狙うニート多いね
14 : 2022/10/02(日) 13:30:50.24 ID:IH6gxZbOM
量より質やで
15 : 2022/10/02(日) 13:31:06.28 ID:Vk2P3l+Tp
大学生より勉強してないやん
17 : 2022/10/02(日) 13:31:32.35 ID:rCOw0GzXM
勉強してるならニートじゃないやん
29 : 2022/10/02(日) 13:33:56.26 ID:snVII37La
>>17
通学してないとニート扱いらしい
浪人生も厳密にはニートなんやね
18 : 2022/10/02(日) 13:31:38.98 ID:MIG+vej+0
ちな1年間継続してる
23 : 2022/10/02(日) 13:33:06.74 ID:Y5w03B5G0
>>18
はぇ~、凄いやん
19 : 2022/10/02(日) 13:31:41.41 ID:mRDhZJUaM
何の勉強やねん
21 : 2022/10/02(日) 13:32:14.14 ID:IH6gxZbOM
それニートって言うか?
ちゃんと就職のこと考えて頑張ってるやつは違うやろ
25 : 2022/10/02(日) 13:33:15.40 ID:xlf2ypC0M
会計士の勉強で1日5時間は草
余程の天才か何かか?
40 : 2022/10/02(日) 13:36:03.59 ID:MIG+vej+0
>>25
MARCH文系首席卒のエリートやで😎
50 : 2022/10/02(日) 13:37:04.95 ID:DrD7LPzI0
>>40
首席で卒業してなんでニートなん?
27 : 2022/10/02(日) 13:33:34.88 ID:mRDhZJUaM
まあワイも昔似たような状態やった
逆転したかは微妙や
30 : 2022/10/02(日) 13:33:56.91
ニートって言わないやろそれ
ノットエデュケーションやぞ
32 : 2022/10/02(日) 13:35:08.99 ID:UiSZxLlma
資格の勉強してるニートって自分の社会的価値の低さを直視できずに逃げてるだけやろ
時間が立つほど価値が下がってくのに見ないふりしてる
41 : 2022/10/02(日) 13:36:04.09 ID:trOYm/eJ0
>>32
通信大学とか通信教育うけながら働いてるやつおおいのにな
33 : 2022/10/02(日) 13:35:11.55 ID:MIG+vej+0
ちな直近の公認会計士の模試はB判定や
800人中130番くらいやった
43 : 2022/10/02(日) 13:36:06.76 ID:5BfFawkOM
>>33
ええやん
44 : 2022/10/02(日) 13:36:10.35 ID:odWzp8M5M
>>33
やるやん
34 : 2022/10/02(日) 13:35:16.82 ID:bLsUjxz/a
ワイも同じや
SSランクの難関大でたけど社会に馴染めずニートしながら勉強し続けてる
47 : 2022/10/02(日) 13:36:50.42 ID:MIG+vej+0
>>34
一緒に一発逆転狙おうや
51 : 2022/10/02(日) 13:37:08.98 ID:bLsUjxz/a
>>47
ワイは一応医師免許持っとる
35 : 2022/10/02(日) 13:35:18.71 ID:trOYm/eJ0
8時間やれるやろ
睡眠8時間として
あまり8時間もある
36 : 2022/10/02(日) 13:35:27.25 ID:2hxXzQnD0
資格か?頑張れよ
38 : 2022/10/02(日) 13:35:44.99 ID:I7GlAL0A0
労働に時間を奪われず勉強に集中できる環境が羨ましいわ
39 : 2022/10/02(日) 13:35:48.02 ID:5BfFawkOM
なんの勉強してるかによる
45 : 2022/10/02(日) 13:36:39.83 ID:trOYm/eJ0
とりまバイトでもいいから一日5時間ははたらいたほうがいい
46 : 2022/10/02(日) 13:36:42.74 ID:XZPCfro6d
ガチの現実逃避
テスト勉強の前にしてる部屋掃除をテスト終わってもやってる感じ
48 : 2022/10/02(日) 13:36:54.72 ID:6X2dSno00
その時間で就活しろよ
49 : 2022/10/02(日) 13:37:00.02 ID:jq/aIcIm0
ええやん
52 : 2022/10/02(日) 13:37:20.19 ID:AmpDIIy9d
ニートの定義壊れる
53 : 2022/10/02(日) 13:38:02.46 ID:trOYm/eJ0
ハロワや就活相談に通えは無収入でもニートカウンターからはずれる
54 : 2022/10/02(日) 13:38:23.31 ID:8qPFf0JXa
資格勉強バカにしてる奴を見返してやれよ
会計士に受かったら給与明細貼ってなんjの底辺共を黙らせろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました